コオロギとは思えぬカッコよさ
むしろサイコローグがコオロギに見えない
制限時間が短い代わりにサバイブ並のスペックの奴
王蛇を出だしの頃追い詰めてオルタナ倒したタイガはかなりの強さになる
龍騎ライダーどころか全ライダーの中でもかなり上の方のカッコよさだと思う
公式媒体でたまにライダーとして扱われないこともあるが…
どこまで行ってもライダーではないと思うぞ
たまにどころか今は明確に疑似ライダーって非ライダーカテゴリで決まっちゃってるよ
サイガと並んで変身の真似が難しい奴!
それはゼロの方
素のスペックが低いけど餌を与えて強化されてた蟹みたいに額面より強化されてたかもしれん
本人のスペックというより不意打ちファイナルベントが恐ろしい
作中の定義とは別に仮面ライダーに近い存在ではあるとは思う
ただやっぱ損切りの決断の思い切りが良すぎてダメだな
偽ライダー扱いだと聞く
実際誕生経緯からして偽物じゃん
オルタナティブ0~12が揃って原典ライダーと戦争するオリ小説書いてた
まあ強いて言えば魔進チェイサーとかの同類だしな…
ライダーではない
音声が女性なのがいい
復讐鬼なんだっけ
No Riderなの?
バトルロイヤルをぶっ潰す為に用意した存在だからゲームバランスとかしらね!って感じでかなり盛ってる
巻き込まれた人から見たらわからんけど
神崎兄の私欲でしかないライダーバトルぶっ潰すってのはかなりヒーロー的というか
ところであの意味ありげなタイガデッキ三個セットはいったい
オルタナティブ作るためにタイガのデッキコピーしただけみたい
まさにアナザーライダー
外見スゲェカッコいい!からの
ファイナルベントクソカッコ悪い!
そろそろベルト出してくれんかプレバンよ
中身が戦闘を重ねるごとに動きを覚えていくから
初見殺しで不意打ちせんと際限なく強くなる上に排除できなくなる
まあいくら強くなってもリセットするんですけどね
お兄ちゃん!もうやめて!
俺が初めて目にしたオルタナティブという単語はコイツ
ファイナルベントのグルグルアタックだけはダサいと思うの
剣もボディの見た目とあわせてカッコよくしてくれ
俺あの剣好きなんだ…バイクにくっつけたとき尻尾みたいにもなるし
流用曲だけどBGMもカッコ良すぎる
あの世界では間違いなくライダーではないからなこれ
でも黒田アーサーは人間はみんなライダーなんだよって…
技術パクって本来と違う製作者が作ったスーツって他だとゴルドドライブとか?
レンゲルとか
かっこいいのに客演とかには恵まれない
ディケイドではもうちょっとマシな使い方あっただろ!
最近龍騎見たけどサイコが英雄に拘り始めたのこの人がやたら英雄英雄うるさいからなんだね…
最近だったら多分普通に仮面ライダーだっただろうな
ベルトはプレバンで
疑似ライダーだけどアギトとG3の関係よりは龍騎とオルタナティブの関係の方が似てる気もしないでもない
あの博士のスペックちょっとおかしくない?
決意を秘めて変身した結果、仲間であるはずの男の凶刃が、その思いを無へと帰す。
がその通りなんだけどひどすぎる
擬似と言いつつデザインの文法は一番正統派という
「仮面ライダー」としてのデザインは一番オルタナティブが正統派だよねimg.2chan.net/b/res/735400462.htm