でも映画Over Quartzer、お好きでしょう?【仮面ライダージオウ】

映画・ストーリー情報

私この映画好き!

バカな…!?

最低に頭の悪い最高な映画

☆1評価も☆5評価も両方理解出来てしまう……
だから平均を取って☆3評価の映画ですね

めっちゃ面白かったんだけどダンボールとかやたら強い風はなんだったんだ…?

ノリダー的な存在を出せるのは平成ライダー位だって評価が耐えられない

EDで存在感出すトリニティいいよね

だいたいこの映画より前から昭和ライダーと平成ライダーってのが劇中で平然と使われてるあたり年号の私物化が酷い

その上で平成なのに昭和扱いされたりもする曖昧なやつらを敵に出すのは本当に面の皮が厚い

ウォズは結局なんで生きてるんだ…?
というより生きてるのか…?

リバイヴにやられた時紙ベラベラ出すようなやつだし…

なんでライドヘイセイバー君を活躍させてあげなかったんですか…

あの時あの時代あの瞬間だからこそ成立し得たライダー映画

☆1
平成ライダー最後の作品がこんな駄作でガッカリです

☆5
平成ライダー最後の作品がこんな怪作で満足です

平成ライダーが活躍するシーンのディケイドがなんかすごい好きなんだよね

ジオウおもしれ…ってなる

作品間の整合性とか白倉そんなに気にしてたんかってなる

完成度高い分ビルドがあんまり出なかったのがちょっとモヤッとする

前作が気を遣ってもらえるのは冬映画までだから

⭐︎3付けたら気が狂ってると言われる映画

映画館出てからしばらく謎の高揚感が止まらなかった

妙に演技の上手いISSA
棒の他メンバー

リーダー蹴り殺されて普通に接してくるクォーツァーはなんなの?

油断すると令和の映画だって忘れそうになる

平成最後の名作

全体的に例年よりロケーションが安っぽくて決着もいつもの工場なんだけど妙に感慨深い

作品ごとにけっこう好き嫌いある方だったけどこの映画のおかげで平成ライダーまるごと全肯定できるようになって良かった

一生忘れることが出来ない作品

五代のクウガが出るよ!

仮面ライダーGが出るよ!

平均値っていう概念を壊した映画

斬月も出るよ!

斬月のカチドキが出るよ!
そういや小説買えてないや

ゴライダーもだ!

ライダーじゃないヤツもだ!

ファン「創世王バリアなんてすげーの拾うよな」

スタッフ「あれはバイオライダーの水のバリアなんです!!!!」

相当
青くて
大きい
バリア

信長パートいる?

これ言い出すのはまともに観てないと思ってる

後世の歴史なんて後から書き換えられたものっていうのとウォズが自由に生きる為に必要

信長パートの印象がそのままクォーツァーの歴史改変の動機だからな…

なぜ唐突に騎馬戦を…?

武田騎馬隊

img.2chan.net/b/res/698593487.htm


映画・ストーリー情報
Xをフォローする

コメント

  1. この映画1番好きだわ。
    終盤のウォズが「我が魔王は信長に思う様に生きろと言いました。私も思う通りに生きさせていただこう」って言うシーン好きだから、信長の件いらない言うやつは本当意味わからん。

  2. 冷静に考えたら武田騎馬隊の時点でザモナスも相当変な事やってるんだよな…
    パパイヤインパクトとお平醜?俺舗装のせいで忘れちゃうけど

  3. 平成ブラックホールに飛ばされる中でオーマジオウと対話して自分が何故王になりたかったのかを問うシーン本当にすき
    誰かに言い聞かされてたから王になりたったのではなく、昔から自分がなりたかったから王になれたのは出るわ

  4. ※こちらのBD&DVDは劇薬指定のため、お取り扱いには充分ご注意ください。
    なお、平成をキメる際には部屋を明るくして画面からできるだけ離れ、周囲に平成の耐性がない方がいないことを確認のうえ、用法用量を守って正しくおキメください。

    …みたいなトリセツが必要な作品。好き。

  5. このコメントは絶版候補に設定されています

  6. ※5
    そういうのはアンチスレでやってくれ。此処は映画Over Quartzerのスレだぞ。

  7. 平ジェネFOREVER
    「みんな!20年間応援ありがとう!これは僕等からのお礼さ!」
    オバQ
    「それはそれとしてよくも好き勝手言ってくれたな」

  8. ☆1の残念な気持ちも分かる
    ☆5の最高な気持ちも分かる
    だから間を取って、この映画の評価は☆3です

  9. 前にBlue-rayで家族でこの映画見たんだけどその時の反応が
    ノリダーを知ってる父親はノリダー登場で大爆笑、平成ライダーだけしか知らない兄はノリダーにはポカーンだったけど平成ライダー大登場には興奮、仮面ライダーを知らない母親はISSAさんとかパパイヤ鈴木さんとか前方後円墳とかに盛り上がる。
    って綺麗に分かれてて面白かった。

  10. 頭おかしい要素が詰め込まれてるのに、ネタ抜きでのジオウとしての見所も詰めておいて60数分はやっぱりプロだってことを痛感させられる

    最長で4、5年しか続いてなかったシリーズを復活させて20年間やり続けた人達はやっぱ違うわ

  11. 平ジェネFOREVER
    「平成で死んだ人のために」
    oQ
    「みんな!20作応援ありがとう」

  12. もう評価がどうとかそういう映画じゃないと思います

  13. 嫌いじゃないわ!

