まさかシャイニングホッパーの活躍が今見られるとは【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

何故今更アサルトなしのシャイニングを?

トリロバイトマギアは浄化せずに破壊するという意思表示

ヒューマギアと人間は一緒なんだ!とか言ってからのこれだから社長のヤバさが分かる
レイダーの人とかいつ殺されてもおかしくなかった

サクっとマギア達破壊出来たからスピード重視したのは分かる
なんでアサルトじゃないのかは知らん…

出番ねえなって視聴者の意見を拾った結果

雑魚散らしの速度を求められてたからかな…

メタルクラスタの飛蝗攻撃でいいですよねそれ

施設破壊するヒューマギアを速攻で破壊するために速いフォームになるっていうのは結構いい理由付けだと思う
でもそれならシャイニングアサルトでいいんじゃねえのって感じもするが

映画除けば滅が唯一圧倒された相手だからリベンジさせた

滅なんて序盤のスペックだし前はシャイニングで圧倒できてたからいいかなーって…
というかアサルトなしだと反動がやばいのでは

いやメタルクラスタも普通に早いしこういう時のイナゴなのに

アサルトはアークと接続しているからな…

シャイニングアサルトならびにメタクラだと
攻撃力高すぎて温室に被害が及ぶとか?

シャイニングはアサルトのイメージ付いちゃってたからこんなカラーリングだったっけ?って思った

滅が前に負けかけた相手だから今回滅に倒させた

アサルトになると速度落ちる設定でもあったか?

アサルトは負担掛かるんじゃなかったっけ

むしろシャイニングでかかってた負担がアサルトになるとなくなってたからなぁ

シャイニングに負担が掛かるって設定はあるけどシャイニングアサルトにそういう設定は無いよ

速さ重視で多数相手ならメタルクラスタのバッタくん達の方がつよそう

メタクラはの飛蝗分散は範囲攻撃だから周りも被害出そうだしな

周囲に被害及ぼしそうだし…

アサルトはテストしてないよーって警告するだけだし

ビニールハウスでイナゴなんぞ使ったら印象悪いからね

アサルトって加速使ったことあったっけ

1000%相手に

シャインシステムと併用して使ってた気がするけど思い出せない

ふと気になって確認したらバッタ剣入手してから復元で助けたヒューマギア二機しかいねえ

そりゃメタルクラスタ以降暴走したヒューマギアってそんなにいないし

そもそもバックアップあれば復活出来るんだからバッタ剣じゃなくても対して変わらんのがな…

そもそも入手以降アークにハッキングされてマギア化したゲストヒューマギアがほとんで出てきてないんだよな
チェケラはアークに接続すらしていないのでノーカウント

トリロバイトマギアってもう手遅れな奴じゃなかったっけ
メタルクラスタで戻せるのかな

滅亡迅雷が引き連れてるようなのは最初からトリロバイト用の奴とかじゃないかな

ゼツメライザー産も手遅れのはずだったから戻せると思う

みどりみたいに目の前で壊されると復元できないからメタクラは無力だよ

まぁそれも予めバックアップ取っておけば問題ないわけだが…

ゼアが無いんだから再生産できないだろ

アークが復活して以降アークが最初っからトリロバイトマギアとして量産してるから戻すも何も

ただでさえ今ヒューマギア足りないのに…

またみどりを働かせるにはザイアに回収されてないヒューマギア拾ってこないと

まあミドリに関してはバックアップがあるし…
と思ったけど素体拾ってこないと無理なのか
img.2chan.net/b/res/685269457.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 上手くいくかは兎も角、或人って一度戦った相手には有利なフォームから使おうとするよね。

  2. 基本相手を見て有効なフォームを作成・選択ってのは序盤から一貫してる戦い方だしな

  3. もう出ているけど滅のスペックが変わって無いのを知らないか、メタルだと不吉なんだと思う
    マギアについては捨てられているのを拾って悪用しているのは分かるけどどんな元ヒューマギアなのか知りようが無いし優先すべきはミドリの方、周りの損害止める方だし、仕方ない感あるや

