純粋に一人の人間として好きな仮面ライダー主人公を挙げるとしたら

人物平成仮面ライダー総合

仮面ライダー主人公
無職から医者から探偵から警察から科学者から色々いるけど
ライダーフォーム抜きで人間キャラとしては誰が一番好き?

タケル殿

なんかライダーなんだけどプリキュア主人公みたいな子だなと思ってた
若いんだけど妙に達観してるとこあるし綺麗な説教するし

やっぱ寺生まれだからっていうのもあるんかね

ハルトマンかなぁ

病原菌野郎

人間じゃない

人間じゃないし生きてちゃいけない奴だけど好き

傍で見ていて楽しいのと身近にいて好感が持てるのはちょっと違うしな
天道とか

乾巧
一見ぶっきらぼうなんだけど実はもの凄く健気タイプのヒーローだよね

態度が悪いのと口下手なのが災いしてワルに見られるけどホントは優しく情が深い
だからこそオルフェノクである自分が他人を裏切るのが怖いから尚のこと人との関わりを遠ざけて勘違いされるという良く出来た設定

しばしば主人公がしてはいけない目つき顔つきになる永夢先生

声の強者感とかすごい事になるよね

宝生永夢ゥは最終回までキャラがよく掴めなかった
それが製作陣の想定通りなのは恐れ入ったし今では好きだ

アマゾンズの三人は全員人間じゃないけど好き
特に仁さん

1話と最終話比べると過酷な戦い(撮影スケジュール)を超えてみんな歴戦の強者感出るのが良いよね

晴人かな

タケル殿は年上ライダーに対してさん付けで呼びかけるのが何か好き


映司もそういうとこ好きだったわ

エグゼイド&ゴーストで番組的には先行してるタケル殿が
年上の永夢に敬語使うの好きやわ

そして何がなんでも敬語は使わないソウゴ
(釈さんには珍しく敬語だったけど)

タケル的に永夢は後輩ライダーだけど永夢先生って言ってたのはあれ相手お医者様だから?

年上でもあるし

普通に年上だし
お互いライダーだけど同じ業界の先輩後輩ってわけでも無いし

平成ライダーの無職って天道位?

五代雄介は実質的には無職かな…

ポレポレはただ善意でお手伝いしてるだけだっけ?

自称冒険家(無職とはいえない)

