ある意味癒し枠、暗殺ちゃん【仮面ライダーゼロワン】

怪人仮面ライダーゼロワン

鳥類コンビ

鳥頭って言葉が似合う敵コンビは癒しになる

なるほどゲキレンジャーのルーツとラスカか…

現状で一番仲のいいコンビかもしれない

幹部クラス怪人に使えそうなマンモスが先週の1回きりなのに
どうしてそこまでドードー推しなんだ滅…?

明確に人類の手で滅ぼされたとされる一種だからかな…

明確に人間に滅ぼされた種だからとか?

でもマンモスも人間による過剰狩猟が主因での絶滅じゃ……

マンモスも石器時代の人間に滅ぼされたといわれてるけど
生きるのが精いっぱいだった時代ならセーフなのかな滅

画像だけだと熱いシーンみたいだ…

迅ッ!!

戦闘力が洒落になってない癒しコンビ

コウモリの翼剣使いまわしすぎでは?

レギュラー入りしている怪人なのでプログライズキーの動物が気になって調べる
人間に滅ぼされた動物と視聴していた子供が気づく
ということを想定している…?

マンモスに関しては推論でしかないから…

一度壊れたはずの絶滅キーでも問題なく怪人化してるけど
つまり香川照之マギア再登場の可能性も!?

撃破されてもキーは残ってなかったっけ

既存のキー使ったかは分からんけどコウモリはもう再登場してるからな

結局マンモスなくしちゃった件については怒られたのかな…

オオウミガラスとかリョコウバトも出るのかな

リョコウバトは来ないかな

不破のライバルとしてニホンオオカミマギアを出そう

まだまだ強くなるらしいな暗殺ちゃん

サメの対抗としてステラーカイギュウを!

アサシンのわりにコミカルな演技の暗殺ちゃんだけど
どこぞのカプリコーンみたいに中の人がああいう芸風なのかな

監督の指導だと聞いた

変身前にバタバタ手を広げてたの好きだよ

どんどん成長していって最終的に迅を見下すようになりそうだ

暗殺ちゃんそのうちライダーになりそう

迅が味方入りする時に殺す相手になりそう…

暗殺ちゃんは立ち位置的にパラドの相方グラファイト思い出す
いやもっとクールだったけども
もうすぐガチで死にそう感すごい

暗殺ちゃんかわいいね

暗殺ちゃんは亡や雷に改名したりするのかな

自分で変身解けないから倒されるまでドードーのままなんだな…img.2chan.net/b/res/632043911.htm


怪人仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 暗殺ちゃんが学習を重ねて最終的に幹部クラス怪人に成長しないかなと見守ってる

  2. フォースライザーもう一つあったら変身しそう
    モチーフは何になるんだろう?
    イメージ出来るキャラ?によるだろうなぁ

  3. 現状ですら暗殺ちゃん強すぎて割とガンマイザーみたいな危険さある

  4. 迅は親離れするだろうけど、こっちはどうなるのか…。

    グラファイトみたいに仲間と思ってるけど、自分の在り方ゆえに離別するのか、成長しすぎて幼い迅を見下すようになるのか。

  5. ドードーの見た目が可愛げあるように感じてきた

  6. 今更だけどゼツメライズすると人間態(ヒューマギア態?)に戻れないんだな
    他作品の敵幹部と同じ感覚で見てたから全く気付かなかったわ

  7. マンモス奪われたのを見てないヴァカか?

  8. そういえばカタログにプログライズキーとゼツメライズキーの2本挿しするベルトあったよね。
    フライングファルコンとドードーで迅の強化形態出ないかな

  9. ライダー現場は近年だとゲイツウォズやカシラ、貴利矢みたいに人気あれば待遇良くなる瞬瞬必生精神だからこの調子でいけば暗殺ちゃんもレギュラー入りやライダー化の可能性あるかもね

  10. 人間態に戻るにはいちいち破壊されなきゃいけないのか

  11. 暗殺ちゃんの何が一番恐ろしいって、たった一回の戦闘でバルキリーを圧倒する学習力だよな

    ドードーって頭良かったっけ?