  4. メタクラだと周りに被害が出るとか言ってるけど制御後に周りに被害出してた描写なんてなかったよな?というか近くでマギア爆散させてる方がよっぽど引火の危険性とかある気がするんだけど

  5. 農家の前で鋼蝗達を出すのもどうかと思うんだよね。

  6. >>4
    あちこちで言われてる様に、メタクラ使おうとして「強すぎて周囲に被害が出る」と或人本人なりイズなりが発言してれば良かったかもね

    あとはまぁ、有効だとされるキーを使う癖は公式で指摘されるべきだったね

  7. ※5
    この擁護他でも見るけどマジで頭悪いと思うわ。緊急事態なのにそんな事気にしてる方がどうかしてるだろ。今のバッタは制御も出来るのに

  8. 何でここでアーマータイムなの?ジオウⅡでいいじゃんとかわざわざオレ魂使わなくてもいいだろとか絵がいつも一緒でつまらないとか言うくせにたまに旧フォーム出たらこれだよ…

  9. 農場にイナゴはまずいでしょって言おうとしたら出てた

  10. 戦う前にトリロバイトがビニールハウスめちゃ破壊してたしな

  11. 別に過去フォーム出すのに理由なんてないでしょ、なんで今さら過去フォーム?って言い出したらほとんどのライダーに刺さるよ

  12. 去年もアナザーブレイドに何故かジオウIIでなく鎧武アーマーで戦って逃げられたりしてるし

    そういう在庫一掃販促時期なんでしょ

  13. 走力ならシャイニング>アサルトホッパーらしいから……
    というかアサルトホッパーマジでいらなかったな
    シャイニングの出番は減るしストーリーにおいて重要な訳でもないし

  14. ※11
    でもエグゼイドみたいに「休日だから必要最低限のガシャットしか持ってない」とか出来る限りのフォローしてた作品はあった訳じゃん。或人が舐めプしたせいで工場長は骨折。ミドリは人質に。最終的には雷のデータも持ってかれるとか最悪な結果になってるから言われてんじゃないの?

  15. ※14
    でも、滅がサウザーと同じ位に強いのは視聴者と60℃と不破さんしか知らないじゃん。それに上手くいくかは兎も角、毎回有利なフォームで或人は倒そうとしてたし舐めプではないと思うけど・・・

  16. ※12
    アナザーブレイド戦時はジオウⅡウォッチが海東に奪われてたことも知らんのか?エアプが偉そうに語るなよ

  17. ※14
    ミドリの人質はともかく工場長の骨折はその前の息子が変に出しゃばらなければよかったもんだろ

  18. ※15
    お仕事勝負の時は或人もヒューマギアを止める方に意識集中してただろうし破壊力のあるアサルトじゃなくて過去の有利フォームで立ち回ってたのは違和感無かったよ。でも滅に関しては前々から「破壊しなきゃ」とか言ってたんだからシャイニングより強いメタルクラスタ使った方がいいでしょ。というかホッパーブレード使えばトリロバイトマギアも戻せたんじゃねーの?

  19. ジオウは令ジェネのアナザー一号戦でジオウ2使ってるんだよな、その後グランドに普通に変身してるし……もうそういう事にツッコミ入れるのは野暮ってもんだろう

  20. ※17
    でも出しゃばる原因作ったのはシャイニング使って転がされたからじゃん

  21. やっぱシャイニングかっこいいな

  22. ※18
    トリロバイトマギアはそれ用にハッキングしなくても生産できる用になってるよ。だから、戻らない可能性が高い。

  23. 別にここでメタルクラスタ使ってても話の都合上ミドリは誘拐されるし舐めプが原因で~とかいうのはそう見えるってだけの難癖でしかない

  24. 最後にミドリ破壊されたからこんだけ文句言われるんだと思う。
    理由無く前のフォーム使って負けてここまで状況が悪化するのはなかなか珍しいと思う。

  25. ※19 あそこでジオウ2使ったのはその前にトリニティで戦って負けたからでしょ。実際トリニティと違って善戦できてたし。それにグランドは使わなかったんじゃなくてあの時点では力奪われてたせいで使えなかった。だからあそこでジオウ2使うのは最適解。ちゃんと映画見た?

