仮面ライダービルド最終回。孤独からの再開がとってもいいんだ…

仮面ライダービルド

この最終回いいよね

平成で一番好き

好き

いいよね相棒感

いろいろ言いたいことはあるけどラストが良すぎて9610点あげたくなる

2ケツで始まった物語を2ケツで締めるのいいよね

最後にナレーション回収するのいいよね…

ライダー三大終わり良ければ総て良し

残り2つは…?

終わり良ければ総て良しはブレイドかなぁ

Be The Oneの使い方が最高

ジーニアス活躍してないとか色々言われてるけど
初変身がカッコ良すぎたから全てゆるせる

ビターエンドだとは思う

Vシネは騙されたと思ってグリス見てみな

俺はクローズそこまで嫌いじゃなかったからグリスも見たけど…めっちゃ良かったよね
そしてテーマソングが熱い…テンション上がりまくるよ

Vシネもグリスはオールスターって感じでそんなに嫌いではない
クローズの時に出てきたヒロインはどこいった

グリスは他ならぬ青羽が「俺はその色のビルドが一番嫌いなんだよ!!」と言ってくれたのがとても良かった

記憶戻るのってそれ違う人の体を乗っ取るのと何が違うの?ってなるな…顔とかは同じだけど性格とかは違うんだし

それこそ戦兎くん序盤の方それで悩んでたよね…いいのかこれって

関係ねぇ
皆生きてて記憶も戻ったハッピーエンドが見てぇ

グリスはクローズに足りなかったギャグ成分がふんだんに入ってるシリアス系だからいつものビルド味

二人だけ覚えてるのが良かったんだがねえ

クローズでまぁエボルトぐらいいないとライダーが存在していいわけないよな…って思った
からのグリスでの国防にライダーシステム起用でうーん…

エボルトは宇宙の旅やって地球に戻ってきた時に
「自分で壊すよりその星に住んでる奴等が馬鹿やって滅んでくの見てるほうが楽しいって気づいたんだよ」
とか言って考え変わってて見守りポジに落ち着いてほしい

お兄ちゃんのことめっちゃ嫌がってるエボルトは面白かったよ

グリスはドルオタからそのまま本編に繋がるの!?ってなった

あっちにめっちゃ涼しかった場所あるから。めっちゃ涼しいよ

万丈がヒロインじゃんってなる

ヒロイン役の赤楚衛二です!
みーたんはキレた

まだVシネ触れてないので見るか迷う

色々言われてるから気になるかもしれないけど人によって評価分かれると思うし自分で見た上で評価してほしい

クローズ見ずにグリス見たけどだいたい大丈夫だったからそれでいいんじゃない

最終話ラストシーン後の提供の仮面ライダービルドはフィクションです。が大好き

ヒゲのVシネをやって欲しかった

地獄やる話とかプライムローグとか出番はまぁあったし…

この二人の話をしようとするとVシネの話に流れて辛い時はある

最終回の話をしようとしたらVシネに乗っ取られた

最終回はVシネに続くからしょうがねえんだ

せんとくんがマッドよりなのはわざとだと思う

グリスのこの悪魔の科学者あああ!とかあれわかってやってるよね

小説で戦兎にも彼女できるのかな

そういえばまだ小説こないね

小説って何やるの?エボルト帰還かな

クローズはあれ最後せめてマッスルギャラクシーボトルに封印するとかならなぁ…二度と帰ってくんな!じゃねえよ!

はやく小説でこのベストマッチ摂取したい

小説はやるってちゃんと言ってなかったっけ
いつ出るかはわからんけど

まさか小説ビルドより先に斬月が出るとは思わなかった

この後のシーンが最高なんだよね

どうなるんだっけ?
バイク2ケツで旅に出た?

発明品売って生活してる

Be the oneが流れて満足してしまう俺はチョロいimg.2chan.net/b/res/693522257.htm


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 人格乗っ取り云々は転生なろうものの読みすぎじゃねえかなぁ
    前世って訳でもないし、人生経験が増えて多少大人びるくらいでは

  2. 世界を救ったと言っていいのかどうかイマイチ分からない

  3. あっちにめっちゃ涼しかった場所あるからめっちゃ涼しいよ

  4. 当初はどんなエンディングにする予定だったんだろうな

  5. 本編の2人ぼっちエンド
    Vシネの仲間&最強戦力集合エンド
    どっちも好きなんだよなぁ
    後は小説がどうなるか

  6. どうしてもクローズの展開を受け入れられない人はForeverで記憶戻ったって事にしてグリスを見ればええんやで
    戦兎くんのキャラもForever路線(に犬飼氏がアドリブで悪魔を加えた状態)だし
    一応あの世界でも誰かの記憶がある限り仮面ライダーは居るって結論に固まったおかげでライダー達全員が存在できるようになったし

  7. ※4当初は戦兎と万丈以外ほとんど死んで仲間も復活しないままその世界をまたビルドしていこうエンドだって読本に書いてた

  8. 過酷な世界で暮らしてきた人間がいきなり与えられた平和な生活にすぐに適応できるわけない
    だから新世界の人間はAとBの人間で融合したってことで両方の記憶あるってことでいいのでは
    乗っ取りとか言われるけど。

  9. 1年続いた作品なのに主人公にだけ彼女ができなかった。
    女っけも全くなかったビターエンド

  10. ※1
    今の破滅フラもよく勘違いされるけど
    あくまで前世+今世の人格が混ざって良い感じになってるだけでそのものを乗っ取りはしてないのに勘違いされてるしなあ
    記憶と人格云々は勘違いされるような設定ではある

  11. 最初と似たようにチャックの下りするのいいよね…

  12. ※9
    兵器の開発して速く試し斬りしたいぜふひひ…
    と周囲考えずに振り回す癖とかどうにかしないと
    恋愛無理じゃねえかな

  13. 再会を再開って打つ人多すぎない?

