カッコいいからだ
デザインアクションは百点満点
余計な付属物など無いよね
ハイパーフォームは正直ださい
初期フォームがかっこよすぎるライダーの悲劇よね
(サイクロンジョーカーエクストリームを見ながら)
ガタック登場あたりまでは間違いなく文句なしの名作だよ
平成の基本ってみんなシンプルだよね
ジオウ公開前辺りから平成まとめ的な画像がいっぱい出たけど
通常フォルムでいうとウィザードとカブトがホントイケメン
ライダーがカッコいいとストーリーが残念と言われてたよね
でもウィザードはストーリーも小さくまとまってて好きだった
こうしてデザインの話してんのにストーリーがーとか脱線していくいつもの流れ
わかる大好き
願わくば最期まで活躍して欲しかった
見返してたらザビーのマスクドフォームが好きになった
蜂の巣から蜂が出てくるのいいよね…
マシンゼクトロンって一応ゼクトライダーズの共通バイクなんだよな
TV本編では他のライダーが全然乗らないからザビーだけのバイクみたいな状態だったけど
ダークカブトも好き
自分も正直カブトは初期稿のが好きだな
角が自己主張し過ぎなのは感じる
むかーし売ってたカブトデザインのベープマットだかキンチョールだか買えばよかったなあ
ハイパーも十分カッコイイよ
通常のが完成されすぎてただけで
ただハイパーガタックは急ごしらえ感がある
クウガからアギトでシンプルさは極めた感
キャストオフするまでカブトホーンが胸部アーマーの中で
ガンガンぶつかっていると思うと不安になる
マスクドフォームの時角が顎に付いてたら首回らないよな正直
クウガが何となくクワガタっぽいからカブトで原典回帰のイメージある
主役で赤で一番強いといい
ドレイクのデザインは当時受け付けられなかったが
今はもうカッコイイ
周りにカッコイイのが揃ってるから劣ってみえちゃうんだよな
十分なかっこよさはあったんだけど
複数ライダーが当たり前だからこその
スッキリした共通部分
ハッキリと違うアーマー
いい
カブトムシで赤で青も入ってる
メカ系
もろもろ直球すぎるデザインだから最高って言われるのでは
鎧というよりスーツという感じがスタイリッシュさを引き出してる気がする
この頃は年一回ペースの映画だったなあ
今みたいな番外編が出回る時代だとカマキリ、ゾウムシ等の新規デザインとかキイロスズメバチとかの既存ライダー亜種も増えたんだろうか?
サソードもっと出番欲しかった
マジョーラカラーの使い方うまいんだわカブト
セリフないけどサソードの中の人もCM復帰したな
皮肉じゃなく話以外は最高と言えてしまう悲しさ
素体によって戦闘スタイルが違うのもザビーの好きなとこ
デザインもだけどベルトの音声も超格好良いんすよ
それまでの数年はモチーフが複数あったり凝ってたからな
そこからのカブトムシだけで分かりやすく特撮ヒーローって感じのデザイン
デザインもいいがカブトはボディの赤味具合と目の青味具合が凄い綺麗だといつも思ってた
音楽もカッコイイよな!
OPも主題歌映像共に未だに一番好きだわ
クロックアップがデザイン時には想定されてなかったのが惜しい
メイン武器がパンチだったザビーから
一転してキックホッパーとなって復帰した矢車さんの変わり身っぷり凄いよね
初期のクロックアップの戦闘は本当に格好良かった そして天道が本当にヒーロー
動であるクロックアップシステムと静である天道のカウンタースタイルの組み合わせが最高なんだよな
天道あってこそのカブトの格好良さ
首周りのクリアランスは十分すぎるほど確保されてる
角もキャストオフ後にヒンジへ接続するっぽいので邪魔ではない
基本フォームのスペックで他のレギュラーライダーより強い主役ライダーって珍しいよね
太陽の神
矢車式ライダースティング本当好き
序盤だから演出に力入ってたってのもあるけど
ドレイクは出番少ないが
戦闘的な見せ場が多い
プットオンェ……
天道は中の人が本当に天道みたいなスペックなのが笑える
カリスはソフビの箱の目の中の鋭いツインアイが格好良かった
プライズのビッグサイズソフビで再現されてたね
誰よりも速く明日を見に行けば
自分の足跡だけが残されて行くのさ
初期の構想は一カ月に一人ライダーを出す予定だったとか
元祖キャストオフと言う風評被害
集団の長としてのザビーをもっと観たかったな
ドレイクはなんやかんやで味方側だったけど
サソードって味方だったのか敵ライダーだったのか微妙なポジって感じ
ホッパーってクロックアップしてたっけか
設定としてクロックアップできなきゃ成虫ワームと戦えないやん
まぁ予算の都合で終盤になるとクロックアップ描写はどんどん減っていった訳だけれども
Twitterでやたら見かけるカッシスワームの中の人
剣が本当に全てのワームを倒す
をやってのけたのはちょっと感動した
君の隣戦うたび生まれ変わる
って加賀美の二回死んで蘇ったことなのかや
デザインは勿論なんだけど
スーツの光沢?がすごいんだよな
高級感あるというか
剣まではすごい安っぽいスーツだったのに響鬼からいきなり美術品みたいになって驚いた記憶
あとCGのレベルが凄いんだよなカブトは
雨粒や桜吹雪の中のクロックアップシーンなんか今でも通用するんじゃないか
マジョーラのおかげやな
クロックアップの演出が画期的すぎてアクセルフォームがあんまり速く見えなくなった
というか時間制限の差が
カブト系のデザインは噛めば噛むほど良く出来てるというか
わかりやすいとこでドレイクとか一見かっこ悪いんだけど左肩アーマーから右手首の甲までのアーマーがトンボ丸々1匹になってたり
サソードも身体にまとわりつくようなサソリのアーマーとマスクのサソリが睨み合ってて、意識は神代剣で身体はスコルピオワームっていう状況を示唆したようなデザインだったり
ドレイクが両腕と胸の部分で1体のトンボになってるとかサソードの2匹の蠍とか非対称組も思わず唸るデザインになってる
プレバンで出ないかな
平成二期で昆虫モチーフのライダーている?
パッと思いつくのはガタキリバぐらいかな……
キャストオフの演出からモードチェンジいいよな
ライダーのデザインと主演のルックスは今でも平成の中でトップクラスだと思うmay.2chan.net/b/res/623041904.htm