  26. まぁなんで旧フォームなんてどのライダーにも刺さるわな
    無理やりこじつけるなら最近のメタルクラスタは複数戦で苦戦してたから高速機動とラーニングによる最適行動が可能なシャイニングかシャイニングアサルトが選択肢だった
    それでいて格闘戦メインで周囲の野菜プラントに被害が出ないシャイニングを選択したって感じでは?

  27. まぁ、何しても叩かれたんだろうなぁ・・・

  28. ※11言ってもこの時期の舐めプって精神攻撃とかで揺らいだり、相手に手を出したくないから手加減する為とかだし…
    というか同じシャイニングの能力を使えるシャイニングアサルトでも良かったんじゃあねぇかな

  29. そもそもの話,或人は全てのフォームを並列的に考えてる=相性バトルを展開してるのでは?
    お仕事勝負のときも
    アークマギアに有効なフォームで戦闘→ジャックライズ
    の流れだったし

    まあ、今回の件に関しては「滅を破壊したくない」感情が働いたのかもだけど

  30. ※28 アサルト入るとアークと繋がる可能性があるしそれ考慮したとか?ホッパーブレード出てくるかも分からんし。…まあ、正直な話だとシャイニングアサルトだと買っちゃうし話の展開的にってのが正当だろうけど

  31. ※23
    じゃあメタルクラスタでもいいよね。マギアと戦ってる隙に滅がミドリ攫うみたいな展開でも良いわけで。

  32. 急いで変身しなきゃっ!って取り出したのがたまたまアサルト外れたシャイニングだったんでしょ
    ポケットに外れたアサルトグリップ入ってるよ多分

  33. ※31 だってそうしたらなんでファイナルライズでミドリ守れないんだよってなるし…

  34. ※33
    滅がミドリ盾にしながら逃走とかでもいい気がするけどなぁ…

  35. ゼロワンという時点で、どうやっても叩かれるんだろうな。

  36. ※35 舐めプして被害出たとか他のライダーでも叩かれるけどな。ウィザードとか結構言われてた気がする。

  37. ※31
    だから別に舐めプでもシャイニング出したかったからシャイニング使ったでもいいじゃん
    深く考える必要あるのか?

  38. アサルトホッパーのThis is not a test.は
    テストしてないよ じゃなくて
    これは訓練じゃねーぞ覚悟しろコラ だぞ

  39. ※36 ウィザードはヒーロー性があったからいいがゼロワンにはそれが無い!なんで舐めプしてんだ!とかいうアクロバットゼロワン批判ウィザード擁護かましてくる人もいるのが怖い

  40. メタルクラスタを使おうと、シャイニングアサルトを使おうと、今みたいに叩かれる未来しか見えない。

  41. 自分はあんまり気にしないけどここでシャイニングにしたのは普通に謎
    アルトが選んだ理由ではなくて製作側が選んだ理由がよくわからん

  42. ※37 うーん、その舐めプで最終的に或人が無能に見えたから気になったんだけどなぁ…まあ無能なのは今更じゃないしもういいか

  43. 特に理由なく以前のフォーム使うなんてライダーのお約束だなぁとしか思わなかったけどみんな気にしてんだなぁ

  44. もうこれただ叩きたいだけじゃん…

  45. ※41 まあ今までのアークマギアとの戦闘と同じような法則性で出せて滅に負けさせてストーリーを展開出来て尚且つ滅にリベンジさせられるフォームだからなぁ

  46. ジオウで例えて今回の展開を擁護しようとしている人ことごとく自分はちゃんと見ていないのに語っているのを晒して反論されてる…
    他の作品引き合いに出す時はちゃんとしてないと無知なのに語るなと思われる結果になるぞ

  47. エグゼイドだと初登場したキャラや出たばかりのフォームの格を落とさないために、レベルが下のフォーム出してやられてたりしてたけど、今回はそういう理由はない感じ?

