新作ゲーム『KAMEN RIDER memory of heroez』期待してるかい?

ゲーム

わざわざ絞ったっていうんだからそれなりの出来は期待するよ

アクション楽しければいいや

オリキャス無理やったんかな…
フィリっ八は難しいとしても

正義の系譜ならやっぱ昭和からも欲しかった

あそれっぽいパッケだと思ったら系譜なのね嬉しい

これどういう人選なのかな

オリキャスじゃない分ガッツリストーリーやるのかな

一番前ゼロワンじゃないんだ…?

どれもフォーム多いから初見は忙しそうだなぁ

タイトル見る限りWとオーズメインで正義の系譜を伝えられるのがゼロワンって感じだろうね

セイバーは出ないのかな

こういうのだとビルド相性良さそうだけどなんでもありすぎるのも駄目か

ちゃんと買うからフォームチェンジしながらコンボ繋げられるバトライドウォーに繋いでくれ…

フィリップが無理な時点で翔太郎だけそのままだとすごい違和感出そう

正義の系譜が名作だったから期待してしまう…

でもあれストーリーは良かったけどゲームはバイオハザードすぎてドアくらいぶち抜いてくれ!ってちょっと思った
あとバイクがグルグル回って戦闘員全員倒せで酔いまくって二周目断念したな…

やっぱ平成2期メインなのかな…

というよりこの三作品に絞ってる

そうなのか この3作品はオーズしか見てないけどほか二作品も面白いなら買ってみようかな

また仮面ライダーバイオハザードになるのか

発表から発売早いのが一番驚いた

チョイスがよくわからんけどちょっと期待
制作はどこなんだ

この3作共通点あるの?

仮面ライダー

あっそういうのじゃなくて 声優とか 脚本とか 監督とかそういう感じの

単純にタイトルで0123って感じかな
あとダブルオーズ見てた子供くらいの年齢をターゲットにしてるとか

ターゲット層がどこ向いてるのか分からない
いや素直にこっち向いてるんだろうけど信じられない

まぁゼロワンは現行だし話終わってないからどう決着つくか分からないから下手にいじれないもんな
メインに置くのは冒険すぎる

ストーリー脚本は誰が書くんだろうか

正義の系譜の系譜なら変身前も期待して良いんかな

仮面ライダーのゲーム久々だから飢えてる層はいると思う

初報PVの段階で代役のクレジット出すのは珍しい

Wも10年以上前

スレ画見て久々にバトライドやったけどタジャドルにロストブレイズないの辛いから今度はちゃんと実装してほしい

フォームチェンジが売りならWオーズフォーゼで良かったんじゃないかな…フォームチェンジとはちょっと違うけどスイッチ再現してくれたら嬉しいし…

こだわりは感じるんだけどな正義の系譜
ゲーム性は割と苦痛

二期後期のVシネフォーム使いたいけど中々採用されないな

主役にほぼ新フォームないしサブライダーまで出るゲーム少ないし

バトライドも本家無双と比べると色々粗いけどだいぶ楽しめたし
ライダー補正はでかいよ

ライダーゲーって本質はデジタル上のライダーごっこだからなimg.2chan.net/b/res/712248173.htm


ゲーム
Xをフォローする

コメント

  1. もうライダーゲーだけの世界を作っていけば良いと思う 全員声優にしてシナリオも超独自路線で

  2. 翔太郎役の人だけ呼べてフィリップが代役だと違和感感じるのはわかるからそこは納得している
    ゼロワンは発売時期はともかく企画時では現行だろうしそうだろうなと思う
    何はともあれ久々のまともそうなライダーゲーだし割と楽しみ

  3. このコメントは絶版候補に設定されています

  4. これで翔太郎とフィリップの声に慣れさせといての風都探偵アニメ化説を推します

  5. ガジェットアクションも推しポイントの一つらしいからメモリガジェットとカンドロイドのあるW、オーズは相性が良かったんだろうな

  6. 例の高速スライディングで定時連絡したり
    武器やキーを配達するイズだってガジェット
    に含まれると思うんだ(無茶振り)

  7. ゼロワンはメタクラまではフォーム確定してるっぽいけど、ゼロツーは出るのかな

  8. どうせならゼロワンも声優に吹き替えてもらった方がゲームの独自性を確立出来たんじゃないかな
    全員声優に絞ればゲーム展開も活発化するだろうし 
    そういうものだと認識させれば次第にゲームに関してはオリキャス云々で騒がれる事も少なくなるであろうし

  9. Wの声は気にならないがオーズがなんだかな・・・

  10. 別に声は気にしないし、いちいち喚くのも無駄だと思う。要するに、このゲームが面白ければ良い話だし。

  11. このコメントは絶版候補に設定されています

  12. プレミアム版を買って、結果クソゲーだったらと思うと正直怖い

    なぜ、闇Pのオエージまで呼ばなかったのかは気になるけどWはしゃーない

  13. ※11
    何で、それだけで手抜きになるのですか?

