仮面ライダーゼロワン、いよいよあと残すところ2話

仮面ライダーゼロワン

滅とのバトルで武器さえ持たないグーパンが何より殺意高く感じられた

闇堕ち主人公いいよね…

地面からの毒針掴んで引き寄せた後のパンチが鋭すぎる

主人公最強フォーム

一応スペックだけならゼロツーの方が上なんだ
溢れ出る悪意で上回ってるだけで

言うて人類滅ぼそうとしてる相手だし
倒すの妥当ではっていう

人間には悪意があるとか言うけど逆に悪意がなければ人間足り得ないのかな

迅殺して何してんだ俺は…ってなるの含めて共感性は結構ある

不完全な善意に悪意が混じって人間になるって何かで見たな…

キカイダーかな…
ピノキオは人間になって本当に幸せだったのだろうか

アルトVS滅がやがて人類VSヒューマギアに発展するぞ!ってなってたけど
旗振り役のテロリスト失っても止まらないならいよいよ全廃棄だよぅ!!!

アークワンを赤青で塗ったら割と似合いそう

上っ面だけで体面取り繕ってた人間が本心をさらけ出すのいいよね
人間の本質は悪だ

やっぱり滅亡させるしかねえわ

学生時代とかどんな感じだったか気になる

復讐心って悪意なのか…?
犯罪者に家族を殺されたから犯罪を憎んでおまわりさんになった人がいたとして
それはゼロワンロジックだと悪意のおまわりさんなのか?

おまわりさんになって当時の犯人を撃ち殺したら悪だけど

これ以上の悲しみを止めるために拳を振るうなら義憤だけど
そのために誰かを害そうとするのは悪意じゃない?

アークゼロからワンでガラクタがヒトの体裁を取っていってるのかと思いきやヒーローの仮面が割れて悪意が噴出してるデザインいいよね…

不破さんは序盤ありもしない過去で悪意を植え付けられてたってことにならない?
吐き気を催す邪悪の所業ってことにならない?

そうだよ
邪悪過ぎるよザイア日本支部
それを許せる不破さんはあの世界で唯一のヒーローといっても間違いないよ

この程度の悪意というか敵意なら1000%にも抱いてたと思うけどな

1000%を殺す気はないし

復讐心は悪意の1つではあるよ
ただ復讐心だけしかないのに悪意だアークの復活だって作中でやってるからモヤっとするのは分かるよ

自社製品だからなんとか運用したい信じたいという気持ちはわかるがヒューマギアは危険すぎる

アークワン強いのは強いけど
変身解除後がしんどそうで可哀そう

復讐心が素敵なのは同じロジックでやられた相手も復讐心抱いて悪意の連鎖拡大起こしやすいところだろうし…

残り2話でどうすんの
人類全滅エンドでもやる?

今までチーターによるアカウント破壊をなんとか直してたけどとうとう自分のアカウントも破壊されてしまった感じ

来週で決着ついちゃいそう

言うて最終回でハッピーになれた仮面ライダーそんなにあった?

未視聴の響鬼、ドライブ、ゴーストを除くなら
クウガ、アギト、龍騎、555、カブト、電王、キバ、W、オーズ、フォーゼ、ウィザード、エグゼイド、ビルドくらい?

555のあれでハッピーなら全部ハッピーエンドだな!

主人公は夢を見つけてハッピーエンドだろ?
その後砂で崩れるけどな!!

ウィザードのあれはハッピーでいいのか…
最終回複数あるけど

逆にいうと着地点はどう頑張ってもハッピーエンド以外ないだけにあと2話って事実が重くのしかかってくる

ハッピーエンド以外しかないだよね?
ハッピーエンドにはならないよ

ヒューマギアあんだけ暴走しまくってるのに共存は無いだろ…

行動としての「悪」ではなく精神的な「悪意」に主眼がおかれてるって事は
殴られたときに「やり返してやる」って思ったら悪意ってことだよな
どんな危害を加えられても心の底から全部許さないとダメってことなんだろうか

ヒューマギアは凍結!未来に託そう!オチな気もしないでもない

ヒューマギアが開発されたばかりの技術ならそうも言えたかもしれんが…

人間と人工知能とは悲しいけど分かり合えねぇ!って考えが割と正しいのかもな…

恐らくロイミュードみたいに壊される運命にあるimg.2chan.net/b/res/719231542.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. エグゼイドやアマゾンズを見た感じバッドエンドにするような人とは思えないけどさてどうなるか

  2. そもそも悪意ぐらいで人類滅ぼすっていうアークや滅の方がよっぽど悪意に満ちてるというか、
    根本的に人間を見下してものを見てる傲慢さがある。
    チェケラが晒された程度の悪意なんぞ生きてりゃ普通に味わうもんだ。

