拝みたくもなる。そんな見た目と重みのグランドジオウ【仮面ライダージオウ】

仮面ライダージオウ

祝え!

rグランドタイム!

あまりに重すぎてベルトが傾くフォーム

「時代を駆け抜けた~」のナレーション入り良い

「ライダー」が金の縁つきなのが好き

フィニッシュタイムの時ベルトの扱いが慎重になるの好き

平成ライダー言えるかな?

ダァーブルオーズフォーオゼェーの部分好き

ゴーストッ!エグゼェイドッ!ビッルドォ!
い わ え !!

海東アナザージオウに対する怒濤の連撃好き

中間フォーム

上位に究極フォームがある最強フォーム全部そうじゃん

スレ画の場合究極フォームとは別にTV本編内で上位フォームがあるし…

仏壇フォーム

前通るだけでスタッフが拝みはじめるありがたいスーツなんだぞ!

そんなのを転がすな!

グランドのコスプレがお婆ちゃんに拝まれた話好き

何だそれ詳しく

正直ジオウはグランド目当てで視聴してた
コンプリの20周年版とか一体どんな全部乗せが来るんだろうかと初期からワクワクしてたわ

配布SSRって言われてて良い例えだと思った

特定アイテムのコンプボーナスの配布SSRだよね
SR以下よりは強いけどSSRの中だと下から数えた方が速い

普通にSSR最強格なんだよなぁ…
でもそれが配布されるってことはまぁこの後インフレするよねってことで…

たまに順番わからなくなったときにもスーッときいてこれは…ありがたい

脳内で再生して順番を思い出すってのをよくやるからわかる

結局スウォルツごときに一回も勝てずに終わったけど未来ソウゴは何を狙って過去ソウゴにこれを進めたんだ

まだ全部集めきってないよ?そこんところわかってるの若き日の私よ?

ラスボスの加勢がなければ押し切れたっぽいんだ

とはいえこいつでも超強い
こいつと同格が群れをなしてやってきたのがひどい

他作品のラスボスくらいなら最終話補正なしの単独で撃破できるくらいには強いんじゃないかとは思ってる

完全に敗北したのは上位互換のオーマジオウと相性最悪のバールクスくらいで
アナザージオウIIにもアナザードライブにもリベンジ戦では圧勝してるしアナザーディケイドもそれ単体なら何とか勝てそうだったんだが…

主役ライダーのウォッチ集めたらおまけで手に入る特典

龍騎はアドベントも格好いいけどスーツを纏うときのあの効果音でも良かった気はする

変身音で縛るならあっちだよね

まぁキバのとこもウェイクアップだし…

ゲイツマジェスティウォッチの音声も楽しみ

贅沢だと分かってはいるが
本編の一部分から召喚は毎回やってほしかった

年代表示の下2桁が隠れて「20」て数字だけが残る仕様は粋

一人ライダーリンチが可能

その気になればいくらでも助っ人呼べる筈なのに多人数にボコられるグランドとかいう意味不明なシチュエーション結構あったな

ゲイツリバイブとセットでダークライダー達にボコられたりね
疾風も加速して応戦しろよと

オーマジオウライドウォッチとスレ画を同時使用するとどうなるのか

オーマジオウ自体に主役ライダー全員分の力が詰まってるし
ハザードジーニアス並にあまり意味がない

頭頂部のミニジオウは初戦で過労死してしまったのかそれっきり動きませんね…

さすがのジオウも予算には勝てないのだ…

グランド自体がスペック的にはコンプリの上位互換だけど
主役限定の全部乗せでこれ以上って想像付かんなあ
may.2chan.net/b/res/710156605.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. 夏映画の古墳のエキストラだけど 高岩さんが着た姿見てみんな掌合わせて拝んでたからねグランドジオウw

  2. 改めて見るとライドウォッチデカくて目立つなー

  3. 映画ラスボスのアナザー1号相手に活躍できたからマシ定期
    ゲイツVシネでもおそらく無双するだろうし

  4. ※4
    これよね
    パッチワークみたいなアナザー1号だけど普通に強いからね
    上位が居るのは変わらんけど好きな人的にはアレ相手に無双出来ただけまだ完全に不遇とは言えなくなったと思う

  5. 正直、夏映画はテンポの良い戦闘シーンだったのもあって「もう終わりかよ…ほぼ瞬殺じゃん…」ってなったなぁ
    いや夏映画に登場する最強フォームは基本的に登場時間は短いけど、グランドジオウの場合は3分あるかないかぐらいじゃねーかな…

  6. グランドでも歯が立たないラスボス連合をあっさり殲滅するオーマジオウはインパクト抜群でしたね

  7. 不遇言われるのはオーマジオウとオーマフォームがエモ過ぎたのが悪い。
    装動で武器セット出してくれたのはまじでありがたい。アンケで書き続けた甲斐があった。

  8. 初戦で指振っただけで過労死するミニジオウは草

  9. 冬映画で或人がくっついたー!?みたいに反応するシーン好き

  10. 体験版オーマジオウ

  11. クウガと響鬼の部分は演じてないんで軽くしてください!

