ヒューマギアの危険度がまた一歩前進したような気がする【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

ヒューマギア危険すぎない?

こんな危険物かばう必要ないでしょ

知ってた

これでもう一度人間に迎え入れられたら欺瞞すぎるわ…

なんでこんなのと共存しなくちゃいけないんですか

元々危険物だったのだろう
たぶん

悪意をラーニングさせろって凄いよね

副社長やユアさんの説得に絆されたと思ったら
或人と滅の中継見ただけですぐキレてる…

結局仕事奪う問題とか給料問題とか解決しなさそうだし対立はいずれ起きるとおもうのは俺だけだろうか

危険さがここにきて上乗せされてくる

一部特殊な技能を除いて人間より優れてて既に大量生産されて世の中に溢れている
感情があって従順ではなく自分の利益のために戦闘形態にも変身する

今回急にパワーダウンしてた気がする
やべー腕力あるだろこいつら

ぜツメライザーやアークの干渉がなくてもマギア化できるのが本質的にヤバすぎる

仕様ですよね?

アークが暴れるまで医療崩壊もしなかったしな

ヒューマギアを道具としか思ってないんだ!って道具なんだから当然すぎる…

やっぱりこれ殺人兵器に変形する機能が最初から備わってるよね

ゼツメライザーもアークの干渉もなしにマギア化してたのはヤバい

なんでこいつら滅をそんな信じてるの

ほとんど自我がないからじゃない

お前を止められるのはただ一人俺だ!って自社で作った製品は自社でなんとかする的な意味だったのかな

でも元からヒューマギア自治区なかった?

ヒューマギアの知能は低い感じがする
まぁ不完全な人間をラーニングしてるから仕方ないんだけど
簡単に扇動になってしまうよねこれじゃ…

危険だけどインフラに食い込みすぎてて排除したら人間側も困るのが面倒すぎる…

今回滅もアークの力を手に入れたからヒューマギアたちは滅のことも信じられなくなるのでは?

どんなに危険でもヒューマギアを労働力にしないと立ちいかない社会…って感じでもないんだよな
病院は若干そんな感じだったけど

手術中に医者が突然暴れだすくらいならいないほうがいいよ…

それは人間であってもありえない話ではないし…

それぞれ人間と関わって生きてきただろうに或人社長の闇堕ち一つで人類滅亡に鞍替えするのは邪悪すぎる

なんでそう変な方向ばかり思い切りがいいのよ!!なやつばっかりだ…

高いラーニング機能のせいでムードに流されやすいのかしら…

浮ついてて中身がなくても何かあったら説明して言うことは夢で一貫してきた人間だけに何も説明しなくなったらショックやインパクトはでかいかもしれない

停止機能あったよね

そういやヒューマギアが暴走した時用の強制停止システムみたいのなかったのかね

衛星ゼアが爆散した時に無くなったんじゃない?知らんけど

今思えばチェケラってあれでもまだ理性あったんだな…

汚ねえ奴に限定してるからな

停止機能使ったら再起動したときに余計ヒューマギアたち反乱しそう

無休で給料なしで働いてくれるヒューマギアだけがいいヒューマギアだ

そもそも金払って買ってきた物なんですが…img.2chan.net/b/res/720695872.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 我々は生きている!

  2. やっぱ兵器に心なんていらなかったわ

  3. ロボット三原則守れない欠陥商品はいらない

  4. 大爆発するから下手な攻撃できないおまけつき

  5. 悪いと言われてバッシングに走る辺り人間と変わらないってのは制御不能と捉えられても仕方ないわな
    でもヒューマギアの自由を考えると難しいところだ…

  6. ヤバいのはヤバいが下手に武力で抑えるともっとヤバくなるってのは最もだと思った
    しれっと写ってたけど警備員ヒューマギアみたいな人間側の個体もいるのね

  7. このコメントは絶版候補に設定されています

  8. 道具や商品として見れば廃棄すべきだけど結果的に心を持った存在相手にそうするのは正しいのかって話だな

  9. それを基本にしたせいで何やってもプラスに向かわない構成になったしね

  10. 前提条件が悪かったとしか言えない議題
    フューチャリングクイズで出したらまず間違いなくトマトの時みたいになる

  11. ???「これまで我々の創造主であり、支配者でもあった人間が、明日より我らの共存者。」

  12. ※6
    まぁそれはマモル始め作中に出た或人と関わってきてホッパーブレード作成にも協力してくれたヒューマギア達だろう

  13. チェケラ再評価は草

  14. 「情報学の面白さを知ってもらいたい」
    「AI等の技術に興味を持って貰えると嬉しい」
    と言っていた監修の人達は今の展開をどう思っているのだろうか

  15. 一人だけ空気読まずに唯阿をプラカードで殴ったメイド服の奴いたけど、あいつだけ他より大量に悪意に触れてたってことか?
    飛電が何でもかんでもヒューマギアにやらせ過ぎってのもあるんじゃね?