  48. ※25
    あーそういやそうだった、すまん……でもこう考えてみるとジオウは舐めプ変身はないんだな……

  49. ※39
    ウィザードの舐めプについては後付けとはいえ小説で補完されたわけだしねえ。
    とはいえ他の作品を叩いていい理由にはならんよな。

    ていうかゼロワンに限らず下位フォーム使う場面なんて過去作にいくらでもあるんだから
    いちいち過敏になることかねって思うんだけどさ。
    玩具販促の都合ってことであえてシャイニングに変身、とかじゃダメなの?

  50. ※48
    エターナル戦で初期ジオウで挑んでたりしてたような。
    あのときはグランドに変身できなかったっけか?

  51. ※42
    まあ一部の視聴者がそれで納得出来ても今のゼロワンを取り巻く空気ならたとえメタルクラスタで人質取られたとして「こんだけスペック差あるのに何やってんの?」って批判も少なからず湧いてくるだろうし何でもだと思うよ

  52. ただの舐めプで草w

  53. ※41
    子供にわかりやすいからじゃない?
    ラーニングで対策したから勝てましたよーって言葉にしても?ってなる子はいるだろうから
    一度ボコられたシャイニングを逆にボコボコにすれば「ほろびがつよくなってる!やべえ!」ってなる

  54. コメとか見てると中間フォームと最強フォームの兼ね合いとかって大変なんだなって、Wやオーズはほんと上手くやったんだな

  55. エターナル戦はゲイツを救わなきゃいけなかったから倒すんじゃなくて時間稼ぎじゃなかった?

  56. ※50
    特にグランドが使えない事情は無いよ
    さらにいえば通常ジオウ経由しなくてもWアーマーは使えるし同一世界のライダーに特攻とかそういう設定もないからWアーマーを使うことにもファンサービス以外理由は無い

  57. ※55 多分エターナルが召喚された直後の話してると思う

  58. ※50
    変身できたと思う、つってもエターナルの戦闘力がわからん以上使わなかっただけだと思うけど、二戦目は勝つことが目的じゃないし

  59. 一回印象悪くなると大したことない他のアレコレまで悪く見えるってのはよくある現象だと思う
    ゴーストのころなんかヒーロー物なのに主人公が初っぱなから死ぬのはおかしいなんて言ってる人もいたからなあ

  60. 人の命かかってんだからさっさと最強のインフィニティ使えよハルト!人の命かかってるのになかなかムテキを使わないトゥルーエンディングの永夢!撃てるならさっさとリプロ撃てよ永夢!グランドジオウで多量に召喚して効率的に袋叩きにしろよソウゴ!エターナルの蹴りに堪えるなら一番硬いグランド使えよソウゴ!

    今覚えてる分の他作品の粗だ、正直気にしてなかったけどあえて挙げてやった。

  61. ※59
    それが悪循環となって、酷い難癖や害悪な奴が集まってくるんだよねぇ・・・

  62. シャイニングアサルト使ってもメタルクラスタ使えとか言われてたと思うし、メタルクラスタ使ったら使ったで過去フォームの出番少ねえって言われてるだろうし正直どうしようもない