  12. 召喚するライダーの形態に制限ないから
    やろうと思えば

    アームファング!!

    フルスロットル!!スピード!!

    START UP!!

    ハザードフィニッシュ!!

    ハイパークリティカルスパーキング!!

    の連続コンボとかもできるんだよな…

  13. 後ろ姿はキングフォームみたいで格好いいと思う

  14. ※11
    ディケイドでやったから却下です

    ネクストニューワールドはもっと流せ(ラースフレイム)

  15. 配布レアとしては高性能なんだけどその後追加される限定キャラやイベントボスがインフレし過ぎてる…

  16. 装動のオーマフォームの胴体にグランドの頭つけると最強にカッコいい。

  17. えっ誰?
    くっつくんかーーい!

  18. 理論上は激情態も呼べるはずだからその時点でバチくそチートではあるんだけどねえ……
    いかんせん寿司と平成アンチが強すぎたし水面川の作った世界だと環境が精神的に辛すぎた

  19. 変身音が長すぎて1度しかフルで流れなかったフォーム。

  20. ※3※4
    映画みればちゃんと強さがわかるのはスタッフのやる気を感じるよな
    なぁジーニアス

  21. 初変身の時の歴代シーンから引っ張ってくる能力が好き過ぎてグランドジオウ自体も好きだしあの話だけ残してそこだけたまに見てるわ
    それだけに、予算と編集の手間って言う都合でほぼただの主役ライダーと主役用武器の召喚能力になってたのはだいぶ残念だったな……

    ※19
    玩具にも短縮音声入ってるからセーフ!

  22. 主役ライダーをフォーム制限なしで本編のシーンかNPCで召喚できる認識でいいんだよな?
    ダグバ戦序盤アルティメットか最終回のプトティラ必殺技で9割の敵は消し飛ぶんじゃね?

  23. 召喚したアギトやドライブと重なって必殺技のキックするシーン好き
    アナザーアギトはつくづくアギトジオウのWキック攻撃に恵まれたなと思う

  24. タンコブみたいなミニジオウさえいなければ順当にカッコいいと言えたのに……って気持ちを一瞬で手のひら返しした演出だったからミニジオウが初回しか動かなかったのは本当に悲しい

  25. 主役ライダー偉人版グレイトフルみたいなポジ

  26. ※25
    そういや平成魂ってのがあったね
    あれは全身にクレストを貼り付けてたっけ

  27. モチーフは時計塔
    最初はクレストや文字って案もあったけどインパクトが欲しいので仏壇フォームに

  28. 記念作品だからデザインコンペ開くのはわかる。戦隊からデザイナー全員誘拐したのは無茶苦茶すぎるでしょう。

  29. 設計図作るのにライダー戦隊他特撮班かき集めてイベント会場みたいな様相だったらしいからな

  30. ※20 ジーニアスはVシネグリスで活躍してたんだよなぁ・・・。

  31. ※30
    多分活躍も必殺技放って終わりで地味って事でしょ
    マジェスティではまた色々使って無双するの確定だし
    あとメインでは最後のFOREVERで出番無しなのもあると思うぞ
    その後またアッサリ復活してるのもあって何で出なかったってなるじゃん

  32. ※31
    無双するのはスピンオフでの主役ライダーの役目では?

  33. ※32
    勿論その通りだと思うよ
    でも何かまるでグリスでジーニアスがとてつもなく活躍したみたいな書き方してたから気になっただけ

  34. ※27
    文字とか全身に貼り付けてたら悪い意味でインパクトすごいな……

  35. 比較対象が作中ずっと強キャラムーブし続けて最終回でとんでもない活躍したオーマジオウと、オーマジオウと同等のスペックな上に勝手に平成が湧いてくるオーマフォームだから相対的に格が落ちるのは仕方ないというかなんというか

新着記事