アマプラに仮面ライダードライブ来てるし、面白いかどうか話したい。

評価仮面ライダードライブ

アマゾンプライムに来たから観ようと思うんだけどどうだった?

ドライブは一気見するのが面白いと思う

映画は見なくていいぞ
とくに本編終わった後の奴は見なくていいぞ

夏映画最高だろ…

今平ジェネクソって言ったらテメー

剛がおかしくなったあたりがちょっとストレス溜まるくらいで思い返してもそんなに悪い所はなかったよ

単体の映画も面白いよ
というか進兄さんとベルトさんの絆は劇場作品だとより強調して描かれてる

ベルトが裏切るシーンがよく貼られてるやつ

いいから見ろよ

いいアニメだよな…

前半あんなんなのにターニングポイント回過ぎる

話はしっかりまとまってるし好き
それはそれとして玩具的にシフトカーはもうちょっとどうにかならなかったのかなとは思う

タイヤを交換するのはいいけど、見た目ミニカーの奴らと話すのは絵的にいまいちで・・・

ゲンさんとの友情いいだろうが!

タイヤ交換するのはいいんだけどシフトカー集めたいとはならないんだよなぁ

剛のストレスが溜まれば溜まるほどチェイスが来てからどんどんエンジンがかかっていく感じがする

クソベルトロボ好き

ベルトさんがちょうたのしそうでわむ

サプライズフューチャーは最高だからな…
ちゃんと先に予告も見るんだぞ

耳の裏を見せろ

今年TTFCに入ってから見たらライダー番組1位2位を争うくらいに気に入ったな
初めて仮面ライダーのベルト買ったよ…

072回がベタだけどやっぱ大好きだわ…

俺が平成ライダーで初めて全話見た作品

かなりメカメカしいので大好き

ドライブ他の各種デザインから興味持って見始めたら
アクションのタイプから全体のノリからツボばかりで困った

見返したら霧子をなぜか抱きかかえてるプロトゼロで笑ってしまった

ヘイト担当のキャラに対しても進兄さんは法の番人を貫くからその辺は好み分かれるかもな

ニラが不快でニラとの決着前後の数話飛ばしてしまった

ニンニンジャーコラボスペシャルも面白いので機会があったらレンタル屋で借りて見て欲しい
何気にタカ兄の進兄さん評が物凄く的を射ている

終盤差し掛かったらサプライズフューチャーを観よう

ドライブ超楽しみにしててTTFC入ろうかと思ってたくらいだから嬉しい
でもキバはいつ復活するんです…?

アマプラライダーは追加されたり引っ込んだり忙しいな…

dアニメが見辛すぎるからありがたい…

ここ数年で一番好きなライダーだ

進兄さんの煽られた時のリアクション上手いよね

最初っからみんな演技上手いな

ドライブはアクション微妙とか言われてるけど1話観た限りではそんな事ない気がする

警察の柔術とか入っていたりするのと進兄さんが真面目なタイプなのであまり画面映えな派手な動きはしないかなってとこはある

そういう逮捕術的な手数で見せる接近戦が多かったのが好みにドンピシャだったクチだわ俺
煮詰める時間がないのかそういう要素薄くなってはいったけど

ニラみたいなゴミクズでも法に裁きを委ねた進兄さんは立派だと思う

あれだけ煽られても生身の状態では1発も殴ってないからね…

お前友達いないだろ(笑)

『OK進ノ介』
『運転を代わろう』

えっ何わたしに恋愛相談してんの!?
わたしベルトだよ!?

