仮面ライダー鎧武の世界観にハマる人の気持ち良く分かる

仮面ライダー鎧武

仮面ライダー鎧武って名作だよね
放送当時は中学生でウィザードにハマってたのもあるけどダンスのノリが合わなくて序盤で見るの辞めたが後に見てめっちゃハマったからリアタイで見なかったの後悔してる

鎧武って何年前だっけ…4年くらい?

調べたら7年前だった
俺は死んだ

この間見たけど面白かった
でもこうたさん以後あの格好固定なの…

俺なんか生まれてすらないし!

OPのダンスめっちゃかっこいいじゃん?
戒斗ももっと踊って欲しかった…

こばゆたのダンス力は…どうだっけな

ダンス要素は何のためにあったのか未だに分からない
ダンスチームの対決がポケモンバトルって何で流行ったんだよ

カラーギャングやろうとして出来なくてダンスチームって建前になったんだっけ

カラーギャングやろうとして出来なくて
当たり前だ!

本当はカラーギャングたちの抗争とかしたかったけどダメよされた
仕方ないのでダンスチームによるダンスバトルにした

日常の象徴としてすごくいい仕事してたと思うよ
最初は普通にダンスバトルしてたのがインベスバトルになってライダーバトルになって…って発展していって
そして最後にまたみんなでダンス出来るようになったのがほんといい…

MOVIE大戦フルスロットルが好き

こばゆたアイドルなのにな…

アイドルなら歌って踊れるでしょ?
アクションもできるよね?

でもその踊り要素を拾って作られた仮面ライダーナックルは名作なんすよ…
普通のダンスチームをいきなり喧嘩でボコボコにしてリーダーになる強者はやっぱやべーわこいつってなるけど

戦国と果物とダンス全部拾いつつシリアスにかっこいい奇跡みたいなOP

鉱汰さんと戒斗の最終戦大好きで何度も見る

あの総力戦!って感じの戦闘いいよね…

二人がクラック開けてインベス呼びまくりながら対峙するシーンいいよね

平成二期って単独ゲー出てないよね
トラベラーズ戦記ストーリーは良いんだけど
システムは劣化ライジェネだし
まだ鎧武が序盤の頃に出たから紘汰さんはオールライダーVS大ショッカーのWみたいな扱いで
うーん…
システムとボリュームをなんとかすれば良作なのに

アームズチェンジシリーズいいよね

小説の一人ボスラッシュ好き

ミッチのキャラソン好き

ダンスチームのバトルだったのに異世界の侵食で国家規模の問題になったり変身ベルトで遊んでたバイトのあんちゃんが最終的に神になったりするぶっ飛んだ広がり方が面白かった

俺たちが!最強の!力手に入れたとして!

乱舞escalationがかっこいいんすよ…

ニトロでガイムの単独ゲー作ってくれないかな…

ニトロは龍騎の舞台をやりたがった
外伝斬月完成

こばゆたはボイメンでちゃんと踊ってるよ!

城之内最初は嫌いだったけど後半から好きになった

フルスロットルもいいよね…
あとVシネと小説と舞台も…

ドライブとめっちゃ仲いいの好き
みっちとたかとら大活躍だし戒斗も反逆してひっそり散るのがかっこいいんだ…

最悪のタイミングで挟まれる最高に面白いコラボ回

トッキュウジャー!キカイダー!サッカー選手!

鎧武2周するとオルタナティブ舞の気持ちになった

ジオウのアドバイス一つで歴史の流れを決定的に変えたわけではないけど後々の展開に確実に影響を与えた神様いいよね

最近見た舞台斬月が凄い面白かった…

小説は小ネタとしてそれまでに出た映像作品のネタを片っぱしから拾ってはいるけど
直接的には本編と本編アフターのMOVIE大戦フルスロットルだけでいいと思う
一応Vシネは小説までの布石として作られてるけど小説単体でも理解できる範疇だし

