ぱっと見読み取れる、ジオウ夏映画ライダーの元ネタ要素というもの【仮面ライダージオウ】

映画・ストーリー情報仮面ライダージオウ

腕のウォッチは名前の元ネタの人らそのままより
キカイみたいな元ネタ丸わかりな新ライダーの方だと良いなあ

なんで出て来ない新ライダーのウォッチつける必要が?

キカイの元ネタってなに?

ザミーゴ

キカイダーって言いたいんだろうけどデザインにキカイダー要素ないよね

スレ画のほうが元ネタ丸わかりだと思う

わからん…

本当に言ってる?
よく見て

ゾンシズ以外はわかりやすい

ライダーのファンなら誰が見てもあれじゃんってなるデザインじゃん

J要素どこ?

映画でデカくなったらそれかなあ…

かろうじてスパインカッターが真かなぁってくらいで
オーディーンみたいなのはまったくわからん

平成ライダーじゃない平成ライダーで考えたら一発でわかる

FIRSTか!

仮面ライダーfirstはいないんですか!?

ゲスト兼主題歌アーティストで補います

ISSAいるだろ

正直パッと見で分かったの真だけだった

Jウォッチ差して巨大化!とかそんなんだろう

実はあんまりアマゾンズ見てる人いないからな

左右はまだわかりやすい
真ん中は初見モチーフわからなかったわ俺

あえていうなら左がオーディンっぽいかな

ブラックのスーツって新造?

全部新造だと思うけど?

そうなんだ
頑張ってるな

マントの質が違いすぎません?

敵ライダー三体も作るのは珍しいと思う

実質怪人枠だしなあ
こういうのこそ流用でもよさそうなのに

中身パパイヤ鈴木だけどダンスシーンないらしいな

バールクス作るのにRXのスーツ切り刻むのはまあないよな…

パーツぜんぜん違うから元ネタから流用して作るの新造するより面倒くさそう

脚とかディテールは生っぽいけど質感が普通のスーツなのは狙ってるんかなゾンジス

生っぽい質感にするとすぐ腐っちゃうし…

Jはとりあえずでかくさせとけばいいって思われてるフシがある

真は脊椎を引っこ抜く
ZOはおにショタ
Jはでかくなるぐらいしか知らない

客演した時のJはたまに知性あるかどうかすら怪しくなる

顔以外ほとんど真さんに見える…

ZOが客演のとき何してるか思い出せないし巨大化は仕方ないよ…

アマゾンズはちゃんと独自のライダーだけどfirstは結局本郷猛と一文字隼人だからね…

ZOさんはネオライダー組で無個性だからね…

グロいやつがシン
デカイやつがJ
作品が面白いやつがZO

スカイもとりあえず飛ばしとけばいい感じだし…

ZOは時計直せるっていうジオウピッタリのがあるじゃんか!

JとZOはRX並にインチキなんだが客演じゃなあ
特にZOはドラスの印象が強い

なんでアマゾンネオいないんだ…最近見てると多少一般市民がアマゾン化して暴れても彩度落とせばなんとかなりそうな気がするのに

間違えた、オメガだった
溶原性細胞+水落ちのコンボやってほしい

カッコいい顔してるのがZOだよ

アマゾンネオいるじゃん

よくよく考えればカブトのワームの設定ってアマゾンズ並みに暗い話にできそうなのにあんまりグロく感じなかったのはなんでだったんだろう
あれ他人に成り済ましてるのめっちゃ怖いと思う

擬態見分ける装置みたいなのなかったっけ?

結構トラウマ回あった気がするぞカブト
序盤でも加賀美の弟の話とか

ZOはこれといって派手な部分が無い
キックが特徴的なくらい

ジャンボフォーメーションの超高高度ジャンプからのライダーキックのそりゃこれだけの質量と位置エネルギーが加わればひとたまりもないよな感がすごい好き

ワームは怖いというか切ない話は結構あったような

本人出演でオメガ出てきてザナモスを真っ二つにしねぇかな…

ザモナスは父と息子の力をお借りした感あって良いよね…

Jさん客演して良い事あった?
激情態にブチ56されたり究極の歴史改変されたりしてるし

ディケイドになった

ディケイド劇場版でディケイドジャンボフォーメーションの素体になった

ネオライダーだとJが一番好きだから春映画の扱いには頭を抱えてたけど
なんだかんだ名前を覚えてもらえるだけZOとかよりマシな気がしてきた

ドラスの方が有名だしなZOimg.2chan.net/b/res/596505994.htm