高速移動がが当たりまえのカブトやワームって凄まじすぎるような【仮面ライダーカブト】

仮面ライダーカブト

敵も味方も基本的にクロックアップできるって言う設定はどう考えてもヤバイよね

自分が変われば世界が変わる
それが天の道
は好きだよ

時空操作系ではシンプルで強い方かクロックアップ

ディケイドのカブトの世界で出てきたカブトはだいぶヤバい性能してる気がする

1話からマスクドフォームでクロックアップ攻略しちゃうのはどうなの…

クロックアップ状態から抜け出せないというアイデアは面白かった
最後生身でスーッと消えてくのはよくわからなかった

ディケイドやジオウの時も思ったけどワーム相手にできるライダー限られてるしな…

常にこれとかデンライナー使える時点でもやしはヤバい奴すぎるのでは?

デンライナー召喚したことあったっけ?

予算ゲージの消費が少ない高速能力が多かったがクロノスのポーズは久々に感激した
敵だったけど
ヤバすぎる強さだ

でもどのライダーでも何とかなるよ多分
ディエンドでも謎高速ダッシュや高速系ライダーの力使わずカブト足止めしたし

別にスピードだけが対抗手段では無いからなんだかんだで皆ある程度はワーム相手できるんでは

ディエンドやウォズギンガ見るに弾幕貼れればなんとかなる
おかしいとは思うけど

ペガサスで狙い打つのもよかった

クロックアップは高速戦闘中もライダーどうしなら会話成り立つってのがなんか好き
映画の軌道エレベーターマラソンとか二人で話ながら頑張ってたのかなぁとか想像すると楽しい

軌道エレベーターどうして走っていったんだろう…

ペガサスが通じるならフレイムフォームとかも行けそうだよな

放送当時から超スピードでもクロックアップ対応できる設定はあったりする

キャストオフ前もカッコイイ

復活するたび弱くなるカッシスワーム

カッシスは人間体が一番強いのが駄目

人間態が強すぎる

弾幕とか置き技とか関係ないですよね…まあいいんだけど

クロックアップには重力系の範囲攻撃も相性良さそう

ドレイクの銃弾クロックアップ対応してないの酷い

ダブトと裏の裏まで読む読み合いかと思わせといて虫取り棒ガンで力技で消し飛ばすあたりそういうとこだぞ天道…って感じだよね

555アクセルもカッコよかったな

アクセルトライアルはファイズやカブトと差別化した結果という感じ

インフィニティースタイルの高速移動とかエフェクトきれいで好き

カウンター式回し蹴りのライダーキックも冒険してるわ

最近頑張ってるゲイツリバイブはカブトで見たかった高速移動からのシームレスにパワーと防御力形態に!って演出やってくれて興奮した

ダバダバ感ならブレイドが最強

マッハかっこ悪すぎる…

ジオウのライトニングソニックは空中で加速入ってからキックする感じになってたな

ジオウのライトニングソニックはそれブレイド本編の時に思い付いてよ!って思った

ゲイツリバイブが今の技術で出来る高速戦闘やってくれるのが好き
おい待てそのクソ技なんだ

フォームチェンジ中の隙も皆無に近いってクウガアギト並にやばいのにスペックの暴力も酷い

リバイブのあれすごいよな…

剛烈とのコンビ技もだけどグランド回の一歩も動かないでヒットアンドアウェイしてたあの技がえぐすぎてヒドい

コンボ演出で走るチーターアンデットの何とも言えないバタつき感!

クロノスは頻繁に派手な時止めやってくれて素晴らしかった

クロノスは初登場が最高すぎてな…

避けるのはいい
硬いのもいい
チェンジが即座ってのはやっちゃダメだ

キャストオフの横でしれっと剛烈から疾風になってるの笑う

即座だし以降中も疾風の高速回避判定は付きっぱなしだぜ!

速い硬いチェンジが即座
これだけでグランドジオウウォズギンガが出張る戦場に食らいつくゲイツは救世主か何かで?

マスクドとライダーフォームもお金と時間があったらリバイブみたいな事やれたのかな

キャストオフとプットオンがあるからな
2,3回くらいしかやってない気がするけどプットオン

局部プットオンとかできるからやりようでかなり便利なはずなんだけどな

ガタック以外プットオンする意味ほぼないし…img.2chan.net/b/res/603854309.htm