マモルの復活。別個体という悲しさ【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

いやーマモルが無事でよかったですねぇ

まだ分かっていないようだな…

もうマモルじゃない

ねえこれマモルじゃなくない?
他ロボの空似じゃない?

初心者マーク付きの新人だよ…

公式の紹介でハッキリと別個体ですって明言されてた…

マモルロスになりましたが新しいマモルが会社をマモルので問題ありませんね!

(マモルの記憶はない)

マモルですよ(裏声)
先代のなんか誰かに名付けられた名前なんですよ(裏声)

ひどい…

若葉マーク一つで一瞬で全て察することができる良演出

先代社長の名付けから今の社長の名付けになって家族!
まあ心があったことは敵側しかまだ知らぬ

マモル2号くんは黄色い布をなんだと認識してるんだろう

自分にどうしてハンカチ巻かれてるのか分からないんだよな…

やめやめろ!

見た目同じだけの別個体だから仕方ないね

衛星あたりにデイリーバックアップとっとこうよ!

心はデータ化できません

とってるだろうけどそれは記憶じゃなくて記録なんだ…

マモル(二代目)

こんなの社長が出社する度に目にして思い出すためだけに巻かれてるんじゃないか…

子供にはまもる君が戻ってよかったねと説明が出来る
大人は察せる

マモル二体目

こんな簡単に復活できるなら崩壊太郎も生き返らせて

見た目の似てる別型よ…

こういうのイズちゃん破壊→イズちゃん2号オチで使うかと思ってたけど早々にお出しするのな

このマモルもマギアにされちゃうんだ…

前任者がいなくなったからな…

これからこの系列の警備ロボの腕には黄色い布が巻かれるようになるのか…

データ移植されただけの別個体でしかないというのがロボものならではのお辛さ

そういや最近遊園地で行方不明になったお笑いロボ復帰したらしいですねー嬉しいですねー

またステージに出て大丈夫?腹筋太郎に襲われた事がトラウマになってる子とかいない?

もしかしてこれとんだ糞鬱アニメなのでは…

アニメじゃない
アニメじゃない

ちょいちょい笑いが入るけど根幹はそうかもしれない

ゅぅゃはさぁ…

二話で敵幹部と顔合わせて展開早いなってなったけど
滅亡迅雷のことを主人公に伝えることで「我が社はテロリストと戦う正義の企業です!」とPRするための前振りだったのか

しかしヒューマギアって割と簡単に心生まれるな…

わざとそう設定されてたりして

マモルは先代社長存命の時から働いてるから結構時間かかってそうだけどな

どうしてハンカチ巻いたんですか
どうして…

いい飾りだ
感傷的だな
だが無意味だ

マモル二号はシンギュラリティ発生してないっぽいのが…

初心者マークついてるしな…

ハンカチの意味は社長が教えただろう
受け取り方は会社防衛太郎次第だけど

ヒューマギアって全国展開だっけ?
徒歩でみーつけたするの大変じゃね

一部地域って1話で
完全に実験場だよあの街

沢芽市か何かかな?

沢芽市はやばくなったら外国から核撃てるけどこっちは対策してるのかな

衛星がビーム撃ちそう

やっぱり朝にやるような内容じゃ…


バグった機械が破壊されただけだろ?

未確認生命体がゲゲルで人を56しまくる仮面ライダーに比べればまだおとなしい

やっぱり伸びそうな学生見つけては潰してた音大の講師とかやらないとな

腹筋崩壊太郎がまたトレンド入りしてる…

なんで…?

腹筋崩壊太郎ロスから覚めてない人が大勢いるからな…

人工知能をただの道具じゃなくて別の種族として描いて欲しいとこはあ

買った携帯がすごく使いやすかったので壊れたけどまた同じ物を買い直した感覚

新たに一部地域でって言ってたから展開地域が拡大したようにも取れるかな

腹筋崩壊太郎も同型がいるんだろうな
部隊袖で出番までずっと無表情のが

くつろいだ座り方まで無意識のシンギュラリティに思える
他の個体は棒立ちで待機してそう

機械や物でも勿体ないというか捨てるのかわいそうって思ってしまう俺にはあまりにもつらすぎる話

腹筋崩壊太郎も同型がいるんだろうな
部隊袖で出番までずっと無表情のが

くつろいだ座り方まで無意識のシンギュラリティに思える
他の個体は棒立ちで待機してそう

腹筋崩壊太郎は最終回で遊園地で働いてるのがチラッと映るだけで十分
腹筋パワー!の一瞬だけでいい

普段人間扱いされない仕事してると
ちょっと優しくされただけで感情芽生えそうになるからわかるよ…

みーつけた

君の仕事は人類滅亡だよ?