もやし…はあれ人間なのかな

リントでもグロンギでもないって言われちゃってるからなぁ

翔一くんかなぁ

渡ってなんだかんだでやらせてみたら何でもすぐできるようになる印象

翔太郎かなぁ
もっと言うとフィリップとのコンビがだけど

ギャップというか色んな側面があるキャラに惹かれる
…と思ったけど放送期間1年もあるし大体全員色んな側面見られるな

真司が一番(ライダー主人公の中では)ふつうの人って感じ
デッキが無ければ特に特殊能力もない餃子作り上手なだけのお兄ちゃんだし

そして好戦的では無い優しい性格
なのに戦闘センスはかなりあるというなんか異端な人物

友達になるなら真司がいい
というかOREジャーナルに勤めたかった

多分編集長とかも良い人だけど零細なので必然的に労働体系はブラックになるタイプの場所だよ

なんかあそこならそれはそれでいいかなって

真司の失敗を次にすぐ活かせる戦闘センスとか本気になった時の爆発力とか凄いよな…

餃子作りも得意だしな

友達に欲しいのは翔一真司翔ちゃんだな
憧れるのは五代

翔一くんの友達は割とキツい気がする

そうか?
美味しい料理振舞ってくれそうだし一緒に居て癒されそうだけど

五代はたしかに善良でイイ奴なんだけど
なんか友達っていう距離感にはなれそうにない気がする

存在が眩しすぎて…

友人らしい友人の桜子さんもハイスペックだしな…

同じ失敗は2度はしない真司
最期だって今度は親子を別れさせずに済んだ

TV版の五代と翔一は対等に仲良くなれそうかな

たまに何をしたか話を聞きたいのは天道
友達付き合いはしたくない

五代は誰とでもすぐ仲良くなれる懐っこいやつだけど対等な友人関係は想像できんな

タケル殿と我が魔王の末っ子感ある絡みいいよね

幽霊あるあるでタケル殿が盛り上がるとこ好き

ここまであんまり話題になっていないヒビキさん

ヒビキさん好きだけど友達付き合いはめんどくさそう
酒飲み友達とかならなりたい

弦太郎好きっていないのか

あのバカっぽいんだけど熱い少年漫画的なノリはキライじゃないぞ
劇場版(メガマックス)のときとかそれが光ってたし

好きなんだけどなんというかキャラが掴みきれなかった
友情馬鹿かと思ったらたまに選り好みしたり疑ったりするし
いやそこもあくまで普通の学生っぽくて好きなんだけどね

ジェイクの回だったと思うけど
「イヤなヤツであってもそのイヤなとこも込みで友達として受け入れる」っていうバカ正直な思考は好き

友達疑っちゃった時もすごい反省してたしね
そういうところも含めて好きは好き

風に飛ばされた履歴書を追いかけ回すライダーがいましてね

今や立派な神サマだもんな

コウタ神は地球に帰ってきた時だけ神の重圧から解かれて
前の自分に戻れてる感じがあって好き

今のところ話題になってないのはキバとガイムと電王かな

演じた役者さんのこととか相棒であるモモタロス達のことが強烈で
あんまり「良太郎」というキャラクターについて語る話題が思い浮かばないっていうのはある

婚約者がいなくなって壊れた(ように見えた)姉の為高校中退したけど
いつか未来でユウトと姉さんがくっついた後良太郎自身はどうするんだろうっていう心配はある

渡もいいキャラなんだけど周囲のキャラのほうが平成屈指に濃すぎて

でもTVでたまに瀬戸さんを見かけるとほっこりする
ライダーの中でも特に優しいオーラ持ってる役者さんだよね

キバって空気?

753や過去キンが濃すぎたのが悪い

音也も相当
キバ自体渡が自分を見つける物語でもあるけど
名護さんの成長物語や音也の人生みたいな面も強いし

名護さんも音也に合わなかったら危なかったかも

紘汰は親が他界してるくらいでヒーローの器にするには一般人過ぎたと感じたよ

序盤はまさに一般人の感覚でヒーローの力役立てようとして失敗してたり
一般人すぎるからこそ終盤うまそうにヘルヘイムの果実かじったり
「俺変身したいんだ」「変身だよ貴虎」が映えるのもならではの魅力

終盤もう姉ちゃんの料理食べられないや…というセリフに涙腺やられかけた

永夢は終盤になるほどあの顔に迫力が出てきて…may.2chan.net/b/res/651319976.htm


人物平成仮面ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. 一番好きなのは剣崎で友達付き合いしたいだけどちょっと優しくしたらすげえ懐かれそうで重く感じそう

  2. 悠の「守りたいものを守って、狩りたいものを狩る」っていう、猛獣のようで実に傲慢な人間らしさも併せてる生き方が一周回って好き

  3. 完走した作品もまだ少ないし最近クウガ観たこともあって五代さんかな~って思ったけど確かに対等な関係、近い距離になれなさそうってのはわかる。
    仏のようだよね。良い意味でね。

    龍騎がまだ観れてないけど1、2話観たところでは真司さんがすごく好きです。

  4. 進兄さん、ハルトマン、天っ才物理学者の3名かな。

  5. おとやんに会えなかった名護さんの末路は小説版で

  6. やっぱり翔一くんかなあ
    辛いときに一緒にいてくれたら本当に心強いと思う、普段は煽られまくりそうだけどw

  7. 渡はなよなよ設定の良太郎より弱っちくって正直嫌いだけどよく成長したなとは思うよ

  8. 自分の不幸体質とか弱さから逃げずに向き合ってる良太郎かな。

  9. 個人的には五代と巧とヒビキさんと天道と士と映司と進兄さんと永夢と戦兎は…友達関係まで付き合えるかな…特に天道はいいやつだけど、なかなか厳しいと思う
    旅に出たり、仕事で忙しかったり、過去になんかあったり、性格の関係とかでなかなか友達レベルまでに行くのは難しいと思う
    ソウゴくんは夢がなかなか凄いから、正直偏見とかもあって友達とまではいきたくないかな
    個人的には全員、友達レベルまでとはいかないけど知り合いレベルぐらいならいいかな

