仮面ライダーサウザー、元凶もやられ役もこなしてる感じ

人物仮面ライダーゼロワン

何故お仕事紹介で私がボコられるシーンが…

落ち着いて見返すと行動理念は一貫してるんだよな…

レイドライザーとか兵器売り捌きてぇ~と私飛電とヒューマギア嫌い!!ってのは最初から一貫してるけど何故そうなのかが全く分からない…

ゆあちゃんっていうやべー人に首輪付けててくれたんだよな…

最近の醜態は夢オチだからチャラだし…

いい加減OPでの机を私に明け渡せ!!!

デザインかなり好き
でも仲間にはならないで欲しい複雑な感情

アップで見ると目がメッシュ

負けるにしてもご丁寧に爆発して少し焦げて出てくるのが酷くて…
ベルトが外れて戦闘不能ってのは結構上手な方法だったのではと

サウザーデザインかっこいいって人よく見るからもっと悪役なら悪役らしくかっこいい活躍して欲しかった

この後どうすんだろねサウザー
なんか完全に引き返せない域の悪役してるけどラスボス務めるんだろうか

資金を止めるなど合法的に潰せそうな飛電製作所を毎回物理的に潰そうとするから…

プロジェクトサウザーは映像特典じゃなくて本編でやるべきだったよ
亡が私は道具じゃない!やられてもテレビのみ視聴の人には意味がわからん…

天津社長って最初はヒューマギアが人間の雇用を脅かす!ってのを信条にしてなかったっけ
なんか兵器ビジネスしたい人になったけど

実は滅亡迅雷が一度壊滅した辺りで兵器ビジネスについてゆあちゃんに話してるからそっちの方が先に話題に出てるんだ

まとめると金儲けのために多方面に迷惑かけまくってる人なので
すでに謝って許される度合いは超えてる

ちゃんと見てるとライダーを商売道具にしたいってのは最初から言ってるんだけど
お仕事五番勝負のインパクトが強すぎた

ザイア本社から「日本の支社長は何やってんだよ…」みたいな話が出ないのはなんでなのか
あの世界ではあれでちゃんとやれてるという判定なのかそれとも本社も狂人の巣窟なのか

ラスボス務めれられそうなアークが出てきたしそろそろ退場するのかなと思ったりするんだが
この人が退場する場合ガチ死になるんだろうか

ランペイジバルカンを量産して売り出したいんだっけ

ランペイジバルカンが増えてるイメージ映像が流れただけでその辺はマジで謎
実際に量産してるのはレイドライザーだし

個人的には45%の方がかわいそうだし比較的正論言ってるから好きになってくる

でもあいつ現状では完全に元凶だぞimg.2chan.net/b/res/699571705.htm


人物仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 45歳が・・・かわいそう・・・?
    嘘だよな・・・

  2. 正直不破さん以外あんま応援する気になれない

  3. 制作45歳一支社長なのわすれてZAIAのトップだと思ってる説
    散々45歳に甘い展開やったと思ったら最近は爆発オチ要員みたいになっててもっとこう…バランスってあるじゃん!って気持ちにはなる

  4. まあ量産品としてはランペイジは過剰火力すぎるからレイドライザー位の性能で充分ではある
    イメージ映像のアレは多少誇張してるだけで実際はバトルレイダー辺りなんじゃないかな

  5. まともに応援したいのが現状不破さんしかいない
    1000%は行動の理由とかどういう結果を目指してるのかはブレないから比較的キャラがまだしっかりしてる 悪事とか元凶設定もあるけど3周くらい回って好きになってきた 
    しっぺ返し食らうのは当然なんだけども最近の取り敢えずサウザー転がしておくノリは正直どうかと思う 因果応報だとしても雑すぎる

  6. 天津は、元々昔からこういう性格?
    それとも何かのはずみで性格が変わっちゃった系の人? と 考えていたけど、デイブレイクとアークを生み出した張本人この人だったしな~……。

  7. 飛電製作所の場所ってどうもヒューマギアの工場だったとこっぽいし、飛電インテリジェンスの資産の大部分が飛電の名義になってて、資金を断つといった合法的な方法で潰すことは困難なんだろう

  8. ※7
    お仕事5番勝負で負けたあとそのまま或人出ていったのがわけわからん
    資産全部くれたらヒューマギア全廃棄止めてやるよとか言って没収してから追い出せよ
    大企業の社長だからやれる事があるとか贅沢に資金を使えるとかも無かったから、5番勝負の後あまり何も変わってない…

