【噂】平ジェネFOREVER、佐藤健さんの出演の可能性が減少する。

映画・ストーリー情報俳優・役者・声優

120: 2018/12/14(金) 14:35:13.50 ID:YWCggrvha
もう前売り券買っちゃってるし、劇場で観終わるまで、オリキャスが出てくることを信じるわ。

 

146: 2018/12/14(金) 17:16:53.88 ID:JzXdVzgf0
>>120
日笠(?)のツイート見るに良太郎は…

 

147: 2018/12/14(金) 17:23:55.31 ID:QFQNPwF0a

これか…

150: 2018/12/14(金) 17:27:39.48 ID:mn0Z9zN9a
公開日まで高度な情報戦が繰り出されるのか…

 

151: 2018/12/14(金) 17:29:07.48 ID:MzCnKSYb0
高度な情報戦(願望の押し付け合い)

 

152: 2018/12/14(金) 17:30:07.81 ID:2RoOd2kw0
良太郎消えたか

 

155: 2018/12/14(金) 17:36:59.28 ID:DeXEuSOdd
この感じだとあっても声の出演だけだな

 

163: 2018/12/14(金) 17:51:02.19 ID:uiz+DozG0
>>155
特に電王辺りは声だけでも特に問題ないんだよな
変身シーンはそもそも映すかどうか元から怪しいし
それだとモモだけで良くね?にもなるから出演するなら、
最後に変身解除してモモと並んで帰る良太郎として出して欲しい
1分に満たない出番でも良いから

 

157: 2018/12/14(金) 17:42:22.50 ID:0VGc+mFz0
自分は初日に突撃してくれる勇者の評価を参考にして正月休みの安い日に見に行こうかと検討中
初日ネタバレ、首を長くしてお待ちしています

 

158: 2018/12/14(金) 17:44:15.63 ID:pSdwhZIia
逆にこのタイミングでなぜそんなツイートをしたのか

 

159: 2018/12/14(金) 17:45:38.65 ID:elpHQ+UTp
佐藤健は絶対無理だわこれ
レジェンドから逃げない( )

 

160: 2018/12/14(金) 17:46:05.63 ID:rCsPH9bWd
あーあ、佐藤健は無しか

 

162: 2018/12/14(金) 17:49:56.53 ID:YhR3MF0y0
自分もモモタロスの「良太郎ォ!」で泣くと思います

 

164: 2018/12/14(金) 17:54:56.12 ID:fmby05kP0
先週のイベントの時点でオリキャスの期待は無くなったからあとはストーリーを信じるしかない

 

165: 2018/12/14(金) 17:57:58.62 ID:QFQNPwF0a
良太郎がライブラリの可能性ってあるかね

 

171: 2018/12/14(金) 18:18:14.35 ID:W3lwTglN0
仮に出るとしてもそれとなく分かるように言うわけないだろ
ディケイドの時も否定したような感じだったから出ないみたいな事言ってたやつ居たけど
あれは実際あの段階ではまだ決まってなかったとは明かしてたけど

 

173: 2018/12/14(金) 18:28:53.73 ID:NUzDH41td
この業界にいるけど
この手の出演で直前にポシャるのはまずない
だからオリキャスいるって信じていいと思うよ

 

177: 2018/12/14(金) 18:37:48.64 ID:g60GcySc0
CM見る限りライブラリっぽいよね
フォーゼがなんか喋ってるっぽい

 

181: 2018/12/14(金) 18:55:48.70 ID:QFQNPwF0a
だとしても
「タイマン貼らせてもらうぜ!」cvライブラリ福士蒼汰
or
「タイマン貼らせてもらうぜ!」cv声優さん
どっちがいい?
俺はライブラリでも本人の方が良い

 

182: 2018/12/14(金) 18:58:52.75 ID:sLr0eYmX0

ライブラリでも声が本人なら観に行く価値あり
レジェンドがそこらの声優に代役として当てられるのはとても辛い

もしレジェンドの出演者が1人もいなければなおさら

 

183: 2018/12/14(金) 19:01:20.24 ID:CrH08+460
クウガが活躍すればそれでいい

 

186: 2018/12/14(金) 19:12:52.58 ID:UVI8KIQn0
ビルド以外で9月~12月に客演したレジェンドのアフレコはあるのだろうか…

 

188: 2018/12/14(金) 19:27:55.50 ID:pTE8EQ/2a
>>186
士とかタケル辺りはそのまま声も録っててくれないかなとか思ってるけどどうなんやろ

 

