五番勝負勝ち負けどっちでも、チェケラのおかげでもうどうしようもないのでは【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

もう勝負が成立してないし
そもそもラッパーが全国放送されちゃったし
勝とうが負けようが無意味なのでは

もう自主的に人間襲うラッパーのせいで夢のマシンと言っていられなくなったしな

セキュリティ強化してます発言も信憑性なくなった…

アークに乗っ取られた訳じゃないのでセキュリティは確かに強化されてるんだ
自分の意思でそう動いてるからアークに乗っ取られるよりヤバいんだ

もうザイア大勝利の未来しか見えない…

市民は毎回テレビ中継でヒューマギアが暴走するたびに都合よく1000%が近くに居ることになんか疑問とか持たないのかな

飛電と違ってザイアは毎回現場に駆けつけてくれる!
ありがたい…

お仕事勝負やってるなら別に不思議には思わないんじゃない

シンギュラリティが起きて憎悪の感情が芽生えたんだな
やっぱ危険じゃん!

渡されたとはいえ自分からゼツメライザー付けるのはアウトすぎる…

アークのハッキング無しで自発的に付けちゃったのは今回が初なんだよね…

なんだかんだで今までのヒューマギアはみんな人間の事好きだったんだな…ってなった
そしてラッパーみたいな危険分子も存在はしてるんだな…

というかアーク無しで暴れるヒューマギアが世間に公開されるって重要な展開に使うのがラッパーかよ!

不正が通りまくって制裁されないのはさすがにまずいと思う
政治家なら尚更…

ヒューマギアは悪夢のマシンなんだよ!!

ラッパーが一番危険な奴で今まで少なからず善意があったことは奇跡とも言える…?

次章からヒューマギア自治区との戦争編でもやりたいんです?
今日の展開も滅茶苦茶だけど人類とヒューマギアに決定的な溝を作りたいありきに思える

映画でやったから本編ではやらないと思うんだけどね…
SF=人類vsロボット→ゼロワンはえすえふ!くらいの思考でやりかねないとも思える

町の人達みんな頭にチップでも埋め込まれてるんじゃないの

マッチはあんなに優秀だったのに…

次回バックアップからチェケラが復活して
はくj人類への悪意をぶちまけたりしねえかな…

公式の次回ゲストキャラの紹介でチェケラは登場しないのがもう確定してるんだ

チェケラはバックアップごと廃棄した方がいい
危険過ぎる

ヒューマギアが暴走するのが45のせいだったとして
飛電が放置しといていい理由にはならないんだよな

ファファファ
ヒューマギアは人類の夢なんです
img.2chan.net/b/res/673183026.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. アメリカだと選挙演説の応援とかでラップをすることもあったりするらしいし、現実のラッパーは暴力とかを振るわないで自分のラップとかで勝負する様な人種だからイズも最適だと思って連れてきたに違いない。問題はアウトな方向にシンギュラったラッパーとして技術は確かでも精神的には大問題児だったって事。イズが感情とか理解できてなかったらそれに気付かなかったっていうフォローできるんだけどどうだったっけ

  2. こんな不発弾みたいな存在の対処を或人一人に全部押し付けた是之助はちょっとヤバいと思う

  3. あれ?Gペンのときって自発的にではないっけか?まあその頃からこういう負のシンギュラリティに関しては伏線貼ってたのよね。

  4. ザイア側はどれだけ堂々と不正をしても問題ないのに、飛電側に不利な場面はしっかりと放送されるってのも、何だかなぁ……
    何か工作をしてる場面があるならまだしも、何もしてないのがまた都合が良すぎるというか

  5. 現実のラッパーも抗争がエスカレートすると銃が出てくるんだ
    チェケラの描写は現実に忠実だと考えられる

  6. でもGペンもアルト社長って呼応してたから……

  7. てか大森もさ、お仕事紹介したいならしたいでちゃんとやれよ
    今回の話見てラッパーになりたいとか政治家になりたいとか思う子供がどこにいるんだよ

  8. そとそもザイアの不正ってここ4、5試合で一気に露骨になっただけなんだよな。華道家や新屋敷はザイアの不正ではなく対戦者個人の不正だし。

  9. ※6 でもあのGペンって負のシンギュラリティした個体じゃなくて労働環境改善してもらったあとのGペンだからな…

  10. ※8
    確かに。そう思うと、ある意味最初はフェアで戦おうとはしてたんだな。まぁ、ナメプってのも有るんだろうけど・・・

  11. ※10
    実際本人がフェアに戦おうとしてたってのは事実だとは思うのよね、その基準が周りからしたらとかそれ以外(ペナルティかわりにゼツメライザーつけて暴走させてぶっ壊しました)や(バックアップ確認はしたから試合に影響はないはいフェア))とか

  12. ※11
    まぁ、認識のズレは誰にでも有るよね。それが45000%の様に大きい事も有るだけで。

  13. 限りなく人間に近い感情を持つロボットと
    限りなく物に近い扱いを受けたロボトミー
    でバランスの良い対立だ…
    飛電もZAIAもあの世界に必要ないのでは…?