  10. かっこいいなと思うのは進兄さんと翔太郎
    主人公として好きなのはもやしとソウゴ

  11. 好きなのは仁さんだけど友達になりたいかと言われると…
    まぁトラロック前までならなんとか…

  12. ハルトマン
    人を守るだけじゃなく救う主人公は珍しい

  13. 憧れるのは翔太郎と進ノ介で、主人公として好きなのは映司とソウゴくんって感じ
    まあ全員好きなのですが

  14. 一期二期の共に4作目でどちらもパッとみ好青年ではないが理由もないのに内に宿した敵の力を使いただ人々を護りたいが為に戦う
    平成ライダーのヒロイズムの根源に近い二人が好きだ
    “夢”の護り人と”希望”の魔法使い

  15. 翔太郎
    スペシャルな奴等に囲まれた普通の人間、でも街を愛する人々の本当に最後の切り札、最弱にして最強
    夢があるよね

  16. ※14
    仮面ライダー大戦での共演よかったよね

  17. 戦兎くんクソ雑魚メンタルだけど好き
    平ジェネforeverの戦兎くんはもっと好き

  18. 天道とヒビキさんが好きだな
    強いし憧れる
    やっぱヒーロー物の主人公は頼り甲斐のある強い人であって欲しい
    次回作は大人の主人公きて欲しいな

  19. 初登場回で渡と砂場遊び始める太牙兄さんのインパクトもなかなか

  20. コウタさんとか主人公補正が強すぎて、近くにいたら自分も闇落ちしそう

  21. ソウゴかな
    夏映画で完全に好きになった

  22. タケルと響鬼さんぐらいのやさしさが好き

  23. >>そして何がなんでも敬語は使わないソウゴ
    だからマゼンタの悪魔に先輩に対して云々って説教っていうか文句言われてたのか
    ガチだったりして

  24. みんなそれぞれの良さがあるけど渡とソウゴが好き
    渡は成人するまでろくに世間に出たこともない感じで失敗も辛いことも多かったけど一つ一つ乗り越えて成長していくところに励まされたし
    ソウゴは王様だの何だのの話題がついて回るけど、ピンチの時は逆に素の人間性が勝因になってるところあると思うしいろんな意味で気にせずにいられないところがある

  25. 仕事先のお手伝いしたいのは翔一シェフ、あだ名で呼ばれたい
    同僚としていじりたい、運が良ければ量産ライダーの1人になりたいのは進兄さん
    ゲーム病治してもらってから絵夢の仲間としてあわよくばゲーマードライバー使って変身してみたい
    最初は敵だけど後から仲間になる展開歓迎なのは戦兎、ハードスマッシュかブロス系がいいけどすぐに死んでしまいそうだなぁ…

  26. 五代が理想的な主人公だから一番側にいてほしい。だけど、前の人たちが言うように対等な友達には絶対なれないと思う。人間味がありながらも、人としてあまりに完成されすぎてる。

  27. 真司とか翔太郎とか普通に良い奴みたいなタイプは友達にいてほしいな

  28. 進ノ介だなぁ
    正義感あるし頼れる兄さんタイプだけど完璧じゃなくて、キメきれてない感じが逆に親しみやすくて好き

  29. タケル殿かなぁ、自分も寺生まれなんで話しやすそう。

  30. 如月弦太郎とかいうガチ聖人

  31. 子供ながらに今までに見たことないヒーローだな、って思ったのは翔一くん
    楽しそうに料理とか掃除とかしてる大人の男の人って当時は結構衝撃的で、しかもそんな人がライダーに変身したらめちゃくちゃ強くて、かっこよかったんだ

