初代平ジェネの思い出というもの【仮面ライダー】

映画・ストーリー情報

たまには平ジェネ無印の話をしたい

次々フォームチェンジしてこれでもかとレジェンドの魅力を出してくる戦闘いいよね…

魔法の力見せてやるよ(魔法は使わない)

知り合いがほぼいないハルトさん
鎧武が来てちょっと嬉しそうなのが可愛い

タケル殿がまた4んでおられる…

ここでつい笑っちゃって奥さんにゴミを見る目で見られた苦い記憶

そりゃゴースト知らないとな…

4人「「「「変身!」」」」
鎧武「スッ」

本人出せない割には鎧武の見せ場がんばって作ってくれてたと思うよ

駆けつけてくれている雰囲気は出してくれてたよね

生身で格闘するエグゼイド勢がレアすぎる

生身アクション多い

テンカトウイツはもう少しやりようはあったんじゃないかなぁ…

監察医がいい動きすぎてわらう

登場がスタイリッシュムーブすぎる

ドクターパックマンの設定すごく好きだよ
あと戦隊とライダーの映画によく出てくれるね佐野史郎…今年で3回目?

ゴーカイVSギャバン
これ
リュウソウだからあってるはず

平成ライダーでライブラリ音声使う走りになったからそういう意味でもかなり貴重な作品

平ジェネで一番好き

OPがっつり流したのは唯一無二て感じですごくいい所だと思う

両者共にメインカラーの印象が強いのでどっちがどっちか混乱するレジェンドフォーム

OP連打からのbattle gameが熱い

ドライブのラストランとしては完璧な映画だったと思う

変身後vs人間態シーンあったっけ山本千尋
どのみち演舞させてるだけ以上を組めてない感じだったけど

平ジェネはどれも別方向に良いところがあると思う

ゴーストの雰囲気エミュが上手かった記憶

最後突然死ぬタケル殿が実にゴーストとか言われる

輪切りにしてやるぜ~!

にじり寄るきわあじからのぜってぇ許さねぇ…!が怖すぎる…

そこまでコウタさんの逆鱗に触れることしたかな財前…

強制的に人間辞めさせようとしてたしキレるのもやむなしなとこあるし…

心臓マッサージ拳法を使う外科医が印象に残り過ぎている

医療シーンがマジっぽいのも実にエグゼイドである

基本はいい子なんだけど誰か他人の命がかかるとムキになったりキレたりするのが実にタケル殿

そして仮面ライダーエグゼイドのキャラ/天空寺タケルすぎる

FINALでも思ったけど溶け込みすぎる…

神の恵みです!

4んで心臓マッサージで復活するのがクロスオーバー感強かったと思う

あそこで突然4したからこそファイナルでの参戦に説得力出る

この時点で光が漏れ出ていた闇医者

ムゲンより強いように見えないテンカトウイツはあんまり好きじゃないけどベルトさんいなくてもしっかり刑事やってる進兄さんとか好きな部分は多い

客演するときに前に会った時の事言ってくれたりするのいいよね

言うほど突然4ではないんだけど今4ぬ!?って思っちゃうよね

でもタケル殿だしで納得しちゃう

まあボロボロだったしやりたい事もよく伝わるがそれはそれとしてってなるね

戦いが終わってから駆けつけるゴースト組がじわじわきてダメだった

正直ファイナルで颯爽と助けに来てくれたときはタケル殿も成長したなぁって思って泣いちゃった

まあ相性というかバグスターは基本的にエグゼイドライダーじゃないと倒せないからな…
だからこそFINALでは即ニュートンでご退場させたのがタケル殿らしい

タケル殿復活のシーンはBGMも合わさってマジカッコいいんすよ…

返信できなくても俺は仮面ライダードライブだ!いいよね

まぁ研修医が助けるってのをやりたいのは分かるけど
それにしたって本編完結してすぐにまた4ぬなや!