  14. とにかく好きな映画
    ライドヘイセイバーを使わなかった事くらいしか残念なところが見つからない

  15. 平ジェネFOREVERは白倉がレジェンドの歴史にはありませんって全否定したから
    そういうことさ

  16. くらえリボルケインという掛け声で出てきた剣!

  17. このコメントは絶版候補に設定されています

  18. どうせ3年後ぐらいには『ゼロワン、なんだかんだで好き』みたいなスレが出てくるだろ多分

  19. ジオウ劇場版ライダーも含めて最強といってもオーマジオウオーマフォームバールクスの中の誰かしかいないけど考えたいからライダー図鑑は更新待ってるぞ。

  20. 平成以外の元号だからヘイセイバーを使わないは正解だったと思うよ

  21. ※16
    リボルケインは杖だから関連の無い別の武器!ヨシ!

  22. 白倉Pの作ったメタライダーの臨界点のような作品。
    ファイナルステージで更にがく然とするのが正しい楽しみ方。

  23. ※22 加古川はヤベェな…ってなる。小説版のボス誰がやるんだろうな

  24. oqについては全然メタではないぞ
    ファンタジー過ぎるだけで

  25. oqについては全然メタではないぞ
    ファンタジー過ぎるだけでな

  26. 去年の夏は平成で3万くらい溶かしたけどめちゃめちゃQOL上がって過去イチ楽しかったのでOQは100万点です

  27. 信長パートは後半の鍵となる歴史観を提示しつつ、それはそれとして醜さの権化みたいな絵面であの映画の前半としては最適解だからな……
    良い感じに表情筋をほぐした状態で後半に突入できるのも構成の妙を感じる

  28. 無茶苦茶とか言うな!

  29. 平成仮面ライダーという概念を内包した映画
    なお平成溢れ出る模様

  30. あの平成ライダーほとんど知らん人がover quartzer見てみたってブログ好き
    脚本上手いと誉められると同時にあの火を吹く古墳何?とかあの唐突に出て主人公を励ましたオッサン誰?とか言われてみれば変だなアレとなるところ

  31. ISSA以外のDA PUMPはストリートダンサーの頃から良い意味でなにも変わってない人達だから演技力は仕方ない。

  32. どう転んでも良作か駄作の二択だった平成ライダー最後の映画で良作判定と駄作判定どっちも取って結果平凡な扱いされるヤベー奴

  33. 平成最後の名作(公開日は令和)

  34. ロゴ噴射キックは何度見ても頭おかしいと思う
    一体誰がOKを出したんだ…

  35. スタッフ「平成ライダーキックどうです?」
    白倉「パーフェクト」

    この逸話すき

  36. ☆1:平成ライダーたちの必殺技で平成の穴が開いて敵がやられる、頭おかしい

    ☆5:平成ライダーたちの必殺技で平成の穴が開いて敵がやられる、頭おかしい

  37. ラストのP.A.R.T.Y.で「わけわかんねえけどまぁいっか」となる作品

  38. ☆1 信長どうでもいい
    ☆5信長重要

  39. ※38
    信長パート気にいらないから星1って人見たことないぞ
    大抵メタネタが過ぎるとか竹内涼真出なかったからとか平成のノリが寒いとかそんなんな気がするけど

  40. ※39アレでメタってなにも理解してないと思うが

  41. 人によって最高最善であり最低最悪ってのが本当にジオウらしい

  42. ※39
    内容はともかく竹内が出ないから叩いてる奴なんているのか…
    逆恨みすぎて草も生えんし折角出てくれたマッハ役の人に失礼すぎる

  43. 古墳の上で田舎風景バックにクッソださい玉座に変な態勢で座ってるISSAの破壊力はやばい
    何もかもが意味わかんねーもん

  44. ブリブリに平成がキマってたあの頃だから成立した怪作

  45. oqよりフォエバーはクウガを知らないのにクウガ知ってるとか怪作過ぎてなあれもなかなか意味不明

  46. ☆3
    平成最後のライダーの映画なのにありきたりで可もなく不可もない感じでした。

  47. Amazonの⭐︎1レビューのクソのガタギリバってコメントでしばらく笑い転げていたw

  48. 自分は普通にジオウの映画として好きなんだけど、なんでこんなにヤバい映画扱いされてるんだ…

  49. OQ見ると魔王軍よく頑張ったなって号泣してしまう

  50. ※18 平成っていう用語がフィクションの世界にないと思う人が色々と誤解してるだけさ

新着記事