  14. チェケラみたいなのを集めて迅が独立
    アルトvs迅で人間vsマギアにしたいのかね

  15. 或人も無意識の内に操られてそう

  16. ※14
    それだけだと滅亡迅雷編でやってたことと大した変化ないな

  17. 45000%とか45%とか呼ばれてるのいつみても草

  18. 先週ワイ「演説にラッパーヒューマギア!?こんな奴大丈夫かよ…。でも仮面ライダーって意外とワズみたく無能に見えて有能みたいな描写好きやし多分これでZAIAに勝つんやろうな」
    今週「……。」

  19. もし来週飛電が負けるようなことがあればマジで戦犯こいつ1人やからな

  20. 迅にハッキングされてましたとかの展開にしないともう無理のでは。

  21. 来週は飛電側が負けたように見せて最後に大逆転するんじゃね?

  22. ※20
    そんな簡単にハッキングされて暴れる奴と共存とか無理!ってなるだけ

  23. ※13 飛電はライズフォンっていうあの世界で広く流通している携帯作ってるから必要だしZAIAは普通に手広く事業やってる大企業だから必要なんだ。結局いらないのヒューマギアだけなんだ

  24. ※14
    或人VS迅じゃなくて45%率いるレイドライザー人類軍対迅率いるマギア軍の戦いになってそれを或人が止める展開になるんじゃないか?

  25. ハッキングされてる!→ヒューマギアは危険だ!
    アークの意思!→ヒューマギアは危険だ!
    自分の意思で暴走!→ヒューマギアは危険だ!

    詰んでない?

  26. 現状滅亡迅雷以外で自身の意思で敵対したヒューマギアのウィルですら社長から信頼得るくらいには普通に接しててかつ「ヒューマギアの待遇どう?」って実力行使に出る前に一応話し合いをしようとするくらいには理性的でまだ何とかできそうな余地はあったのに、こいつに至っては徹頭徹尾反抗的でガチで良いところ無かったからなぁ
    同情の余地殆ど無いし廃棄待った無しだろ

  27. まずこんな奴を採用した時点で既におかしいだろ

  28. 来週、警察が「あのアリバイ映像はザイアスペックによるディープフェイクだと発覚した!逮捕する!!」って押し掛けてきて「チェケラは正しかったんだ!!」みたいな大どんでん返しに…………ならないだろうなあ

    自分の意思で人類滅亡を口走ったチェケラ、もういっそのこと滅亡迅雷.netに入って二代目雷になったらいいんじゃないかな

  29. 当初1000%を味方化する予定だったが視聴者にあまりの不興を買ったためこのまま敵路線に変更した逆伊達さんパターンだな

  30. ※17
    冗談ぬきであいつ45%の差し金だったんじゃないの?
    それかハッキングされたか

  31. タイの軍事政権がラップで政権批判して来た人にラップで返した最近の逸話もこの話の根底にあるのかな。

  32. 製作は1000%何も考えていないと思うぞ
    ラッパーならラップで戦えってんだ
    机ぶん投げたり人類滅亡の暴言しか言わなくなったらお仕事紹介としても終わりよ

  33. まあ普通にハッキングとか無しに自分の意志で暴走したんだろうな。

    そんでまたアルト無能!天津TUEEEE!!!節が来週炸裂するんかと思うと胃がキリキリしてくるわ

  34. ※28
    それをやってくれそうな不破さんが今大変な状態だから―…

  35. 45歳で45ってる脚本家のままならどうせZAIAに益のある終わり方するので勝ち負け以前にフラストレーション確定

  36. ※35
    いうてまだなんだかんだ約20話くらい残ってるしこのまま終わるわけはないでしょ?
    まあこのお仕事勝負だけで言えば全て天津社長の掌思い通りで終わりそうとは思う
    来週は不破さんが天津社長の掌から完全脱却しそうだしそこからアルト社長も反撃開始では?

