どこかで或人と本当の家族についての過去がみたいところ【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

或人が本編でじいちゃんに対して何か言ってた描写がないな
強いて上げれば1話で俺は社長にならないって言って帰る時にじいちゃんの肖像画見て「ごめんなじいちゃん」って言ったくらい

パパを笑わせるんだって幼少の頃言ってただけでその後の10年とか完全に空白だからねアルト社長
其雄死んだ後祖父の世話にもならずにどうやって生きてきたんだろう

或人は母親の存在も一切語られないからな

墓誌に書いてある限りでは嘉乃って人がアルト社長の生後半年くらいで其雄(人間)と同じ日に亡くなってるね
ただ死因は不明だし嘉乃が母親かも不明だしさらに言えば人間の其雄が山本耕史の顔をしてるかも不明

葬式にすら呼ばれてないからな

でも遺言状読み上げる時には呼ばれてる…
しかも「社長にこんな孫がいたとは」って他の社員に一切知られてなかったし
あの場を見るに或人の他は全員社員っぽいからじいちゃんの遺産相続する権利持ってるの或人だけっぽい

じいちゃんとの思い出の回想シーンくらいあったよな…?

不自然なまでにじいちゃんとの過去が語られないせいか或人くんヒューマギア説がやたら根強かった

そりゃ人気な俳優使ったら後で出すの難しくなるわな

飛電の人間社員って副社長と専務だけしか出てないよね

人間で開発班スタッフの社員いた方が良かったんじゃないかとかは思う

根本的に人間VSAIがドライブと被っちゃうから人間チームは作れないレギュレーション

他にもいっぱいいるはずなのに全く出ないな…

中の人が選ぶ自キャラの最高のシーンで映画の父さんとの最後のやり取り選んでるのいいよね…img.2chan.net/b/res/711008260.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 制作スタッフ「或人の掘り下げ?冬映画でやったでしょ?」

  2. 夏映画で触れなかったらせいぜい小説かな…
    もうこの辺の掘り下げはあまり期待できん

  3. hidden alto、人で或る で不穏って言われてた放送前の予想が今になっては懐かしい…

  4. このコメントは絶版候補に設定されています

  5. ゅぅゃが書く主人公ってバックボーンなんもなさすぎて生活感というか人間味を感じないんだよなぁ

  6. 令ジェネで物心つく前から人間の両親は事故で亡くなったって或人の台詞くらいで基本的にヒューマギアの父親の話しかしないよね

  7. ところでアークが予想できないゼアでも
    更に予測不可能だった或人社長の異常な
    潜在身体能力、成長率の謎は
    解明されたっけ…?

  8. 空洞虚無さんみたいに伏線かもしれないから…

  9. 正直、令ジェネで其雄とのやり取りした後に本当の父親とか出て来られてもなぁ……
    実はこんな父親で~……って出て来られても困るんだが
    或人の掘り下げは其雄で十分だから、不破さんの掘り下げして欲しい

  10. ※7
    龍騎みたいに特に理由はないけどただ強いって感じで単なる才能なんじゃない?
    そう言う予測を超えるとか主人公ライダーではよくあることだし

  11. ※1
    割と本気でそう思ってそう。これからアークとの決戦や迅関連(これもやらなさそう)もやらなくちゃいけないのに今更或人の家族なんて掘り下げる気はさらさらないでしょ。公式はそういう大事なエピソードよりお仕事紹介やサウザーんほりに躍起になってたわけだし

  12. この前本編で年齢的にも立場的にも本人を知ってる可能性が高い副社長がヒューマギア其雄を或人の父と認識してる発言して人間の其雄について全く触れずなんか変なんだよ。

  13. おばあちゃんがイズっぽい名前だった気がする

  14. 俳優のアレ的に本編は厳しいだろうから夏映画あたりで本物の飛電其雄が生きてたネタをやるのではと思ってた頃が懐かしい

  15. 正直なところ本編はもうそんなに無いし(やれれば)夏映画か小説あたりが一番可能性高いと思う

  16. 色々言われるゼロワンだけど、確かにこの意見は納得。1年モノの番組って分かりきってるはずなのに、キャラの掘り下げとかはしないでお仕事5番勝負とかAIの理不尽問題(?)、サウザー無双に時間をさくとかゼロワンのストーリーや評価にほとんど貢献しない事やるから、府に落ちない所が多々ある。
    いやそもそもゼロワンに限らず、特撮モノってたまに消化不足の謎や扱いきれてない設定があるから、色々もったいない感があるんだよな~……。
    とりあえずここまで来たら、或人の家族本当はクズ親でこんな悲しい過去がーってのはもうやめてほしい。見てても悲しくなるだけだし、誰も喜ばないよそんな設定。