190: 2018/12/14(金) 19:31:01.11 ID:Otgy1rhJ0
パックマンのやつの鎧武はライブラリなのに上手いこと会話させてたな

 

193: 2018/12/14(金) 19:37:08.41 ID:YLZ5UcMUr
>>190
すごい戦闘に飢えてそうだったけどな

 

195: 2018/12/14(金) 19:38:26.75 ID:QFQNPwF0a
会話してる時は普通の紘汰だったけど、戦闘始まったら本気状態で草生えた

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1544705975/


映画・ストーリー情報俳優・役者・声優
Xをフォローする

コメント

  1. もうオリキャスどうでも良くなってきたわ
    出るなら出るでいいし出ないなら出ないで良い

  2. というか佐藤健がいま良太郎やっても違和感しかない
    ただのなよなよじゃないことは分かってるけど、うん、あの役柄はもう年齢的にもイメージ的にも難しいよ

  3. 今までジオウに出演した俳優さん達に撮影のついでに映画用の変身シーンだけでも撮影してくれてれば、取り敢えずオリキャス多数出演ってことになるんだけども

  4. 何の事情も把握してないと思ってるいきなり現れた奴に「絶対ェ許さねェ…!!」とか言われたらビビるわ
    なんかこっちの方が「〜のステージ」より決め台詞として浸透してしまった謎
    一気見した坂本監督ですら「鎧武といえばこれ」ってなってたし
    まぁ紘太が踊った回数って多分片手で足りるレベルでステージ言われてもピンと来ないししゃーないのか

  5. このコメントは絶版候補に設定されています

  6. 半分青いで高校生役やってたしまだ行けるやろ

  7. ※2
    それは流石に舐めすぎ

  8. このコメントは絶版候補に設定されています

  9. ※5
    お前みたいなオリキャスで全てを決めようとする奴が今の所世界で1番嫌い

  10. オリキャスはもう諦めたわ。
    だからシナリオに賭ける。
    未完成だったり、ふざけたオチなら全力で叩かせてもらう。

  11. オリキャスが出たとしても春映画みたいな話になるなら普通に名作になった方がいいでしょ普通、いやまあ春映画楽しい!っていう人を否定する気はないが

  12. ※8
    釣り針がでかすぎる

  13. ライブラリだろうが吹き替えだろうが本人の声が聞けるだけで嬉しいよ

  14. ライブラリはやめて欲しいどうしたって浮く
    オリキャスが一番だが無いなら全部無しでいい

  15. オリキャス勢は見たくないんなら見なけりゃいいよ
    印象最悪な所で見に行ってストーリーの粗探しされてもめんどくせぇだけだしそれなら見に行ってくれないほうがむしろ助かる

  16. オリキャスは出なくても良いんだけど、作り手がライブラリがファンサービスだと思っているのならそれは違うと言いたいわ。
    平ジェネのガイムだって、名台詞言うだけマシーンで他と並び立つ現在のコウタさん感なかったし。
    フロッグポッドで傷付く翔太郎みたいな気持ちだわ。

  17. ※8
    売れてる役者が自分の感情だけで、出演するかしないかを決めれると思ってんの?笑
    出演しない=役者が拒絶してると思ってんの?一昔前の特オタかよ笑笑

  18. ダブル要素が予告とか内容から感じないからダブルオリキャス説を推すぞ

  19. クウガのオリキャスがいないってヤバくないですかね。

  20. このコメントは絶版候補に設定されています

  21. 某闇のプロデューサーみたいに情報統制をしている可能性もあるからまだわからんよ

  22. 日笠さんって今回多分関わってないのに何でこんな書き込みしてんだろ?

  23. ※16
    ちゃんと明らかに本人だという演出だったし、ガワのみとはいえ、「土壇場で駆けつけてベルトさん配達」という美味しい活躍だったでしょうに。
    オリキャスが出れないなりになるべく本人の空気を出そうとしてくれるのは嬉しいわ。

  24. ※10
    なんで全力で叩くとか言っちゃうの……?
    恥ずかしくないのかな

  25. ※23
    それはライブラリ出演って分かった上で観てるからじゃない?
    初見で観た時は違和感凄かったぞ

  26. ※20
    電王は見飽きても佐藤健の変身する電王は見飽きてない人も多いでしょ。
    最近電王見返してるけど、やっぱ良太郎の変身しない電王は電王じゃないなって思ったから佐藤健が出るなら全然電王出てくれてかまわない。(可能性はかなり低いけど)
    まあ、俺はタロスズも好きだから嬉しいっちゃ嬉しいけどね。モモタロスの直接変身はもう嫌だけど。

