我が魔王
普通の男子高校生
魔王ムーブしだしてた
ジオウ
ソウゴ
我が魔王
ソウゴ君
午前中床屋に行ったら店内で劇場版の主題歌が流れてた
午前中床屋に行ったらこんな頭にされた
っていうのかと期待してたのに
ジオウ!って吠えてたゲイツくんも臣下になったんだっけ
プレバトの俳句好きだった
のに思い出せない
夏の崖
仮面ライダー
楽しいな
だっけ?
たまたま仮面ライダーになっただけだよ
他の作品出てきても我が魔王じゃんってなる
ジオウで習得した魔王的貫禄を発揮してるよ我が魔王
何十年後かにあの時代のオーマジオウ演じてほしい
丁度今日東映チャンネルでOver Quartzerやってたけど
殆どドライブとの冬映画みたいな内容だったな なんでドライブ推しだったんだろう
当初は竹内涼真出したりな構想もあったんじゃね
アナザードライブも映画に出す可能性あったらしいし
ドライブは本編で余裕がなくて映画送りになったんだ
キャストの確保に問題があるライダーは映画送りになってるなだいたい
るろうにのミュージカルで鎌足やるってね
今の御時世舞台は厳しいかもしれんが…
序盤から中盤にかけてのコイツが魔王…?からの完全に魔王だコイツ…は
人懐こい人畜無害な小動物が実は危険な猛毒生物と発覚したような怖さがあった
オーズ編から魔王の風格出てきてた
令ジェネの時にはもうレジェンドの風格が
笑顔の安心感ハンパない
たまたま王の替え玉に選ばれた真の王の素質を持った男
引いちゃダメだったSSR
凄い気迫
本編だとあんま好きじゃなかったけどOQで好きになったなぁ
TV版通してみると演技が上手くなってくのがわかる
生瀬さんがすげー若手に気を使ってくれて演技指導もしてくれたとかインタビューでいってた
順一郎おじさんっぽい
だれだよおじさんが黒幕にちがいないとかいった奴は
だめだよソウゴくん王がそんな顔してちゃあ…(ジオウ
平成ライダーという概念に対して
ソウゴもレジェンドたちも大わらわだった1年間
俺らなんでそう呼ばれてるの?という問いに答えられるのは多分ウォズ他数名だけかなぁ…
序盤は純粋に変なやつ
少しすると魔王っぽい性格を経て仲間と仲良くなるにつれて普通に良いやつになっていった
ディケイドっていうか士のこと苦手そうだったのがなんかリアルだった
士が意地悪なお兄ちゃんみたいなムーブし過ぎ
士自身もフォーゼ弦太朗とは微妙に距離を置いてたイメージ
鎧武までの後輩とは共演の機会あったのにな
初対面が自分の飯勝手に食う不審者だしなぁ
なんかオーマジオウにだけはやたら好戦的にかかっていくのがちょっと違和感あった
ソウゴからしたら悪堕ちした自分みたいなもんだしそりゃ嫌悪するんじゃね
プッツンしたらいつでもオーマジオウになれたのかな
叱らせてもらうね?
<ジクウドライバー>
おじさんがジクウドライバー持ち出してくる流れが個人的にツボ
あの性格からどう変化してオーマジオウになっていったのか気になる
まあ50年も経てば変わるか
ミラーソウゴの時点でそっち系の演技がやけに上手かった
最初はボケた学生だったのに徐々に王様感出てくるのがとてもよかった
最終回の悲痛なアフレコがたまんねぇ
最後のオーマジオウへの変身の迫真の演技と佐橋音楽が合いすぎて困る
最高のダークヒーローですらあると思うmay.2chan.net/b/res/759904445.htm