最初に殺したのが実はリーダーでしたってのとifで鎧武になってインベス紘汰さんに襲いかかってくる所が最高に虚淵玄だなって満足だった

ヘルヘイムが溢れ出して都市封鎖展開やれた時点で勝ちだと思う
サブライダーがめっちゃ輝く

舞台仮面ライダー斬月も面白いからお勧めしたい
ライドウォッチ付きBDの尼の在庫無くなってたけど再度復活して今半額になってる

フルーツのくせにかっこよく見せるの凄い

アームズが全員付け替えできるのはすごいいいと思った
食玩のフィギュア買い揃えたの初めて

カチドキいいよね…

割と初っ端から持て余してんなって思ってたから
中盤で消えても仕方ないと思ったし最後に日常の象徴として再利用するのは
なんとかうまく着地できたなぁと感慨深くなる

絶対に揺るがない主任最強説

渡されるカチドキメロン

それでもゲネシスとジンバー止まりなんだよな…とか思ってたらカチドキ手に入れてる…

どうして戦極ドライバー再販したのに斬月カチドキ出さないんですか…img.2chan.net/b/res/690812721.htm


仮面ライダー鎧武
Xをフォローする

コメント

  1. 我もカチドキ斬月欲しい!主任のボイス付きでプレバンでもええから!あとトラベラーズ戦記もよろしくスレでも言われてるけど鎧武完全にゲスト枠っすけどね!

  2. 放送当時1話切りしたけど、たまたま乱舞escalation聴いて惚れたから一気見した作品

  3. あの世界では今もDJサガラが別の星を侵略し続けてるのかな

  4. サガラと黒神様は絶対仲悪いって言われてるの好き

  5. 単なるチーム同士の小競り合いがだんだんと取り返しつかない構想になるって考えると、ダンスじゃなくカラーギャング同士の抗争だったらとして初期を見てみるとかなりしっくりくるのよな。ダンスが悪いとは言わないが。

  6. チンピラ崩れの悪ガキに
    退役軍人(元軍曹)のオネエが勝負を挑むとか
    シドと凰蓮で子どもメンタルなおじさんが
    弟子と共に成長して善玉化して活躍するのと
    仲間を得られずド三流小悪党的な退場とで
    明暗分かれるの好き

  7. ※4
    星の生態系めちゃくちゃにするし果実食べたらかわいい我が子が化け物になるけどこの破滅もまた進化だし多少はね?とかされたら黒神様はまあキレるよね

  8. カラーギャングがダメだからダンスチームに!って苦肉の策だけどそのダンスが日常の象徴みたいにもなるからどうなるかわかんないもんだなって

  9. ベルトからも小物からも音が出て物理的なギミックも多彩、更には2号ライダーベルトとも大抵のDX玩具ともほぼ全て連動可能とか
    玩具としてのベルトの到達点だと思う
    平成二期のベルトで未だに中古で値崩れしてないのってWと鎧武ぐらい

  10. 元人間の神と女神が違う惑星に旅立った後も、地球を見守り続けているっていう構図が好きだなあ

  11. 有史以前から侵略あったのにも関わらず侵略の痕跡を殆ど残さず逸話として残してある程度にしてる所とか見ると過去の始まりの男も紘太同様別の惑星に行ったりしたんやろなって

  12. 初期案のギャングがダメ!って言われたからなのか本編後はストリートギャングみたいなのが出没し始めてて抗争が起こったりしてるし…あれ?沢芽市って割と治安悪い?

  13. 「果物」とかいうライダーシリーズでも屈指のふざけたモチーフをスーツや世界観に落とし込んだのはすごいと思う
    未知の森から怪物が襲ってくるっていうパニックホラー要素もありながら、神話的な要素もあって他のシリーズとは一味違う世界観になってるよね

  14. ※11
    今回の侵略では戻って来なかったってことでもある?

  15. 本編見返したら記憶よりも遥かに面白くてそのまま夏映画とフルスロットルとVシネ二種と小説と斬月までぶっ通しで見てしまった

  16. ※12
    インベスゲームみたいな危ないだけで何の面白味も無いクソゲーが流行る様な街やぞ
    そんな中インベスゲームには一切関わらずダンスのみでランキング上位に君臨し続ける謎のチーム蒼天
    描写の無い謎のチームが一番ダンスに対して真摯っぽいのはどうなんだって話でもあるが…

  17. ザックとかいう前半と後半で印象が真逆になるキャラクター
    強者は単独行動だしミッチは闇堕ちしてるしで実質紘汰さんの相棒ポジションだった時期もあるし

  18. ※14
    普通に何らかの要因でもうあの世に逝ってたんじゃない?
    果実得ても不死でも無敵でも無いのは分かってるし

  19. 果物モチーフで最初からシリアスな脚本にするのは無理があったから、最初はダンスで明るい雰囲気にしてそこから徐々に暗くしていったみたいだね。

  20. ※16
    いうほどか?闘犬とかあるくらいだしああいったバトルしてるのをって盛り上がるもんだと思うよ?

