ビルドといえば巨大ドリルですよね!
ドリルと拘束必殺技という個性
なんかちがくね…?
ドリルがドリルしてる…
オーズ編のVSゲイツいいよね
今見てもあそこの動きはキレキレすぎておかしい
宇宙…ビルド…
ビルドが宇宙でも活動出来るのは公式設定だからな…
気軽にブラックホールで連れてかれてたな
まあ元がエボルトだからな…
シンプルかつ凄い説得力でダメだった
宇宙からの侵略者をビルドで撃退する
デカドリルするにしてもフォーゼのまんまで良かったんじゃねぇかな
フォーゼとフォーゼアーマーは違うのだ
たしかにフォーゼのほうがドリルはよく使っていた
今更だけどなんでドリルクラッシャークラッシャーなんてややこしい名前なんだろう…
せんとくんよりドリル使ってる気がする
まぁ元々は剣と銃だからな…
アーマーはあんなくっつき方だからドリルとして使ってるけど
ファイズポインターポインターもあるぞ!
魔王の直線グラフアタックもいいけどゲイツくんの原作再現キックいいよね…
ドリルが銃になるのを見た時はデザイン迷走してんな…って思ったよ
玩具のギミックはいったいなぜあんな風に…
アーマーの各部設定元ネタオマージュが多くていいよね
あのあとトリニティになったのはよかったのかな…って思ったけどトリニティもレグルスが光って変身するから宇宙ライダーヨシ!
ゲイツリバイブの力も使えるしウォズがギンガファイナリーの力手に入れたことでそれも上乗せされてあの時点でのライダー中最大火力が出せるのかなトリニティ…
宇宙に行く方法は無いけど適応はできるからな
ビルドで宇宙行こうと思ったらやっぱりロケットパンダ使うのかな
ガシャコンブレイカーブレイカー!ファイズショットショット!
カブトフォーぜビルド…意外に多かった宇宙由来
最後ビルドってどうやって宇宙に上がってたっけ
紅のスピーディージャンパーで…
飛んでった
パンドラボックスから出る光の柱に乗ってラビラビで
ギンガはアレだけ盛り沢山なのに自力で宇宙行けないのか…ってなった
仮に単独で宇宙行けたとしても我が魔王に乗せてもらえるなら乗りたいだろうし
あいつあれでよく宇宙は俺の庭言えたな
宇宙にいくーがハモっててダメだった
今回みたいなステージギミック効率する感じでいろんなアーマー見れるのは楽しいね
何だかんだアーマーにも出来ることあるのはいいね
ギンガはあの後どうやって帰るつもりだったの
ギンガ隕石は逆走できるかもしれない
ギンガ自体はあの隕石みたいなので宇宙移動出来ると思いたい
そうじゃなきゃアホみたいだし
重力操作できるくらいだしその気になれば飛べるだろ多分…
ビルドの時よりドリルとして使われる機会多い気がする
あっちだとほぼ斬る(殴る)のがメインだったからね…
ドリルクラッシャーはベノサーベルみたいなもんだから…
剣という名の棍棒
宇宙でアーマータイムするのかっこよかったからまた見たいな
宇宙を普通に移動は出来るみたいだし普通に大気圏突入するだけかもしれない
ドリルっぽかったのユニコーンボトル使ったときくらいしか思い出せない
トリニティワープが便利そうだった
戻してくれなきゃ困るんだがちゃんと元いた場所に返してくれるトリニティさんの心遣い
ライダーにおける刺突武器は斬撃武器でもあるからな
設定上斬れることには斬れるんだよな…
殴ってるようにしか見えないけど
序盤から万丈がバットみたいに振り回してたからなドリル
ドリルクラッシャーは刃の向き気にしないでいいから使いやすそう
トリニティの能力は結局武器使うだけなんだろうか
もしかしたらグランドの召喚武器のフルボトルバスターもせんとくんが山程付けた工具要素が活かされたりするのかな
自力で大気圏突入は出来ても離脱できるライダーって少ないよね
作中描写だとフォーゼとクローズマグマくらいかな?
ツインブレイカーも突くより切る方が多かった気がする
フォーゼもドリルもってませんでした?
フォーゼアーマーはロケットステイツ寄りだからな…
フォーゼは魔王のお気に入りというイメージがあったimg.2chan.net/b/res/596222927.htm