  17. 単純に突発的な事故で亡くなってて、早死にだったから現在に与えた影響は特にありません、って事もある。
    代わりにロボットが親になった、ってのが一番重要なんだし

  18. 或人の本当の親は死んでしまったにしても、孫の世話をヒューマギアに任せて、自身の葬式にも呼んでない爺ちゃんとの関係はやっぱり気になる。

  19. 永夢みたいに納得できそうな後付け設定だせるのかな?
    或人社長にあんま魅力感じないんだよなあ、役者さんは頑張ってほしいけどさ

  20. 令ジェネでの其雄パパ(ヒューマギア)との物語が涙溢れるほど良かっただけに、本来の其雄がどんな人物だったかは気になる所。
    まぁ多分、普通にあのまんまだと思うけど。

  21. このコメントは絶版候補に設定されています

  22. ロボとーちゃん亡くなってから預けられた親戚の家で冷遇されて、其雄との楽しかった思い出だけを支えに生きてきたから本編で人間に関心が薄くてヒューマギアの善性を絶対的に信じるようになったとか?

  23. 令ジェネって雑な所も探せばあるけど、やっぱり或人のキャラが生きてるのが良いんだよね
    チェケラの時とかもっと落ち込まないとダメだし、デイブレイクタウンにバルカンやサウザー連れていかなかったせいで普通にアークゼロに負けたのも脚本に都合良く動かされてる感がしてしまった

  24. 実際、或人の本当の両親は突発的な事故で亡くなりました。っていうのが一番正しいと思うけどなぁ。其雄が死んだ裏にもZAIAの陰謀が…?っていう人たまに見るけど、其雄が死んだ時期って年代的には天津垓もアメリカにいるしアークも存在しないし、冗談抜きでストーリーに関わる要素無いんだよね。

  25. ※23
    これに関してはワイが悪いのかも知らんが令ジェネって、作戦失敗して何故かソウゴのタイムマジンがあるのに過去に飛ばずに現代で頑張ったり、親父が何故か10年間も人間がヒューマギアに虐げられる世界を放置してたり、機械のクセに何故か対価を求めるウィルの意味不明さやラストで何故か勝負を仕掛ける魔王のせいであんま楽しめんかったわ。001と一型のバトルは良かったけど

  26. ショートアニメで或人の食生活が壊滅的って描写が出てきて、そうだよ欲しかったのはこういうのだよ…ってなった。「社長としての或人」ではない描写があると、もっと人間味が感じられて親近感が持てる

    全体的にゼロワンはキャラの素が見えづらい気がする。「社長としての或人」「ブラック会社員としての唯阿」ばかり描写されてて……
    役割からくる行動や考えばかり描写されてて、趣味嗜好とかが見えてこないから人間味が感じ辛くなってる気がする。その点不破さんは最初から我を通しまくってるから共感しやすい

  27. ※26
    やはり食事シーンは全てを解決する…

  28. 大森「或人の掘り下げ?そんなことよりも俺のお仕事ドラマを見てよ!」

  29. ※25
    「機械のクセに何故か対価を求めるウィルが意味不明」はさすがに頭昰之助。

  30. ※29長文な
    いやアークの影響とはわかってても見た時は「は?対価無しを前提に生まれたロボットが何言ってんの?そもそもお前ら別に対価が必要な世界で生きてねえだろ。人間の醜さ見て暴走するならまだしも対価貰えないなら人類滅ぼすとかコイツ馬鹿じゃねえの?」って思ったわ。こういうSF物って大抵人間の醜さが原因なのに食い物や住環境のため対価が必要な人間とロボットの違いすら把握せずに暴走するウィルはどちらかというと馬鹿に見えましたまる

  31. あと追加だけどゼロワンって既に声優回や大和田伸也でモヤッとする展開多かった割にはロボットへの対価という難しい問題提起をするから正直扱えないことが目に見えてた。案の定そういったことへの説明は無しに「君は勉強熱心だねー」って何も考えて無さそうな台詞を徳馬にさせてたし

