いいですよね、オーマジオウ変身シーンの壮観さ【仮面ライダージオウ】

仮面ライダージオウ

ライダーの歴史が襲ってくる

怪人の歴史に襲われてると言っても過言では無いのに全然負ける気がしない…

劇場版とか強化形態もアリの怪人オールスターじゃねえと無理じゃねえかな…

何気にこのシーンワンカットで撮られてるの凄いよね
お陰でオーマジオウ無双が際立つ

常にオール主役ライダーどころかサブ含めた全員分の力で殴ってるとすれば
この理不尽な強さにも納得するしかねえ…

ここまでとは…家に帰るわ!じゃあね!!

まぁこの力一部でも手に入れたらそりゃ目的達成でもいいよね…

大物っぽく近づいて来て何もできずに爆発するゲムデウス好き

この誰も救えないフォーム強すぎる…

勝ててもまた生えてくるから…

この後やることが女々しい

吸えないけど帰るわするのすごいみみっちいよね…

なんか余裕そうなゲムデウス

あちゃーみたいな感じで真っ先に突っ込んでくるエボルトいいよね

ライダーの歴史側にもエボルトいるからな…
怪人としてのエボルト死んでも問題はない

感情無いのは承知だけどどんな心境なんだろうな

でも一番槍はユートピア

強過ぎる…

後ろ振り向いてコウモリ出してる時何攻撃してるの?

レイドラグーンとか空飛んでる系の怪人怪物

レイドラは一応主役ライダー殺した怪人だよね

そもそもエボルトがあちゃーしてるのかやれやれしてるのかこの野郎ってなってるのか不明

ソウゴくんというか奥野くんも一年で随分とドスが効くようになりました

というかこの子滅茶苦茶ドス効かせててどうしたのってなる

スレ画の前だけど拍手してるユートピアが本人っぽくて好き

このドスの効かせ方どんな芝居に役に立つのかな…

なんかよく分からんコウモリ攻撃

エボルのライドウォッチはオーマジオウ側にあるし…

やはり何も守れない偽の王より作り直すことで平成を救う俺達のほうが相応しくないか?

君にはこれ(平成ライダーキック)あげる

お前たちが元凶じゃないか?

オーマジオウ最後のライダーキックの叫び声収録風景定期的に見ちゃう

誰も救えずにバットエンドなんですけどね…

怪人相手にちゃんと効果あるの選んでるのいいよね…
理事長を打ち上げて爆散させるのいいよね…

ノーモーション切り替えが強過ぎる

いつ見てもエボルトがどうやって死んだかわからない
裏拳で小突かれたんだろうか

エターナルレッドフレアもいるんだろうって感じで真っ先に突っ込んでくるライダーでもある2人いいよね

あのパンチもしかしてエターナルレッドフレアのやつ?

ゲムデウスは多分カメラに写ってない間は棒立ちになってるタイプだ

ゲームの敵キャラかよ
ゲームの敵キャラだったわ

画面に入れなきゃ攻撃してこないダクソタイプか

メモリの節約かなんかか

エボルトは死んだけど仮面ライダーエボルトは死んでない

思うんだけど歴史奪われてラスボスの方も死んで完全にお亡くなりになってないか?

エボルウォッチあるからセーフ

そのエボルトウォッチがまさに歴史奪われた象徴なんですけどぉ…

いつものソウゴ君なら解釈違い起こしてるのにオーマジオウになるとそういうの一切無い最短最適の一手を選んでる…

ユートピアも九州系だから吸い取れない気持ち分かるよね

最短最適の一手選ぶのは初期からそういう感じあった気がする

いつ見ても特大紋章キックでダグパ一蹴するのがひどすぎる

でもダグバは喜びそうじゃない?

