漫画版仮面ライダー913、読んでるか買ってるかい?

仮面ライダーファイズ

これ面白い?
この間本屋で二巻が出てるの見て気になってるんだけど

面白いよ
仮面ライダーのコミカライズこれしか読んでないからクオリティの良し悪しは分からんけど

面白いよ

啓太郎の代わりにお姉さんが出てくると聞いた

たっくんが真司みたいなキャラになってる

二巻出てたのか

ほぼ漫画版仮面ライダー555と化してるけどな…

啓太郎はおばお姉さんになり木場さんはなんか別の形で巻き添え食らって自分から自殺した人になり長田さんは人の死が理解しきれてないサイコパスになった

ヒロインっぽい子が即死んだ
やっぱり真理がヒロインなのか

2巻は半分くらい草加が料理してる漫画だった

井上敏樹らしいな

893が原作やってるからな…

ライダーのコミカライズ今ん所連載してるのはどれも面白いと思う…

風都探偵も面白いしこっちも買ってみる

TTFCに入れば全話読めちまうんだ!

555のコミカライズはだめ
913ならいいよという謎理論

草加と893が好きなら買って損ないよ
新デザインのオルフェノクも見られる

作画は初期の風都探偵くらいにはアクションの描写がちょっと止め絵っぽいけど風都探偵も結局ぐんぐん伸びたしそこまで心配はしてない

女性キャラが可愛い

ホースとクレインにあたるオルフェノクめっちゃくちゃかっこいいから読んで欲しい
あれデザインは篠原なんだろうか

風都探偵はあえて実写のほうには似せないスタンスらしいし…

風都探偵はアレンジかかってるけどこっちはキャラデザが割と実写そのままだよね
何か違いがあるのか

風都探偵はあえて実写のほうには似せないスタンスらしいし…

多分だけど役者主導で進んだ企画か否かの違いじゃないかな
913は893と村上さんが立案だから

前者は漫画でやるってことでわざと漫画的デザインを強調してる
スレ画は既存キャラに関しては再現していく方針

こっちは村上幸平が協力しているからかな

啓太郎なんで出てこないんだよ!

913の新フォーム出るかな

10何年越しにブレイクフォームが!?

コラじゃねーか!

こっちの方がアニメ化しやすそう

土下座で人を威圧して勝利する草加雅人が見られるのは漫画カイザだけ

木場さんがクローゼットに人の死体押し込んでたら巧たちが急に家に来て
巧が人の家で草加と取っ組み合いの喧嘩始めたせいでクローゼット開きかけてやべーぞ!するっていうのをギャグシーンにしてたのには倫理観の飛び方を感じた

クウガも風都探偵もカイザも蛍火も平成ライダー作品はそれぞれ得意分野で競ってる感じがしてどれも面白いよ

アマゾンズの外伝は面白いんだろうか

蛍火はアマゾンズの謎な部分を補間する話だから好きなら読んでおいて損はない

ザリガニオルフェノクとか出るの?

こっちだとデルタは誰担当になるんだろう…

ベルト物語っていうコンセプトがあんま変わってないならまた渡り歩くことになるんじゃねえかなと思う

たっくんと草加の二次元への落とし込み方は良く出来てるよね ちゃんとたっくんだと認識できる
2巻の帯に乗ってる昭和感溢れる人とのギャップで笑うけど

年齢が逆転してるよねimg.2chan.net/b/res/729317147.htm