何年か前の流行をモチーフに使いがち
という戦隊ライダーの特徴考えると
何年か後には鬼退治ライダーとか来そう
実際これそうなの?
マジレンがハリポタブームなかったら生まれなかっただろうし
カードブームが龍騎や剣作った影響はあるだろうけど
それ以外は普遍的に人気あるモチーフばっかりじゃない?
ゴセイが今となっては「えっそれ?」ってなるけどドラクエ9モチーフだったな
少年の憧れは一巡するんだ
過去作とコラボしやすそうだけどライダーは過去作単独のコラボあんまり無いからなあ
響鬼でなく電王の方ならありそう
何なら全員剣武器にしてそうなスレ画がそれじゃない?
戦隊の方は過去に鬼関係したのなかったっけ?
ガオレンの敵とか鬼だな
和風戦隊だと敵は妖怪か忍者か武者
ガオレンジャーの敵が鬼だったかな?
世代は移り変わるから過去のに有ったのとモチーフが被っても別にいいと思う
なので最近はモチーフ被りの戦隊でVシネやったりする
戦隊は車と恐竜を数年おきに使いまわしてるしな…
逆に列車が一作なのが不思議だ
忍者もまたきそう
見た目はなんか直球にかっこいいな
被っても児童にはそれが初めての体験だから
鬼退治と言えば桃太郎だな…!
間違いなくあいつら来るだろうな
電車の形をまんまモチーフにしてるライダーとかでるかもな
ヴァンパイアハンターライダーならもうやったんだけどな…
渡結婚おめでとう!
東映が鬼滅取り入れるとしたら鬼じゃなくて刀とかそっち方面だと思う
斬撃エフェクトに凝る感じになりそう
つまり今年
玩具が被っちまうー!
東映のレスポンスの早さ的に絶対偶然だろうけどスレ画の時点で鬼滅の美味しいポイントかなり抽出できてると思う
Vシネで響鬼勢と死闘を…
リュウソウケンで剣で変身は最近やったな
変身はブレスだよぅ…
まあ鬼滅って別に鬼だからウケたって感じでもなさそうだしそこコピーするよりかは剣戟要素とか呼吸とかかなあ
あとエフェクトが和風というか浮世絵風になったり
衣装が市松模様の5種色違いだったりはありそう
アマゾンズ路線の刀使う響鬼とか配信でやるとか
大正っぽい和テイストなデザインのライダーとかは数年後とかにありそうな気もする
なんか文豪自体が大正昭和っぽいイメージ
流行り取り入れってところなら
どっちかというと文豪のほうじゃないかなセイバー
そのうちペンは剣より強いとか言い出すのだろうか
最初の方でいいそう
その前に巨人退治じゃないかな
CG予算の都合で最初だけになるやつ
流行始めがだいぶ前になるけど
ただ毎回巨人出せないだろうなライダーは
鬼滅っぽいのって言ったらなんとなく牙狼のがやりそう
ていうか牙狼に大正浪漫要素足せばほぼ鬼滅な気がする
牙狼過去編!
太秦で撮影すればいけそうだぞ!
2クールは難しいかもだが1クールならなんとか!
ビルドは何ブームを取り入れてたの?
3Dプリンター
こうやって視聴者側がブームがあるからモチーフにしましたじゃなくて
まず作品ありきで逆算してブームを探すパターン
も多そうだよね
刑事ライダーはまたやると思う
エグゼイドはゲームだったけど
当時ってもうeスポーツあったっけ?
まぁプロゲーマー自体は割と
ゲームは単に大森Pがやりたかっただけだったはず
ビルドは科学実験じゃないの
当時何かあったか思い出せない
五輪に合わせてスポーツ戦隊とか予想されてたけどこれまでの歴史で一度も実現してない
ネットがテーマは昔の特撮にそこそこあるけど
身近になってリアルな事情が分かりやすい現代だと難しいんだ
ネットが未来の象徴みたいな時代だったからねえ
今は生活そのものだからネットに憧れを抱く子供達はまあいないと思う
インターネット=異世界
だった時代はいいよね…
鎧武の序盤の状況が割とそれに近いんじゃないか?
割と雰囲気は近いよね
もっとあの辺今の配信ブームなら料理しがいがありそうだ
そういやビルドだとみーたんがYouTuberみたいな事やってたな…
都市伝説がモチーフの怪人とかでて欲しい…
最近新作都市伝説も不作というか
ミーム化する現象自体が都市伝説になってて
あんまり怪人出てきてくれないよね
オカルトライダーはなんか出てきそうで出てこないな
やってほしい
初代やキバのように当初オカルト路線でやろうとして怖がられてやめた歴史があるからなー
そこで明るいオカルトにしたのがゴースト
不思議な話や怖い話は子供好きだと思うよ
まぁそういうのはTHE NEXTやアマゾンズみたいにテレビ外でやっていくんだろうしな
VRゲーマー…
実写でVRやると実写になってしまうのが
VRの表現の難しさ
セイバーはゴーストのリベンジする気なんだろうなって雰囲気は感じる
ハリケンジャーがハリポタモチーフ?なんだっけ
マジレンジャーじゃない?ロード・オブ・ザ・リングも入ってるけど
ハリ(ー・ポッターと)ケンジャ(の石)だったっけ…まるで要素が残ってない
セイバーは見た感じ純ファンタジーっぽいけど実際のところはどうなるんだろう
本と物語ってのがちょっと怪しい
なんか一つ一つの本に世界が封じられてそう
本の動物が本当に封印されてるってのはありそう
武器のモチーフは剣か刀か判断に迷うやつがチラホラあるimg.2chan.net/b/res/715193031.htm