それだけだとちょっとパンチが足りなくない?小林靖子さんに任せておけば凄いものができる感

特撮ヒーロー小ネタ

それだけだとちょっとパンチが足りなくない?

あんたが足そうとしてるパンチはパンチじゃなくて殺人ストレートだ。

希望を信じる演者と視聴者をこう…バキッと…

最後に救いがあればどれだけ追い詰めてもよくない?

あっでもこのキャラは幸せになっちゃダメです

小林靖子以外にこんな事言う女性なんて知らんし…

どう見てもバッドエンドでも本人はそれなりに満足というか覚悟して迎えた
ハッピーエンド!

変身して欲しい

進撃の巨人は楽しかったろうな

うーん893のキャラいいキャラだな
殺そ…

なのでここに893を加えて別角度からのパンチを放り込む

龍騎できた!

893と靖子のリレー小説って表現が忘れられない…

どうして地獄を作りたがるんです?

クリスマスに地獄を作ろうとする外道

覚悟があれば人は幸福になれると思ってません?

この役者いい演技するな…
追い詰めてやろ

おっ君いい演技するね!でフクさんの圧裂弾やったんだっけ
鬼か

電王はかなりマイルドではあったが侑斗回りは容赦なかった

地獄を作るけど原作付きなら大人しい印象もある

シンケンジャー見てると子供にも容赦しねえのな

タイムも容赦ないぞ

ピンクの家族の仇なボス敵が部下(昔拾ったガキ)の暴走で死ぬとかやりきれなさすぎる…

シンケンジャーで特撮にハマって影武者設定とか面白いな!
ってなったけど最近スレ画が関わってると知って酷いなってなった

アニメも結構当たってる気がする

メタルヒーローのシリアス回を見て脚本家を志した女だ
面構えが違う

ウインスペクターだっけ

タイムレンジャーの後に仮面ライダーで採用したプロデューサーの心臓がすごいなと思う

そりゃあ白倉pと武部のおばちゃんだからな…

脚本家になった経緯もかなり行動力に溢れてるよね

会社員しながら脚本執筆して勉強とか
無理だって

役者の都合でメインヒロインが突然子供になったのに
それを脚本に組み込んで破綻なく完結させたのは天才の仕事だと思った

何も知らなかったら子役の演技力も相まっておもしれー話…で終わるからな

一応特異点なのに影響受けるんだってのは気にはなったし…
後付で良太郎もなったけど

ジョジョアニメの脚本やってたりもする人

鬼滅の脚本やってくれないかな…

刀剣乱舞のトーク好き

龍騎の総集編回が一番重要な回とか

ずっと第一線すぎてすごいとしか言えない

ゴーバスもトッキュウも大概えげつなかった

曇りし者にして主人公を本当の護りし者にする…

普通にオリジナル書いても上手いのに原作付きでもかなり綺麗に纏めてくるのが強すぎる

アンク敵対END描こうとしたら震災に邪魔された

相棒とか描いてほしい

脚本はいかにケーキのイチゴを均等に切り分けるかが仕事だ見たいな事言ってたのもこの人だっけ

ジョジョのネットラジオで話してたな
そしてうまく乗せられないから外されるブルりん(イチゴ)
一話で少年時代全てまとめ切るのも凄いと思う

灼眼のシャナとか結構楽しそうだったんじゃないか

圧裂弾を出せ…

タイムベント回がスレ画の仕事かは分からないけど総集編をうまくストーリーに生かしてるのは天才だと思う

キャラの行動に説得力があるから重い展開でも安心して見られる

でもフクさん役の田邊さんの演技マジですごいしな
喋らなくても何考えてるのか何やったかがわかる…
そりゃ台詞減らすしお母さんの認知症も治すわ

トッキュウが自分が書く最後の戦隊のつもりで書いたって言ってたし…

スレ文どこで言ってたのか今だに知らない

TTFCの雑談みたいなやつで言ってた気がする

img.2chan.net/b/res/693707871.htm


特撮ヒーロー小ネタ
Xをフォローする

コメント

  1. つまりゼロワンを893と小林靖子さんに任せれば全て解決するってこと?

  2. 靖子と三条陸は信頼してる

  3. ※1それなりにお年だしなー。
    割りと最近の存在であるAIに世間一般の基準から見て、おじさんおばさんの二人がどんな書き方するかは気になる。

  4. ※1
    或人の闇が深くなって、天津が面白社長になるのか
    敏樹の天津は割と見たい

  5. ※4少なくとも天津は雰囲気がもっと暗くなりそうだね。

  6. 龍騎のライターバトルすき

    とうらぶの実写映画化の時に向こうのファンが脚本の小林靖子って誰?→特オタが靖子なら安心していいってなってたの好き

  7. ※6
    そしてクオリティは安心していいけど推しのド曇りかあぼんは覚悟しとけって言われる

  8. 小林のアニオリで人気失速の大戦犯になったシャナを知ってた身としては小林だから安心という人達を見て時代は変わったなと
    高橋ナツコとかアニメ畑のやべぇ脚本構成色々知った今では俺も全然評価変わったけど。
    虚淵とか中島とか普段アニメ畑の人が来るとキツいキツい言い始める特撮の現場ってやっぱ色んな意味で特殊なんだろなぁ。ドラマ畑の今井爺ちゃんですら途中降板しちゃったし