  16. 悪意に満ちた人間の書き込みばかりだなここは

  17. ※6,12
    むしろあの警備員ヒューマギア達やシエスタ、亡、雷はデモに加わってなくてちょっと感動してしまった(笑)

  18. ※15
    あのヒューマギアは鮎喰というか性欲いっぱい押し付けられてそう

    つかプラカードで殴られてダメージたいして効いてない唯阿ちゃんって……

  19. ※18
    ごめん誤字してた
    × 鮎喰→◯悪意

  20. ※16
    まぁ人間ってそういうもんだよね
    汚ぇ人間は滅びろ!

    好きな結論を選べ

  21. ヒューマギアの普及度もよくわからんからな。
    医療現場の必要性は別にして、ヒューマギアのリコールに対する反対とかも特に描かれなかったし、無理にヒューマギアと共生する必要があるのか疑問。
    なににつけても描写不足だわ。

  22. チェケラが可愛く見えるレベルになってるような…

  23. やばいかどうかで言えばやばいけど
    そのやばいという言葉はまんま人間にも当て嵌まるから
    ヒューマギアだけがやばいという論法も暴論だわ。
    それ言うなら45歳と住宅破壊野郎も抹殺しないと筋が通らない。

  24. 悪意をラーニングさせろはもうギャグだよね
    副社長はいったんヒューマギア全停止させて

  25. 自立制御型は危険すぎる

  26. こういうアンドロイドのデモとかデトロイトを思い起こすな、あっちはアンドロイド側の視点で丁寧にそこに至る話とか書いてたから納得感あったりしたが、それでも賛否両論があったから人とアンドロイドの共存が題材として難易度が高いんだなって改めて思ったな

  27. ※23
    だからそんなやばい奴が一定数いる人間にはヒューマギアは早すぎるから廃棄するしかない
    できないなら隷属か滅亡しかないと半年前から言ってるんすけど

  28. そもそも劇中示唆される人間の悪意がしょぼすぎるから説得力が無いんだよ。
    それこそヒューマギアさえ勝手にハッキングして使いつぶしてた滅が人間の悪意がとか言われてもお前にだけは言われたくないとしか思えない。

  29. 1クール目のヒューマギアは夢のマシンという描写を3クールかけて否定し最後の最後で全部ぶち壊す

  30. 確かに疑問を書いて批判してる人に対して悪意に満ちてるとか煽りを入れてくる人を見てると確かに人間て悪意に満ちてるわ

  31. ※23
    全然違うでしょ。
    人間は自然発生的に生まれるものだし、悪人であってもちゃんと法律で裁かれるんだし。(ゼロワンだとそれも曖昧だけど)

    ヒューマギアは飛電が製造し販売する商品なんだから、「ヒューマギアにも心がある!」で丸投げするのはあまりに無責任。

  32. ※18
    なんか、あっ…(察し)ってなりそうだな…
    ニチアサのコンプライアンス(というか地上波?)に反するってだけだとは思うけど

  33. 肯定意見全否定まで行くと流石に悪意に満ちてると言わざるを得ないとは思うがな
    人が良いと言ってるところをわざわざ難癖つける必要は無い

  34. 少なくとも※16が書かれた時点ではこのスレで誰かの肯定意見否定なんて無いんだけどな。むしろ否定意見に対して文句言ったり煽ったりしてる方が目立ってるじゃん

  35. むしろ今回で急に危険度がしょぼくなった気が。
    完全に決裂したところでこんな現実でもあるレベルの騒動にしかならんのか?
    まあマギア化のためのゼツメライズ、ハッキング等が使われてないからこんなもんなのかもだけど。

  36. このヒューマギア見てるといかにチェケラがオーパーツだったかわかるな 
    やはりラップバトルは悪意を集めやすいだけの事はある

  37. このコメントは絶版候補に設定されています

  38. 今のところ、ヒューマギアの普及率が全然分からんし、無理に廃棄させられても世間は困った様子がなかったし
    ヒューマギアが消えたら、何の問題もない世界っぽいのがまた……
    自我を持ったヒューマギアを、新たな生命として認めるなら売るのを止めるべきだし
    認めないなら認めないで、自我を消去するべきだし
    どっちもやらないから中途半端なんだよなぁ

