門矢士ってなんというか、概念みたいなものな気がする【仮面ライダーディケイド】

仮面ライダーディケイド

わざわざ転生しないと異世界に行けないのか?

あんたほどの人が言うのなら…

フッ…だったらどうだと言うんだ?

横軸どころか縦軸移動も自由自在とかなんなん…

悪ぶって死にかけて説教して新しい力ゲット

時空超越が生まれ持った能力な人きたな…

お前の力は奪った!

俺の力は俺の存在そのもの

別にどうでもいいよ俺が強いし

こいつら、何なんだ!

通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!(例のBGM)

お前結局ディケイド世界のディケイドなのかジオウ世界のディケイドなのかどっちなん?

ここがジオウの世界か…
ここでの俺の役割はディケイドらしい…

特異点の一種なのかってくらい自由

死んでも他人が記憶していれさえすれば復活できる化け物

そんな設定あるの?
ディエンドはバックアップストレージだったのか…

見よう!完結編!

なんか予告と違うんですけお…

こ…これが本当の世界だったのか!!?
(海岸で倒れる士)
お前が本当の士だったのか…!
私がディケイドを倒す!
世界は…俺がもらう!

なんなんだ貴様は!

もはや強いとか弱いとかじゃなく概念的な何かになろうとしてる

元々メタ的な存在で記憶喪失どころか1話で生誕だからな

概念的なパワーがなぜか人格を持ってるだけだろもう

一般的にそれ神様っていう奴だ…

八百万の方の神だよね・・・

ギンガみたいなやつだよな

スレ画のガワをバリバリ破って藤岡弘出てきても驚かない

多分全力でも1%でもやれることはさほどかわらない人

(例のBGM)の概念

ひらパーで我が魔王がディケイドの力を滅茶苦茶便利に使っててダメだった

我が魔王も説教(☆5レビュー)してくだち・・・

収拾付けられなかったから帰るねごめん…

記憶があれば復活できるのは電王が初出かな

超然としてるけど本質的には正義の味方なの好き
ウィザード特別編とか

正義の味方だからこいつは手を抜いてるとか言う人のことはあまり好きじゃない

物語回す舞台装置にすぎない空っぽな存在として作られただけな存在
でも仮面ライダーディケイドを通して門矢士になれたからいいんだ

それが完結編での戻ってくるシーンだよね
ディケイドという番組(旅)があったから門矢士という存在が確立して新たな旅が始まった

そのへんはまさに劇場版主題歌の
この旅(番組)が終わろうとしても
もう二度と(最終回を迎えたら同じテレビシリーズとしては)会えないとしても
StayAlive
ってことなんだよなあ…いい歌だGackt…

ディケイドの力を奪った!
俺自身の力は奪えなかったようだな
そうなの?まあいいや強いし
オーマジオウの力を奪った!
お前ごときがオーマジオウの力を奪えると思うな
そうなの?まあいいやちょっとパワーアップしたし

じゃあ帰るわ

ここに究極の狂言回しの海東を投入

ジオウのラスボスはなんなの?自由なの?

なんだかんだ旅先の住人を尊重して役割に縛られているもやしとの対比といえよう

最近平成対昭和見たけどなんかめっちゃやさぐれてたimg.2chan.net/b/res/666725018.htm