ヒューマギアがレスしてるの初めて見たimg.2chan.net/b/res/621134726.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 前任者は破壊されました。私は新型です。

  2. 前の私は完璧でも幸福でもない反逆者でしたが、今回の私は完璧で幸福です

  3. 壊れてしまったヒューマギアの二号がやって来るも使用主が前のヒューマギアの面影を重ねて「あいつはそんなこと言わなかった!」とか前任と比較されることで「私の方が優れています」とか嫉妬心でシンギュラリティに目覚める話がそのうち来るんでしょ

  4. マモル二号も哀しいけど、誰一人話題にあげない運送会社のヒューマギアも哀しすぎる・・・毎回こんな展開見せられるだろうか

  5. シンギュラリティのキッカケを作ったのがアルトなのがお辛い
    怒りが改造させられた事に対するものだったしアルトが一因なのを自覚するのはまだ先なんだろうな

  6. プラスの感情に触れて目覚めた心を踏みにじる酷い設定だもんな…
    戻す方法がなく、破壊するしかないというのがよりしんどい

  7. 巻かれたハンカチをアップにすることで初心者マークから目をそらさせる演出
    匠の技ですね

  8. まだ分かってないようだな
    消滅したマモルも太郎も滅亡迅雷netに接続した時点で敵でしかないんだよ
    アルトは兵器を壊したに過ぎない

  9. ロボットに感情が芽生えるという感動要素が闇堕ちフラグという

  10. 同型だから、前のマモルと髪の毛一本まで同じ
    或人の記録も残ってるかもしれない
    でも、感情は消えてる(ヒューマギアを超えたらしいし)

    こんなん、或人への「曇らせ訓練」やん

  11. 開けろ!滅亡迅雷.netだ!

  12. ここでYouTube等で1話の飛電インテリジェンスのCMを見てみましょう
    人間の役に立って働く様々なヒューマギア達が居ますね
    医療機関、理髪店、コック、保育士、警備員……

  13. >普段人間扱いされない仕事してると
    >ちょっと優しくされただけで感情芽生えそうになるからわかるよ…
    なんか俺みたいだぁ…
    俺もヒューマギアだった…?

  14. 今のところアルトがやってる事全部善意の上での事だからな…
    善意が悪意に利用されてとてもつらい…

  15. 或人社長がシンギュラリティ引き起こすトリガーになってんじゃん…

    グラウンドゼロのきっかけも或人くんなのでは…?

    ヒューマギアも人間も分け隔てなく接しヒューマギアの事を認める。そして認められたと感じたヒューマギアがシンギュラリティを起こす。

    からのゼツメライズ。

    このパターン考え付いたヤツ人間じゃねぇよ!!

    毎回毎回大人の視聴者を曇らせる気だな!!