  12. 警戒心も機動力もなくて一方的に容易く
    人間とそのペットに絶滅させられた動物が
    どうやって破壊されたか、相手はどんな武器を
    持っていたか。等の戦闘データを元に復元して
    残機無限で復活毎に強くなるって凄くイイ…
    ある程度強くなったら量産していいのでは?

  13. 十分に成長した暗殺ちゃんのデータをインストールしたギーガーが一般ヒューマギアをハッキングして量産型ドードーマギア作りそう

  14. 迅ちゃんはパワーアップするみたいだね。暗殺ちゃんは確かに人気次第かな
    ? おそらく暗殺ちゃんは亡か雷のどちらかになると思う。確かに暗殺ちゃんも人気次第で仮面ライダーになると思う。

  15. 滅は退場が確定してるかは暗殺ちゃんは人気しだいやね

  16. 鳥だしいっそ強化で恐竜マギアになってほしい

  17. 暗殺ちゃんが退場する時に雷って名前貰って、形見アイテムを使用することで仮面ライダー迅 、迅雷フォームに進化する所まで読めた

  18. ※15 滅って退場確定してるか?

  19. もう少し精神年齢を高くして欲しかった

  20. 暗殺ちゃんこのまま強くなっていったら滅亡迅雷親子以上の脅威になりそう。
    で、下手すりゃラスボスまで駆け抜けそう

  21. 迅と暗殺ちゃん、兄弟かよ。

    前回破壊されたのに、生きてた(?)のは、
    データをバックアップしてたからなのか。

  22. ※11
    劇中で滅がそう言ってたぞ

  23. 間違った※21だ

  24. ※17
    それなら仮面ライダー迅雷の方がよくね

  25. ※16
    ドードー→ディアトリマ→プテラノドン
    とかどんどん爬虫類系になったり
    ギーガー?だかにブラキオサウルスとか
    トリケラトプスキー挿すとか期待しちゃうよね

  26. >>迅が味方入りする時に殺す相手になりそう…
    暗殺ちゃんを助けてよとか暴走する暗殺ちゃんを泣きながら迅が倒す展開か。

  27. 暗殺ちゃんは最初から滅亡迅雷陣営だからドードーマギア化しても性格が変化することはないんだな。

  28. 暗殺ちゃんに自我が芽生えて迅が喜んでたところ
    破壊されて復活したら元に戻らなかったとかいう鬱展開くるな

  29. ビルドでいう三羽ガラス枠orブロス枠の扱いになっていくのかな?

  30. ああそっか。ここのコメント見て思いついたんだけど、滅と迅の強化形態が仮面ライダー滅亡と仮面ライダー迅雷って可能性もあるのか

  31. 成長していったら今の面白キャラじゃなくなっちゃうんだろうな

  32. リョコウバトプログライズキーとかも期待できますね(しろめ

  33. 暗殺と言いつつ正面から堂堂と来るのが良い

  34. 暗殺ちゃん成長しきったら改名するかもってほんと和風

  35. どうでも良いけど仮面ライダー迅ってネーミング、仮面ライダー純と同じレベルで笑える

  36. ※35
    仮面ライダーポッピー「せやな」
    仮面ライダーゲイツ「なるほど」
    アクセルメモリで変身するからアクセルとかも大分安直だし別に歴代と比べて変でもない

  37. もう「ゼロワン」のネタキャラは、もう迅ちゃんと暗殺ちゃんに決まりかな ? しかし 暗殺ちゃんは途中で退場にの可能性があるからな。「ゼロワン」のネタキャラは迅ちゃんに決定?

  38. ※33
    要人をヤれればこっそりだろうと
    正々堂々真っ正面からでも暗殺って扱いなのだ
    主なターゲットが大企業の社長だから
    鉄砲玉みたいなスタイルでも暗殺者なのだ…

  39. ケンシロウみたいなもんだと思えばいい
    暗殺者というより、刺客になってしまうが

    暗殺ちゃんは好きだから、準レギュラーや滅亡迅雷の正メンバーになって欲しいとも思う反面
    成長して無邪気癒しキャラから卒業してしまったら寂しいという葛藤

新着記事