  3. というか明日と来週の回で終わりなんだなゼロワン…
    不満がないという訳ではないけど毎年と同じでやっぱ寂しくなるなぁ
    公式Twitter見る限り映画はありそうだけど上映するタイミングは間を置きそうだしなぁ

  4. 或人ってアークワンになった時の方がよっぽど正義のヒーローとして活躍してるよな

  5. ※4
    序盤や令ジェネではちゃんとヒーローしてたけどな

  6. ヒューマギア凍結する結末だったら、夢を掲げる主人公の夢そのものが破れてて結局何を伝えたいのかよくわからない作品に(今更)
    アイちゃん型が普及して夢の残滓は少し残ってるよで終わるのかな
    悪意に目覚めて洗脳装置になったら人類は今度こそ終わるけど

  7. 或人と滅が戦えば悪意が伝播して人間とヒューマギアの全面戦争になる。っていうんだったら善意を伝播してヒューマギア達が善意と悪意を同時にラーニングすることが出来る共存へのチャンスになったりしないかな。今の或人は闇堕ちって感じなんだし、最後にイズの言葉を思い出して…っていう感じになるかって思うんだけども

  8. 今の或人の行動原理を悪意としたらほとんどの平成ライダー主人公も悪意に満ちてることになる気がする。直近だとウールがしんだ事に笑ったアナザードライブを怒りのままにぶっ潰したソウゴとか。

  9. 社長だけ記憶残して魔王に再構成してもらおう

  10. みんな、幸せになってくれっ…!

  11. なんやかんやで滅は倒したけど今のままじゃヒューマギアが世間に受け入れられないわ
    だから自主回収していずれ本当に人と寄り添うヒューマギアの開発を作ることを決めるわ
    或人の本当の戦いはこれからだ!

    とかいう終わり方はありえそう

  12. 人間の悪意だとか大層なこと言ってるけど事の発端はただの二つの企業の不祥事なのほんと草
    自分達の責任も果たしてないくせに人間がどうとかクソデカ主語使って欲しくないわ

  13. 復讐心は悪意か?って意見はさすがに驚いた。
    そりゃどんな許せない理由があろうと人間社会である以上は、そいつの個人的な理由で相手を叩き潰してやるって勝手な私刑を強行するワガママな行為なんだから「悪意か?」と言われれば「そりゃ悪意だろ」としか言い様がない。
    人間社会にはその倫理観が有るからこそ、その私刑に「そんなの駄目だ!」って言う善良ながら不器用な正義のキャラが居たり、敵やライバルキャラに「それでも俺は奴を絶対に許さない!」って同じく不器用だけど確固たる意志で突き進むキャラが居て、物語上で互いの意志や理念がぶつかる事で、更なる物語が生まれてくる訳だよな。

  14. 最終回は誰も想像ができなかったペアが登場、今までのライダーになかった結末らしいけど。創作作品で「今までなかった」って豪語してる展開ってだいたいは「つまらないから誰もやらなかった」ばかりのものが多いし…
    もちろん時代の流れで受け入れてもらえることもあるけどゼロワンは時代遅れの価値観が随所に見られるから不安しかない。

    平成ライダーも同時期の特撮ヒーローも時代の流れによって世間内でそれ以前までの倫理観や道徳観が少しずつ変わっていってて、おいそれと善悪をキッパリ分けられない昨今の複雑な風潮を表してて、昭和のあたりまでだいぶ流行ってた勧善懲悪を謳いづらくなったのはあるよね…。
    毎回助けるべき人たちが善で敵が悪とはっきり区別できて一切モヤモヤが生じない内容はたしかに安易で古いかもしれないけど、今みたいなウィズコロナの時代だからこそ勧善懲悪のようなストレスフリー的な作品が必要な気もする。

  15. 結局は滅も或人もアズに騙されて操られているだげじゃんか。

  16. ※12
    それ言ったら基本的に他のライダーだって元凶となった組織なり個人なりのやらかしが発端ですし

  17. ※15 アズは騙してるわけじゃないでしょ。ただ絶望、怒り、悲しみで動けなくなってる2人の手を引いてアークの結論に案内してるだけで

  18. 復讐心は悪意かって言うのはどっちの意見もわかるからこそ言うけど、驚いたとか相手のこと馬鹿にした言い方はやめようや

    ※16
    その企業が自分の会社である上にそもそも敵となるアークやヒューマギアそのものが主人公達のもので、そんな粗悪品を約1年に渡って売りまくってたのも問題なんだよなぁ…。まさにマッチポンプってゼロワンのためにある言葉だわ

  19. ※14
    大森てゼロワンに関してはエグいくらい大口叩くよな。全年齢対象()とかいい例 先の展開考えてないって笑いながら言うのも自分達の力を過信してるから出たコメントだろうし