  9. 極め付けはプレジデントスペシャル2週目のやられ集

  10. 天津が可哀想とは微塵も思わないな
    悪役が正論吐いてるからって罪が許されるわけない
    確かにAIが自発的に反乱した問題をスルーしてる或人はアウトだが
    天津は結果が同じだからってAIに反乱させる様に仕向けてあんな事を起こさせてた悪党だろ

  11. やられ役をこなしてるはどうだろう……
    無理矢理にやられ役をさせられてるイメージしかないが

  12. 天津は最後まで或人達の敵であってほしい

  13. ※6
    自分がアークに悪意をラーニングさせて暴走させたと思い込んでるだけで単に人間の情報をインプットしてる時にアークが勝手に悪意をラーニングして洗脳したみたいな可能性もありそう ザイア製仮面ライダーに(ザイアスペックなしで)変身出来るってことはチップ入りの可能性もあるし

    ライドライザーの生産には本社が関係してるっぽいから本社も軍事ビジネスを肯定してる悪なのは確定的だけど、単なるグルなのか更なる黒幕なのか

  14. こいつ倒した所で事態が好転した試しがないよね、ライダーバトルで勝っても話の本筋では依然負けっぱなしっていうか

    悪役倒すならその野望も完全に打ち砕いてこそじゃん
    何度ボコしても懲りずに翌週また喧嘩売りにくるんじゃ何のカタルシスもないんだよなあ

  15. 何回やられても懲りないメンタルはある

  16. ZAIAを成長させたい←分かる
    じゃけん武器売り払って戦争経済←そりゃボコられて当然

  17. 天津垓を倒しても作品の根本にあるヒューマギアの諸問題の解決にならないのはこいつがそれらの問題と全く関係なく自分の利益の為に悪事を働いてるからなんだよな
    檀正宗を倒しても仮面ライダークロニクルによる被害を止められるだけでゲーム病が無くならないのと同じ感じ
    ただ全く新しいウイルスは医師が根気よく付き合って解決していくしかないものだけどヒューマギアの問題については全廃棄っていう一旦の解決手段がある上に天津垓がその手段を取ってきたからまたややこしいことになってる

  18. 次のライダーがスケジュール弄らず9月開始なら余分な尺なんて一切ないしアークゼロ搭乗後即死亡退場も有り得るかもな
    俳優を出し続ける必要があるなら回想なり主任よろしく幻影なり数話程度なら誤魔化しようはあるし
    活躍させればさせるほど顰蹙買うサウザンドライバーに関してはいっそ完全に販促を放棄して他のアイテムの販促に集中するって手もある

  19. 大爆発の後に黒焦げで登場ってタイムボカーンシリーズ」をリアルにしてやっているみたいしかし 最後は蠍の毒爆弾を食らっても平気だからね。

  20. このコメントは絶版候補に設定されています

  21. このコメントは絶版候補に設定されています

  22. ※20
    何を今更
    そんなのゼロワンから始まってた事じゃないし

  23. ※3 ZAIA本社に連絡しろっていうセリフがあるからそれは無い

    ※20 でも、仮面ライダーに生身の人間襲わせるのは大人の視聴者からしたらやったれってなるかもしれないけど子供からは人間を襲った主人公って印象ついてあまりよろしくないと思うぞ。かと言って変身解除してから天津の所に行ったら周りに鍛え上げた特殊部隊AIMSの隊員がいるから生身の或人じゃ返り討ちになるだけだし、周りにAIMSの隊員がいた時は追いかけていって辞表パンチしてたし

  24. ※5
    因果応報というより大森がこれやっときゃ視聴者は喜ぶんだろ!?オラァお前らが見たかったもんだよ!
    って視聴者をなめた結果だろ
    こういう所でシリアスさも全部投げ出して展開も極端にワンパターン化させるとか大森がライダーに対してどういう態度で挑んでるのか聞いてみたい

  25. このコメントは絶版候補に設定されています

  26. ※22
    じゃあバグヴァイザーを使わずにノコノコアジトに帰る黎斗を永夢は見逃すの?紘汰は闇堕ちしたミッチがノコノコ歩くのをただ黙ってみる?

