『仮面ライダー平成ジェネレーションズ』ほぼ完ぺきな映画

評価映画・ストーリー情報

平成ジェネレーションズいいよね!!!

一人だけ同時変身しない以外はパーフェクト

やっぱり集合してからの生身バトルの長さと変身後バトルの早送りっぷりは凄い微妙な部分だなと思う

今度のforeverも楽しみ

スッと横から合流する鎧武

いい…
戦闘でライダーのフォームフル活用してくれてありがたい…

僕も大好きだ!!

唐突に絶許宣言してくる神様

ハルトマンの頼れる感が凄い

この後またベルトさん埋めたんだろうか…

ハルトマンの登場とかだいぶ痺れたね
たとえライダーに変身できなくてもトップギアな進兄さんもいいしタケル殿の4亡ノルマもいい

最後に取ってつけたように死ぬのはちょっと…
あと唐突にノブナガだけ別格みたいになるのも…
すごくゴーストっぽい!

ウィザードは掌底らしいけど俺の中ではパンチということにしておきたい

お土産(ベルトさん)

ハルトマンいいよね…ってなる映画
この映画以降客演の鎧武がただの舞台装置過ぎて噴く

ジオウのフォーゼ編で上手く出来てたんだし
平ジェネの鎧武もライブラリ音声と代役でそれっぽい変身シーンをでっち上げることも出来たんじゃねぇのかな

ドラゴナイトvsウィザード
チャンバラvs鎧武
ゲキトツロボッツvsドライブ
いいよね…

まだおわってなかったの!?って感じの対話パートも実にゴースト

ゴースト濃度って単語があったら間違いなく濃厚な映画だと思う

ゴースト組出てくるとこだけ急激に上がるから耐えられない

鎧武はバトルシーンで歌と合わさってコイツには勝てない感Maxで怖すぎる

輪切りにしてやるぜぇ!はもっと何かあったんじゃないかな
テンション上がりすぎてよくわかんないことになってるぞ神

ドクター組はゴースト組ほどケガが酷くないのに留守番してんなや!

鎧武が乱入して戦国乱世のアレンジが流れてそのままベルトさん登場に合わせてスタートドライブのアレンジに移行するのがすげえ好き

変身前出た翌年よりも美味しい役どころだと思うよ鎧武

いきなり空から降ってくるけどまぁ神だしなという納得が出来る唯一のライダー

いきなり空から降ってくる展開を最初にやったのはフォーゼじゃん!

ライブラリだと分かるとコウタさんの台詞でいちいち笑っちゃうからズルい
ああ!とかおう!とかでごまかしてる

でも今まで平成ライダーでライブラリ出演なんてなかったし(昭和ではあるけど)
先駆けとして貴重な作品とも言える

進兄さん片手で持ち上げて机に叩きつけるシーンいいよね…

レジェンドとの共闘シーンがないのが残念だったけど次の年でいっぱいやってくれて満足

棚橋研究員が頭脳派で見た目と全然ちげえ!ってなる

あのゴツい見た目でカタカタやってんの面白すぎる…

用心棒とかじゃないんだ…

同時変身シーンで真っ先に思ったことはこいつらのベルトうるせえ!でした

坂本監督のインタビューで代役使いまくってたのが判明したので
今だとどこが代役かとか探す楽しみも生まれたかもしれない

今見るとスケジュール管理やってる上堀内監督で驚く
でもこの映画のスケジュールめっちゃ大変そう

生身バトルだと大体劣勢だったのが
ハルトさんだけ五分なのいいよね

晴人さんエキサイト使ってない?

晴人さんは丸太の魔法使いやってたからな…

怪しすぎる晴人さんを雇って見張りにする財前さんでわむ

レジェンドの生身パートはことごとく振り付け煮詰める暇もなかったんじゃないかなって…
でもアクション以外の見せ場や活かし方は良かったと思う特に進兄さん

その気になれば最初から一人で殲滅できましたよね?な晴人さん
何で神が降ってくる前に追い詰められてる風を装ってるんだよ!

神がちゃんと社長してる貴重な作品

白々し過ぎる…

皆最近のライダーだから一人一人で戦ってるシーンあんまり目新しさが無いなーとは思った
平成一期くらいだと今のCGとかエフェクトで戦うのもいいと思うが

この時の面子だと取り巻きならともかく財前に勝つのはちょっときついぞ

大体レベル3よりちょっと強いくらいと想定されるゲノムス

タケル殿は新撰組とかダーウィンでいいじゃん…
天下統一とかどう考えてもマコト兄ちゃん用なのに

変身後だけでいいからタッグ組んで戦ったりして欲しくはある
今まで見なかった組み合わせで

神と神の邂逅は見たかったな…img.2chan.net_b_res_538795570/index.htm


評価映画・ストーリー情報
Xをフォローする

コメント

  1. 生身の方が強そうなロボル好き

  2. ゴースト組はライダーみんな執拗なくらいボコボコにされて(共闘しているドクターライダーたちはまだ多少は余裕があったのに)、タケル殿もムゲン魂が負けるならまだしも、せっかくの新形態も取って付けた感じで、しかもまた死にかけるしでどうも不遇な気がする