せめてアカリ殿助けるとかじゃダメだったのだろうかimg.2chan.net/b/res/605007718.htm


映画・ストーリー情報
Xをフォローする

コメント

  1. 私が大好きなエグゼイドメインだし、レジェンドもそこそこ出るしで大満足だった作品
    坂本フィルターと生身アクションがクドいこと以外は100点

  2. マイティブラザーズ覚醒シーンがすごくカッコいいと同時に何かヤバいことが起こってる感があって好き

  3. アランさまやマコト兄ちゃんは生身でも戦闘訓練を受けていた描写があったし、タケル殿も将来ゴーストハンターになるための修行の一貫である程度心得があるだろうから生身で戦えてもおかしくないと思うんだ。

    なんで医者たちは生身でも普通に戦えるの…

  4. やっぱり冬映画も先行登場があると盛り上がるわ
    あと今後の本編に繋がる展開あるとなお嬉しいよね

  5. 戦闘は3作でも随一だと思う.言うほど生身戦闘はクドくないっていうかパックマンとレジェンド1対1が濃すぎて気にならなかった.坂本=生身の印象に押されてる気がする.今までラストに持ってきてた両方同時アタックを中盤に持ってきたり「パックマンにはゴースト」だったりてんこ盛りでよかった.何気にあのシーン(ホウジョウエムゥ!)の秘密が初めて明言されたはず.

  6. 言っちゃ悪いけど今じゃ主役三人の中で一番売れてない佐野だけ出れなかったのは本当に時期が悪かったんだろうな…いや出なかった本当の事情は知らんけどさ。舞台云々も言われてたが製作が言ってたわけじゃないし主演映画もあった竹内の方が傍目でも忙しそうだったし
    オファーすら出してなかったのかな

  7. エグゼイドの映画なのにも関わらずライダーの奈良日でセンターを飾っていた進兄さん。ウルトラマンXの映画での初代を見習って欲しい

  8. 仮面ライダーとパックマンというギャグみたいな表題から生まれた最高のライダー映画

  9. ブラザーズの2段のライダーキックが超好き

  10. 〜というもの
    ってスレタイやめてくれ気持ち悪いんじゃ

  11. 個人的には平ジェネの中でナンバー1
    専用挿入歌とあの歴代フォームの使い方は文句のつけようなし
    あとこの映画のネタが本編だけでなく後日談にまでうまい事利用されてたのが面白かった

  12. お祭り作品かと思ったらガッツリ本編やVシネに関わってくるエグゼイド0話だった…

    上でも書かれてるけどマイティブラザーズXXの
    ライダーキック!(次はパンチだろうな…)
    ライダーキック!(えぇ…?でも格好いい…)
    のダブルキックは良かった

  13. 佐野岳は脇役では結構テレビ出てるんだぞ!
    詐欺師とか強姦魔とか色々な!

  14. 佐野史郎ゴジラ、ウルトラ、戦隊、ライダーの全てに出演してるからな。もはやレジェンド客演枠。

  15. パラドの一人ダブルライダーキックすき。

  16. Dr.パックマンが平ジェネ3作の中でNo.1だと思う
    エグセイドの医療シーンと進兄さんのプロレスがガチなのがいい

    スッと現れて合流する神様すき

  17. 彼岸島での修行の結果色んな意味で一回り大きくなって帰って来た晴人さん
    客演の晴人は戦力的にも精神面でも本編以上に頼りになる

  18. 敵からしたら、いきなり天井を突き破って現れた謎のライダーが、姿をコロコロ変えて殺意MAXの武器を持ってジリジリ近づきながらぜってぇ許さねぇ! って言われるんだから、怖すぎるわな

  19. ※6
    制作側が言ったわけじゃないて、出演情報見りゃ舞台で忙しかったってのは聞くまでもなくわかることやろ
    舞台は上演前から稽古とかで拘束期間長いんだよ
    佐野だけオファー出さないってのも意味不明だし
    あと竹内はその時期に主演映画の撮影なんてしてないけどなにと勘違いしてるんだ?

