友達に進められて一期見たけど
四千人のアマゾン被験者作った野座間製薬をまず滅ぼすべきだと思うんですけど…
その通りすぎるけどとりあえず事態を収拾させてからでないと…
この二人で野座間襲撃しちゃ駄目だったのかな
最後の最後までNOZAMAは生き残るので安心してほしい
おのれamazon
ちゃんと駆除ガス作ったし…
映画まで見たけどNOZAMAが何したかったのかまったくわからんかった
少なくともジジイは人類の敵対種としてアマゾンを作らせて
人類とアマゾンによる生存競争と言う名の殺し合いさせたかった
アマゾン側はただ静かに暮らしたいだけだった
ジジイは萎えた
新しい生態系を作りたい!
その調子でシーズンⅡも観ようね
ちなみにアマゾンは被験者じゃなくて最初からアマゾン細胞だけでできてる実験動物だ
人間に投与したら仁さんで
人間の母体で育てたら悠になる
野座間のおじいちゃんとお母さんはなんかいい感じの生命体作りたい
他の人らは発明で一儲けしたいくらいじゃない?
牧場併設のレストラン経営しても儲からんじゃろ…
Amazonの何が怖いって
生まれたばっかりで社会的基盤もないのになんか普通に社会に溶け込んでお仕事してるのが怖い
蛍火だと作る時に使った人間の遺伝子の記憶が残ってたからだとか
その中に裏稼業の人間のがいてその伝手で戸籍を手に入れて職に就いてたりしてたらしい
せめてジジイは制裁受けるべきだと思った
婆が悠を頑なに始末しなかったせいで仁さんがボコられてマモルを始末できなくて水源汚染されたり…
これからはシグマ部隊を作るぜー!!!
だめだったので食肉作ります…
政治家に取り入ってパトロンになってもらおう
そのお金でシグマを作ろう
って事だったのでは?
アマゾンレストランは一食一億くらいはもらわないと元が取れない気がする
兵器としてアマゾンを作ったみたいな話もあったけど
駆除半に狩られるようなのじゃ売れない気もする
なんあであんな知性高くしちゃったんだろう…
あんまり美味しくないみたいだし…
牧場は本当に意味が分からない
人の姿だと忌避感あり過ぎないか
アマゾン牧場は怪人態のアマゾンを調理した料理を提供するのかと思ったら
人間の姿のままのアマゾンを解体し始めてえぇ…ってなった
悪趣味な好事家向けの商売でしょアレ…
都市伝説にある金持ち向けに人肉食わせるレストラン的なもんなんだろうな
なんかショッキングな要素入れようぜ!!!!
でAmazon牧場作ったフシがある
今までの話からもっと解決してく要素あっただろ!
物理的に食うより性的に食う方がよくない?
アマゾン牧場はなんかその効率悪くない?
あれ多分軍用アマゾンの研究ついでに一部の金持ち食人愛好家に提供する目的で作ってたんだろうな
量産が容易になって、園長が使ってたレジスター使えば一気に軍隊作れるし
まぁ、管理がガバガバだったのは言い訳のしようがないが
アマゾン食べると少し若返るとかそんな設定でもあればもう少しは説得力あるんだけどな
本当にただ食うだけかよ…あんまり美味しくないっぽいし
頑張ってるフクさんを応援したい!
アマゾン部隊作って兵器にしても
ガス撒かれたらあっさり全滅してしまう
やっぱシグマが商品として完成されてるよ…
会長の感情論でお蔵入りされたし…
そうでなくても前川君レベルの死体用意するのはなかなか大変だと思う
悠戦う相手あのあとも山ほど出てくるんだろうなあ
アマゾン関係ない新組織とか怪人と戦ってて欲しい
ただシグマは素体になる人間の性能が露骨に出るからなあ…
1期のシグマが強かったのは駆除班の人間使ったからで
イユはそんなに強くなかったし
不幸JCを即戦力にできるんだしシグマはすごいよ…
せっかく作ったシグマのベルト勿体無いよな
△ シグマが商品として完成されてる
◯ 前原くんが商品として完成されてる
前原くんシグマなのに感情使いこなしてマモちゃんに不意打ちかましたり色々とおかしい
アマゾン資本での新作はもうないんだろうか…
オリジナルでもリメイクでも見れるもんなら見たい
1期の最後に仁さんが食ってたアマゾンがザザーンみたいで凄く不味そうだった
元のアマゾン要素ってモグラと腕輪だけどそれもだいぶ変わっちゃってるしなぁ
悠腕輪引きちぎってたけどあれ無いとアマゾン化しちゃうんだっけ
割と平気そうだったけど
私の最高傑作が下等生物どもと同じように暴走するとかあり得ませんけど…
GPSと抑制剤なんだけど悠のは経過時間的にS2で尽きてるだろうからあの場面はノリで外したとしか…
食人衝動を抑えるためのお薬入りの腕輪だけど肝心のお薬はもうとっくに空になってる筈なのだ
だから捨てても大丈夫だよね…
悠単体で見ると人と共存できないとかバカみたいって感じなのに
その他のアマゾンたちは共存本当に無理って感じだから存在そのものからして傲慢なのがいいよね…