最初から演技が出来るライダー主人公は限られる
しかも滑舌も良い
オダジョーと細川茂樹は抜きね
見返すとそりゃ売れますわなってなる良太郎
一人で8役位のキャラさせられたらそうなるよね…
もういいだろ…もういいだろ!(ビスビスビス
剣に関しては主役だけじゃなくてなんでどいつもこいつも滑舌悪かったんだろう…
剣崎がNG出しまくって雪山で凍えて舌回らなくなったりとか色々会ったらしい
俺の体はブルブルだ状態だった橘さん
特に滑舌悪いのは剣崎と橘さんと虎太郎くらいだろ!
まあこの三人が序盤からずっと出ずっぱりなんだけどさ
去年の犬飼くんは日常演技が最初からできてるけどアクションのアフレコが最後まで微妙な珍しいパターンだった
アフレコで言うと紘汰さんと万丈が頭一つ抜けてよく聞こえる
Wのつべの配信始まったけど割とフィリップも棒ね
ねーもう帰ろうよー
そりゃ「会話をする時は相手のセリフを聞いて喋らないといけない」って現場で学ぶレベルの演技初挑戦だからな
しかもクランクインが地球の本棚の一人芝居だから余計に会話に慣れない
フィリップはどんどん演技上手くなっていったタイプたな
ジュノン獲りたての新人にそこまで期待するのも酷だよ
カシラはやっぱ改善されたけどその…聞こえづれえ…
意味不明に片足突っ込んでるテンション上がった時の二字熟語連発も相まって
天道も最初キャラ掴めてない感じだった
口から白い息が出てはいけないから氷を喰わされてから演技を箚せられるライダー俳優たち
オーズは最初から皆上手かったなあ
後藤さんはかなり怪しい
アンクに関しては特撮数回経験してるからな…仮面ライダーディケイドにもいたし
みんな1クール終わる頃にはもうこなれてる
そうじゃない子は最後まで初期ステータスのまま走り抜けたりするけど
剣は必死さは伝わってくるよ…
エグゼイドは1年通してほぼ全員上手くなっていった感
当然なんだけどサブキャラ含めた初期メン一人くらいはちゃんと上手いの混ぜてるよね
大物芸人枠とか昔ながらのベテラン役者とか大体入れてるよね
オダジョーの本当に苦痛が伝わるアフレコはいつ聞いてもすごい
急に腹をナイフで刺されたかのような苦しみ声が凄い危ない
村長割と最初から完成されてるのにどんどんレベルアップしていく…あと千翼も…
フィリップの彼は演技が未だに独特だから…
ジオウは既に全員うまくなりつつあって怖い
特に魔王の伸びが怖い
普段はなんかあどけないのに戦闘とか冷静な時の演技が魔王すぎる…
レギュラー全員がどんどんキャラをモノにしてる感ある
ゲイツ君とかドスの効かせ方に迫力出てきた
士君も最初はなかなかだった
でもうまくなると士じゃない!って言われる…
キャラの性格のおかげで大分助かってる気がする
3話のおなじみのセリフが棒読みすぎて吹く
今ライダー俳優ってどれくらいの倍率なんだろうか
タケル殿は1話滅茶苦茶酷かったけど2話から何があったレベルでマシになってたな
チェイスはキャラなのか棒なのかギリギリの線を突いててズルい
いいよね
ロンの飛翔斬のほあああああーーーみたいな掛け声
ウォズなんか最初から普通にうまいしな…
大げさな演技はボロが出にくいし
ウォズの素が出てきてからが勝負だと思う
そもそもライダーじゃなくても売れるって証明してくれた澤田は偉大だよ
あの演技は今でも無いと思うけど
20回くらいリテイクされた上でどれが使われたのかもわからないらしいな…
最近のもやしは悪役ムーブが多すぎない?
ツクヨミちゃんも変身してカッコいい叫びを聞かせてほしい
ゲイツの中の人は仮面ライダーになるのが人生設計に組み込まれていたって
ン我が魔王。みたいなこと言ってるからな…
王。はウィザード辺りからキャラ含めて一気に…って感じがした
今はもう変身もキレキレだしなんなの魔王なの
オーディションでインテリヤクザが王。見つけた!ってなるのも納得
佐野岳は演技どうこうよりアクションのキレで「!?」ってなる
アクションがあまりにも出来すぎて高岩さんが困ったレベルという
鎧武は結構最初から皆上手かったような気がしなくもない
というか紘汰さんの声がいい
強者は演技凄いよね…まるで戦闘センス抜群みたいに見えるもんね…
鎧武回で改めて思ったけど佐野岳は声もマジで武器すぎる
紘汰さんのアフレコいいよね…
あと万丈の痛がる時の声が上手いと思う
555は海堂さんとか啓太郎とかギャグやらせるのに上手いの使ってた感じだ
チェイスどっからあの声出してるの…
瀬戸くん安定してる上七色の声すぎて引く
いや4色だけども
要潤はあの棒読みからあそこにアドリブを入れるぐらい成長したからな…
もういい…もぅいいだろぉお!!!!
いいよね…
あんま触れられないけど渡いいよね…
エンペラー出た辺りから演技極まってきた気がする
あと今後の中の人の方向性とか
渡はキバが音楽推しだからちゃんと歌唱力鍛えてきたって話で偉いなと
バイオリニストの役じゃねーかと思ったら後に作中でバンド組まされてボーカルやってるわこの子…
最初のディスティニーズプレイでNG出しまくって妥協して発売したのがよほど悔しかったらしく忙しい撮影の合間に事務所に直談判してレッスンスタジオ借りた程です
たっくんも演技かなり怪しかった
ただアフレコは上手かった
フィリップは演技力の向上と物語で人間性を取り戻していく様が奇跡的に噛み合ってた
桐山くんがジョーカーだけは絶対に渡さない姿勢でいい
目が黒いうちは代役させねぇ!
だから休憩時間にアフレコいくね…
神崎のお兄ちゃんはキャラに合ってたと言っていいのかどうか…
神崎兄妹は…うn…
このロードバロンってすごいな!誰に声優頼んだんだ?
冷静になるとテニミュ出身率に驚く
今年お米いるし去年はモブ怪人にhrmtだしで未だに1stの役者多いよね
北崎が上手すぎる
なあ澤田
14歳の少年が放てるオーラじゃない
北崎さんは中学生であれなのが怖いよ
なんであんなドス聞いた声出せるのあと何その発音のいいFire
手塚ってアグルもやってたよね確か
主役級で完全な新人って何人ぐらい居るんだろ
アマゾンズの悠と千翼は確か2人とも初めてだったような
ジュノンのwiki見ると見たことある名前だらけで面白いぞ
2001年がカリスダキバ&グリス555とライダーめっちゃいるな
完全な新人って言うとその辺の高校生持ってきたたっくんとかか
カガーミンはよかったと思うよ
初期の肥やしの方の神もなかなかヤバかったと思う
始は演技がピッコロ参考にしてたって話でダメだった