  20. テンカトウイツはよく見たら攻撃全部避けてるから反撃失敗して攻撃が直撃したグレイトフルとムゲンより戦えるのは当たり前なんだよ

  21. 平ジェネっていうか無印は複数作品ライダーによるクロスオーバーとしては今の所最高傑作だと思う
    Finalはクロスオーバーっていうよりコラボレーションって感じ、ちゃんとクロスはしてるんだけど無印と違う
    Foreverはオールライダーの理想的な姿
    どれもいい作品だよな

  22. 坂本監督曰く、4人同時変身に全員のスケジュールを合わせるために、パワーレンジャーで鍛えた代役技術で可能な限り微調整して、あの同時変身シーンを実現させたらしい(主役ライダーで顔が写ってないシーンがあったらそれは代役とのこと)。
    ちなみにスケジュール調整担当はFINALの監督とのこと。

  23. つまり上堀内監督?スゲェなあの人

  24. 特報発表時の盛り上がりようは異常だった
    五人いるんだけど!?みたいな

  25. ※19
    何か知らんが何でそんな喧嘩腰なんだ
    本当にオファーしてたら菅田の件みたいにこぼれ話があってもおかしくなさそうだけど。東映が意味不明な事するなんて別にこれに限った話じゃないし。
    因みにその時は何の舞台出てたんだ?wiki見ても撮影ありそうな2016年の8月〜11月の期間は名無しのモブ役くらいしか舞台出てなくてそこまで影響無さそうに見えたんだが

  26. スレタイでウダウダ垂れる奴が気持ち悪いわ

  27. ※23
    監督としてローテに参加してからは覚えてないけど
    元々エグゼイドTV本編のスケジュール担当は上堀内さんなんだぜ

  28. 本当の事情知らないんなら黙ってればいいのに…
    知らないなら語りようがないだろ

  29. 全体的に見ると楽しめたけど、
    未変身状態のアクションで眼魔世界で鍛えてたアラン様、マコト兄ちゃんよりもエグゼイド組の方が強そうな演出は納得出来なかったな

  30. 無理やりじゃないとゴライイダーとパックマンとゲンムが繋がるようには見えんのだ・・・・

  31. ※25
    逆に聞くがここまでやってオファーしない理由ってある?

  32. ※31
    逆に聞くが仮面ライダーだけが仕事なんて人いる?

  33. ※31
    他の仕事が忙しい以外に何か理由いるん?。

  34. ※25※32
    坂本監督が自身の著書で「佐野くんのスケジュールがどうしてもとれなかったからライブラリ音声をお借りした」と言ってたよ。

  35. ※34佐野がこれ無いからライブラリは知ってる。
    過去の役者が出ないなら仮面ライダーをやるなっていうのが無理があるだろ
    フォーエバーは下山さんは最初からライブラリとしか聞かされてなかったとかで
    佐藤とか須賀とかはいることになっておどろいたんだとか。

  36. ※25 こぼれ話があってもよさそうだけど。とはいうが、佐野岳にオファーしたのが撮影2、3日前で海外ロケ入ってたっていうのは割とネットで聞く話だよ。知らなかっただけじゃない?

  37. 上結局FINALの話になってきてるじゃねえか!
    …まあファンサービスとしてフォーエバーが、クロスオーバーとしてはファイナルが、それぞれ100点の印象。
    ビルド、エグゼイドの映画の見事なクロスっぷり、誰の株も下げず(強いて言うなら万丈の戦闘面での活躍)それぞれの持ち味が活かされ、ゴースト、鎧武、フォーゼ、オーズのそれぞれの活躍と現在…好き。

  38. いい子だウンといい子だ

  39. ※36
    真偽不明の「ネットで聞いた」程度の話を真実みたいに語るのはちょっと…
    そのソース教えてよ

  40. 何故かゴーストのOPだけ流れなかったのが唯一の欠点かな

  41. レジェンド達が「絶対強化フォームで勝てるやろ」って相手に最強フォーム出していくのは笑った。カッコいいけどね

  42. これはそれぞれの作品の世界の未来っぽくて好き
    たんなる客演とはまた違う感じ
    あと、ゴーストの悪いとこだと思ってたすぐ死ぬタケルやとりあえず発動するガンマイザーがすごい良かった
    この映画で俺のゴーストの評価もかなり上がった

  43. フォームの入れ過ぎとPVを勘違いされるようにしたのが唯一の欠点だと思う。

  44. 進にーさんを長机にたたきつけたシーンで思わず「棚橋!相手役者!一般人だぞ!棚橋!!」て声が出かけた
    人間て持って振り上げることができるんだな・・・と感嘆しそっからプロレスを見るように

新着記事