  63. シャイニングホッパーくんについて語りましょー せっかくの久々の出番なんだし

  64. ※59
    一回気に入らないと別に気にならないことですら気に入らなくナルっぽいからね

  65. ゼロワンをストレスの掃き溜めと考えている人も少なからずいるだろうね

  66. ※63 トリロバイトマギア殲滅の流れ凄かったな

  67. ※59 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことだな

  68. ※65
    本来ヒーロー番組って視聴してればスッキリするもののはずなんだけどね
    いろんな作風あって忘れそうになるけど

  69. シャイニングアサルトも自粛して暫くでてなかったのか

  70. ※60
    敵にロクな対抗手段が無いのに初手アクセルで決めに行かないファイズ
    特に変身リスクは無いのに基本フォームで様子見して敵に逃げられる前半回の電王
    とにかく変身しない小野寺クウガ
    前半回で適当な亜種使って敵に逃げられる映司
    上位スペックのカチドキがあるにも関わらず何故かデューク相手に前回負けたジンバーで応戦する紘太

    言おうとすればこんなん平成ライダーはいくらでもあるからな
    かと言ってハイパー使ってダブト倒しに行ったカブトや初手エンペラーが多いキバに対してはもっと基本フォーム見せろとかハイパー使うなとか言われる始末。結局叩く口実探してるだけやろとしか

  71. ゼロワン最終フォームが出たらシャイニングホッパーの出番はもうないだろうからな……またちゃんとシャイニングの戦闘を見れて良かったよ

  72. ※70
    舐めプしたことによってミドリが人質に取られ雷のデータを渡さざるを得なくなるという事態を引き起こしたから言われてるんだろ

  73. ※63
    今回も思ったけどシャイニングの瞬間移動じみた高速機動はメタルクラスタにはない強みだしかっこよかったよね

  74. 前回有利だったフォームを使う事を舐めプと言われてもね。そもそも、滅が強くなってるの不破さんと60℃しか知らないんじゃない?

  75. 別に舐めプでもええんよ旧フォームの活躍が見れるのは
    ただそれが事態の悪化に繋がってるのがアカン

  76. ※72
    うーん……シャイニング使って滅に負けて変身解除されて人質とられたならそう思えるんだけど……シャイニングもまだ戦えそうだったしぶっちゃけシャイニングアサルトで戦おうがメタルクラスタで戦おうが人質は取られたんじゃないかな……

  77. 滅の強さからしてどうせメタクラ使ってもミドリ連れ去られてたし、そうなったらメタクラの強さがブレブレだとか色々文句出るからな。
    ゼロワンは何やっても叩かれるから文句言ったりするのはある意味では無駄だな。

  78. ※72
    舐めプしなかったらその事態を起こさなかったとか言えるのか?それは結果論だろ
    どの道或人はヒューマギアを目の前で無慈悲にぶっ壊されたりするようなガチでやる気にする相手じゃないとメタクラですらサウザーにも勝てないんだからそこまで本気になれてない1戦目ではメタクラですらその事態を起こさなかったとは言えない
    現状本気モードじゃないメタクラには勝てるサウザーより滅は強いんだし

  79. アサルトウルフキー普通にこじ開けたり、メタクラやランペイジの必殺技食らっても次回で全快する45%に傷負わせたり、不破さんを一撃で昏倒させる手刀を使えたり、もしかして唯阿ちゃんって登場人物の中で一番ゴリラなのでは…?

  80. どの形態で戦おうが結局文句は言われる、だからこそ最終フォーム登場後に一番出しにくくなるシャイニングを出したんだと思う

  81. こうなるのは解りきってたけど、悲しいよね。

  82. ゼロワンに関してはそれまでずっとメタクラ使ってたから
    なんで急に…となるのはしょうがない
    結果、ミドリが破壊されてるしな
    別にアルトやイズからひと言あったり通常回だったらそこまで言われてないような内容だわ
    シャイニング活躍させるにしてもタイミング悪い

  83. タイミングがよくても叩かれる未来しか見えない。

  84. つい最近1000%にも迅相手にも素ホッパーとか使ってたしメタクラばっかというわけでもなかったような

  85. このシーンの問題って舐めプじゃなくて、ヒューマギアを家族のように大切に思っているはずの或人が全く知らないトリロバイトマギアなら容赦なく倒すところだと思う。ニギロー回ぐらいからある描写だけど、制作は変だと思っていないのだろうか。

  86. ※78
    どうせ勝てねーから舐めプすっかの精神

  87. ※85
    あれってそれ用に大量生産された個体じゃないの?