  14. >>クローズの時に出てきたヒロインはどこいった

    実験に使われた子供達もせんとくんのお陰で元に戻ったし、職場の方に復帰したんじゃない?

  15. 世界救ったとは言えないかもだがビターエンドのあの最終回がとてもいい…
    VシネもVシネで良いところはあるから別で好きだ…

  16. ロストボトルとかの謎も回収したり久しぶりのファイヤーヘッジホッグとかキャラの濃いキルバスも見れてなんだかんだで普通に見所多いんだよねVシネクローズ

  17. Wもそうだけど、やっぱり再開ENDは良いものだ
    流れるBe The Oneも最高だったし
    Vシネはエボルトを見送ったりするのはあれだが、クローズエボルが格好良かったし、グリスに続いたから良いんだ

  18. いやぁ続編のグリスはとても面白かったなぁ

  19. 続編のクローズもグリスも面白かったわ。エボルトよりヤバい奴が存在するとか、見るまでは信じてなかったけど、あの兄貴は納得だわ。

  20. 仮面ライダー=孤独のヒーロー(最後の最後まで)
    みたいなイメージとEND俺は嫌いだから、
    近年のビルドやジオウの最後はTV版も劇場版も両方、仲間達と共に微笑むENDは凄く好き。
    そういう所で観れば、キバ・W・フォーゼ・ゴーストも満点付けれるな~…。
    ゼロワンの或人君もなんだかんだ最後は笑顔で終わってほしいと切に想うっ。

  21. 主人公だけが元通りにならなかったブレイド
    主人公だけが元のままのビルド

  22. というか戦兎は恋愛?なにそれ美味しいの?みたいな考え方してそう。
    恋愛とは脳内のアドレナリンやホルモンがうんたらかんたらみたいな事を延々話しそう。

  23. 小説では新世界の住人が量産型エボルドライバーでエボルになって戦兎たちに襲いかかる展開でいいよ
    全国民エボル化計画とか

  24. ※23
    コブラエボルボトルとライダーエボルボトルはどうやって量産するん?

  25. 戦兎くんの話題になったら恋愛の話するのやめてくれんか………別に彼女必要な訳じゃないのに…

  26. 僕はクローズ結構好きだよ

  27. ビルドは本編の新世界で二人ぼっちビターエンドとVシネの皆記憶戻って過剰戦力ハッピーエンド、二通りあるって個人的に考えてるからそれで幸せ。別ルートって脳内設定。正直どっちも好きだよ。

  28. ※23ハザードレベルどうすんの?
    みんなスマッシュになってしまうだろ

  29. ※25
    戦兎だけ完全に一人身やし話題になるのはしゃーない

  30. ※29
    理由は分かるんだが、リュウソウのカナロみたく劇中で結婚や恋愛したいって言ってた訳じゃないしなぁ。戦兎くん科学バカだし
    独り身で言えば内海さんも同じだからなおさらモヤるね…みんな恋愛要素がそんなに好きなのか…

  31. 大筋は好き、明らかに幼少から洗脳じみた教育受けてたであろう難波チルドレン問題解決した感出してるの嫌い

  32. 小説版で女性科学者が登場すれば戦兎君にも恋愛感情が目覚める可能性が微レ存?

  33. ※32
    大丈夫?その女性科学者、イタリア帰りとかで
    チャオ~とか言ったりしない?

  34. 戦兎だけ彼女とか言われるのは他の3人が彼女いるからでしょ

  35. だってヒロイン候補の女性キャラ両方他とくっつくし、事実上のヒロインだった2号は続編で新キャラと急接近するしで戦兎くんだけ恋愛方面の展開から取り残されちゃってるから、そこら辺気になる人が多いのは仕方ないと思うわ。
    ただ、vシネグリスの忍パパの話からして自分から引きこもって人間関係絶ってたっぽいし、懸念事項の一つだっただろう葛城親子とのわだかまりがほぼ解消した今なら新しい人間関係を作っていけるんじゃない?

  36. 小説版は多分なんとかまとめてくれるよ
    Vシネクローズはクローズエボルのギャラクシーフィニッシュがカッコよかったから好き
    後は万丈がエボルトより強くなる?可能性があるみたいのを言ってたのは割と驚いた

  37. だってせんとくん精神年齢2・3歳だし…肉体年齢はともかく色々学んでいくのはコレからでしょ
    少なくとも恋愛感情という物を学ぶかどうかすら怪しい虚無よりは希望あるんじゃないかな

  38. Vシネのクソ女は万丈の彼女じゃないだろ
    戦兎と万丈
    カシラとみーたん
    ヒゲとさわさんでええやん

新着記事