太古クウガもやってたクソゲーだからセーフ

ファイトスタイルは詳細わかってないし先代が命までは奪わなかったから
負けたくせに骨なし野郎扱いしてたのかもしれない

オーマフォームを先に見てたからオーマジオウはどんな広範囲技をぶっ放すのかなって思ってたんだけどまさか最高効率で的確に殺すスタイルとはね…

このシーン見るたびラスボスなのにここに入れなかった三島さんを思い出してしまう

結局ソウゴが戻したから

2068年のオーマジオウは奪いっぱなしなんだよな…

ジョーカーやバロンが居ないのはいいね

ワンパン封印とかいう一番笑顔になれないやつやられたからな

というかオーマジオウがその気なら本当に即死しそうだしエボルト…

オーマジオウがその気になって即死しない奴なんていないのでは

顔つきが変わる奥野くん

王蛇ウォッチがやたら目立つ

なんなら改変能力持ちだから存在自体なかったことにも出来るしな…

シザースウォッチいる?

言ってもロン追い詰めもした実力あるし…

ダークにしっかりストライクベントするとこすき

スレ画のシーンどうやって撮ったんだろ

ゲムデウスを隔離爆破してるのがなんか辛い

病原菌でばっちいし

隔離しないとウィルスまき散らすもんあいつ…

オーマジオウを超えるフォーム出ないかな

オーマフォーム

P.A.R.T.Y.

またあのおじいちゃんオーマフォーム推してる…

やっぱ殺意たけーな…

オーマフォームがピンチになったら強引に駆けつけてくるおじいちゃんには参ったな
どうすんだこいつ

アマゾンズの力まで来てたら大惨事だったimg.2chan.net/b/res/646958815.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. 正直あれほど拒んでたオーマジオウになってしまったショックがデカすぎてこのあとの無双シーン含めて悲観的に見てしまってたなあ……
    小さいお子さんからみた印象が気になる

  2. (どうすっかなぁ…)みたいなエボルトらしさあるアクターさんの演技すき
    エネルギー吸収の背景にユートピアいるのニクいし確かに加頭はなんかこういう時拍手しそうだよねってなるシーン

  3. オーマフォームのスペックは最終回版オーマジオウの倍くらいあったりするからマジで越えてるんだよなぁ…
    なおおじいちゃん版オーマジオウのスペックは未だ不明の模様

  4. オーマフォーム
    パンチ力 129.9t
    キック力 389.9t
    ジャンプ力 一跳び288.7m
    走力 100mを0.07秒

    仮面ライダーオーマジオウ
    パンチ力 108.3t
    キック力 324.9t
    ジャンプ力 ひと跳び240.6m
    走力 100mを0.1秒

    ちなみにオーマジオウとオーマフォームのスペック
    これ+全ライダーの力って考えるとチートどころじゃないわ…

  5. 全ライダー中最強の力を持っているけれど持っていたところで何の意味もないってところがまさに仮面ライダーって感じで好き

  6. 仲間失って変身する決意を固め仲間を目の前でみすみす死なせる程度のクソフォーム

  7. オーマジオウ好き
    オーマジオウでラスボス倒したの嫌い

  8. オーマジオウは正に魔王に相応しい強さだったな
    ディケイドとか世界の破壊者とか言われながら時間停止には対抗できないわ天道・剣崎とかの一般ライダーに負けるわスペックもコソ泥以下だしなんの役にも立たない無能の癖に口だけ偉そうなイキりクソ雑魚でしか無かったからな
    それと比べてオーマジオウはちゃんと最強だったし無双劇は本当に見てて爽快感あった

  9. よく考えたら20年あらゆる世界を救い続けた力と歴史の集大成なんだから、吸収できた力が1/20でもスウォルツが自分の世界一つ救うには充分ではあるんだよな

    ただやっぱりソウゴにはオーマジオウにはなって欲しくなかったな
    「……祝え」「は?」
    の時に俺も困惑してたもん

  10. ハイパームテキもそうだったけどただ強いだけでは何も救えない、仲間がいないければ何も救えないからね。

  11. こいつ一人なら何とかなる加古川兄貴はほんとなんなの

  12. オーマジオウ(2019)はまぁともかく、オーマジオウ(2068)の方は全く底が見えないまま終わったの魔王すぎるだろ…

  13. ※11 というか生まれながらにしての王と成長していけばその王に匹敵出来る存在が参加してたあのいちご狩りツアーがヤバすぎる

  14. ※2
    加頭「あー、俺もやった、こういうの吸い切れないんだよね笑」

  15. オーマジオウウォッチ+グランドジオウウォッチでギリギリ肩並べられるかな?まあそもそも設定的にやらなさそうだけど…

  16. ※8
    ムービー大戦見てたらイキリ糞雑魚なんていう評価はできないだろうし、オーマジオウも時間停止に対抗した描写が無いから果たしてできるかどうか怪しい。剣崎には本編終盤で1回だけ負けたけど、天道に負けたってどこ情報?