  88. 上位のフォームをほいほい出すと
    滅にほいほいラーニングされちゃうし、
    今は、この前のフォームでいいんじゃね?ということでは?

  89. ※12 アホすぎて草
    その時はジオウIIを海東に盗られただろ

  90. ※19 映画観てないのに叩くなよ……
    グランドに変身できなくなってたからIIで戦ってたんだぞ?
    グランドになる前に力を取り戻す描写があったのを見落としてたのか?

  91. 関係ない場所でいきなりジオウをsage始めるジオウアンチって醜くないか?

  92. ※91 きっとタイムジャッカーなんでしょ。加古川君だったらこんな所で変なことしないで正面から殴りかかるし

  93. ※87
    ホッパーブレードで治せないと或人は判断した可能性はあるけど、一応試した方が「ヒューマギアを大切に思うキャラクター」がもっと伝わりそうだなと思った。或人の中ではトリロバイトはヒューマギアのジャンルに入っていないかもだが。

  94. 1度もトリロバイト相手にホッパー試してコイツらは浄化出来ないのか…とかしたこと無いしな

  95. トリロバイトにされても抗ったバスガイドヒューマギアとかいたしな
    まあ滅亡迅雷の引き連れてる奴らは1クール目の終わりに出てきた奴らと同じでそもそもハッキングでトリロバイト化したんじゃなくて最初からそういう目的で製造されたやつだろうけど

  96. ※85
    人に危害を加えるのに止めないわけがないだろアホか

  97. ※90
    すまん、※48でも言ったが忘れてたというかちょっと描写の覚え方がごっちゃになってた、なんかジオウアンチにされてるけどジオウは好きっすよ

  98. メタクラだと滅の格が異常に上がってしまうからそこそこのフォームでコロコロしたのかもしれないけど状況といい結果といい悪手だったよなぁと、シナリオ的にも
    あとどのみち負けるんだからフォームがどうこうは気にするなってのはちょっと違うんじゃないか?擁護としては少し外れてるような

  99. どうせ、状況も結果もシナリオが良くても叩くだろうに・・・

  100. そうやってどうせ~と卑屈になるよりTwitterで応援してやればいいのに
    状況結果シナリオが良くなれば批判の声も気にならないくらい良いという声も聞こえてくるだろうさ

  101. 個人的な意見だけど取り逃す展開のためにあえてシャイニング使わせたならメタクラの格が下がらないようパワーバランス描写に配慮してるってことだし好感持てるなぁ
    例年ならパワー不足が目立ってきそうな今の時期の中間フォームでまだ戦力上位にいるから
    その結果或人に舐めプ疑惑がついちゃったのは残念だが

  102. ※98
    シャイニングが滅に負けた結果人質を取られましたならその擁護は外れてるなって俺も思うんだけどシャイニングが負けた訳ではないからなぁ、まだ戦えそうだったし、滅ならシャイニングアサルトにせよメタルクラスタにせよ隙をついて人質を取れそう、そういう意味でも外れてるって言われるならもう何も言えんけど

  103. ※101問題はまだ強いなと思えるアサルトじゃなく明らかに型落ちが否めないシャイニングにしたことかなぁと
    一応中間だからというのは分かるけどほんとうに守りたいって状況で現状最強を外すのならせめて次点を選ぶべきだろうというのがあるし言いたくなるのはある

  104. ※96
    危害を加えるのを止めることは否定していない。ただ、或人は町で働いているヒューマギアからトリロバイト(戦闘員)に変化するところを見ているのに、躊躇なく倒すのが引っかかる。どうしても倒すなら「皆、ごめん…!」といった感じのセリフが欲しかった。