  21. ミッチの思春期特有の危うさから生まれる苦悩と成長がいいんすよ…

  22. ※17
    キカイダー回やな
    あの時点ではあれだけライダーいて打算無しで街の為に動いてくれるライダーが紘太以外ではたった1人しかいなかったって悲しい事実でもあるが
    キカイダー回ってスーパーの惣菜コロッケ以外では初めて姉ちゃんとの団欒を描いてまともに姉ちゃんの飯食った唯一の回なのに不要扱いする声があるのが本当謎だわ
    あれ無きゃ姉ちゃんの飯描写無しで姉ちゃんの飯食えねぇの台詞言う羽目になってたんやから下手な回よりよほど重要なのに

  23. ※20
    安全が担保されてて生物の実態も分かってる闘犬としょっちゅう問題起きてて生物の実態もよく分かってないインベスゲームとは比較にならんでしょ。しかもインベスは全てランクゲーで、勝敗が分からないみたいなのも戦術みたいなのもなくジャイアントキリングみたいなのも絶対発生しないんだし

  24. 人それぞれなんだろうけどライダーを途中で切る奴の気持ち全く分からないんだよなあ
    たかが30分だし今気に入らなくてもこれから面白くなるかもしれないのに見るの辞めるのってかなり勿体ないと思う

  25. ライダーのデザインだけでも鎧武者や西洋騎士にオレンジやバナナを組み合わせるカオスさなのに、本編では更にキカイダーやらサッカーコラボもするんだから闇鍋状態。
    でも見ていくうちに「むしろ、それが良い」と思うようになるのが鎧武。

  26. ※24
    たかが30分でもそれを一年やで
    ドラマもアニメも1クール2クール物が主流の現代で、現在つまらないと思ってるものをその後面白くなるかもしれないって不確定な理由で見続けるのは俺らが思ってる以上に根気がいるし困難なんや

  27. ※22 話単体としては凄い高評価だけど放送するタイミングが受け入れられてないイメージ。確かデムシュが何やら動き始めた、今後どうなるんだ!?→キカイダーやります!って感じだった記憶ある

  28. ※23
    インベスゲーム時問題起きてないじゃん。ライダーバトルが主体になった付近でクラック増殖からの野生インベスによる被害、それによるダンスチームへの迫害の目って流れなんだから。
    いつの話やそれ。

  29. 他のチームも揃ってダンスしてたシーンはかなり好き
    というか、あの回で城乃内への印象回復したから印象深い

  30. 紘汰さんは映司や晴人みたいなフラフラタイプの割に戦う覚悟がいつまでもできてなくて大丈夫かって思ってたわ

  31. 紘太さんの格好が固定だと言った人に平ジェネfinalを勧めたい

  32. ダンスバトルのあたりも後から振り返ると実に良かったと思う。平和な時代の象徴って感じがして、あの頃が懐かしい、あの頃に戻りたいってなるんよ。
    実際にリアルタイムでダンスバトルのあたりを観てた時は、何この危機感も正義感も無い展開は?とか思ってたんだが。

  33. ※28
    2話の話や

  34. 制御失ったら問題起こすってそれ全ての動物にいえるのでは

  35. 人類が協力出来る訳無いと決めつける一方で秘密裏に協力して間引き計画を進めようとしてる矛盾
    善性を信じるか悪性を信じるかって話よね

  36. 本編後の物語はメガヘクスを除けばユクドラシルの遺した負債と戦う物語になってるよね。
    呉島兄弟の贖罪が中心になってるから当然といえばそうだが。

    もし、斬月の舞台の後に新作が出るなら次はメガヘクスみたいに「かつて、ヘルヘイムの侵攻を乗り越えて進化した惑星の住民」をメインにした物語を出して欲しい気も。
    その惑星出身の仮面ライダーとかも出せそうだし。

  37. 鎧武作った虚淵と鋼屋のニトロが龍騎の舞台を…???繋がりがなくないか…?

  38. 終盤の展開は見ていると仮面ライダーでもゾンビ物やれそうだなと思いました

  39. ※38
    これはデンジャラス、ていうかアナザーエンディングがそれな気がする

新着記事