  27. ※4
    初代平ジェネでは「ここからは俺たちのステージだ」もちゃんと言ってるよ
    あの作品では決め台詞を開始時とトドメの二回言ってるから絶許が選ばれた感じかな
    タケル殿と永夢は同じ台詞を二回言ってるけどこれは覚醒前と後でわざと同じ台詞を違う感じで言わせてるのかな

  28. 正直ビルドジオウ以外のオリキャス0でもいいわ。
    でもわざわざ「平成ジェネレーションズ」って名付けて期待させるのは面倒な人がキレると予想できなかったのか?と思う
    これでサプライズオリキャスやってくれたらもう最高だけど!

  29. このコメントは絶版候補に設定されています

  30. このコメントは絶版候補に設定されています

  31. withレジェンドライダーって付けてないのでセーフでしょ

  32. オリキャスないならないではっきり言えばいいのに妙にぼかすから不満が出るんだよ

  33. 出なきゃ出ないで別にいいだろオリキャス出てもクソみたいな噛ませにされることもあるからそれよかマシだわ
    出ろ出ろ出ろってストーカーかよ。このコメントも絶盤にしたきゃ勝手にしろ

  34. このコメントは絶版候補に設定されています

  35. このコメントは絶版候補に設定されています

  36. ライブラリ音源の有能さはバトライドウォーIIが証明してる
    要は使い方次第だろ

  37. ここまで発表がないんなら出ないんじゃない?別に曖昧にはしてないと思うんだけど

  38. ※35
    バカじゃねーの?あくまでライダーのメイン層は子供だぞ?自粛なんかして一番悲しむのはなんの罪もない子供だろ?
    お前が何歳かは知らんけど、ガキではないんだろ?いい歳した奴が自分の都合で子供の楽しみ奪おうとするって情けなすぎだろ。私物化してんじゃねーよクズが。

  39. ※35
    ?アホかお前…
    公開自粛させるってことはその映画に関わったキャストやスタッフとかの苦労が全て無駄になるんだぞ
    メインターゲットである子供も悲しむかもしれないしね
    批判にもさすがに限度ってものがある。てか逆にライダー民度がさらに低くなってるって言われる一方だぞ
    仮面ライダーってコンテンツを大切にしたいなら、そこまでやることは間違ってるぞ。
    削除されるかもしれんがここライダーの民度はマシだと思ってたけど、半分は酷いってことが分かった。
    てか管理人もう少し考えて記事投稿しろよ…
    少しは荒れることぐらい察せれるだろ…

  40. ※35
    誰目線なんです?
    コンテンツの為とか言ってるけど要は自分の憂さ晴らしじゃん

    でも管理人を責めるのは気の毒な気がする

  41. このコメントは絶版候補に設定されています

  42. レジェンドから逃げなくとも相手側の都合がね

  43. ※41
    出演しなかったら「裏切り者、黒歴史にしている」と言われ、積極的に出たら出たで「いつと通りの人達であんま嬉しくない」と言われる。役者さんたちに逃げ場はないな。

  44. ※40
    こう言う格付けって荒れると思うし、特撮出身の役者さんみんな頑張ってるって思うけど、これはマジで思うわ。
    正直テレビ本編も、まあ出るだろうなって感じの人しか出てないよなあ

  45. さすがにもう今発表されてる分で全部でしょ。本来ライダーに興味のない役者目当ての人とか、昔ライダーを見てた人なんかも大事な客なんだから、こういう層への宣伝材料としてはもっとバンバン出すべきだし。
    はっきり言って数字が稼げて来年以降のリピーターも増やせるなら、内容がどんなにつまらなくても構わないわけで

