仮面ライダーダークカブト、控え目に言ってかなり不憫だと思う

仮面ライダーカブト

かなしいやつ

PS2版だとよくわからない奴ただ

ライダーキックがかっこいいだけのやつ

見た目もかっこいいじゃねえか!

例のカブトとの空中戦は酷すぎると思う

まともに戦ってるように見せて読み合い拒否のぶっ壊れ技で返しただけだからな…

最終回での行動が謎過ぎる

扱いが悪い…

第三者の一般人をワームにして天道をコピーさせたんでよかったんだっけ?

最初から盤面ひっくり返す手があるけどわざわざ茶番に付き合った形だからなあれ

この電子基板感ある模様はすごく良いんだよ…

カブト後は頼んだよ!で根岸(幼虫)と心中したのはなんなん…
誰も敵わない強ボスと刺し違えたならともかく

タイマンシーンは燃えたんだけど急に読み合いやめてハイパーモードになったから
「は?」ってなった

…と奴が考えているのは分かっている

ダブトがクナイガン落とした後カブトもクナイガンポイ捨てして近づく所とかは好きなんだが

ただちょっと宇宙人に幼少時さらわれ人体実験されて
荒削りの技術で記憶と容姿をグチャグチャに奪われ虫型宇宙人に改造されたあげく
何十年もの間地下に鉄仮面被せられて監禁放置されて
ようやく出してもらえたかと思えば発狂状態で他人の記憶と精神をトレースさせられて
女の子と接してようやく理性や言語能力が戻ったかと思えばその女の子は擬態した相手のところに戻って
スペック差でボロクソに擬態相手に負けたあげく改造してきた宇宙人の首領と刺し違えて死んだだけだよ

実用性皆無っぽいけどめちゃめちゃカッコいいライダーキック

今なんにでも言う「尊厳破壊」なんて状態になる以前に
なにもかもが破壊されているから…

この模様が赤だから遠目には普通のカブトに見えちゃうのが残念
別の色ならよかったかも

でもそれが逆にいいみたいなところあると思う

ゲーム版の方が好きかな…

策を仕掛けるというならまずはハイパーゼクターを封じるところから始めなかったのが悪い

目の色が違うからボディが似てて遠目で間違うはない

時空の狭間への移動能力が改造されたネイティブとしての能力であるため局所的にはカブトを上回るぞ
ハイパーカブトにとっては再現出来得る機能のひとつでしかないがな…

まだだ!まだ破壊し足りない!
ってゲーム版みたいに破壊の権化にでもなってたほうが…

世界を愛せる理由がどこにもないのに
オリジナルの天道にお前はここに居て良い生きても許されるって言われただけで
世界を頼んだよと言って死ねるのは元は良い子だったんだろうな感がある

ほぼ同一存在同一ライダーだからこそ
決め手ははっきりしたスペック差のある上位フォームって理屈は分かるんだけど
納得は出来ない…

元々人間で改造されたのなら元の両親とかはどうしたんだよって疑問に
まあどうせ発狂してたし覚えちゃいないよって適当に返せるの本当に酷い

俺は好きだよあの読み合い拒否ぶっぱ
ライダーによくあるなぜか強化フォーム使わない縛りプレイ考えるとずっと良い
ギャグとして好きなんだろと問われると特に言い返せないけど…

虫に戻るよりダブドとして散って欲しかった感ある

そもそも元はどんな人間だったのか
下手したら性別さえ違った可能性さえあるちびっ子だし

多分ラスボス候補だったよね…

これ以降はこんな無慈悲なことはやらないよな
最初から上位フォーム相当だったり敵対時期でバランス取ってたりで

えーいってキック笑ったけど可愛くて好き

ハイパーダークカブト見たかった

カガーミンとか普通に擬態天道のことも敵対しないのならナチュラルに受け入れただろうに…

何ならハイパー化せずともハイパーカブトと互角に渡り合えるくらい盛って欲しかった

擬態天道がを天道と比べた時の明確なアドバンテージってワームであるって事だと思うんだけど
これはダークカブトはハイパーカブトに負けたけど本体がビートルワームに変身してハイパーと互角の力を発揮するやつかなと思ったら全然そんな事なかったやつ

黒メインではないのが面白いよね
俺がデザイナーならblackみたいにしちゃうわ

プレステ2のはどんなルート辿ったのやら

カブトvsダークカブトは酷いけど天堂はああいうことするよねってなるから解釈に不満は無い
ただこう…もう少し手心というか…

最終的に死を選ぶからどうだろう…
まあ人に貢献して死んだってが救いなのかな…

中身は良い子だと思う
でも悪い子ならもっと輝けたかも
img.2chan.net/b/res/707206251.htm