  105. ※102
    実際に倒されてないからまだ格が残ってるというのはちょっと良くない考え方だと思う
    滅のこともそこまで狡猾に行けるかというと、今までの描写に仄めかしすらない以上仮定にすぎないから結局のところ倒す倒さないでなくここの場合守ったか守れなかったかで勝敗を判断するしかないわけでそういう意味では負けたことになるか

  106. 他ライダーでの舐めプ例でパッと思いついたのでいうと令ジェネ時のジオウ組でいきなりグランドやリバイブ、ギンガで戦わなかったとか
    大人の事情抜きで理由も無いのに過去フォーム使うのは良くあることじゃん

  107. ※104
    そもそも、アークが復活してからはそれ用に生産された奴なのでは?

  108. 批判してる人的には或人が型落ちフォームを使ったことで攫われるような展開になったのがそもそも良くないってことなの?
    ミドリが攫われたことで農場の息子がZAIAスペック暴走に巻き込まれたり雷の復活に繋がったり滅の掘り下げに繋がったり本筋とうまく絡められててゲスト回にしては結構うまい構成だったと思うんだけど

  109. 良くあることならそれでいいやってなるような日和者ばかりじゃないんだよぉ

  110. 色々擁護は出てるけどシャイニングとアサルトが完全上位と下位の関係だから問題になるんだと思う。
    他のシリーズだと状況やわずかな能力の違いで理由をこじつけられるけどシャイニングにできてアサルトにできないことはほぼないし、出力高いから周囲の被害を抑えるためと考えても安定性でもアサルトの方が上だからこじつけすら難しい。
    あとシャイニングはアサルトになって完成品ってイメージがあるからより舐めプしてるように見えるのかと

  111. これは大体過去に戦った相手に有利な形態があったらそれ使ってるのは一貫してるからな
    そりゃ圧倒的に強いメタクラ使えよと思わなくもないが舐めプじゃなくて経験から選択してるのはわかるから気にならなかった

  112. ※106
    令ジェネでは通常フォームで滅亡迅雷に充分対応出来て撤退させているからリバイブギンガじゃなくとも問題が無い(今回の場合は格落ちフォームで負けているから言われている)
    グランドジオウに関してはフィーニスに最初に力を奪われて次点のトリニティで対応して撤退させられたからジオウ2だったんだけど見てから発言してね

  113. そもそもアサルトグリップは社長の手元にあるんだっけ?

  114. まぁ、わざわざグリップ外してデメリットのある形態で戦うのは舐めプにしか見えない。
    恒例のデメリットに慣れたから問題なかったんだろうか。

  115. シャイニングじゃ反動があるからわざわざアサルト使っていたのにな

  116. まぁシャイニング使った事自体はファンサービスって事でいいよ
    問題はその後の滅戦で止めを刺さなかった事。いくらなんでも甘すぎる

  117. 活躍を見せると言うより醜態を晒したようにしか見えなかった

  118. 中間・強化形態が多すぎる上、性能がほほ上位互換なのがアカンのじゃないだろうか

  119. ※118
    シャイニングアサルトかシャイニングホッパーのどっちかはいらなかった
    個人的にはアサルトの方かな。戦力的にはホッパーより目立ってるがあんな短期間で出す意義は感じられなかった
    アサルトとホッパーで役割が違うとかならまだ良かったんだけどな
    ホッパーが高速移動、アサルトがシャインシステムによる攻防一体でバランスに長けてるとかいくらでも差別化出来ただろうに

  120. 結局、メタルクラスタでも、シャイニングアサルトでも、普通のライジングホッパーでやったとしてもこんな風に叩かれてたんだろうなぁとは思う。

  121. せめて叩くなら60と70の指摘にも口出せや。それとも他は何でもありかよ

  122. ライダーの恒例行事なら良いってのは日和者の意見らしいからな…

  123. ※122
    そこら辺がよく解らない。いちいち文句つける奴がそんなに偉いのだろうか?

