仮面ライダージオウへの期待度、うなぎのぼり中。

仮面ライダージオウ

今滅茶苦茶面白くなってるよね…
レジェンド編もリスペクトしつつ本筋もしっかり進めてるのすごい良い…

なんか思ってたよりだいぶちゃんと話練ってるっぽくて凄い

マシマシ二郎感あるのにちゃんとおいしい

6月の最強フォーム辺りまでレジェンドと継承編
残りでジオウ本編のまとめかな
面白くなってはいるけどまだタイムジャッカーというかスウォルツの目的が不明瞭なのはちょっと不安かな

ラスボスがどんな感じになるのかさっぱり分からん
気を衒わずにオーマジオウかツ氏がそのまま務めるのかな

6月の以降が全く読めない
今まで通り10月あたりで終わるならアナザーライダー以外の敵が出ないと話が作れないしいよいよ氏の変身態とかが出てくるのかな

3人一緒になるってどうよと最初は思ったけどこれだとみんなの力で活躍解決!ってなってすごくいい…
出来れば最終戦付近までは強さを維持してほしいところだ

もう歴代ライダーで一番面白い

30話くらいからならいくらでも下がる可能性あるからまだ早いよ!

最高だったけどこの先のハードルがやばい

俺はお前のことが嫌いだでも仲間だと思ってるを
序盤でやってくれたから多分最終回もキッチリ決着つけてくれると信じているよ

ソウゴ君の演技力が物凄い勢いで上がってって終盤が楽しみ過ぎる

ビルドの映画で初めて見た時はなんだこの軽い変な奴…って感じだったのが
回を増すごとに魔王っぽさが上がってってこれは…
思い返してみるとオーズ編の段階でもう魔王してた

剣編は色々思う事もあるだろうけどこういうハッピーエンドも良いよね…って感じだったけど
アギト編はもう文句の付けどころがないレベルだった
しいていえば氷川さん見たかったぐらいだ

強いて言えばもうちょっと掴みどころなくヘラヘラしてる翔一くんみたかったなってくらい

流石にいい歳だから…

やっぱりレジェンド本人が来てくれると盛り上がりマシマシだね!
オダジョー頼んますよ!

三日後のソウゴから演技が変わった
あれが転換点だな

今だから言うけど正直1話見たときは大丈夫かな…ってなった

俺たちのゴールが良すぎて失速するんじゃないかと心配だったがレジェンドのおかげで毎週面白い

翔一くん本当に良かったよね
ツクヨミちゃんのストーリーとも絡めてマジで頼りになる先輩ライダーだった

キミの力でもないよね
ってセリフと共にG3で出てくるところすごく良かった

スウォルツ氏とオーマジオウの掘り下げもちゃんとやって欲しい

翔一くんのライダーの力があってもなくても何も変わらない感じが本当に翔一くんしてた

話す機会がなかったとはいえここ最近になってなっと未来組の話が語られるようになったからな

これには神様もにっこり

というかスウォルツ氏以外の2人が本来無能力っぽかったところが衝撃だよ

かなり戦闘盛ってたのにちゃんと本筋も進んだので凄いなと

罠だと進言するウォズに対してそれは俺がすでに予知した未来だって返す我が魔王が頼もしつつも恐ろしい

1、2話は説明回だから…

ビルドはForeverあったからまあ1話2話はあれでいいのかなって

Foreverはビルド編と言うか仮面ライダービルドの集大成してていいよね…

客演作品をリスペクトする、本編もしっかり作るってディケイドの教訓を活かしてるよね

またディケイド出て来てくれないかなあ

氏とツクヨミはスーパータイムジャッカーの可能性

ツクヨミの時止めはいきなりすぎてちょっとライブ感と思えなくもない
OPでタイムジャッカー連中と一緒にいる描写あったし最初からあった設定かもしれんけど

ちゃんとレジェンドの要素と絡めるのはいいよね
あれブレイドってなんかあったっけか

ブレイドは剣崎と始の未来に明るいものができたから良かったけどレジェンドの活躍という意味では物足りなかった

悲しい戦いだったけど剣とカリスがバチバチにやりあってたのは良かったよ

そんなスーパー童子みたいな

Blieve yourselfってタイトルがそのまま
ツクヨミに対するエールですよこれ

アギト編マジでスゴかったね
殺陣もすげえし話もアギト感出しながらジオウの本筋も進むし翔一くんは翔一くんだし処刑用BGMまで流すし
150点くらい出された感じ

555編は二人に変身して欲しかったけどゲイツがめちゃくちゃかっこよかったのであれはあれでよかった

ファイズはああしないと草加見られないからね

555編は変身できたらまた喧嘩始めるからあれがちょうどよかったと思うんですよ…

ジオウのキャラ印象が根付いたからしっかりレジェンドリスペクトできるのは分かるけど
こうなると前半のレジェンドも今やれたらどうなったかは気になる
というかダブルはちょっとあれは

タケル殿は変身できなくても何か法力っぽい何かがあるからすごい

氏とツクヨミに能力を与えた存在が誰なのか…
今のところ候補はオーマジオウしかいないけど
これまでの言動からしてオーマジオウではない感じだし
ダイマジーンの主かねやっぱ

555編はレジェンド同士の会話って点では一番だと思うんだよな

ドンっと一回ストレート出した感

剣編も十分よかったよ!今回が豪華すぎるだけだよ!