  46. このコメントは絶版候補に設定されています

  47. ※46まぁ確かに言ってることは分かるが
    言葉づかい直そうか
    はっきり言って直さなかったらお前の言ってるキモオタと同類かそれ以下だぞ

    あとメインターゲットが子供ってのは間違ってないぞ、それに純粋に子供のことを思って言ってる人もいるからもう少しそこ考えよう

    まぁでも俺達特撮オタクははっきり言ってその子供向け番組に文句言ったりしながらもいさせてもらってるようなもんだし
    オリキャスの有無とこはかなりの我儘だけど

  48. ハッキリしろ東映とか言いたい放題言ってるけどさ、東映はオリキャスが出るとか出ないとかそんな事一言も言ってないぞ?俺達が勝手に期待してるだけ。

  49. とりあえずオリキャスじゃなかったら公開日に荒れるし、去年一昨年よりも豪華じゃない
    それだけの話だろ

  50. なんでアンチは、自分が納得いく映画が正しいって思い込んでるんだろうか….
    特に※10 の「全力で叩かせてもらう」とかガチできも過ぎて鳥肌たったわ

  51. もう何の為に観てるのか分かんないな

  52. ライブラリ出演でも十分有難いんですわ

  53. グリスの正体の時もTwitterの情報に振り回されていたよな…
    学習能力……

  54. モモタロスが良太郎って呼ぶだけで泣くっていうなら、超スーパーヒーロー大戦見てずっと泣いてろよ

    オリキャスでなくてもストーリーがよければいいとかいうが、スーツが大量に出てオリキャスなしでストーリーが良かったケースなんて過去一度もないのに

  55. 脚本マシならなんでもいいよもう

  56. オリキャスだけ見たいというならもう普通のドラマだけ見てろよ
    月9とかだけ

  57. ※56
    こういうコメントたまに見るけど論点ずれてる

    オリキャスが見たい人はそのキャストが演じるキャラが見たいのであってその俳優を見たいわけじゃない
    今、佐藤健が良太郎を演じることに、菅田将暉と桐山漣が二人で変身することに意味があるのであって

  58. ※54
    「スーツが大量に出てオリキャスなしでストーリーが良かったケースなんて過去一度もないのに」
    それって今まさにこの映画がそのケースに該当してしまうんじゃ…?

    公開前からこんなに荒れるとは仮面ライダーの映画初かもね

  59. どんな意図があるにしろこんだけ荒れちまったら引っ張り過ぎるプロモーションは大失敗だな
    業界の反面教師にしていいレベル

  60. レジェンドから逃げないはTV版の事だけだったはず
    映画ではメインをポスターに押し出すだろ

  61. ※57
    ちなみになんで佐藤健や菅田将暉がそれぞれのキャラを演じるのが見たいの?
    今や大人気俳優がまたライダー演じてくれたら嬉しいって気持ち?
    それで特撮が見直されたり、引いては良い年してライダー好きの自分の引け目が軽くなるとお思いなの?
    それは冗談にしても煽りとかではなく、なんでそんな熱心にオリキャスを望むのかわからん。ライブラリとか後ろ姿だけでも良いからって、そんなんだったら今の子供たちに向けた今のライダーの現在を描くことにリソース割いて欲しいと俺は思うけどな。

  62. ・最初からmovie大戦にするべきだった
    ・もし本当にでないならオリキャスがいないことを先に伝えるべきだった
    ・情報を小出しにした
    ・試写会なし
    ・当たり障りのないプレイベ
    ・プレイベの時点でいまだに完成していないことが発覚(笑)
    ・無駄にあおった上での大したことないキャラクター欄
    ・あのポスターの配置と暗い画面での同時変身の意味
    ・クウガからのオリキャスなし(笑)

  63. finalで去年やってたから今年はムービー対戦で良かった。
    それならオリキャスがーってのも減ったと思う。

  64. ・最初からmovie大戦にするべきだった
    →終わったシリーズ名蒸し返す意味あるか?
    ・もし本当にでないならオリキャスがいないことを先に伝えるべきだった
    →公式が「今回はレジェンドの客演ありませんが頑張って作りました!」ってわざわざ言うの?
    ・情報を小出しにした
    →宣伝では常套手段です
    ・試写会なし
    →これはスケジュール上の東映のミス
    ・当たり障りのないプレイベ
    →ホント同意。やる意味マジで無かった
    ・プレイベの時点でいまだに完成していないことが発覚(笑)
    →同上
    ・無駄にあおった上での大したことないキャラクター欄
    →キャラ欄の公開を煽ったことはない
    ・あのポスターの配置と暗い画面での同時変身の意味
    →ポスターの配置は素材の関係じゃない?
    黒味での「変身」は予告の作り方としてよくあるヤツ
    ・クウガからのオリキャスなし(笑)
    →オダジョーが出ると期待してたならご愁傷様でした

  65. ※64
    オダジョーには期待しなくてもせめて一条さんぐらいはってコメントもあった
    フォーゼがそうだったようにオリキャスはなにも仮面ライダーじゃなくてもいい
    だってWからですら風麺のマスターよんだのによ

  66. ※61
    別に特オタだけがそういうの求めてる訳じゃないだろう
    アニメだって同じキャラで声優変更とかになれば騒ぎになるし、普通のドラマだってキャラが同じなのに演じてる役者だけが変われば色々言われる
    そういうのにこだわってるのがめんど臭い特撮オタクだけだと思ってるの?