  14. ボイスに関して目を瞑ればこういう路線で全然いいと思う
    声優だけこだわって内容がボドボドとかいくらでも見てきたじゃないか
    実際プレイできるまで楽しみに待つよ
    製作陣頑張れ

  15. インタビューとか読んだ感じだとオリキャスが呼べなくて…と言うよりはガッツリ声優路線で振り切ってるって感じだったから結構気合い入ってるって思っていいんじゃないかな

  16. 声に関しては確かプロデューサーがあえて変えてるとか言ってたっけな、まぁ渋い翔太郎は本編からさらに時間経過があったとか考えればしっくりくるかもしれんな

  17. オリキャスじゃないとか色々あるけど、何よりもバンナムだからな
    少なくとも、発売から1週間は買わない

  18. 変身したかった・・・

  19. プレミアム版はコンボソングとW-B-XとExtreme dreamとReal×RISE等のサントラに
    ついでにゲームが付いてきてお得!
    フルじゃ無くて一番のみとかなら絶゙許゙

  20. ダブルとオーズが世代なので絶対買う

  21. 何でゼロワンだけ本人なんだろ…
    変えるなら皆違った方が違和感無いのに

  22. ドラゴンボールのゲームの品質は集英社のチェックのおかげだったらしいけど…。

    仮面ライダーのゲームは誰がチェックしているんだろう…。

  23. ゼロワンも声優にしろってむちゃくちゃ言うなぁっていうかどんだけ我が儘なんだよ

  24. ※22 チェックするとしたら石ノ森プロの人じゃないか?

  25. これだけ絞ってるなら片方ジョーカー以外のファングとかオーズの新コンボひとつやふたつは出してくれないとな〜
    劇中未使用のやつ動かせるとかワクワクするじゃん

  26. 声やフォームに力入れたけどクソゲーすぎたライダーレボリューションというゲームがあってな
    その力入れたフォームに関してもドライブがゼロドライブになるぞ!とか何か勘違いしてないか?的な内容すぎて…

  27. 声に目を瞑れば絶対楽しいやつだと思う
    ライダー版MARVELSスパイダーマンみたいな雰囲気してたし普通に期待。あとはゼロツーやスーパータトバやゴールドエクストリーム出るのかなってところか

  28. 違うんだ、俺が警戒するのは声なんかじゃないんだ…。ライダーゲーにバンナム…。何も起きなければ良いが…(不安)。

  29. たとえどんなクソゲーだとしてもサモンライドは下回らないだろうという安心感がある。あれが酷すぎただけだろうけど

  30. 声に関してはオリキャスが難しいのは百も承知だからゲーム内容をしっかり作ってほしいね

  31. やっぱりもしもライダーゲームをチェックするなら石森プロですよね。

    白倉Pや大森Pがバンナムと喧嘩しながらゲームを作るなんて想像できないし…。

  32. 風都探偵アニメ化の布石説すき

  33. 果たして闇Pは何を思うのか
    そしてアンクとかイズとか出るんだろうか

  34. スレ内にある素顔は肖像権の問題が発生して余計に金がかかるからまずない

  35. オリキャスじゃないのは残念だけど声優が豪華だしその人達が演じるWとオーズも気になるんだよな…

  36. みんな声優の方に目が行きがちだけどジオウの頃にあったクライマックススクランブルに比べてだいぶCGのクオリティが上がってない?

  37. ※34
    バトライドでは上様と本郷猛が
    生身参戦してたから期待するのも仕方ない
    けど響鬼さんとか攻撃して変身するクウガ達
    ならまだしもこのメンツで生身戦闘は…

  38. 細谷さんの声が渋すぎるせいで翔ちゃんが普通にハードボイルドになってるの面白いな

  39. ゼロワンとダブル、メダル3枚のオーズで0123なんだな(名推理)

  40. 個人的には本人の声使えないなら潔く声なしな方が良いや…脳内補完出来るからな…声優の声入っちゃうとどうしても比較してしまうし。

  41. 細谷Wは数年後の翔太郎ならこんな感じの声になっても違和感ないけど鈴木オーズ爽やかすぎてなんか違うわ…内山フィリップは今までの棒読み大根ボイスよりは良さそうで期待してる

  42. 今まで良作と言われてきたライダー作品ですら、キャラゲーとしては優秀だけど、
    ライダー抜きでゲーム単体としては微妙な出来ばかりだし、
    キャラゲーでオリキャス諦めたゲームには正直あまり期待が出来ないなぁ……

  43. 正義を伝えるならビルドもすごく適任だと思うけど犬飼くんの声じゃないビルドだとうーん、、ってなるしバトライドの続編が良かったなぁ素直に

    ライダーごっこをできるライダーゲーの新作がいいんだよなぁ

  44. まぁ仮面ライダーを操作して戦えるってだけで
    ある種の夢の実現だからなぁ
    登場キャラ絞ったぶんの内容の濃さや操作性に期待

  45. 意図的に役者と別物にしてる風都探偵のキャラデザなら生身でもいけるんじゃね?

  46. ※45
    それはそれで、漫画側関係者に(おそらくは作画の佐藤まさきと版元の法人・小学館
    だけではなく、キャンディ・キャンディ裁判等を鑑みるに脚本執筆の三条陸にも)
    知的所有権が発生する

新着記事