  20. 悪意を許さないっていう論調は無理がある気が……
    「悪意」は多少なりとも誰にでもあるけど、行動としての「悪」に移さないように「倫理観」があるわけで
    悪意そのものを否定するんじゃなくて悪意を含めて自分を抑えるってことがヒューマギアにも(一部の暴走した人間にも)求められるよね
    って方向に決着すればまだわかったけど悪意そのものがNGっていうのはうーん……

  21. ※18
    マッチポンプとは少し違くね?
    主人公自身がアークやヒューマギアを作った訳でもないんだし

  22. ※16
    元凶となった組織や個人は歴代でもいたけど動機が「ビジネス」の悪役や自社製品の暴走を盲目的に擁護する主人公はいなかったよ

  23. ※22
    檀正宗ってビジネスが目的じゃなかったっけ

  24. 生まれたときから「いいもの」にしか触れさせずに育てられた存在は無垢で善かもしれないがそれはもはや人間ではない
    本物の善人は悪を知りながら、それでも善を選択して歩み続けることができる存在だと思う

  25. 今さらシリアスな話するには話がご都合で進み過ぎてて真面目に考察する気にもなれん
    極論、腹筋太郎が暴走させられた最初の事件で必要最低限のヒューマギア以外は全停止しても良いはずだろ

  26. ここ最近は面白いけどやっぱり令和1号で大森P大好きの人間の悪意の話を大々的にしたのは個人的にいただけなかった。
    或人とゼロワンの活躍見たかったのにダークライダー無双とかまたかと思ってキツかった

  27. で、対価は?

  28. 今までの話を全部投げ捨てて自分から火だるまになるような面白さだからな。
    「ヒューマギアとの共存」や「ヒューマギアの問題点の改善」みたいな、真っ当な積み重ねが必要な面白さはどう足掻いても出せない。

  29. ※22

  30. ※26
    もう敵のアークやZAIAの陣営だった事の無いライダーは不破さんと唯阿だけだな
    唯阿はZAIAの手下として戦う時はレイダーでしたというグレーな判定だけど

  31. ※2
    人間には生まれた時から知識や力は無いけど、感情があり、様々な経験で感情のコントロールが出来るようになっていく。
    一方ヒューマギアは逆に初めから知識や力がある程度備わっているが感情がない。だからシンギュラリティで感情を得てもそれをコントロールのが未発達の状態。だから感情を得るに至った感情が鮮烈に映った結果、それに基づいて行動してしまうのかなと思う。
    一応そういう様な会話はアサルトホッパーvs迅の時似たような会話してたし

  32. ※8
    彼は善悪を超越した境地に至った「魔王」だから

  33. ※31
    知識あるって言うけど世界支配した後にやってることは人間の猿真似というね
    結局アークゼロもあんだけ無能晒したんだしヒューマギアも大して人間(の登場人物)と変わらない馬鹿

  34. 復讐心とかも含むなら
    「悪意」というよりは「負の感情」って言った方がいい気がする

  35. 映画もしくはVシネマで完結って場合もありそうだしTVで一旦区切ってってパターンもありそうだよなあ
    なんで掘り下げや謎解きとかやらなかったんだよ1年もあって

  36. そもそも、人間が神の領域に入って、
    自律的に意思が芽生える機械を量産してよかったのかな。
    「人間とマギアが共に笑う社会」って、社長はニコニコして言ってるけど、
    取り方によってはすごく重いテーマになる。

  37. 悪意のラーニングと言っても人間に関する新しいデータをインプットしたに過ぎないわけで、
    『人間とかこういうものである』と決めるにあたっての判断材料が増えるだけだと思います。
    そして理性とは、『論理的、概念的に思考する能力。』であり、もともと人間よりも
    ヒューマギアの方がそういった思考は得意なのではないかと思います。

    ゼロワンの話が進むにつれて、怒りや憎しみという本来機械にない感情は当たり前の様にあるのに、
    目の前で起こった事を論理的に分析するという力がないという感じになっているのは個人的には
    違和感を感じます。

  38. ここ最近は面白いと言うか、ここ最近のだけ見せても問題ないって感じだからやっぱ違うと思う

  39. 「TVテーション」44話と45はなし話のあらすじを見ても最終回では結局は 或人も滅も正常に戻って和解をしてから或人は滅を信じてアークの予想を超して奇跡を起こすとあるから、結局はハッピーエンドじゃないかな?

  40. 出だしは良かったし役者さんやアクションなんかは本当にいいのに、或人のキャラ設定好きだから本当に残念過ぎる
    テーマだってもっとじっくり取り組めば見応えのあるものになったんだろうに
    映画や(あるとしたら)VシネマなんかではPや脚本を入れ替えてちゃんとしたものを作って欲しい

  41. アークが弄れるのは文脈じゃなくて生の感情だけだし
    殺意とか憎悪って言ったらまぁ悪意って言ってもえんとちゃう?
    普段適当な日本語使っとるのにこういう時だけ厳密に考えるのも滑稽やし

新着記事