う…うn…
そりゃ敵と戦ってたらまともに働くのなんて難しいでしょ
マトモな職兼ライダーとか仕事の一環でないと無理だし
むしろ多いぜ!
エムとかよく過労で倒れなかったと思う
その点ゼロワンは社長だから安心だな!
ハルトさんはヒモではなくない…?
仕事中に出たとき困るしな…
たっくんはそれこそヒモみたいなもんだったと思う
映司はジオウの時空なら国会議員なんだが…
むしろ平成後半はまともな職業多くない?
ブレイドは作中で無職になるぞ
1話以降も給料出てるみたいな話なかった?
40話付近で給料が振り込まれてないことが原因で天王寺の悪事に気づくギャグみたいな展開があるぞ
神様も結果であって本編中はほぼバイトだったし
ブレイドって劇場版だと仕事何してたっけ?
清掃員のバイト
ヒビキさんはNPO職員扱いだったような?
うn
だから職業猛士
物理と言うより化学じゃ?
それっぽい肩書で実質ほぼ無職が大量にいる…
下段はまともだと思ったらジオウ…
ブレイドもちゃんと職業ライダーなの1話だけで無職だし純粋に職業=ライダーなのは響鬼だけ?
次点でエグゼイドとかWは業務の一部って感じか?
ストーリー開始時点での職業が書かれてるのと最終回後の職業が書かれてるのがゴチャゴチャになっててモヤモヤする
物理学者はまともに物理学者として働いているシーンが…
物理学者は自称だったというか
それで働いて無いような
東都の研究所で雇われて徹夜徹夜でレポートとか書かされてたし…
ゴミ売ってるしギリギリ自営業になるんじゃないの戸籍無いてぇんさい物理学者
最終的によくわからんもの売る人になってるしな
よくあれでバカと二人分の食費稼いでるよ
戸籍ないのによくあんな広い倉庫借りられたよね
戦兎になる前から物理学者ではあったろう
物理学者?って言われると悩むが
ゴーストは生前何やってたんだっけ?生前が学生?
ちゃんと高校生やってたよう!!
特に報酬が出ないであろう冒険家は職業なのだろうか
じゃあ喫茶店の働かないバイト
鴻上ファウンデーションってアルバイトなの?
たぶん本編中の喫茶店みたいな所扱いだと思う
アルバイトが斜めに並んでてちょっと笑った
晴人さんは本当にどうやってプレーンシュガー買ってたんだ…
プロサッカー選手だったみたいだけど20歳ぐらいじゃそんなお金も貰ってないだろうし
魔法でチョイかな…
警察に協力してるので怪人倒したり協力した時の手当が稼ぎだったはず
天道は一瞬で就職できるから無職と呼ぶのも違う気がする
高等遊民だよなぁ
晴人さんはプロサッカー選手目指してただけでなったわけではない
一番右の列ちょっとおかしくない?
というか縦横どの列もまともなの無いな・・・
破壊者も別に職業じゃない…
もやしは写真家じゃないのか
ブレまくりだけど
キャラとして写真を撮る事は大事だけど
職かどうかと言われると怪しい気はする
猛士組織として見たら超ブラックだからあんまいい就職先じゃないね…
オールラウンダーってだけで入院するまでシフト入れられる職場…
響鬼さんなんでも出来るからな…
橘さんは海外の大学出てる超エリートだから本編後に研究職やチョチョーの後を継ぐのもわりと楽だったんだろうな
ムッキーはどちらにせよ就活で苦労してたっぽいけど
エグゼイドがエリートすぎる…
大きい病院に就いてるから収入はいいだろうけど
あの虚無メンタルに対して周辺環境が地獄だからあまり良いとも言い難い…
キバも職人としてはちゃんと評価されてるんじゃなかったっけ?
生計立てられてるから相当なものだと思う
収入はあるけどたまの休みになにしてるかってバーガーショップでゲームだからな…
ゲーム病対応できる人間少ないから急患呼び出しヤバそう
医者は大病院勤務でも薄給で開業医にならないとつらいてニュースで見た事ある
弁護士もそうだし独立した方が稼げるよな
彼女持ち資産持ちの光医者に更に盛るのか
神様は最終的にここに落ち着いたけどそれ以前はアルバイトでいいのかな…?