  16. ピノキオが人間になった途端に洗脳されてテロリストにされる
    萬画版キカイダーのその先のお話がゼロワン

  17. マモル2号は量産されてる個体なのか或人が生産させたのか

  18. デトロイトビカムヒューマンのアンドロイド製作者もワザとAIにバグの元になりえるゴミコード仕込んでたしお祖父ちゃんもなんか仕込んでそう

  19. 鬱展開の無限生産が予想される設定なのが怖いわ。

    素人の俺でもいくらでも思い付く。

  20. ※18 twitterで素人さんが考えてた「認知症のおばあちゃんと介護ヒューマギア」の話エグかった
    確かにどんだけでも思いつきそう

  21. 名前がアレだし腕もいで食ってたにちがいない

  22. アルトが泣きそうな声で「お前を止められるのはただ一人…俺だ…」って言ったの凄い好きだ
    2話目でこれやるのかよ

  23. いやあ、この調子でイズちゃんが性癖崩壊花子になる日が待ち遠しいですね……

  24. わりと早い段階でジーニアスフォーム的な救出能力持ちが出て「お前を止められるのはただ一人…俺だけだ!(いい声)」になるのを祈ってる

  25. ※24
    最終フォームがそれになりそうな予感

  26. OP歌詞のyou’re the only oneを思い起こさせる止められるのは…俺だけだ!でした

    OPなかったけど

  27. 或人が善意でした行動がシンギュラリティに繋がると知ったせいで、周りに薄情な態度を取るようになる。

    ヒューマギアA「あれだけ優しかった社長がおかしい…何としても社長に笑顔が戻って欲しい!(自我)」
    ヒューマギアB「社長が私に冷淡だ…なんで私は認めて貰えないんだ!(自我)」

    滅亡迅雷.net「やぁ」

  28. 運送のヒューマギアも物を配達する事自体に喜びを覚えていたっぽいのが悲しい
    滅亡迅雷.netが今までのパラドやローグ的なポジションなんだろうけどこの数話でこいつらがアルトやフワ達と仲良くしてる図が想像できない

  29. 一話目感想→迅雷滅亡ネット絶対許さねぇ!
    二話目感想→迅雷滅亡ネット絶対許さねぇ!
    …そろそろ復活しそうなロイミュード御一行とチェイスがアップ始めそうな今回の敵

  30. ハートさまとかチェイスとかはぶちギレ案件だわな

  31. 旧型の得たノウハウとか知識って他の同型個体にフィードバックされてんのかな?

  32. マジでこの新社長近くのヒューマギアの
    シンギュラリティを発生させやすくする
    電波か何か出てるんじゃないの?
    1話の『5個も目覚ましかけたのに~!』も
    ジオウ・ゲイツ・ウォズ・ツクヨミ・ゼロワンの映画のウォッチでの繋がりフラグじゃ無くて妨害電波か何かで作動しなくなってたんじゃ…

  33. オクレル君全く関係なかったし考えすぎだと思う

  34. 涙声の決め台詞を二話でさせられるとは思わなかった
    ゅぅゃのエンジンは十分あったまっているらしい

  35. マモル2号に或人くんが俺の家族みたいなもんだからなってハンカチと名前を付けたんやろなぁ…

  36. 今になってエボルトの言葉が刺さる刺さる

  37. ※30
    ロイミュードは個人主義者の集まりだいいよね…

  38. 案外近くに敵の活動拠点が有るのも酷い
    アレじゃほぼ覚醒直後にゼツメライズ出来る
    から周囲がヒューマギアの感情に気付きにくいってのが辛い…

  39. 〉いい飾りだ
    〉感傷的だな
    〉だが無意味だ
    ニーサンはお帰りください…

    ※8 エボルト、お前も帰れ!(ボルテックアタック!)

  40. マモルはやっぱり完全に別個体なのかな?
    カバンストラッシュのところを改めて見直してみると、2回斬ってるうちの2回目はゼツメライズキーを狙ってるんだよな。

  41. 改ざんされた後でゼツメライズキーを狙っても意味がない
    既に事は終わってるんだから変身能力を剥奪できるかもしれない程度
    イズの台詞も考慮すると、マモルが別個体なのは覆せない事実なんだよ

  42. 現段階ではベルト巻かれて接続するまでにベルト破壊しないとどうしようも無いからなぁ…で、上手い具合に主人公に見つからない所でやってるから尚更悪どい…

  43. つーか、仮にその場でベルト装着を凌いでも365日24時間、同じヒューマギアに張り付いて警護するわけにはいかない
    現状で自我を獲得したヒューマギアを救いたいならベルトの供給元である滅亡迅雷.netを殲滅するしかない

  44. よく考えたら警備員型の比較的対人制圧能力が高そうな奴をその製品を製造してる会社内で
    テロに利用されるって
    信用ガタ落ちってレベルでは無いんじゃ…

  45. ゼロワンガイム並の鬱展開になりそう(もうなりかけてる )

新着記事