  27. ※25
    う〜ん、ベルトは自体は天津が作った様なもんだし没収してもまた作られるだけだしな
    とはいえプラグライズキーの方はどうだろうか
    キーは衛星関係なしに量産出来るのかどう不明なんだよな
    でも最近カブトガニのキーが大量にある時点でゼアやアーク関係なしキーは作れる可能性もあるから
    アルシノとコーカサスのキーを没収してもデータがあれば、また作ってどうにかするかもしれないから意味ないかも
    一応推測だからどう受け取ってもいいよ

  28. 警察は何やってるんだろう本当に

  29. 無理矢理感はある。視聴者のヘイト無駄に貯めてしまったから仕方なくボコられてるように見える
    。その点黎斗は完璧だった
    悪役の在り方としては完璧だと思う

  30. ボコされた後に小物っぽい台詞吐かずにウザキャラを貫き通して常に余裕かました発言してたらまだ評価出来るのに。

    ほんとこいつ魅力ねえよな
    と言うか制作側が人気キャラを作るセンスが無さすぎるというべきか

  31. このコメントは絶版候補に設定されています

  32. 「ノコノコ帰ってくのを黙って見てるのがおかしい」っていうのは「追撃しろよ」って意味じゃないんだよ

    貴様ら許さんぞ覚えていろヴェアア!!ってひとしきり騒いで帰ってくのを「一件落着だな…」みたいに見守るんじゃなくて、
    「こんな事もうやめろ」とか説得するなり
    悪役の行いそのものをやめさせるようにボコる以外に何かしてみるぐらいはストーリーとして必要だろってこと

    ただ喧嘩売りに来たのを返り討ちにして帰すのではなく

  33. サウザンドジャッカーでファルコン出して逃げるとか手下が煙幕弾打ってその隙に逃げるとかすればかなり茶番感は薄まると思う
    わざわざ変身解除させた後にボロボロの服で帰る所を毎回やって
    「ほらネタキャラだよ~ 面白いでしょ~」
    ってやってるのが鬱陶しい

  34. 1000%好きだけどな
    他のキャラクターに愛着湧かないからって言われると否定できないけど
    正直、転がされっぱなしなことより1000%に限らずキャラクターの扱いが雑なことが可哀想だわ

  35. ゼロワン見てると時止めや煙幕での退場っていい演出だったんだ

  36. 話がとっ散らかった全ての責任を押し付けられて視聴者のスケープゴートにされたくっそ憐れな悪役

  37. ※36
    ミドリが滅に破壊された次の話で或人が滅助けたのを、サウザーに夢をディスらせてサウザーだけが悪い感じにしたのあまりの倫理観の崩壊っぷりにクラクラした
    しかも脚本家のすれ違いとかじゃなくどちらも筧の担当という

  38. ※37
    割と大森Pと高橋が叩かれてるけど大森Pはともかくどちらかというと筧な方がキャラを取り返しのつかない方に持っててる気がする

  39. 45%は一番現実的な事を言ってるだけでやってる事はゆあどころか滅亡迅雷以上にやべーことばっかだから騙されるな
    と言うか滅亡迅雷が暴れたりフワの平凡な日常が無くなったりそれ関連で嫌な奴イメージ付いてるゆあまで全部45%が原因だぞ

  40. ※39
    別に今から1000%をどんなにボコってもそれらの問題が消えてくれるわけじゃないからな…

  41. あんだけ大所帯引き連れてザイアと滅亡迅雷戦った割には滅もボロボロの天津を見逃すというね。もはや何のために戦ってんだよ。バトルが丸々茶番じゃねえか

  42. *38
    筧さんの担当のお話は声優回と俳優回のオチがモヤモヤしたね。 声優回に関してはこれでいいのか?って感じだし、 俳優回に至っては大和田さんっていう大物俳優呼んでおいて雑に処理されちゃってその後の何のフォローも無いしね…

  43. 1000%は全てが積もりに積もった故のヘイトのはけ口にされていて可哀想としか思えん
    元凶設定を無くして初期の正々堂々振りを活かしたキャラ付けにしたら或人との対比構造も上手くハマって人気キャラになれただろうに
    そうすれば1000%の意見にも素直に耳を傾けて成長していく主人公が見れたんじゃないのか
    もう無理だけど

  44. ※42
    全部1クールの問題回で草
    これは倫理観の無さが如実に現れてますね…。

  45. ※39
    いやゆあがクズなのまで45歳のせいにするなよ…
    つまらん人生って罵倒したのはゆあの意思だからな
    実行犯も首謀者もまとめてクズだよ

  46. まぁ45歳は言ってる事だけは割と理解出来るけどそれはそれとして色々仕組んだりしたクズだけどな
    チェケラは置いとくとしてアークに変なのぶち込んだ事で悲劇が発生したのは事実だし
    まぁあいつが何もしなくてもそのうちチェケラみたいなのが滅亡迅雷.net立ち上げそうだけど

