ヒーロー系の身バレ問題って時々気になるときない?【ヒーロー総合】

特撮ヒーロー小ネタ

正体隠してる正義のヒーローってさ
今だと即バレ個人特定されちゃうようなのばっかだよね

人里離れた海底や山奥にアジトを持ってて絶対に人前で変身しないっての徹底すりゃ今の時代でもそう簡単にバレないんじゃね?

活躍後の撤退時に絶対追跡するマスコミいると思うぞ

TVクルー「こんな所に一軒家と言う番組なのですが」

逆転の発想!
普段ヒーローショーやってるところに基地を作れば姿を見られてもショーの一部だと誰もが納得する

中身がただの人間の場合は正体隠し続けるの無理あるな
特殊能力あるのはまだなんとかなりそうだけど

ウルトラマンみたいに空飛んで消えるタイプはどの辺で変身解くんだろう

コスプレヒーロー系は厳しいな
スーパーヒーローなら空飛んだりテレポートしたりで誤魔化せそうだけど

公然とはいえ視聴者にも正体を秘密にしてるタイプのヒーローは夢があって好き

グレートサイヤマンみたいに誰も居ない場所で変身すればいいだけである

変身はまあそれでいい
変身解除はどうすんの

やっぱり人のいない場所を選んで解除するしか…
分かりやすい例で言うと昔のセブンが劇中でちょくちょく周囲を気にしながら変身解除してる場面があった

人類を守ってるんだ
嗅ぎまわって秘密を暴いてきた人間の1人や2人消したところで文句を言われる筋合いはなかろう

「さらばだ!」って去ったあとどうしてんのか謎のヒーロー確かに多いな

マントにくるまってジャンプすると次の瞬間には消えている

スパイダーマンがその辺触れてた気がするけどどうだったかな

映画1・2しか見てないけどメッチャ苦労して誤魔化してた

そこらへんにいる一般市民に憑依して活躍するヒーローってどうだろう?

何の関係も無い人を巻き込むのはヒーローのやる事じゃないな
困ってる当事者と契約する形で力を貸すとかでギリギリ

目元を隠すだけのマスクで正体隠してるヒーローはさすがに無理があると思うの

セーラームーンの場合は基本人目につくとこであまり活動してない
一般人がいる場合たいがい操られてるてとこがある

ほんとは周りみんな気づいてるんだけど気を使って気づいてない振りをしてあげているという設定

セーラームーンとかプリキュアは顔にモザイクかかって見えてる説

そういや女児アニメ系はみんな顔出しだな
あそこまで堂々としてるとそもそも正体隠してなかったりすんのかな

ゾイサイトがセーラームーンの正体を探る話があったから認識阻害されてるんじゃない?
実の弟が近寄ってきたときはさすがに焦ってたけど

仮面ライダーだとWはこれな気がする
変身前も普通にハードボイルダー乗ってるし

スマホとSNSの普及って割とガチでヒーロー殺しにかかってきてるよね

仮面ライダーみたいに敵に正体バレてると敵から年賀状届く人まででるからな…

逆に年賀状で敵の本拠地がばれるという

それが狙いの敵の罠だからな

正体隠してた方が日常パートやりやすいじゃん?
いっそ世間と無関係な日常パートやる手段もあるけど

正直身バレの要素は忠実にやろうとされてもしんどい

仮面ライダーWも積極的には隠してはないがなるべく言わないでねという方針だったが
変身前で同じバイク使ってるよねと言われたらどう切り返してたんだろう

翔ちゃんカッコつけて仮面ライダーのマネしてるんだね…と普通に囁かれて触れないでおこうとなってそう

ウルトラマンが戦ってる時に絶対いないハヤタ

あいつ肝心な時に逃げてるとか変な噂が立ってそう

アメコミヒーローは正体隠す系は尊重されてるだけで
組織や権力や技能持ちヒーローには既に正体は捕まれてるの多いしなあ

戦闘が始まったとたん遊園地だろうが誰もいなくなるから平気平気may.2chan.net/b/res/760143321.htm


特撮ヒーロー小ネタ
Xをフォローする

コメント

  1. 声とか素振りで話してなくてもバレバレな気が…
    むしろ、セーラムーンで後の方から出てきた三人組が変身する度に女性化?していたみたいだし性別不明扱いされてしまいかねない立場の方が心配になる…
    身体に変化あると変身した後の身体を受け入れると言う準備出来てないと混乱しそう…

  2. フォーゼで変身者がバレる回はめちゃくちゃワクワクしたなあ

  3. 城戸みたいに隠そうとしてるやつも入れば佐野みたいに最初から堂々としてる奴もいる。そこら辺の違いはなんだろうね?

