仮面ライダー主人公
無職から医者から探偵から警察から科学者から色々いるけど
ライダーフォーム抜きで人間キャラとしては誰が一番好き?
タケル殿
なんかライダーなんだけどプリキュア主人公みたいな子だなと思ってた
若いんだけど妙に達観してるとこあるし綺麗な説教するし
やっぱ寺生まれだからっていうのもあるんかね
ハルトマンかなぁ
病原菌野郎
人間じゃない
人間じゃないし生きてちゃいけない奴だけど好き
傍で見ていて楽しいのと身近にいて好感が持てるのはちょっと違うしな
天道とか
乾巧
一見ぶっきらぼうなんだけど実はもの凄く健気タイプのヒーローだよね
態度が悪いのと口下手なのが災いしてワルに見られるけどホントは優しく情が深い
だからこそオルフェノクである自分が他人を裏切るのが怖いから尚のこと人との関わりを遠ざけて勘違いされるという良く出来た設定
しばしば主人公がしてはいけない目つき顔つきになる永夢先生
声の強者感とかすごい事になるよね
宝生永夢ゥは最終回までキャラがよく掴めなかった
それが製作陣の想定通りなのは恐れ入ったし今では好きだ
アマゾンズの三人は全員人間じゃないけど好き
特に仁さん
1話と最終話比べると過酷な戦い(撮影スケジュール)を超えてみんな歴戦の強者感出るのが良いよね
晴人かな
タケル殿は年上ライダーに対してさん付けで呼びかけるのが何か好き
念
映司もそういうとこ好きだったわ
エグゼイド&ゴーストで番組的には先行してるタケル殿が
年上の永夢に敬語使うの好きやわ
そして何がなんでも敬語は使わないソウゴ
(釈さんには珍しく敬語だったけど)
タケル的に永夢は後輩ライダーだけど永夢先生って言ってたのはあれ相手お医者様だから?
年上でもあるし
普通に年上だし
お互いライダーだけど同じ業界の先輩後輩ってわけでも無いし
平成ライダーの無職って天道位?
五代雄介は実質的には無職かな…
ポレポレはただ善意でお手伝いしてるだけだっけ?
自称冒険家(無職とはいえない)
もやし…はあれ人間なのかな
リントでもグロンギでもないって言われちゃってるからなぁ
翔一くんかなぁ
渡ってなんだかんだでやらせてみたら何でもすぐできるようになる印象
翔太郎かなぁ
もっと言うとフィリップとのコンビがだけど
ギャップというか色んな側面があるキャラに惹かれる
…と思ったけど放送期間1年もあるし大体全員色んな側面見られるな
真司が一番(ライダー主人公の中では)ふつうの人って感じ
デッキが無ければ特に特殊能力もない餃子作り上手なだけのお兄ちゃんだし
そして好戦的では無い優しい性格
なのに戦闘センスはかなりあるというなんか異端な人物
友達になるなら真司がいい
というかOREジャーナルに勤めたかった
多分編集長とかも良い人だけど零細なので必然的に労働体系はブラックになるタイプの場所だよ
なんかあそこならそれはそれでいいかなって
真司の失敗を次にすぐ活かせる戦闘センスとか本気になった時の爆発力とか凄いよな…
餃子作りも得意だしな
友達に欲しいのは翔一真司翔ちゃんだな
憧れるのは五代
翔一くんの友達は割とキツい気がする
そうか?
美味しい料理振舞ってくれそうだし一緒に居て癒されそうだけど
五代はたしかに善良でイイ奴なんだけど
なんか友達っていう距離感にはなれそうにない気がする
存在が眩しすぎて…
友人らしい友人の桜子さんもハイスペックだしな…
同じ失敗は2度はしない真司
最期だって今度は親子を別れさせずに済んだ
TV版の五代と翔一は対等に仲良くなれそうかな
たまに何をしたか話を聞きたいのは天道
友達付き合いはしたくない
五代は誰とでもすぐ仲良くなれる懐っこいやつだけど対等な友人関係は想像できんな
タケル殿と我が魔王の末っ子感ある絡みいいよね
幽霊あるあるでタケル殿が盛り上がるとこ好き
ここまであんまり話題になっていないヒビキさん
ヒビキさん好きだけど友達付き合いはめんどくさそう
酒飲み友達とかならなりたい
弦太郎好きっていないのか
あのバカっぽいんだけど熱い少年漫画的なノリはキライじゃないぞ
劇場版(メガマックス)のときとかそれが光ってたし
好きなんだけどなんというかキャラが掴みきれなかった
友情馬鹿かと思ったらたまに選り好みしたり疑ったりするし
いやそこもあくまで普通の学生っぽくて好きなんだけどね
ジェイクの回だったと思うけど
「イヤなヤツであってもそのイヤなとこも込みで友達として受け入れる」っていうバカ正直な思考は好き
友達疑っちゃった時もすごい反省してたしね
そういうところも含めて好きは好き
風に飛ばされた履歴書を追いかけ回すライダーがいましてね
今や立派な神サマだもんな
コウタ神は地球に帰ってきた時だけ神の重圧から解かれて
前の自分に戻れてる感じがあって好き
今のところ話題になってないのはキバとガイムと電王かな
演じた役者さんのこととか相棒であるモモタロス達のことが強烈で
あんまり「良太郎」というキャラクターについて語る話題が思い浮かばないっていうのはある
婚約者がいなくなって壊れた(ように見えた)姉の為高校中退したけど
いつか未来でユウトと姉さんがくっついた後良太郎自身はどうするんだろうっていう心配はある
渡もいいキャラなんだけど周囲のキャラのほうが平成屈指に濃すぎて
でもTVでたまに瀬戸さんを見かけるとほっこりする
ライダーの中でも特に優しいオーラ持ってる役者さんだよね
キバって空気?
753や過去キンが濃すぎたのが悪い
音也も相当
キバ自体渡が自分を見つける物語でもあるけど
名護さんの成長物語や音也の人生みたいな面も強いし
名護さんも音也に合わなかったら危なかったかも
紘汰は親が他界してるくらいでヒーローの器にするには一般人過ぎたと感じたよ
序盤はまさに一般人の感覚でヒーローの力役立てようとして失敗してたり
一般人すぎるからこそ終盤うまそうにヘルヘイムの果実かじったり
「俺変身したいんだ」「変身だよ貴虎」が映えるのもならではの魅力
終盤もう姉ちゃんの料理食べられないや…というセリフに涙腺やられかけた
永夢は終盤になるほどあの顔に迫力が出てきて…may.2chan.net/b/res/651319976.htm