当時としても子供向け番組としておつらい描写多くない?【仮面ライダークウガ】

仮面ライダークウガ

感覚倍増フォームで銛が刺さるとか嫌すぎる……

パワーアップのお披露目無敵タイムが無効化されるとは…

今だと血痕が放送コードに引っ掛かるの?

今はできないだろうね
これ以外にもグロいのや猟奇的なのあるし

振り向くなのやつは子供向けでやるなと

日曜の朝から首チョンパはビックリした

しかも首が落ちるのが幼女という…

当時から新聞の投書に描写がグロすぎるとか書かれてたからな

殺人描写がグロいって言われたからアギトでは不可能犯罪にしたんだっけ?

地方紙ですら「新しいライダーは大人向けか子供向けかどっちかハッキリさせろ!」みたいな投書が載ってた
本当に読者かは知らん

つーかバイクでアクションしてる…

マジだ…仮面ライダーかょ…

アギトで一気に子供向けになったなーと思った当時

アギトで子供向けって贅沢だな

同じ電車に乗った奴全員すれ違いざまに首はねるね(ゲーム感覚)
学生の頭に摘出不能な徐々に大きくなる針埋め込んだからゆっくり死んでね(ゲーム感覚)

こいつだけは異質過ぎてライダー客演のホラーなんじゃないかと当時思ったな

ガリマ役の人が出歩くな!って言っててちょっとクスッとした

クウガ世界の人も日常生活怖かっただろうな
地方(長野以外)に疎開した人も多かったんじゃないだろうか

残酷描写は初代リスペクトなんだろうな
泡になって溶けるのは今となってはチープだけど当時の子供は怖かったと思う

タクの運ちゃんが溶けていく描写がトラウマ
実際は座席からずり落ちてるだけなんだけど

そういやライダ-が血を流すって描写はクウガだけなんかね
真あたりではありそうだが

バベルの餅つきはあのタイタンが手も足も出せずにボコボコにされてるって恐怖感があったな

オダギリさん全編にわたって呻き声の演技がうますぎるんだよ

タイタンの被弾ものともせず近寄ってぶっ刺しのアクションは格好いい
最後に登場したフォームだから見せ場にも恵まれてたと思うし

規制の関係だろうが他シリーズと比べるとクウガの装甲すぐ貫かれて脆いなって

表現規制でどんな武器も火花散らして吹っ飛ぶだけになったおかげで強そうに見えるってちょっとおもしろいね

苦戦ばっかりなのに弱いという印象がないクウガ

結局は大半のグロンギを一人で倒してのけたわけだしな…
サポートメカのイチジョウサンも凄いタフだった

ウガは苦しんでる姿がよく似合うな

戦闘中の荒い呼吸音好き

オダギリジョーがアフレコに力入れ過ぎてよく卒倒してたとか

ギノガ戦での死亡描写の為に逆調整したんだっけ

苦戦もするけれど勝利のカタルシスが半端ないからね
アメイジングになった時の目が赤く光る演出とか今でも鳥肌立つわ

今年初めて見たから俺にとっては3ヶ月前だ…

今見てどうだった?やっぱ古臭いとか感じた?

最初のうちは2000年というか90年代後半っぽいメイクや服装だなーとか思いながら見てたけど
ストーリーや演出はほんと今じゃできないような挑戦的なものばかりでグイグイ引き込まれたよ
当時見てなかったことを後悔するよりあえて今見たことでクウガの独特さが際立って見てよかったと思えた

クウガは平成シリーズ初にして唯一無二なとこあるから良い悪いじゃなくてクウガしかない雰囲気や空気がある

ドラマパートが全体的に静かでしっとりしてる感じで好き

may.2chan.net/b/res/737649191.htm