アマゾンズ
オチとしては答えのない問いへの答えとしてシーズン1が一番好き
彩度高いの違和感ある
ウォーウォーウォーウォーオー
映画は最終エピソードっぽく無いんだよね…
1エピソードとしてはああいうのもありだけど完結編と言われると最後の決戦以外は?でしかない
人を56した人を食ったって踏み越えた先の戦いは良いんだけどこう…ねえ?
結局アマゾンはあの世界で新しい種として生きていけるんだろうか
最初の実験体は全滅したけども
まだ早かった
ライドウォッチで力失ったら詰み
映画は初見のときはすごいハラハラしながら見てたよ
泥臭さしかない戦闘シーンはかなり好き
通して見ると仁さん全部の元凶過ぎる
だから本人が体張って責任取ろうとしてるんだろ
被害拡大させてるけど
劇場版のヒモは特に落ち度ないかなあ
だからこそヒモ的には余計に凹んだのかもしれんが
イユパパをアマゾン化させちゃったのはギルティ
あのサンプル混入しちゃった時パパが反応薄かったけど研究者的にそれはどうなんだよと
二期味方サイドって日朝でもねーよってぐらいいい人で固まってるんだけどみんなの善意が少しずつ最悪の結果に導いていくのひどすぎて好き
二期味方サイド…味方…味方?
悠、イユパパ、ななはさんとかそのへんね
味方サイドなんて長瀬くらいしかいねえ
ここで徳を積んだから来世で仮面ライダーになれるくらいの善人
その来世もベリーハード過ぎる…ラスボスの細胞が混ざってるせいで万能融合素材じゃないか…
七羽さんも仁さんにもし私と千翼が化け物になってたら56してねってメッセージ残してる辺りキマってるというかあの仁さんにどこまでもついていった人だけはあるというか
生きてちゃダメなんて誰も言ってないよ
56される前に56すねって行動してるだけだよ…
映画は内容は置いといてネオアルファがカッコイイのと
ラストの悠がバイクで一人去って行くシーンがライダーっぽくて好き
あのラストの後で「仮面ライダー」と名乗って一人戦い続けて行く
みたいになるのかなぁって思うけど
それやると世界観崩壊するわなmay.2chan.net/b/res/614502658.htm