一年通して印象かなり変わるどこか憎めない男、海堂直也【仮面ライダーファイズ】

怪人人物仮面ライダーファイズ

好きな怪人貼る

クリムゾンスマッシュ受けて生き残れる生命力

ちゅーか

悪い奴ではないんだが幼児向け番組に出てきていい性格の奴ではないと思う

最初に見たときは蛇って気づかなかった…

序盤は割と控えめに言って屑だったと思うよ
だんだん木場さんと長田さんがおかしくなっていくからその分まともになっていくけど

三人組で他がどう見ても馬!どう見ても鳥!ってやってる横で何この…牙…?てなるデザイン

小説だとぶっちぎりの聖人
事故って怪人化して俺こんなんなっちまったけどいきてるぞ!みんな頑張れ!して救助作業する

「馬鹿野郎!そんなに簡単に人間やめて、どうすんだ!!」ってセリフ大好き
表向きは人間じゃなくなったたことを気にしてないようなふりをしているのいいよね

この人のファイズよりたっくんのファイズのほうがマシだよ

後日談でいい役もらったんだっけ

見よう!仮面ライダー4号!
事実上のファイズのアフターストーリーだよ

最初はいけ好かないやつだと思ったけどギター演奏してからだんだん好きになっていつしか1番好きになった

もっと俺を誉めろ!
は名言だと思う

デザインめっちゃいいよね

4号は実質555らしいけどまだドライブ見てないから見れない…

まあ見てなくても楽しめると思うよ
映画の続きなんで敵はショッカーなことぐらい抑えておけば大丈夫

唐突な酢昆布いいよね…

終盤の木場に対してのずっとお前に憧れてました!はまじで良いシーン

あんま強くない

レギュラー陣の中で唯一オリジナルじゃないからな…

オルフェノクのデザインはマジ凄い
単色でディティールの情報量の割にシルエットとモチーフがはっきりしてるからシンプルに格好いい

オクラオルフェノクとかモチーフオクラなのに格好いいよね…

イマジンとかミラーモンスターを除けば怪人の中でかなり人気高いほうな気がする

同じ人のデザインのゲキレンの敵とどっちもデザイン凄くいい…

ギャグシーンのために突然髪染めたりラッパーになったりめちゃくちゃすぎる

役者の人は他のライダーでもたまに見かけるよね

戦隊とかウルトラにも出た

ファイズG鎧武ゴーストに出てたか

素直になれない系の人だけどこの作品はそういうタイプに優しくなかった
本人は死ななかったけど後悔する事ばかりだろう色々と…木場さんの事を筆頭に

児童養護施設に王。の様子見に来たの先生に発見されて
別に気にかけてるわけじゃねーし!ししし!ってなるのいいよね

自分で助けてその後ずっと気にかけてたのに最後の最後でどうしようもなく爆散だもんなあ…
色々とおつらすぎる

砕け散る瞬間が見てられなくて顔を背けるところがつらい

オルフェノクとかファンガイアとかデザインの統一性ハッキリした怪人好き

そういう組織とかそういう種族ってはっきり分かるのがいいよね
その中でさらに異形が居たりすると個人的にポイント高い

ローズオルフェノクアークオルフェノクとかバットファンガイアとか明らかに格が違うと分かるのいいよね

トップクラスに人間臭かった怪人

同じ灰色なのに個性が有るのいいよね…
ローズが真っ白だったりもするけど

色が違うやつらは別格感あっていいよね…

激情態が見たいわ!激情態を見せて頂戴!!
SICあたりでやってそうだけど

そういえばなんでクレインにも激情態有ったんだろう
目が見えるデザインになってるし劇場版の性格的に心境の変化が起きる予定でも有ったのかな

蛇モチーフで革ジャンはイカしてるとしか言えない

変身前の襟元を掴む仕草いいよね

オルフェノクのデザインモチーフは動植物の他に「人間の衣服」も入ってるんだとか
スネークはロッカーでホースは剣闘士みたいに

全身拘束具の琢磨君…

ボンデージのエビ姉さんも添えてバランスもいい

精神面で一番たっくんに近い人だったように思う

オルフェノクは当時ソフビ人形いっぱい出てたけど
序盤の雑魚より中盤以降の強敵出した方が売れたんじゃねえかな…って少し思う

弱いと言われてるけどライオ部隊相手に早々に変身解除された三原デルタ守りつつ戦えるくらいには成長してる

ギター(上手い)
歌(上手い)

なぜか各俳優にキャラソン歌わせてた時期だったが
たっくんと海堂がやけに上手い…

4号でお前そんなたっくんと仲良くなったんだ…ってなった

まぁ交流のあったオルフェノク唯一の生き残りだしな…

4号の時にクリムゾンスマッシュって手加減できるんだ…ってなった

フォトンブラッド薄めまくったんかな…

グレー単色で一年分の怪人のデザインはだいぶ無茶だよ!!ってなる

篠原さんが色の使い方忘れた…って言ってたらしい

今思うと商売っ気前提で成り立つ番組枠でモノトーンのデザインラインはよく通ったな

「龍騎がカラフルだったので差別化で逆にした」みたいな話を白倉がしていた気がする

照夫くん自体最初は無愛想なクソガキだったのがだんだんみんなと打ち解けてきて子供っぽさ出し始めてきたなと思ったところにあれだからね…

照夫くんを守るためにたっくんや三原が変身するのが皮肉にもベルト本来の使い方なのいいよね

昭夫くんも既に一度死んでたのかな

アークは「九死に一生を得た子供」から生まれる様だから多分生きてはいたんだろうな…

「九死に一生扱いの子供は一度死んで蘇っている可能性が高い」って話じゃないのか

でんぐり返ししてフザケたムードから一転して「変身」は痺れたimg.2chan.net/b/res/719932987.htm