…
いつの間にか4んでた方
見た目かっこいいよね
騎馬戦が1番印象的
いつ見てもオメガ要素がまるでない
割とフランクな上司
えっ…あれで終わり…?
アマゾンズ要素は…
バイオ使って溶原性細胞撒き散らしてほしかった
アマゾンズと言えばボウガン
シルエットだけ見たら割とオメガだからね
言われてみれば頭オメガっぽいんだけどアマゾンみんな頭割と似てるから困る!
アマゾンズといえば狙撃のフクさんだからな…
緑色のネバネバした液体…これはまさか…アイツか!?
頭オメガって言い張るなら緑にしてほしかった
右半身 ネオ
左半身 アルファ
顔 オメガ
全体的なディテール シグマ
まさか前原くんも混じってるとは思ってなかった
ライダー毒手マンの方がアマゾンズっぽい事してたぞ
緑はパパイヤがおるからなぁ
口元が銀色なのもオメガだけだしな…
だが園長要素はないんだね…
顔のかっちり感がそれらしい
色って大事だね!
ゾンジスの方がなんかアマゾンズっぽい名前だぞん♪
唐突な謎武器はまあある意味アマゾンズ
そういやネオアルファウォッチ無かったな
もしかしたら彼はダークライダー枠なのかも知れない
騎馬戦はなんなの…
こいつのせいでアマゾンズの世界からアマゾンが消えたんだ…
平和な世界
中の人がめちゃカッコイイ
こんなかっこよかったっけなキョウリュウブラック
なんでこいつボウガンなんだろうなと思ってたけど
キョウリュウブラックもボウガンみたいな形した銃使ってたわ
あっ…
変身シーンのカメラが完全に仁さんを意識している
初登場時の衣装も仁さんイメージらしいな
変身するとき周りが燃えてたし…
言われないと分からないよ!
翔ちゃんかと思った
じゃあこの翔太郎みたいな髪型は
いやーでもいきなり画面の暗くなるアマゾンズ出てほしかったな
そりゃ子どもは泣くかもだけど
こいつが出てくるシーンに薄暗いフィルターかけても許されるよ
アマゾンっぼい変身エフェクトは好き
あとせっかくタイムマジーン乗るならドランじゃなくてアマゾン関連のやつにすりゃ良かったのに
思い付かないけど
アマゾンズの能力を真面目に再現するとしたら難しいしな
肉食って超回復とかしたら面白いけど
ゾンズがトコトンダークな話だから
逆にザモナスはコミカルなキャラにしたっぽい
それ…他の作品の画面の暗さ…お前のじゃない…
正直クォーツァーライダーの中でも特にナイスデザインな気はするんですよ
じゃあデザイン良いぶん活躍は他に回すね…
欲しいものなんでも買ってあげるよォ~!!はむしろアマゾンズの敵キャラにいそうだなと思った
ガトリングチェーンソー折角だし使って欲しかった
やっぱ必要だったのはザモナス!だと思う
知らないボウガンもアマゾンに対する狩人っぽさがあって好き
メイス鎌ソードガトリングチェーンソーと来たら次は?
そうボウガンだね
まあネオ村長もいきなり知らない剣使ったりするし
ストレートにカッコいい曲だよねこいつらの変身音
パパイヤのベテラン感とコイツの武器商人みたいなムーブは結構好き
変身音声にやがて星が降るを入れるくらいやってもいいと思った
画面が暗くなった!緑の手が敵を貫いた!
お前かよ!
パパイヤとイアンがちゃんと役名で呼ばれてるの見たことない
どっちがジョウゲンでどっちがカゲンかわかんなくなるからじゃないかな
どっちがジョウゲンでどっちがカゲンか未だに区別がつかない…
結局こいつ最後どうなったんだっけ…
ちゃんと見た筈なのに思い出せない
ライダー最終フォーム攻撃ラッシュ受けて爆散だったような…
ゾンジスと一緒にライダーリンチされた
ゾンジスは生きてた
最強フォーム集団の斬撃飛ばしで4んでる
パパイヤも一緒に喰らってたけど生き残ってたね
パパイヤ鈴木があれで生きてるのにこっちは退場してるのがなんか
ゾンジスはもう見るからにタフだし…
パパイヤは再生力チートのシンのライドウォッチ持ってるからな
ゾンジスの方が頑丈そうなのは間違いないが設定的にザモナスの方がタフであるべきなのでは…
アマゾンも再生能力やばいと思う…
首から下ほぼシンだもんなあいつ…
最後の最後にマント脱いだらもうあれシンだわ
村長とシンどっちが再生能力たかいのー?と言われたらなかなか難しい問題
アマゾン細胞は害だからは念入りに駄目出されてたのかもしれない
ザモナスは生卵さえ食ってればな…
肉食ってる暇なかったし・・・
肉食ってたら勝ってた
ちひろ混ざってるから何食っても旨くない恐れがある
騎馬戦や諦めの悪いパパイヤ鈴木は印象に残った
後一人は何だったっけ…
千翼ウォッチ起動して織田軍に細胞ばらまけばまだ勝機はあった
ザモナスさんの後ろからフラフラ歩み寄ってくる村長と例のフィルターは見たかった…
圧裂弾ライドウォッチが無かったのが敗因
合戦しながらアマゾン化させても良かったのよimg.2chan.net/b/res/611288649.htm