  47. サウザーがラスボスならあまりにも小さすぎるしゼロワンが目指したのはなんだ?って話しになる

  48. ※38
    割と大森Pと筧が叩かれてるけど元から複数人脚本案の筧と高橋はメインだよ。ともかくどちらかというと筧と高橋以外がキャラを取り返しのつかない方に持っててる気がする。プロジェクトサウザーは高橋でも筧でもないし

  49. ※48
    つまらない発言は筧で天津の正々堂々からの反則スルーは高橋だゾ

  50. というかもうスレ画の変身するサウザーの戦闘に緊迫感を感じないんだよなぁ…
    メタクラとランペイジに倒されたり
    滅戦みたいにジャッカー飛ばされたら何も出来ないし
    バルカンの加勢ありとはいえバルキリーの必殺技で倒されるぐらいの装甲だし
    無双期間はマギアとかアサルトウルフとか倒してたけどサウザーの高いスペックからすれば倒せて当たり前だし
    というか自分より低いスペックのはずのライジングホッパーに押され気味だったのが…
    一応バーニング迅とは互角だけどアレはお互い舐めプみたいな感じだったし(てか能力発動しまくっても交わされて滅戦みたいにジャッカー飛ばされ負けそう)
    2回目ぐらいメタクラ撃破してるけど2回目はアサルトウルフの不意打ちもあったし
    …敵が強いことってのも大事なんだなって…

  51. 味方になるのもイヤ、ラスボスにするには微妙。かと言って退場させるかと言うとあまりスカッとしない。

  52. ぼくのかんがえたさいこうのあくやく
    が駄々滑りしてその後の
    ぼくがつたえたいおしごとのみりょく
    も駄々滑りして
    自暴自棄になって適当に扱った方が
    視聴者のウケがいいのは流石に草

  53. そもそもこいつが独善的な考えで飛電に噛みつこうとしなければフワの記憶が無くなることもそれを復活させるためにユアがテロの片棒担ぐようなことも無かったのにユアに首輪かけて抑制してた有能みたいな扱いされてるのは疑問

  54. ※53
    「つまらん人生」発言はZAIA辞めた後だからな…
    1000%が評価されてるというよりは唯阿がヤバすぎるんだと思う

  55. ぼくのつたえたいおしごとのみりょくに関しては最早お仕事侮辱してんだろお前と思う程浅い知識で紹介してたな。まじもんの世間知らずが素人並の知識だけでお仕事語ること自体が無駄なんだよなぁ
    そんな大森の偏見の究極点がラップ馬鹿にしたチェケラという存在

  56. ※55
    あいつラップ披露したの一回だけでその後は
    政治家が賄賂渡す現場に突撃
    その場で通報しなかったせいで偽の証拠映像出されてぶちギレ、45%にのせられて怪人化

    飛電を敗北させるために脚本に動かされてるだけなんだよね
    「変な服着ててアフロで黒人だしいかにも暴走しそう!」という偏見1000%のキャラ

  57. なお先月現実のフリースタイルラッパーが薬を所持した疑いで逮捕された模様 さらっとフィクションの人物より余裕でやばいことやらかしてて変な笑いが出る

  58. ※26
    そもそも紘汰とミッチが直接戦ったのって正体が明かされてから二回だけだからな。一回目は逆にミッチが見逃してる立場だし、二回目は殺されてるじゃん

  59. マッチポンプな天津は確かに同情しづらいんだが
    マッチの火が予想外の延焼を招いたのでポンプを向かわせたら「お前が全部悪い」で消火活動を邪魔してメデタシメデタシってのはちょっと主人公さんそれ違わない?って思う

  60. ※59
    例え下手過ぎだろ

  61. ※60
    わりと正しいと思うが…
    相手を否定するだけじゃなくて自分はどう思うのかも言ったら?

  62. 人気キャラにしたかったのなら元凶設定をもう少し活かしとくべきだったと思う
    あるいは元凶というより黒幕と言うべきか、
    要はこいつさえ止めれば滅亡迅雷もマギア暴走も解決!的な奴にするか

    好き勝手暴れるだけで特に思想面の掘り下げもなく
    五番勝負編の天津がひたすらサウザーの性能プレゼンと飛電のネガキャンしてただけなのが尾を引いてる印象かな
    思想に根差した動機が不透明だから正論っぽいこと言いつつ好き勝手暴れるわけわからない中年になってるのが問題な気がする
    ある意味スウォルツ氏の方がまだわかりやすい悪役だった

  63. ゼロワンはスーツのデザインも役者さんも大好きなのにストーリーがアレなのが悲しい

新着記事