presented by ZAIA
お前はゼツメライズキーが無ければ変身できないと思っている様だが
実は無くてもできる!
他のパワーアップについていけるか不安
武器がビートクローザーみてぇ
拡張性無さそう
ゼツメライズキーも他のと仕様違うし
と言うかキーですらないし…箱を差し込めるだけ
無さそうと言うか一切ないと思う
プログライズキー変えても中央の発光色とか変わらないしデザインも変わらないから上から別パーツはめて中央のデザイン変えるしか無い
売り切れ続出の可能性….1000%!いや10000000%だ!
左右でキー入れて拡張性ありそうに見えて全くない設計とか辛すぎる…
ゼツメライズキー交換でフォームチェンジかと思ったのに
玩具広告出た時点で値段と変身プロセスとかの解説画像的にゼツメライズキーはプラの箱で中央のマークも直接貼り付けって分かってたからダメージは少ない
少ないのだ
分厚くなるのを避けるためにゼツメライズキー側は展開しないようにして中央にデザイン貼り付けたのかな
ゼロワンドライバーのリデコのがよかったまである
ちょっと待って安くなってからでいいかな…
サウザーってサウザンド(1000)から来てて01との対比になってるってこの間言われて初めて気づいた
ベルトは比較対象がショットライザーなのが…
あれ遊べる過ぎるよ…
ゼロワンのドライバーで一番しょぼいと感じる
実際問題別のキー指してもマーク変わらないしフォースライザー以下じゃねーかな…
せめてコーカサス側に新プログライズキー出ればいいんだけどな
なんで特撮マニアはいちいち売上を気にするの?
売上がないと続かないから
売り上げがないと路線変更入るから
これで本当に売り上げ1000%になるんですか?
ゼロワンドライバーのリデコにしとけば良かったと思う
あれの拡張スロット部分利用した感じで
その方ががっかりしてたかな
コーカサスキー自体は凝ってるんだ
オーソライズせずにサウザンドライバーとその他のアイテムでの挙動を切り替えるギミックがあるし
ゼツメライズキーは展開しないし展開できても他のキーと違って向きが逆だから他のアイテムで使えるか微妙だし
ドライバーのゼツメライズキー側は箱状態でしか差し込めないし
キー二個入りって書いといて1つ箱なのはマジでどうかと思うよ
設定的にも他所の技術パクって完成再現できてない独自規格作っちゃってるだけだからこの不器用っぷりは嵌ってるといえば嵌ってる
それで売れるのかはともかく
ゼツメライズキー側のスロットで拡張するんだろうなって思ってたけどガッツリ塞がれててこれどうやって拡張するんだろうって思っちまう
拡張性なんてかなぐり捨ててるバグヴァイザーは人気だったし…
あれは後でベルトになったから拡張性高い方では
アルシノゼツメライズキーとアウェイキングアルシノゼツメライズキーは別物なの?
後半で大活躍して人気急騰
ベルトは生産やめててプレミア価格とかはありえるし!
1000%さんの場合他のベルトみたいにオリジナル変身対応してないのが結構きつそうね
終盤迅がスレ画を奪ってファルコンとドードー使って変身すればバカ売れってわけよ
買ってないから分からないけど
拡張性云々はライザー組と対して変わらなくない?
こいつほぼ他のプログライズキーに対応してない感じなので…
ビヨンドライバー枠じゃないの?
対応キーが出るかどうかだねそうなると
サウザーってフォームチェンジするなら強化フォームにしかならなそうだし
新規アイテムに対応できる余地あるならそこまで言うほどじゃないかなあ
劇中での使い方次第な部分もあるな
スクラッシュ組がフルボトルあれこれ使ったみたいに色んなキーでブレイクライズしてくれるなら魅力的に見えるかもしれないし
宣伝入れてくるの大好き面白い
音声は中々面白いんだけどなぁ
他のベルトと比べると微妙すぎるんだよ他が遊べすぎるってのも間違ってないんだろうけども
歴代年末ベルトと比べれば確実に遊べる方だからね
比較対象が多すぎるだけ
スクラッシュで拡張性は持たせないと人気出た場合勿体無いってわかったし
何らかの拡張要素あるんでしょ
他のプログライズキーで変身できないからこれから出るプログライズキー次第なところはある
他に拡張スロットっぽいところはゼツメライズキー用のスロットになにかパーツくっつけるぐらい?
ゼツメライズキー側が箱で音声もなしでサイのクレストが正面に固定だからまじで新型ベルトに乗り換えもあり得るimg.2chan.net/b/res/649654050.htm