  32. オエージ好きだけど最適な距離取るのはすごく難しそう…後藤さんや伊達さんくらいの距離感で付き合い始めれれば割といい感じになりそうだが

  33. ???「木梨猛!」

  34. 天っ才物理学者は馴れない内はイヤな顔とかしそうだけど、興味がある分野とか頼る形ならコミュニケーション取れそう
    タケル殿が一番癖が無さそうかもね

  35. 友達になりたいのは戦兎かな
    万丈レベルまで仲良くなりたいとは思わんが、紗羽さんとかカシラぐらいの距離でいると楽しそう
    親しみやすさは間違いなくタケル殿がナンバーワンだと思う

  36. 俺は城戸真司かな、バカだけど誰よりも優しく人を誰よりも人を救おうとしたり、これ以上死者が増えないようライダーバトルを止めようとしたりたとえ酷い目にあわされたライダーでも助けようとするとか真っ直ぐな王道の主人公って感じで好き

  37. 大人になってから会社の同僚とかで親しくなるなら永夢以外みんなうれしい(永夢はその程度では向こうが心開いてくれないのが小説で確定してるから)

    中高生時代に一緒にバカ騒ぎしたりする友達、ってのが想像できないのは何人かいる
    それこそ五代とか…

  38. 後半はなくなったが戦兎はテンション上がると
    刃物でも開発品を周囲考慮せず振り回す癖があるから近くに寄ると純粋に危ないのが難点だな

  39. 主人公ではソウゴが好き
    見ていると勇気が出るというか自分の夢をひたすらに信じる精神性と他人を肯定し信じる強さを感じさせてくれるから
    夏映画でもっと好きになったよ

  40. ここまで殆ど進兄さんに触れられてない件

    正直トップクラスに出世してるし本人の性格も良さそうだし分け隔てなく接してくれそうなんだけどなんかクソコテっぽい雰囲気があるんだよね…

    大好きではあるんだけどね、うん
    非モテの凡人だし…

  41. 弦太郎は意外と小さい人間で嫌いだわ、みんなと友達になるとか言いつつ、新入部員入れなかったり、なんかお山の大将というか、口だけ人間

  42. 共感で選ぶなら士、理想で選ぶなら弦太郎一択

  43. 人あたりの良い魅力的な主人公は多いけど、軽口叩きながら何だかんだで面倒見の良い天道と戦兎が好きだな。

  44. タケル殿の優しいおにいさん感ほんとすき

  45. ※40
    ハハ……何だと!

  46. オエージ好きだけど、つるんでるうちに自分が北村化してしまいそうでな………

  47. 我が魔王かなぁ
    ゲイツウォズと同じく彼の器に惹かれてしまった…

  48. ソウゴが好きだな
    器がデカいというか最初はなんだコイツ!?と思っても彼の夢を信じたいと段々と惹かれていく魅了がある
    逃げてきたウールに対する接し方も好き

  49. ※45
    トルネードにモテない奴扱いされてガチギレしてるの好き
    そんな進兄さんの中の人は今では国民の彼氏とか呼ばれている…

  50. タケル殿の人懐っこさほんとだいすき


  51. たっくん
    翔太郎

    の3人が拮抗してる感じだな

  52. タケル殿と水晶の関係いいよね・・

  53. 研修医とタケル殿、我が魔王とはお友達になりたい。天才物理学者は天才すぎて何言ってるのか分からないから無理。

  54. 他の作品の例えになっちゃうけど、城戸真司ってフォスフォフィライトみたいなもんだからな・・・

    一人の人間としてなら士だな。自分が一番不安定な存在なのに一瞬も歪まないところに感服した
    小説版はほんと強く生きてほしい

新着記事