仮面ライダービルド
サンテレビ再放送で最終回をむかえるので
コノーママー
ちなみにビルドのあとはそのままジオウがはじまります
2話完結タイプより
こういう連続したドラマの方が個人的にはのめりこめたな
おっさん4人がじゃれ合うのも
レアといえばレア
撮影班をまたいで話が続くのは現場的に結構大変らしいので…
なるほどそういう事情が
2話完結型のほうが
美人ゲストが大勢参加してくれるメリットはある
アーツ担当班のお気に入り
いや良い意味で
デザインよし
世界観よし
俳優よし
縦軸が連続してるように見えて何だかんだ二話一区切りになってることが多いよね
ローグのねじねじキックがかっこよかった
マスターが敵だと分かった時の衝撃たるや
しばらく見ててこれはもう最後まで敵だと分かって
新鮮でもあった
永遠に答えの出ない問題じゃねーか!
kamenrider_build0314
ストーリーに関してはブラッドスタークがエボルになるまでが好きだな
エボルはその分デザイン良かったけど
最後ストーリーにだいぶ余裕を持ってたね
普通なら最後の2,3話でタワーが建つレベル
制作中に話数延びたり縮んだりしたとか聞いてホントかよと
カシラで泣かされるとは…
劇場版どっちも重要エピじゃねーか
一回でいいからCGバリバリでボトルの能力使いまくって大暴れするジーニアスが見たい
ジーニアスはダイヤ以外のボトル能力使った記憶がない
アーツはローグだけなんであんな頭だったの…
どっちの映画か忘れたけど
佐野岳出てた奴
あれ橋のところで最初と最後にロケしただけだな
結果的に佐藤太郎が一番可哀想だと思った
最後蘇生されたけども
まあ佐藤太郎だし…
安易なバイトに乗ってしまったからなんやな
リアルタイムで見なくてDVDで見たけど一気見するほど面白かった
話のテンションとスピード感は最高レベルだった
エボルト倒せないなら封印とか別の倒し方が良かった
それ以外は全く不満ない作品だった
展開が早くて死に設定も多かったけどなんだかんだ毎週面白かった
幻さんの最期いいよね…
玄さんはあの小僧に遭ってなければ面白衣装で最終決戦の行くところだったんやな…
チャック全開のバカもいるしそれはそれで
夜は焼き肉っしょォ!!
罪のない人間がよく死ぬ
わかりやすいギャグよりシュールな時が好き
最後全員蘇生したからおk
「馬鹿なんすか?」「やめろバカ」とか『右に同じ』「そっち左だけどな」みたいなやり取りが好きだった
ヒロインがちゃんとヒロインしてた珍しい作品だな
エボルトブラックホールの絶望感好きだった
ライダーのデザインがほんと良いよね
ローグの挟み脚技は好きな必殺技
一年通して面白かったし大好きだけど一番面白かったのは最初の1クール
同じく全編通して楽しかったけど、
第1クールの毎度ワクワク感はホントに凄かった
自分としてはブラッドスタークが得たいが知れない悪役だったのが面白かったから
チーキュを花火にしたい系と分かってから少し中身の魅力が落ちた
悪い所もあるのは分かるけどそれでも毎週楽しみに欠かさず見れたよ
ハザードとかいう全身真っ黒複眼二色という秀逸極まるデザインを生み出しただけでもビルド見て良かったと思える。
それだけハザードフォームが狂おしい程格好いい
ノーマルクローズが一番カッコいい
ドラゴン被る直前の素体がビルドと同じなの地味に好き
色々出してる創動でも最後までこの頭部出さなかったのホント残念
初変身まで積み重ねがあったから印象に残ってるな
ラビットタンクのツヤツヤした感じとのコントラストも映える
ラビラビの正統派ヒーロー感すき
たぶん一気見で駆け抜けた方が評価上がるライダーmay.2chan.net/b/res/732694412.htm