  67. ※61
    だったら最初から過去ライダーを出すなって話になるわけで
    今のところジオウの魅力の半分は過去のオリキャスが出ることなんだから期待するのは当然
    しかも映画はクウガダブル電王がメインときた
    というかあんたはウィザードの最終回でのフォーゼの声とか今までの春映画には何も感じないのか?
    オリキャスが出てダメな超スーパーヒーロー大戦とかもあるけどさ

    あなたの理屈が通るなら最初からビルドの後日談+ジオウのビルド編にすればいい話
    良い年して仮面ライダー好きがだめなら最初からジオウって企画が成り立たないんだよ
    ジオウとこの映画は今までライダーを見てきた人なためでもあるって制作側も言っているのに

  68. ※61
    オリキャスに拘るのは度合いに差はあれど普通な事じゃないか?
    折角そのキャラクターを出すならオリジナルのキャストが当時の空気感で演じてくれるのがやっぱベストだと思う、個人的にはそれがすごく嬉しいしめっちゃ見たい
    オリキャス出します!とか、呼べないなりに当時の雰囲気出します!って事もやってくれないならそもそもそのキャラクターを作品に組み込むなよって言うのが率直な意見だな
    ただそれで叩くとか言っちゃうのは違うわ

    特撮が見直されるって言うけど、そりゃ今の佐藤健とか菅田将暉とかが出て来るとなれば、普段観てない層からも認知されてちょっとした事件になると思うし、恐らく個別のファンはデビュー当時の姿見たさにそれぞれの作品観るだろうけど、多分その俳優さん達の沢山ある出演作品の内の一つってそれだけのことだよ
    だいたいここ見りゃ分かると思うけど、公開前から叩くとか言っちゃう変な人がウヨウヨいるんだから世間からの見る目は改善の余地無いでしょ

    そもそも仮面ライダー好きな事に引け目感じるなんて考えてる奴は多分仮面ライダー好きじゃないわ、好きな物誇れん奴は物を好きになる資格無い

    今のライダーをメインにって気持ちも分からなくもないけど多分それ来年の夏にあるし、この映画は企画がそもそもレジェンドありきの物だからそれはしょうがないわ
    今回のこの盛り上がりは平成最後のお祭り映画って事で普段以上に期待と妄想がヒートアップし過ぎた結果だろうし多少キモくても通報する程度にして欲しい

    長文すまんね

  69. いまさらなんだよって話だけど、あのポスターじゃしょうがないと思うがオリキャス相当期待されてたんだな。まだ公開されてない映画についてのコメ欄がこんな荒れて伸びてるのたぶん他に無い。

  70. 内容がどうなるかもイマイチ良く分かんなくて、オリキャスたいして出なかったという一点だけでわりと荒れてるのが凄い。

  71. アイフォンのポスターの配布はオリキャスの出るビルドはまだ配布されてない

  72. 気持ちはわかるんだけど、「せめて一条さんだけでも」とか「翔太郎だけでも」いう言い方が好きじゃない
    一条さんはレジェンドとして出てきたことは一度も無いんだし、翔太郎だって立派なレジェンドなんだから
    役者や役を安く見られてるようでなんだかなぁってなっちゃう

    気持ちはわかるんだけど

  73. ※61
    お前泣いてもいいよ

    しかし、こうなったの平ジェネ無印→平ジェネfinalと段々とキャストでハードル上がったのもあるからね

  74. ビルド座談会で犬飼さんが言ってた、人気があったらVシネ以降の続編などの展開とかに対して「大丈夫です」って突っぱねたのが、割と本質だと思ったわ。

  75. オリキャスの出るビルド自体がポスターが配布されないで
    ファイズなどが配布されてるとこを見るとオリキャスが出るからポスターは配れませんだったら隠されてないとこは出ないとも解釈できる

  76. まあ平ジェネ前2作とジオウ本編見たら今回の映画にもオリキャス期待しちゃうのはわかるわ
    公式も特撮オタが面倒くさいことは散々分かってるだろうし事前に「今回オリキャスは出せませんがその分他に力を入れます」みたいなこと言えばここまで荒れるようなことはなかったのでは

  77. いま見ると、ほんとに白倉Pの手の上で転がされてたんだな…

  78. ※7さんこそが佐藤健さんの役者根性を舐めすぎていた、と

新着記事