  32. ゴメン、何なら不破さんも色々飛び抜き過ぎて逆に共感出来ないんだけど、ワイ……。

  33. 正直君は勉強熱心だねハハハのくだりは劇場で見ててうわこれ少しは期待してチケット2回分買ったの失敗だったわ…って後悔したくらい嫌い
    今でもあの時の金特に2回目の分勿体無かったと思うしそのせいで令ジェネ全体的にはそんな好きじゃない
    戦闘シーンだけはアクションカッコよくってお金払った価値あったなあと思う

  34. ぶっちゃけジェネシスよりはマシだけど普通に今までのMOVIX大戦よりつまらん

  35. 多分ショートアニメで他のメンバーの堀下げ込みでやるんやろなって

  36. ※30
    個人的にはそんなにウィルがおかしいようには見えんかったなあ
    労働の対価しかり、人間そっくりに振る舞うようになったアンドロイドが
    人間と対等の権利を主張し始めるっていうのはむしろAIもの作品として王道中の王道だと思うんだけど

  37. このコメントは絶版候補に設定されています

  38. ※36
    これよ
    ぶっちゃけ令ジェネでウィルが対価言い出した時、めっちゃ興奮して或人や魔王がどんな答えを出すのがすごい期待した。

    結局、ヒューマギア否定派の不破&ゆあコンビが破壊しちゃって有耶無耶になったけど

  39. チェケラもだけど、ヤバいヒューマギアが出てしまった!どうする或人!?と思ったらスゴい雑に退場するから萎える
    1000%に悪意ラーニングされました!以上!
    なアークよりもよっぽど魅力ある敵だと思うが

  40. ※37
    いや問題提起した割にその答えすら出さない事が問題なんだろうが。何が批判されてるのか理解力無さすぎ

  41. このコメントは絶版候補に設定されています

  42. あれってウィルがただ本当に対価が欲しくて直談判したんじゃなくて要するに当たり前に労働に対価が発生する人間と同じ社会的地位を望むようになったってことだよね?
    その結果人間に反逆してヒューマギアが支配する世界を生み出したんだと思ってたけど
    本編でヒューマギアの社会的地位向上を望む存在といえば迅だけどあいつも或人と交流して人間がヒューマギアの自由意志を尊重することで落ち着いたってことになってるんだよね

  43. ※41
    ごめん、アスペは俺もだった

    あとどちらかというと俺は令ジェネ信者
    TV本編の脚本は嫌いや

  44. 謝ってくれるんならええんや
    ワイも言い過ぎたなすまんかったわ

  45. 45歳の野望のために植え付けられた悪意で暴走してるアークゼロより自分の意志で人類を滅ぼすことを結論付けたチェケラやヒューマギアの社会的地位に疑問を抱いたウィルのほうが遥かにラスボスとしての格がある

  46. ウィルは映画敵だから兎も角なんでチェケラとかいう設定からして垂涎もののラスボス候補をぽっと出で使い捨てたのかそれがわからん
    自分で人類滅亡の思考に至るラスボスとかめっちゃ舞台映えするのにもったいない

  47. ウィルはヒューマギアの自由を主張する一方で自分の意に従わない連中は無理やりマギア化させたりしてたからなぁ。
    まぁ、人間の革命家でもそういう奴は珍しくないが。

  48. AIやロボとの向き合い方とかキャラの掘り下げとかストーリー展開とか全部放置して
    お仕事紹介とサウザー無双に費やしてんだもん、そら頭おかしいシナリオになるわ

    1年近く同じドラマやってるのに既存キャラじゃなく
    唐突に出てきたデウスエクスマキナに各キャラの問題解決させるとかもうね
    この番組で一番重要な「仮面ライダー」というヒーローの「お仕事紹介」ができてないのが致命的過ぎる

  49. ※28
    君は勉強熱心だねぇハハハ
    基礎から頑張りなさい

    ※48
    お仕事紹介を謳ってまがりなりにも
    「仮面ライダー」を業務の一環にした
    この作品でやっていいことではなかったね
    そのせいか不破さんの夢まで本人の性格から
    考えられないくらいフワッとしたものになったし
    今のは「不破さん」と「フワッと」をかけた小粋なジョーク
    はい!アルトじゃ〜ないとっ!

新着記事