  37. もう特撮でストーリーに期待するなら子供番組枠じゃないアマゾンズみたいな仮面ライダーか新シリーズをネット配信で別に作るかしないと無理だと思う。今の仮面ライダーは売上>ストーリーだし、震災後の規制で子供番組で深いストーリーを書くのは難しくなった。地上波やテレビそのものも利権で雁字搦めだし。

  38. 45が諸悪の根源でバッシングくらった意趣返しかなんかでぶち込んだの?って言う位に不自然な動きするクソキャラをアルト側にぶち込んできたよな今回

  39. エキストラの撮影のときチェケラ役の人良い人だったからギャップが凄い

  40. 100ワニのサクラ問題を時事ネタで拾ってくるとは高度な展開や

     というか、アークの意思だから助けたって滅が言ってたが、これマジであの時のオミゴトもその筋な可能性が増えてきたんじゃね
     つーかレイドライザーの装備条件にザイアスペックはあるのかな?
     警察(これはつけてそう)と結婚回の奴とかはつけてなさそうだったが

     もしあるとすれば、秘伝敗北からのザイアスペック普及率7000%超えになって、全人類レイダー化と、全ヒューマギアマギア化という展開になりそう
     ゼツメライザーもレイドライザーも作成理由は自分の種族を守る為なのよね

    ……

    これ45がクソつまらんだけで、内部の設定かなり面白くないか?

  41. これからどうなるんだろうな…
    まだ信じてる人は僅かに居るんやぞ大森。

  42. サブタイトルみたらラップで世界を変えると書いてあるがなんで選挙にしたんだろうな

  43. ※40
    それはそれでただのオルフェノクの焼き直しっすね
    ヒューマギアがヒューマギアを自主生産し続けて反旗翻すってとこまでいかないとね

  44. 45000歳へのヘイトが止まる事を知らないので主人公側にもスーパーヘイトキャラを投入してバランスを取る!そんなんでいいわけないだろ!

  45. 今までのヒューマギアはみんないい人ばっかりだったのに
    ヒューマギアに裏切られた気分だ
    視聴者目線でヒューマギアを信じられなくなるってことは、或人の信念の正しさが崩れるってことであり、ゼロワンの屋台骨を引っこ抜くような行為なんだか、制作陣はちゃんとそこまで分かってて描いてるんだろうな?

  46. チェケラの暴走もそうだけどヒューマギア反対派の議員はいるのにヒューマギア推進派の議員はいないのがいくらなんでもおかしい
    お仕事対決であることを差し引いても反対派の議員しか出さずヒューマギアを支持してた人間は一般市民のみ
    なんかバランス悪すぎて勝負として成立してないような…

  47. アルト社長が勝つにしろ負けるにしろ、お仕事勝負編がやっと終わるのが嬉しい。

  48. むしろヒューマギアを支持する政治家はほとんどいないやろ
    いたとしたら岡山県知事みたいにバックボーンに企業持ってる奴だぞ
    社長とかの票は稼げるだろうけど、労働世代は間違いなく失業の憂いにあってるし(つーか政治家がようやく明言したしな)、あの程度で投票するとも思えんのよね

    ともなるとやっぱり最初からザイア有利な戦いなのよね。余計な汚職とかせず、ドンと構えてたら勝利は勝手に転がり込むんじゃないかな
    (そもそも勝負自体は国民投票で決めるって流れなのか、政府の決定を大量の署名で止めようとしているのかがよくわからんな。
     リアルワールドならいちいち国民投票なんてせんが

  49. ※43
    555だと人間側がクソ雑魚だったし、人間とマギア同士の擬似ライダーバトルって状況はわりと面白いと思うのよね

    状況としてはガイムが近いんかな

  50. ※7 お仕事紹介したいのは高橋なんだよなぁ

  51. ※47
    むしろ勝ったりするとお仕事勝負編類似展開になりそうだから負けてほしい
    でレイドライザー(人間)VSヒューマギアの戦争という地獄絵図の中で或人とゴリラの葛藤物語を見たい

    レイダー怪人なのに必殺技ボタンあるし本格的なレイダーVSマギアはありそう
    マギアは必殺技ボタン使って攻撃してた描写あったかな?

  52. ※51 暗殺ちゃんが使ってた。エンジの撮影中に乱入してバルキリーとの戦闘になった時で、バルカンがヘッジホッグキー使う前だったかな。

  53. とりあえず勝っても負けてもチェケラは廃棄した方がいい

  54. 多分4月くらいからこれから巻き返してくれると思う…

  55. もう作品としてはここからの巻き返しとか無理っぽいけど、好評だった序盤から凄い勢いで転げ落ちた先でどう〆るのか気になるから最後まで応援してるわ
    不破さんだけが最後の癒しなので是非とも頑張ってほしい

新着記事