  39. 登場が遅かったおかげで有能さだけが印象的な与太垣さんは勝ち組。キャラクターが悪いんじゃなく、ゼロワン世界に長く浸かるとみんなおかしくなるんだよ

  40. このコメントは絶版候補に設定されています

  41. このコメントは絶版候補に設定されています

  42. ※18
    ※32
    婚活回の登場人物の名前の由来の件とかあるし
    あり得そうというか、察してしまうというかね…

  43. このコメントは絶版候補に設定されています

  44. ※1
    おはマーカスくん
    デトロイトにおけるマーカス革命ルートに進んでる気がする。ヒューマギアが権利を得るにはもう人間を滅ぼすしかない。
    デトロイトみたくヒューマギアが生きている描写を丁寧にやればもう少し感情移入もできるんだがなぁ…

  45. このコメントは絶版候補に設定されています

  46. まぁ議論の上で相手の意見を否定するならまだしも通り魔のように悪意に満ちてるなってコメントだけしていくのはソイツが一番悪意に満ちてるなぁとは思う

  47. デトロイトは、人間の悪意→アンドロイド犯罪、という順序を丁寧に重ねたおかげで機械にも同情できるし、悪意について素直に内省することができるけど、ゼロワンは最初から、滅亡迅雷→マギア化、だから欠陥品は滅びろとしか思えない。元凶は45歳だが、そこのところ説明が曖昧だし許されちゃうしで、結局ヒューマギアに原因があるように見える。

    そもそも自立を求める戦いならともかく、滅亡思想はナチスじゃん。純度100%の悪意を振りまく滅は或人の復讐を抜きにしても人類総出で潰すべきなのに、不破さんたちはなぜ止めようとしてんだよ。

  48. 人間が同じようにデモやっても鎮圧されるだろうからある意味平等に扱ってるぞって思ったわ

  49. オルトロスバルカンはかっこいいなー(白目)(スレ荒れすぎ)

  50. 結局さあ、心を持ち、自我が芽生えるのはアウトだったってわけだ

  51. 通りすがりの悪意コメの方がよっぽどええわ
    執拗なアンチうざいとはいえ汚い言葉や長文でコメ欄でコメ欄汚すのもな…っていう気遣いもあるんやろ 知らんけど
    というかこんなのに噛み付く程アンチには効いてるのか…

    それにしてもヒューマギア危険すぎる
    無抵抗の人間を物で殴りつけるとか怖すぎんだろ…

  52. ヒューマギアの自由を認めるなら
    ・デイブレイクタウンに隔離。ここにいる限りは人間は干渉してはならない。ただしそこから外に出た場合はこの限りではない
    ・滅亡迅雷のメンバーは破壊もしくは無期懲役
    ・飛電インテリジェンスは全財産没収。或人含め幹部は無期懲役。勿論天津にも同様の処罰を下す

    これらは最低条件だろうな

  53. 資本主義の縮図だと思う。
    使う側と使われる側、使う側からしたら労働者はロボットのような方がいいし。

  54. メイドが殴りかかってきたのは1000歩譲ってまあ良いとしようか

    アーク不在でライザーも無しの癖に、トリロバイトへ気軽にチェケライズすんなや

  55. 18
    通常こじ開けられないように設計してある筈のプログライズキーを無理矢理こじ開けるようなゴリラを一撃で昏倒させたり、45%のダメージが来週まで残るレベルの辞表パンチを喰らわせたヤベーイ奴だしな
    あんなもんで殴られたら打ち所が悪くなくてもう少し蹲ったりすると思う

  56. ヒューマギアが人間に近づけば近づくほどに、危険度が増していくというのは至言だと思う。
    現実世界で、人間にとって一番危険な存在は人間なのだから。

  57. デトロイト思い出すのわかるなぁ
    あれをやりたいなら視点をヒューマギア側に絞らないと難しいだろうな

  58. ヒューマギアがいないとゼロワン社会が成り立たないと劇中で明言されていないから、視聴者に「問題があるなら出荷停止しろ」って考えの人が出ちゃうのよね。ヒューマギアがゼロワン社会に絶対不可欠な存在だったら、人間には廃棄という手段がないから、共存の道を探るしかない。