ジオウ側もレジェンド側も大切に扱う感じが凄くいいと思う

レジェンドも勿論良いんだけどソウゴゲイツツクヨミウォズの4人が本当に好き
その分タイムジャッカーは氏が底知れないくらいでキャラうす味だなーとはなってる

ねじれこんにゃくとか沢木哲也とかライダーオタが気になる部分ちゃんと出してくるのがディケイドと違う感じがする

今までが変化球だったからこそ
アギトのストレートが刺さった感じもあるしね
全部ストレートだとやっぱマンネリはあったと思う

555本編追ってた身としては草加とたっくんがやっと互いに素直になれただけでも嬉しいんだ…

まあたっくんのは過去編でやらないとしょうがないからね
4号は本来の歴史かわかんないけど本編後死んじゃってる扱いになってたし

あの二人は変身してる時のが基本仲良しだろ!?

そもそも歴史奪わないと草加は確実に出れないからな…

今回の話ですごくうれしくなったから俺はアギト好きだったんだなって再認識した

氏はなんかありそう
ウールはかわいそう
オーラは…
img.2chan.net/b/res/585300212x.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. とても好き
    でも終盤が心配ではある

  2. ぶっちゃけアーマータイムが淘汰されてから凄く良くなったと思う。

  3. オーラちゃんは髪切らせて

  4. 全編好きだけど、やっぱりミライダー編がデカかったと思う
    レジェンドの力集めてオーマジオウに近づいていくんだろうなあっていう登場人物&視聴者の予想から話が大きく逸れ始めてワクワクしたし、ストーリーもゆるーい感じだったそれまでと違ってシリアス&ミステリアスで緊張感があった

  5. 最初ジオウに戦兎や永夢がでると聞いたときはすごく期待したもんだったが、その期待を裏切ることなく、維持するどころか上回る物を出してくれるのはほんとにすごいと思うしファンとして感謝しかない。個人的に「俺たちのゴール」までの4話はほんと神回だと思う。

  6. 鎧武編は上堀内監督だったけど、キャストインタによるとかなり演技をしごかれたらしい
    似たようなことをエグゼイドやビルドのキャストも言ってたから厳しいんだろうな

  7. 個人的には救世主編開始から俺たちのゴールまでで一気に引き締まった感じする
    出て来るレジェンドもマジでレジェンド感凄い。なんならミライダーもなんかレジェンド感あった
    これは最高傑作ですわ(毎年言ってる)

  8. 毎度アギト編みたいなの出されてたら、アギト編での感動も少なかっただろうしねぇ。

  9. これで、
    Gとアマゾンズが
    スピンオフでもいいいから絡んでくれたら・・・
    できれば、アクアやNEW電王との整合も。

  10. 比べちゃダメなんだけど、キャラとかはどっちも好きだけど話としてはやっぱりディケイドより好きなんだよな、今のところ
    本家使ってるからとかじゃなく、お祭り作品だからで妥協してる感ないし、今のところ脚本家とかスタッフ関連で話がグダグタになってないし
    細かい設定とかはともかく、過去作をちゃんと立てつつもジオウのキャラ達も目立ってるのは集大成作品として個人的に好きな展開

  11. まあ555は4号あるし…草加カイザはまた見たいけど
    それよりカブトとかその後をやらない(やれない)やつはどうなるかなあ

  12. 面白いけど一回だけでも序盤の変身してない、レジェンドには変身してほしいかったかな
    特に草加は最近のライダーの作品の中では変身してないし
    映画の良太郎も変身は無しにしてサプライズを控えさせる判断を取ったけど公開当日にまだ見てない人達もいるにも関わらずマイナビニュースがうっかりバラしちゃったり(これ見てると映画で大胆なサプライズをバレずにするのは無理だと改めて思った)
    まぁ…変身することだけがレジェンドキャストの役割じゃないのは知ってるけど
    でもブレイド編からレジェンドキャストの扱いを変更した感じに見える

  13. 正直お祭り作品だから酷いの出される覚悟あったが、かなり脚本のクオリティ高くて好き
    本編からの救済もされてるし
    本筋も面白いから終盤も期待してる

  14. ミライダー編とアナザージオウ編を挟んだのが良いアクセントになってると思う
    ジオウ勢のドラマに集中できる期間でもあったしレジェンド編ぶっ続けによるマンネリ回避にもなったし

  15. 初期の頃、開幕ネタバレでウォズが
    「やがて全ライダーが集結して戦いに」
    って言ってたのを俺はまだ期待している

  16. ※6
    パラドの人も真のマイティブラザーズ回のプールで溺れる演技で4にかけたり犬飼くんもハザード回の演技の為に絶食したら拒食症になったりしたらしいからな
    そしてそのカミホリさん相手に文句と要求をしまくった結果もう自分で脚本と監督をすればいいんじゃねぇかなと言われる闇P

  17. 巧と草加がしっかりと思いを伝え合う為には、オルフェノクっていうくくりとライダーシステムが邪魔してたとは思うんだよな

  18. 最終回で映画に続くやぞ

  19. 変な意味じゃなく、スレ画のアギトの股間は何か入ってるんか?サイズか?

  20. お祭り作品だろうし賑やかしに見るかと思っててすみませんでした
    奥野くん筆頭に演技を見るのがすごく楽しみだし、変身して戦ってくれるばかりじゃないけどレジェンドもそれぞれの持ち味が見られて味わい深い
    制作も大変だろうがどうかこの勢いを保って作り上げてほしい

  21. 勝手に自分の中で期待上げて裏切られたといっても困るからね
    アギト編並の神回はもう来ないと思ったほうが気が楽だよ

  22. 「オーラは…」の下のランダム画像が私の扱いが非常に軽いで駄目だった

  23. ファイズは変身できること自体が救いようのない不幸だったからしゃーない

  24. カブトは2019年でもライダーやってていい設定だから期待してしまうな
    影山が生きてたら超嬉しい

  25. ミライダー編で一気に話が引き締まった感はある