  17. 過去ラスボス勢ワンパンが気に入らない人はそれなりの数いただろう。それはそれでたぶん正しいんだと思う。

    「お話にならない」からな。物語の中で最強の敵を軽々と倒してしまっては物語が成立しないし新しい物語も生まれない。
    こいつは紛れもなく、何の語弊もなく「仮面ライダー史の終わり」でなってはいけない存在だったんだよ。

  18. ※16
    多分小説のこといってると思う
    ※8
    あんたそろそろいい加減にしたら?
    オーマジオウの話なのに関係ないディケイドの話持ってくんじゃねーよ

  19. 相手よりも強くなる設定のせいでドラゴンボールの世界とかに放り込んでもその場のノリで全王様ワンパンとか平気でやりそうなやつ

  20. 物理ごり押しが出来ない時点で魔王ゾ

  21. エボルトだけやられたのではなく、ライドウォッチに本体ごと取り込まれたのでは説

  22. 正直平成の歴史を締めくくる最強のライダーの割には
    ジオウさん若干パッとしないですねみたいな印象だったのを最終一話で覆すパワー

  23. ???『なんかお前たちの平成って醜い気がする。』

  24. いやあの最終回のスウォルツ戦に爽快感なんて一片もなかったやろ…

  25. でもこのフォームになって勝ちが確定されたと同時にある意味負けが確定した今までにないフォームなんだよな
    単純な戦いなら必ず勝つけど、ジオウの物語としてはなってはいけないしこのフォームになること自体が詰みなのである意味負けたようなもんなんだよね

  26. 8.ディケイドに自分の世界でも壊されたの?

  27. 今年の冬映画によるとライダー世界で過去改変が起きたら問答無用で介入してくるらしいな

  28. 若き日の私よ。オーマフォームはいいぞ。次点はトリニティ。白いウォズも一推しする素晴らしいウォッチだと私も思う

  29. 自身の力の半分をウォッチとしてオーマジオウに託しつつ自身はス氏につくことでどちらが勝っても生き残れるようにした最高にエボルトらしいムーブ。

  30. ※17
    それに加えて浅倉(ミラクルワールド)が言っていたように人類の平和と自由を守るのが仮面ライダー、それなのにオーマジオウは平成ライダーの全てを引き継ぎそれらの守護神となるが、それ故にジオウ本編の2068のように過去(平成ライダーのクロニクル)を守るために人々に未来への一歩を許さない存在ならそれは結局人類に対しての悪、敵でありいつか必ず倒されるべきそしてそうなるであろう悲しい存在であり皮肉でもある。

    五代がオーマジオウを見たら仮面の下を涙まみれにしながらオーマジオウを倒すと思うよ。

  31. 若き日の私よ
    早くオーマフォームになってP.A.R.T.Yしようではないか

  32. 本編の敵は本当に小物しか出てこんかったな
    クォーツァーをなぜ持ってこなかった

  33. オーマフォームは絆の力
    オーマジオウは孤独の力
    あなたはどちらを選びますか?

  34. ※3
    オーマフォームは2068年オーマジオウから力を受け継いでいるから、2019年オーマジオウを超えているのも当然と言えば当然な気がする。

  35. 男が好きな要素を強欲に詰め合わせた仮面ライダー。 ほんと好き

  36. ジオウ最終回の無双はサモンナイト3のカルマエンドを思い出す

  37. まーたカブト厨が湧いてるのか(呆れ)

  38. ところどころ、おじいちゃんがいって草。よほどオーマフォーム誕生が嬉しかったんだね

  39. むしろオーマフォームを見て喜ばないのはクォーツァーなのでは?

  40. まーたムテキだけでいいの孤独なエグゼイド厨が湧いてるのか(呆れ)

新着記事