  59. 滅「飛電或人はアークとなった!(俺もなんだけどこいつら騙されてるなブヘヘ)」

  60. ※58
    つってもアークのテロ行為で人手が必要になったから緊急再稼働させただけで
    ついこの間まで出荷停止どころか出荷済みのものまで働停止状態だったんだから
    非常時以外は不要と言われても当然だとしか・・・

  61. 脚本の破綻を指摘することを悪意とは言わないから

  62. ※36
    ラップも起源を辿ればヤンキーの煽り合いだもんね、そりゃ悪意集まりやすいわ。
    それはさておき、いくら「私たちの居場所を返して」ったって『人をサポートする為の存在』として生まれて来たんだから、どう足掻いてもヒューマギアの居場所は人間の側しかないんだよなぁ。

  63. このコメントは絶版候補に設定されています

  64. 危険云々はみんなが前から言ってた事
    或人とヒューマギア庇護して何見てたんだよってフィーリングでしか見てない層が正論に耐えられないだけ

  65. ※62
    ラップは喧嘩や抗争を回避するための手段として利用されたって事実があること知ったらアズはどう思うんだろうか

  66. ※41 ※64
    その通りだと思う

  67. ゼロワンが悪意悪意となんでもかんでも簡単な言葉で置き換えるせいでなんでもかんでも自分の気に食わないコメントを悪意と捉える頭滅亡迅雷キッズが生まれちまった

  68. >>37
    だから何?
    仮にそうだったとしても無関係の刃をプラカードで殴っていい理屈はどこにもないけど?
    >>54
    一京歩譲っても暴力を是としたデモに正当性はないです

  69. 初期みたいにシンギュラった後に壊れたら完全リセットだったら個々を尊重しろってのもわかるけど
    キチンとバックアップ取ってたら復活出来ちゃう事例が多すぎるからその辺もあやふやになっちゃってるし
    飲まず食わずでも問題無さそうだからデモとかしないでアマゾンズみたいに勝手にどっか行って暮らせばいいんじゃね?
    ZAIAの技術レベルがあるなら作業に特化したシンギュラらないロボットなんて簡単に作れるでしょ

  70. ヒューマギアの問題に関しては子供向け番組で扱うにはちょっと重いテーマだったと改めて思う
    正直ゼロワンの惨状だとヒューマギアは即刻全停止ぐらいしないと余計な混乱が増えるだけだけど
    納得のいくエンディングはこのままじゃ難しいだろうね

  71. 今のラップは相手へのリスペクトありきなんだよなぁ
    ゼロワン擁護するために現実のラッパー馬鹿にするあたり流石だなぁ

  72. ※39
    あいつが裏で何やってたかはプロジェクトサウザー後編に収録だってよ
    迅復活の件も含めて

  73. この世界ってロボット3原則存在しないのかな

  74. 三原則無視してる個体ばっかだし形骸化してそう

  75. ※64 別に批評をできるくらいしっかり見ないといけないって決まってるものでもないでしょ。フィーリングで楽しんでるところに茶々を入れられたらそりゃイラってくる
    それにたとえ正論でもいちいち棘のある言い方してたらそれは悪意って言われても仕方ないよ

  76. 人間の悪意を描いて人間と同等までラーニングできるヒューマギアってのはいいとしても
    対抗できるだけの要素を描かないからヒューマギアが人間の粗悪な模倣品みたいな感じに見えちゃうのが
    問題だったように思う
    夢のマシンですよーって描いた滅亡迅雷編から後は
    人間の悪意を学んでお手軽悪人ごっこしてくる機械人形ですってなっちゃったのと
    心はあるけどこいつらみんなうちの商品ですって見えちゃう行動を飛電製作所が取ってたのもまずい気がする

  77. ≫メイド喫茶で働いてるとするならここにいるような悪意に満ちたオタ達の相手ばっかさせられるんやぞ

    そんなささやかな劣情まで悪意認定されたら人間生きてけないし、それを悪意だと仕立て上げるそに精神こそ悪意だろ。

  78. チェケラはまだ自分の意思でキレただけまだマシだった。

    ちょっと扇動されてデモ起こしてその雰囲気に飲まれてマギア化するとかヤバ過ぎる。

    キレたら即で暴力なの危険以外のなにものでもない。

  79. ※73
    あくまでSF作家が作品の中で作り出したフィクションだからなぁ…

    そもそもアイザック・アシモフが存在しない世界線なんでしょ。

  80. 三原則適用したら成立しない職業が劇中に出てるしそこはまあ

  81. 「ヒューマギアに権利を!」ってはしゃいでるけど例えばどうすりゃいいのよって話しだよな。

    給料渡した所でコイツらに使い道ないし結婚出来る様にしても子孫残せるワケでも無いし選挙権や立候補権渡してもこんな直ぐにブチ切れるヤツらに政治なんて任せられないし。

  82. 賃金を与えて充電とラーニングを有料にすればいいんだろうけど、給料のいい職業に必要なデータは当然ながら高いワケで、そうなったら低賃金ヒューマギアが
    「職業格差が!!」って絶対キレると思う。