  4. 変身と共にバイクも変身するタイプすこ
    クウガは色変えたら別物ってレベルじゃねーぞというかガバガバ具合。海外のオサレなバイクにしても奇抜すぎるわな。
    まず五代が正体隠す気ないけど

    本スレ関係ないけど警視庁のオフロード白バイの訓練の動画が公開されていてリアルクウガ警察の世界も近いんだなぁと。 セローベースの仮面ライダー待っています

  5. 正体バレで盛り上がったのはフォーゼのホワチャな印象
    それもカニだけにバレるのと全員にバレるの2回あって丁寧だった

  6. 正体バレて一般市民に迫害された戦隊が印象に残るね。あれは衝撃的だった。

  7. 仮面ライダーが怪人との戦闘中にやらかしたことでシビルウォーみたいな状態になったりしそう

  8. 最近だけどジオウのおじさんバレが好きすぎる
    おじさんの返しも含めて完璧すぎた、なんて聖人
    ゼロワンは不破さんバレ早かったなって印象、1クールくらいは引っ張ると思ってた

  9. SNSの話で、オーズ序盤を思い出したなぁ。
    アンクがグリードの目撃情報をウェブで集めて出し抜き、
    その反省で次の回からグリードたちが人間体になるようになって…ってくだり。

  10. CR勢は正体バレについて気にせずホイホイ変身してる感じだった記憶
    まあ人命救助云々で身バレとか気にしとる場合かーッ!って話だし、そもそも仮面ライダーに変身して戦うのも仕事の一環でやってる分一風変わったオペ着で治療してる感じなのかね

  11. ウルトラマンギンガSで身バレして同僚隊員(熱血脳筋)に「いつも肝心な時にいないと思ってたけど、実は最前線で戦ってたのかよ…!(感動で半泣き)」って言われたシーンはちょっと笑ってしまった。

  12. アイアンマン1のラストシーン好き

  13. 正体を必死に隠してるのに敵を見失ったばかりで隠れるとこたくさんある場所なのに変身解除しちゃう流星には参るね…

  14. 逆にSNSでの身バレを上手い具合に利用するパターンも見たいよね。

    変身前は大人気YouTuberとかで、変身して戦う時にちょいちょい巻き込み被害出してて身バレ時に非難浴びるもピンチになった時にSNSで応援が続々と届くってヤツ。

  15. ウルトラマンは飛んでったあと空中でテレポーテーションもどきしてると思ってる

  16. 最近のウルトラは変身時人に気付かれない特殊空間に強制?的に行くからバレなそう。

  17. ゲームのマーベルスパイダーマンだと
    変身前に隠してた荷物放置しすぎててダメだった
    何してんねんピーター

  18. ※16
    今のZだと現れた光のゲート通ってあの空間行くからバレるぞ

  19. ドライブも途中まで変身者秘密になってたよね

  20. 泊さん、全国民に正体バレさせられてるのは流石に面割れすぎてて本業に支障出ないかな
    流石に本願寺さんいるから閑職送りはないだろうけど広報には引っ張りだされそうな気も

  21. 正体バレして放送した数日後には死んでてそれ報道したらすぐ甦ってきたからそれ報道したら立てこもり事件起こしてそれ報道したら実は敵の罠だったと報道したら全国指名手配されてそれ報道したら敵の罠だった奴だからな…
    もう下手に広報に採用できねえ

  22. ドライブは平ジェネで普通に警察官してたのが意外だった

  23. 渡のキババレは名護さんがまともな人になった後で良かったな…
    その前にドガバキ回のゲストの弓道の人に正体気づかれた感じもするけど

  24. ザ・ウルトラマンだと「ウルトラマンが出てきて戦ってくれてるときにお前いっつも隠れてんな無能」って同僚に言われて
    ストレス溜まりすぎて正体明かそうかと本気で悩む回があったのがリアルでよかったなぁ
    まぁ普通そうなるよね……いや毎回どの作品でもそのくだりやるわけにもいかないけど

  25. 個人的には正体バレってヒーロー物の見どころの1つだと思ってる
    アギトの正体バレてあなたで良かったって言われるとこすごい好き

  26. ガッチャマンなんて変身前の服に自分ナンバーがデカデカとあるからなぁ
    変身後もバイザーごしに顔見えるしなんで正体バレしないか謎

  27. メビウスは中盤くらいで正体バレしてたな。その甲斐あって後半のウルトラマンと防衛チームの絆がものすごく高まったんだけど。

  28. ルパンレンジャーはあの目元だけ隠す仮面に認識阻害ついてたな

  29. ソウゴ君はあれだけ王様として戦ってても解決したら歴史が変わって仲間やタイムジャッカーしか覚えていないことに切なさを感じてたな
    そこにバレを待たずに終盤で声だけで見抜くおじさん

  30. ※26
    設定上は、ちゃんとバイザーはハーフミラーになっていて外側から内側は見えなくて
    視聴者への便宜として表情を見せる演出にしてあるだけらしい

  31. ダブルは逆に存在町の人に知られているけど
    誰が変身してるかは一部しか知らない
    ナイトメア・ドーパント「本当に仮面ライダーだったのか!」

  32. ウルトラマンガイアのバレは良かったなー
    マスコミにおいまされるガムを助けたのは友人達で助けた理由を尋ねると
    俺達ウルトラマンの親友なんだぜって返しがいい

  33. >>23
    弓道やなくてアーチェリーや
    って元弓道部のワイがこだわって指摘するわ

  34. タイムレッドやダグオンの炎みたいにマスク割れで正体バレする展開が好き

新着記事