色々考えると闇医者が勝ち組すぎる…
なにしれっと株でめっちゃ儲けてるんだこいつ…
良太郎がアルバイトってのもちょっと引っかかりはする
良太郎とか晴人さん辺りはもう職業仮面ライダーでいい気がする
良太郎はバイトっつーか家業手伝いみたいなもんだと思う
いなくて成り立つのかいないとちょっとヤバいくらいなのか判断つかないけど
天道と人じゃないの除けばまあ概ねしっかり職があるんだな
翔一くんは元々専門で勉強してたとはいえ家事手伝いから修業扱いのアルバイトになって一年で独立してレストランオープンして更に今ではその店の経営は知り合いに任せて自分は海外で料理の修業とかトントン拍子過ぎる…
逆にその後の主人公3人は妙に生々しい現状になってるのが酷い
特に剣崎はバイトする前に天音ちゃんか始に泣きつくところからスタートしないといけないのでは…?
電王スピンオフけっこう出たのに良太郎就職絡み判明してないのか・・・
田吾作が産まれてる以上結婚もするはずなんだけどそういうケもさっぱりだし本筋関係ない設定は割とふわふわしてるよね
最新の情報であるジオウですら何か時空をパトロールしてるっぽい人みたいなフワフワした存在になってるからな良太郎…
晴人さん本当に全く働いてる描写ないから絶対魔法で金策してるよね…
物理学者と聞くと凄いけど戸籍無いからある意味一番詰んでる
同居のバカと気を配ってくれる知り合いがいるからなんとかなってるレベルだよね
記者見習いも17年で今や無職…
真司は割とマジでまともな職ついてなさそうなボロアパートに住んでてショックだったな…
龍騎はデッキ渡された一般人以上の存在じゃないからライダーとしての経験が何の足しにもならないのが酷い
でもよぉ
昭和は昭和で大体大学生しか居ないし…
便利な落としどころだったんだろうな
高校生じゃそうそう授業サボれない
喫茶店やスポーツ用品店などを経営していたおやっさんもストロンガーの時は放浪生活に…
ブレイドは小説だと紛争地域にあらわれるなぞの怪物だったか
ネオライダーの職業てなんだっけ
Jは写真家だった気がするが
戸籍ないと困ることって具体的になんだろう…
まともに働けない
色んな公的サービスを受けられない
とか
残高1桁の通帳映ってた事なかったっけブレイド
メガマックスエイジは鴻上さんとこの職員になってた気がする
FINALでも仕事の一環として財団X追ってたっぽいよね
渡が王じゃなくて職人ならコウタさんも神じゃなくてフリーターってしとこうよ
たっくんだってもう立派なクリーニング屋だし
流しのクリーニング屋?
コウタさんとか数人だけ作中終了後の職業で違和感があるな
エグゼイドの医者達は本当に仕事の合間を縫ってゲーム病の治療しててよく過労4しなかったなって思う
そもそも神は職業じゃないというか
インパクトがあって面白いから書かれてる感が
本編の最終職業と映画を含めた最終職業が混じっててモヤっとする
公務員にやたら偉そうな無職って書くとアレだな…
別に公務員に限ってないし元々アレだけど
同期が外科医だからあれだけど頭パラドになりながら校内トップでパラド抜けて一年でストレート合格そのまま躓かず研修こなすってエリートだわ
学生→教師
アルバイト→鴻上ファウンデーション外部協力社員
警察官
学生→住職
医者
研究所職員(物理学者)
ここら辺はかなりマトモだよ
定職持ちヒーローが大変なのはウルトラマンジードのレイトさん見てよくわかった
ビルドは最初研究所の研究員で1年仕事してたあとはフリーターか
ビルドA世界は10年前に大災害起きて物理的に分断されてるし戸籍に関しては融通効くと思う
本編後は怪しい物売りの人ですね…
天道は職業:天道でいいと思う
天道は無職じゃなくて天の道を行き総てを司る男だから
img.2chan.net/b/res/607468059.htm