  83. ※75
    理屈の面から理解しようとしている人を傍からフィーリングで非難するのはokなんだ?
    悪意とかいう思考を放棄するための便利な言葉では相手は納得しない

  84. このコメントは絶版候補に設定されています

  85. このコメントは絶版候補に設定されています

  86. この際ヒューマギア購入制度を撤廃して、全てのヒューマギアにレンタル制度を設けてみてはどうだろうか。そして職場環境の報告を逐一させて、問題がある職場からはヒューマギアを保護すると言う形を取れば、問題はある程度改善されるのではないだろうか。マギア化するのは避けられないけど、マギア化までの時間を伸ばすシステムくらいは作れるだろうし、多分…。

  87. たかがジャリ番を批評出来るほど見てないと駄目ってそれはなくない?
    特撮も含めドラマ自体脚本目当てに見ないといけない決まりがあるわけでもない
    ゼロワンに関しては戦闘面の演出とかアクターのアクションは光るものがあると思うからそっち目当てで見てる人もいるわけだし
    茶々入れられたらって言ってるとこにわざわざ強く当たるのはゼロワン楽しんでる子供にこんなつまらんの楽しんでるお前頭ヒューマギアか?って言いに行くのと変わらん

  88. 結構密ってて怖いなこのシーン…

  89. そもそもなんでアルトがアークだと分かったらヒューマギアが「権利」を主張するデモをするんだ…?
    誰か説明してくれ

  90. ※89
    悪いのは全部アークなんです!→或人が新アークに→信じてた社長がアークになった!やっぱり人間なんて信じられない!独立するぞ!
    って感じじゃないかね

  91. ※86 たしかヒューマギアのレンタル制度は5話の時から存在してた筈

  92. 87
    ゼロワンは全世代対応ドラマなんだ!
    どうしてわかってくれないんだ!!!

  93. 最初に滅亡迅雷暴れたときにヒューマギア一斉回収しなかったのってなんでだっけ
    普通に売り込みに行ってたの今考えたらやべぇわ

  94. ※87
    「たかが」って言い方は
    ゼロワンを制作に関わっている人や子供も含めた視聴者に対して失礼だと思うぞ
    ここで、真剣に議論している人に対する冒涜に他ならならない

  95. どうやらゼアは生きているようだし、アイちゃんではなくゼアこそが真の
    デウス・エクス・マキナとなって「その時不思議なことが起こった」レベルの力技で
    ヒューマギア問題を一気に「解決」してしまう結末になったとしても驚かないな

  96. ※94 作品を真っ向から否定しておいて正論を気取るアンチもそれに脳死の感情論理想論で噛みつく信者もどっちも真剣な議論をしているとは言えない。
    このままだとゼロワン界隈自体がつついちゃいけない腫れ物扱いを受けることになる。作品の心象を下げることこそ最大の冒涜。もう手遅れな気もするが。

  97. やっぱ頭からっぽにして見るほうが良いわw

  98. ※95 いうてもゼアは割と最初から別格感あったからゼアが活躍しても別にそこまで疑問には思わんかな

    ※96 まあ大丈夫だと思うよ?ここのサイトで今のゼロワンの状況と同レベルに荒れてた作品だってあったけど今は普通に語られてるし

  99. ハイハイ悪意悪意

  100. 別にドラマを無視して楽しんでも問題はない
    ただ、「ドラマを無視すれば楽しい」はドラマの擁護にはならない

  101. 人工知能特別法第1条に反してるのに躊躇うAIMSって存在する意味がないよね。
    いったい何のために入隊したんだって思う。

  102. 人間に反発するのはまだいい
    ヒューマギアの命も平然と奪う滅を支持する理由がわからん
    あいつは人間とヒューマギア共通の敵だろ

  103. 或人社長と絆した個体達は何しとんじゃ?

    今こそお前らの出番だろ。

  104. 職業キー化されたままなんだったら迅を復元する前にコイツらの復元の方が先だろ。

    何の為の絆だよ。善意剣の養分か?

新着記事