  3. タケルは取ってつけたようじゃなくて生身でウイルス感染して2度も変身解除された時には心音がじつはしてたんだよなぁ

  4. 天井を突き破って突然現れたやつに、絶対ぇ許さねぇ!って殺意の高い武器を持ちながら言われて、ジリジリ近づかれる恐怖よ

  5. みんなの変身が完了するのを見計らって

    スッ…と入ってくる森の神様

  6. 後足りないのは尺だな

    欲言えば予算増やして☆

  7. 映画館で見た時は平ジェネサイコー!ってなるけど配信とかで改めて見るとこんなに生身戦闘いらないってなる

  8. とりあえず、監察医の生身バトルは格好良かった

    後ブチギレアラン様の生身バトルは何か面白くて笑ってしまった。

  9. 坂本監督の作品は1回目の視聴が盛り上がるタイプだからね

  10. 最後の盛り上がりが完璧
    マイティブラザーズ覚醒シーンがカッコ良すぎる
    永夢が分裂したのをみて「良し」で流すタケル殿には笑うけど

  11. 個人的に内容がシンプルかつ絵が派手だから次作よりも好き。ファイナルも好きだけどいろんな作品の整合性をつけようとしてごちゃごちゃしてたからさ

  12. 主役ライダー組に扱いのリソース割いたせいか、サブライダー組がやや消化不良気味なのが気になる

    まあムービー大戦ではよくあることか(メガマックスのバースコンビ、フォーエバーのクローズetc…)

  13. 棚橋出演させるならモブじゃなくてボスにしてほしかった
    変身後がださすぎる・・・

  14. 内容的にはやっぱファイナルの方が上かなぁ
    というか話の内容もだけどそれよりグレイトフルより上のムゲンの上が天下統一なのマジで意味不

  15. 翌年は鎧武本人出た割になんかイマイチ満足度足りなかったんだよな
    ある意味メインクラスのお話貰えてたオーズ、呼ぶの無理と言われ続けた福士を始めとした懐かしい面々が出て天高が話に食い込んできたフォーゼ、美味しい役どころのタケルと神との邂逅で今回の騒動において大貢献した御成とそれぞれの作品とキャラを活かした活躍をしたのに対して
    鎧武勢は主役以外の出演は無し、現行勢との印象に残るやりとりや会話も無し、エンドロールは1人だけ蚊帳の外とわざわざ本人を出したのにこんだけかと思うような活躍だったからかなぁ
    それまで春映画で前年度ライダーは必ず本人だった恒例を崩されてモブに格下げされた3号といい客演での扱い悪くない?ゴライダーといいレジェンド眼魂といい紘太より戒斗のが扱い良いんじゃないかと思うレベル

  16. 紘太は2度もライブラリにならないように真っ先にオファーはしておいたけど陸王に挟まれたせいで撮影参加は少ししか出来なくなって余った尺をオーズパートに回した可能性あるね
    平ジェネ無印も紘太が出れなかった分進兄さんの出番がかなり長かったし

  17. ジェネレーションズ2作の反省を活かして紘汰の顔出しでの出番増えるようにスケジュール組んでる事を祈ろう
    まぁ、それはジオウの鎧武パートに言える事だけど

  18. ※16 1人生身で並行世界に行って攻略の糸口を作って、更に事件解決後には並行世界にビルドとクローズを送り届ける。という神というめちゃくちゃ美味しい役目は貰ってるんすよ。

  19. 棚橋「ヤツら…全員仮面ライダーか!(ワクワク♪)」

  20. 映画館で観てないからかもしれないけどメガマックスやフルスロットルの方が面白かった気がする
    映画館で観てたらまた違ってたのかな?

  21. ※15
    一応、唯一別世界であるビルド世界に辿り着いてたし、コメンタリーによれば「ライダー達が集合できた」&「エニグマが破壊されたのに戦兎と万丈が元の世界に帰れた」のは紘汰のお陰らしいから…。
    なんだかんだでちゃんと彼にしか出来ない役割は果たしてたわけさ。
    さて、今年の冬映画はどうなるかなー?
    ジオウ本編ではまた戒斗が出そうだがw

  22. このコメントは絶版候補に設定されています

  23. って既に※18で言ってもらってたか。
    失礼しました。

  24. ブレイブ&スペクターはなんとかギリギリ引き分けに持ち込めた感じだったけど、スナイプ&レーザー&ネクロムのチームは、ネクロムこそ負傷したものの他の二人が余裕で敵を撤退させていた印象。

  25. タイプトライドロンやインフィニティーは純粋に強いって感じなのに極アームズだけ殺意MAXで怖過ぎる

  26. ※16
    オーズパートが多いのは裏の脚本、裏のプロデューサーと現場で呼ばれてたある男が動いてたせい
    まだろくに脚本が決まってない時点からアンクが落ちていって映司が腕をつかむシーンはあったらしいからな

  27. 顔面蹴られてヨタヨタ後退するアラン様が
    ・・
    「ああ!痛い!痛い!・・アラン様頑張れ!」って男の俺でも思ったよ。
    やっぱアラン様は日本人の理想の弟!?

  28. ※22 いや、陸王見てから言ってくれや。手塚は端役でもなんでもないから

  29. ※22
    鎧武が送り届けた件はブルーレイのコメンタリーで明かされてる。

    ちゃんと調べてから妄想って決め付けようね、坊や。

  30. ※19
    映画の棚橋さんめっちゃ楽しそうで好き

  31. このコメントは絶版候補に設定されています

  32. 描かれていない=活躍してないとか頭悪すぎるだろ。それに後半は論点のすり替えによる人格批判か

  33. ムゲン魂すらレベル50に勝てないんだから、エグゼイド勢がいかにライダー界で強いかよくわかる
    そもそもディープスペクターはレベル3と同格だし

  34. ※31
    通報しました。

  35. なんか1人フルボッコにされて発狂してんな

  36. いや実際描かれていなかったら活躍ではないだろ
    ドヤ顔で言ってるけどさ そういうのは補足とか補完って言うんだよ

新着記事