  9. ※6※7
    結果向こうのファンが大満足するものが出来てるもんな
    やっぱ靖子にゃんは一流だなぁ

  10. 龍騎は敏樹と靖子の交換日記

  11. ※8 そりゃあアニメとかで必要であろう今後こういった風にストーリーを展開していってこういう終わらせ方で行こうとかいった感じのプロットを持っていったらそんなもの役に立たないなんて言われるような現場だからな。正直、瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!って肯定するのは別にいいと思うんだけどちゃんと見直してやった方がいいんじゃねえのとは思う

  12. ※1 その二人が担当したら仮面ライダーキカイになってしまうな…

  13. 靖子時空の1000%は間違いなく誰かしらコロコロしてる

  14. ※1
    それは平成ライダーなのでは?

  15. 鬼滅の件で色々言ってた人達にアマゾンズ2を見せたらどんな顔になるんだろうな…

  16. 小林靖子氏と井上敏樹氏の脚本はストーリーが高クオリティというより、人物が深く掘り下げられて人気のあるキャラが多く生まれてるイメージがある。実際特撮においてキャラ人気ってめちゃくちゃ大事だし大好きな脚本家の2人だ。

  17. ※11
    1クール2クールが基本のアニメなら不評な要素とかあってもファンの反応見て軌道修正するとか出来ないし、中の人の特技や個性を見てキャラの方向性変えるとかも出来んからプロットやら必要かもしれんが
    基本1年って長期間やれて販促もある、俳優の個性や周囲の評判で方向性なんかも臨機応変に変えられる機会がある特撮じゃ役に立たん言われるのは当然だと思うぞ
    同じアニメでも軌道修正出来る期間があるプリキュアだって声優の熱演で序盤退場の予定だった幹部がラスボス昇格とか臨機応変にやってるんだしアニメだからって一々プロット通りにやるでもないだろうよ

  18. あらゆる意味で仮面ライダーの歴史を変えた人

  19. 最初、映司は最終回で死なせるつもりだった
    神様としてじゃなくて人として殺してやるのが正解

    とか雑誌のインタビューで言い出した時はさすがに引いた

  20. モンスターと契約して異世界でカードを使ったライダーバトルロイヤル!
    っていう男の子の好きなもの全部のせパックに対してメイン脚本に靖子さんを据えた判断はマジですごい

  21. 石ノ森章太郎「それでええんやで」

  22. 靖子にゃんや893が書いたFateとか見てみたいんだよなぁ……

  23. こどものついていけないモノはできる。
    ソースはアギトのハイパーバトルビデオ

  24. >小林靖子以外にこんな事言う女性なんて知らんし…
    乖離くんを曇らせまくった香村純子って女脚本家を知らんのか?

  25. キャシャーンsinsのシリーズ構成と何話かの脚本やってたって最近知ってゾッとした
    主人公が死の概念の体現者になって永久に生きる展開は思い返せば確かに靖子…

    ※22うーんその二人が描く人類悪とか見てるだけで辛そうだし…

  26. ※24
    その人中途半端に曇らせただけで大和屋にオチぶん投げたじゃん

  27. とうらぶ実写化の時は
    実写化・・・?大丈夫か?

    脚本靖子にゃん・・・?クオリティは信頼できるけどだからこそ心折られそう・・・

    主題歌西川兄貴の光ぢからで闇の分は相殺される!安心して期待できるぞ!

    って流れに笑った覚えがある

  28. 靖子にゃんが書く鬼滅見てみたい
    最終戦以降全部アニオリで作り直さないかな

  29. 最終的なカタルシスのためなら主人公をいくらでも曇らせるイメージ

  30. 鬼滅と靖子とかどっちも女性作家でどっちもキャラに容赦ないからベストマッチじゃないか…。

  31. 電王なんか誰から目線か伝わらないと思う。

  32. ※30
    高橋ナツコ「呼んだ?」

  33. 敏樹と靖子はぐう有能だぞ
    アンチが騒がしいだけで

  34. 敏樹が有能なら米村も有能になっちまうよ
    キバ編とか龍騎と繋がるのかジオウと繋がるのか曖昧にかいてるのに

  35. 刀剣乱舞は「良くも悪くも特撮」って言われてた印象。靖子脚本作品ってなんかファンタジーで設定よく分からんとこあるもんな…

    井上敏樹の大ファンだけど風呂敷畳みは上手くないと思うし小林靖子のキャラより井上敏樹のキャラの方が少し魅力的に感じるな…と思っていたから、『龍騎』が小林メイン井上サブで最高の布陣だった。またやってほしい組み合わせだ

  36. ※34
    米村はアニメの脚本家としてはそこそこ有能なのは事実

  37. ポケモンルパンアンパンマンの米村は信頼できる

  38. 基本手綱持ってる上のイエスマンで、春映画の上層部による無茶振りも何とか形になるくらいには要望通りにまとめてくれるってそりゃ米村便利で重宝するわなって思う
    ライダー大戦とか3号とか監督金田じゃない作品は結構まともに見れたし

新着記事