春映画もないのに
ごちゃごちゃするしなぁ
でもスレ画とニンニンドライブのコラボは普通に面白くて好きだったよ
それぞれ別世界って設定だからお互いの世界観も壊れなかったけどコラボはしっかりやってていいよね
SH大戦の時はなかったんだよな
まぁほぼフォーゼゴーバスコラボ映画だったけど
キュウレン&エグゼイドでかなり無理あったしビルドとルパパトは明らかに世界が違うしジオウはコラボやってる場合じゃないし
シンケンジャーの世界はライダーの撮り方で見る戦隊が新鮮で面白かった
ディケイドの時はまだ9つの世界だったからシンケンと絡めたけど20ライダーと絡むジオウはな…
リュウソウのノリ再現できたとも思えんし
ヤマトタケル
鎧武トッキュウは面白かったなぁ
まあコラボ向いてる年と向いてない年あるよね
ビルドは色々面倒くさいだろうな
戦隊の力受け継ぐみたいな話になるのも変だしなあ(でもウォッチ自体は発売された)
あのコラボはシンケンジャーとディケイドのそれぞれの視点で描いてて良かった
あと戦隊ヒーローの世界でライダーが誕生してしまうとか
お前のせいだよ海東
紘汰さんのトッキュウジャーみて仲間っていいよなってセリフが切なかった
本編の仲間は大体…だもんな
キカイダーとかライトとか大体他作品のやつと絆しちゃう紘太さん
このシーンでアホほど笑った思い出
巨大ロボでデカい敵と戦うって常識はライダー世界には存在しないからな…
スイカアームズ「あの!」
スイカも巨大ロボといえば巨大ロボ
主任の主任らしさが詰まってるいい4コマ
ディエンドチノマナコってライダー扱いでいいのか
鳴滝がこの世界にライダーが生まれてしまったみたいな事言ってたような
ライダーか戦隊どちらかが存在していれば世界の自然消滅を食い止められる説
ヒーロー番組として成立し得なかったツクヨミの世界が消え行く運命だったってのも納得
エグゼイドッ キュゥータマッ
どっちの制作にも負担かかるしな…
今は半年ズレてるからどっちかは開始前くらいにコラボ案件考えなきゃいけない訳で
スペーススクアッドでデカレン宇宙刑事ドライブでやって欲しい
やって欲しかった
スーパーヒーロー大戦終わったからもうやる意味ないんだろうけどやってほしい
シンケンジャーという完全別作品に出てくるのは次元移動感あって面白かったディケイド
ジオウも一回くらいは戦隊コラボ回あると思ったんだけどなぁ…
カブト時代のヒーロータイムははっちゃけてたな
これ以降は最初にちょっとコラボするだけになって寂しい
ニンニンドライブとか戦隊VS映画みたいな感じで面白かったんだけどなあ
ドライブとニンニンジャーの奴ってこれと3号と4号で実質三部作だよな
トッキュウ鎧武もニンニンドライブも面白かったし競演好きだから恒例にして欲しかったよ
響鬼のとき斬鬼さん散華の回の後に
マジレンのマンドラ&スモーキィが「もうツインギターが観れないと思うと残念だニャ…」と言ってるのを見て
妙にジーンとしちゃった思い出
競演ならではのテーマとかの辛味ならトッキュウ鎧武だけど揃い踏み同時変身あるニンニンドライブは燃える
決め台詞掛け合いはどっちも素敵
せんとくん&万丈と乖離君&圭ちゃんの共演すっげえ見たかったよ…
ビルドルパパト
ジオウリュウソウ
ゼロワンキラメイかあ
面白そうっちゃ面白そうではあるがスタッフ側の労力に見合わないんだろうか
ジオウリュウソウ
我が魔王がリュウソウ勢をゲイツ率いる直属騎士団にスカウトするのはわかる
ドライブはベルトにトッキュウ関連っぽいの音声2つも入ってたし最初はトッキュウジャーと絡ませて車と電車でなんかやろうとか考えてたんだろうなあ
ディケイドシンケン観ると戦隊が基本5人がかりなのか分かりやすかった
戦隊の怪人はディケイド一人じゃかなり苦戦して勝てそうにないようだから
戦隊の怪人はライダーの怪人より強いから5人位で戦ってると
ルパパトとビルドはゲームで共演してたぐらいかmay.2chan.net/b/res/717843963.htm