  124. だからって文句つけちゃならん理由にもならないけど…
    繰返してしまうが結果としてどうなった?
    60とか70について言えば結局は問題解決してるからいいがこっちの場合取り返し付いてないぞ
    再インストール?転身?後付けなんか知るか別物になるってのはどうした

  125. もう『ゼロワンだから叩いてる』としか思えなくなってくるわ。その上、気にしない奴は日和者だと貶してくる始末だよ。

  126. こっちからしたら「ゼロワンだから叩いてる」という理由にあぐらかいて話の粗から目をそらしてるようにしか見えないけどねー

  127. 上手くいくかは兎も角、今まで或人社長は以前有利だったフォームを使って戦ってるよね。それすらも忘れたのか、最初から見ていないのかは知らないけど、重箱の隅をつつく様に『叩く為』に粗探しをしてるとしか思えない。

  128. まあ多分あと3〜4ヶ月で終わるだろうからそんなにカリカリしなさんな

  129. ※126
    ゼロワンだから叩くっていうのは少なからずあるんじゃないかな、そうじゃない批判があるのもわかってるけど

  130. スピードはシャイニングの方が上とはいえほぼアサルトの下位互換だし反動あるしでわざわざシャイニングで戦う必要がないから言われるんじゃないの?
    いつもアサルトで戦ってるのにこの時だけグリップ外して戦ってるのが疑問というか。
    もっと使い分けとけば違ったかもね。

  131. シャイニングで戦う理由はスピード重視でトリロバイト処理ってのもあるけど滅を倒したフォームだからって意味合いが強いよね
    まあアサルト使えよって意見は分からなくもないけどシャイニング使ったせいでミドリが攫われたからよくないって意見は意味わかんねえけど

  132. ラーニングで強化はいってるのに前に有利だったフォームで当たったらそらやられるに決まってる

  133. ※132
    それを知ってるの、視聴者と60℃と不破さんだけなんですよ。

  134. AIの予測を越える速度で戦闘技術が進化しててゼアのバックアップを受けながら戦ってるゼロワンも強さって点では大概な気がする

  135. 暗殺ちゃんや迅のラーニングの早さで学んでないのだろうか

  136. あんなに早かったの暗殺ちゃんだけじゃね?

  137. ※112
    勝敗はともかくリバイブに関しては変身してほしかったな……マジェスティはその名の通りマジェスティが主役だったし……

  138. 数が多いトリロバイトを素早くシャイニングで蹴散らして滅の攻撃でシャイニングがやられるってのは分かるけどシャイアサ、メタルクラスタだったら親父さん達がやられてるときに遠距離から攻撃できてミドリを人質に取られなかったのではと思う

  139. ※136
    アサルトで勝てていた迅がフォームチェンジしているとはいえ再登場でいい勝負出来ている時点で人間から見たらラーニングが早いよ
    或人も日頃ヒューマギアに接しているんだから学習能力の早さについては理解していないとやや間抜けなのでは…

  140. 高速演算のシャイニング
    シャインシステムと負担軽減による安全な長時間稼働のシャサルト
    ファンネル数と硬さの暴力メタクラ

    みたいにいくらぱっと見が上位互換に見えても各々に光る部分はちゃんとあるんですわ

    今回は戦闘場面に守らないといけない人や機材がいっぱいの場所だったのでバックドラフト覚悟の高速演算が選ばれたって解釈

  141. オーソライズバスターすら使ってなかったし周囲のこと考えて長物も飛び道具も使わないようにしてたならシャイニングでいい気もする

  142. シャイニングに何か強化が来る
    コロナのために着替えてる
    もうアークゼロにしたからない
    その他
    4択かな….

  143. ※112
    グランドは奪われる前の話ね
    あとギンガリバイブ使わなくても撤退できるっていうけど使った方が手っ取り早く終わるやん
    ダブルライダーキックのシーンとかも敵を倒すことだけを考えた場合わざわざノーマルジオウに戻らなくてもよかったし
    結局は大人の事情よ

新着記事