クウガ
2000年1月30日放送開始
今年何かやるんですかね?
ちょうどアマプラ来てるから最近見てるわ
最初立て続けに一条が着信バレしてて笑った
ケータイをマナーモードにできない以外は平成でも稀に見る超有能キャラだから……
キャラ数が少ない分役割がいっぱいあったから故のような
マナーモードにしてもポケットに硬いものと一緒に入れてガタガタガタガタって鳴らしそう
グローイングって最初全く前情報出してなくて1話でサプライズ登場だったの?
そうだよ
前情報一切無し
最初見たときは衝撃的だったわ
それアメイジングじゃない?
グローイングもそうだった
20年経つのかよ…
やめてよ…
小説版映像化してほしいけど映画にするには尺が長いからなぁ
アマプラとかで30分×4話くらいが良い感じなんだが
グロンギに恩師を殺されてそれを侮辱された関西弁の子が
おやっさんに「人を殺したいと思ったことある?」って尋ねるシーンとか
今じゃ絶対TVじゃできないね
無駄に自主規制しすぎだと思うんだが
見返してみると雰囲気が重いせいか1話1話が長く感じる
初めてのフォームチェンジで活躍するのかな!と思ったら力が弱くなってて大苦戦するドラゴンとかそもそもまともに戦えないペガサスとかびっくりしたな
まぁああいう演出であくまで強化ではなくマイティの相互互換だっていうことがわかるんだが
そして遅くはなってるんだけど攻撃力も防御力も上がってデメリットの目立たないタイタンの強さが光る
タイタンってデメリットあるん?
短時間しか使えないとか?
遅い!
以上!
後は固いのはあくまで鎧化してる部分だから腕とかの鎧になってない黒いスーツの部分は比較的弱い
ピラニアに噛まれてたし
まあ衝撃的だったよね
タイタンの頃だと逆に五代からこんな感じの事ができるやつ無い?って桜子さんに聞きに行ってるからな
ジャンクションかっこいいよね
続々と追加される映像が楽しい
個人的にクウガの各フォームが順番に振り向くやつが好き
最後アルティメットがうっすらと映ってるところが特に
見てるだけじや形態名分からんな
どこで覚えるもんなの?
当時は児童誌とか各ホビー雑誌、後は超全集
オモチャのCMで名前は覚える
警察と協力するライダーはいいねウィザードとか
ドライブはまた別として
20周年か
もう20年経ったのか
アルティメットは情報がわりと早めに玩具等で公開されてて当時の子供たちもいつ出てくるんだろうなーって思ってたんだけど中々出なくてガドル戦でやっとかーって盛り上がった時のアメイジングでなんだこいつ!?って皆の心が一つになった
スポンサーすらもなんだこいつ!?となっていた…
アルティメットかと思ったら・・・ねぇ
BGM一切流れないままタイタンがボロッボロにされる様は絶望しかない
一方的に穴だらけに・・・怖い
基本的にめっちゃ苦戦する
力に飲まれて凶暴化していく案もあったりそもそもダグバと相討ちで死ぬって案もあった訳だし落とし処としては五代にとっては辛いものかもしれないけど視聴者としては生きててくれてよかったよ
小説読んでないんだけどアマダムは自然治癒したみたいだしもしかして最終回以降ってもう自由にアルティメットになれるのかなっていうか素の形態がアルティメットになってたりすんのかな
ネタバレになるけど、素だとマイティ以下4形態だけの模様。ライジングも出ない
ただ強い
描写が殆ど無いけどゴ相手に強化形態無しで圧倒する
治癒が終わってからはまったく呼ばれなくなったからあとは休眠から生分解されて消えてなくなる筈だったとこを変身しちゃって
恐らくなれるだろうけどあの究極への変身でアマダムの侵食が完全なものになってるから通常四色がアホみたいに強くなってるからもうなる必要はないかもね
基本フォームのレベルが底上げされてんのか
やだ超カッコいい・・・
小説の五代がアルティメットにならなかった代わりに、アルティメットの力の一端は別の形で現れることに
あんなのが戦うためだけの生物兵器と化したらそりゃ太陽も闇に葬られるってもんだ
ハイビジョン撮影を使いました
が売り文句の一つになる時代だもんそりゃ結構前だよなあ
4話だったかのバイクスタントかっこいいんだよな
バイクが二個もある平成はクウガだけか
龍騎も実質二つのやついなかったっけ
まあ一応そうなるか
昔は人間ドラマパートが煩わしくて早く変身して戦ってと思ってたクソガキ時代
まあ子供が見て共感する話では無いかも
念
十何年後に見直して印象の変わること変わること
あのドラマパートが理解できるクソガキの方が怖いので
大人になったら面白いわこれでいいんだよ…
ディケイドの人が子供心に怖かったって言ってたな
暗いシーンや怪人のデザイン
グロンギは怪人怖いのからかっこいいのまで揃ってて素敵
あの人間態から怪人態のギャップだとギイガが好き
あのラストシーンは一条さんの夢だという描写は劇中には無かったから現実だったと考えてもそれは視聴者の自由だと思うよ
アルティメットフォームのデザインはいつ見ても完成されてる
神経断裂弾で言葉の響きが超好き
えげつない字面
神経断裂弾
圧裂弾
酸素破壊爆弾
好きな三大武器
なんだっけキノコの怪人いたじゃん
そいつに毒やられて死にかけたあとグローイングフォームで3回蹴り入れてやっと倒すシーンが好き
濃厚なディープキスきたな…
しかもギノガの演者さん男だし
そのシーンにオダジョーめっちゃ気合入ってたし
スーツまとった仮面ライダーが
流血したり毒で苦しんだり
アーマー穴だらけにされたりとか
苦しみ方が生々しかった
態々ダメージ用のスーツ作るのが凄いなと
ちょっと前まではメット割れたりしてたけど今だと火花散って終わりよね
メット割れなら最近でもやるぞ
ごく最近ゲイツが最終回でマスク割れやってたな
クウガはなんか昭和と平成の中間というか未だ独特な雰囲気を醸し出してる感がある
神話的というか
タイタンフォームが最強だと子供の頃から思ってる
攻撃避けないで突き進むのカッコいいよね
オダジョーの苦しむアフレコが子供番組的じゃないから余計に痛そう・苦しそうに感じた
オダジョーの苦しむ演技はまじで苦しそうというか痛々し過ぎる
ギノガ戦とか
今みたいなCGテンコ盛りなド派手アクションやる訳じゃないから戦闘がいつも生々しい肉弾戦で怖い
クウガのバイクアクション見てると最近は流石にこういうのはもう出来ねえなぁとか思ってしまう
長回しで撮ってるの凄いよね
作中全編に張り詰める緊張感が凄い
この空気はほんとオンリーワンmay.2chan.net/b/res/704167833.htm