ベルトさんお茶目で可愛くていいよね
あの声といいかなり好き

絵面と安っぽいのはともかくシフトカーマジで頼れる…

霧子がヒロインとしてかなり好き

最強フォームが転がされてばかりだった思い出

ちっちゃい割には高威力で初見だとビビったよシフトカー

シフトカーのキャラ付けどうこう言われてゴーストでみんな喋っていたのかなと思った
俺はシフトカーとか他ライダーの独立アイテムみたいに喋りはしない塩梅の方が良いかな…

シフトカーのキャラクター性については単純に多すぎて飽和してただけだと思うんだよな…

CSMでベルトさん出して欲しいなぁ

怒った進兄さんめっちゃかっこいい

モテないのを指摘された時の事かと思った

スピードロップかっこいいのにもっと使ってほしかった

とにかくチェイスが格好良いんですよ…

もしもシフトカーが喋れたらマッドドクターがやべー奴なのはわかる

ブレン最初はあんまり好きじゃなかったけど最終的に好きになったな
最期のシーンがズルすぎるよあんなん

私に嫉妬するその顔が!

今ガイム見てるけどすげぇ面白い
終わったらドライブ見よう

ああ…途中で共演映画も見ておくんだぞ…
あと小説版もいいものだぞ…

待て!待つんだGO!

いっていい・・・ってさ

とりあえず20話観てくれ

ドライブの評価って確かにあんまり聞かなかったな

ドライブ見てからvシネ見るつもりが消えたんですけど…

マッハの変身待機音が好き

そこからのレッツ…変身!がカッコいい…

いいよね…

チェイサーマッハが百億点満点すぎた

チェイサーマッハ良いよね…

マッハは何気に1番死んだ2号ライダーじゃなかろうか

というか色んな人が死にすぎだよ

デッドヒートマッハの待機音めっちゃ好き

変身待機音10種もあるんだよねドライブドライバー

OPは2期で一番好き
1期込みだとファイズキバディケイド辺りと迷う

最終回は今見ても泣く自信ある

リアタイだと剛が不遇だな…って思うこと多かったところに最高の展開で出るチェイサーマッハがスーッと効いてこれは…

ベルトさんはいつか裏切る…いつか進兄さんを乗っ取るつもりだ…ほらきた!

運転を変わろう


評価仮面ライダードライブ
Xをフォローする

コメント

  1. TTFCよりアマプラの方が画質奇麗な場合があるんだよな
    俺も今度見てみよっと

  2. アマプラついに来たか
    帰ったら観よう

  3. 「レッツ」
    「「「変身!」」」
    3人の同時変身多くて好き

  4. まぁ、チェイサーマッハだけでも最後まで見て良かったよ

  5. 中盤、ストレス展開多いけどその分終盤盛り上がって面白い

    映画は客演含めジェネシス以外は名作揃いなので安心して観てほしい

  6. 味方がいいのは勿論、敵もいいんだよなぁ
    特にチェイスVシネのハート様とか惚れるわあんなん
    それにライダー史上最低の父親、蛮野の活躍がみれるのはドライブだけ!

  7. 警察OB見逃す回は酷い
    あれに目を瞑ればなんとか…

  8. ジェネシスは色々言いたいこともあるし完結編と銘打たれるのは困るけど最後の進兄さんと霧子のシーンのために見るのもわんちゃん

  9. ※7
    実は小説版だとあのあとダディーヤナザンが自首してたことが明かされたりしてる
    まぁ本編でやれよと言えばそれまでだが

    ドライブは全体的にツッコミ所とか問題点も多いけどそれを上回るアツさとキャラの魅力で良作になってるイメージ
    リアタイで追えなかった(てかまだライダーハマってなかった)けど、中古屋で100円シフトカー漁るのは中々楽しいゾ~

  10. Vシネハート見たけど過剰演技とギャグが合わなくて本編はまだ見てないんだよな…
    夏映画とフルスロットルと4号は好き

  11. ギャグ寄りな演出が多いのにそのギャグが面白く無いのがちょっと多いあたりが難点。特に鶴太郎周りのギャグとか
    でも各ライダーのデザインとか進兄さんとベルトさんとの信頼関係とか蛮野倒すとこの盛り上がりっぷりとか最高だわって手放しで言える部分も多い

  12. 話は逸れるが、アマプラのライダーが無料だったり有料だったりは何かしらの周期があるの?
    クウガを43話まで見たのに続きがすでに有料になってて辛いんだが?

  13. どの子供向け作品も影響受けて軒並数字下げる事態にあった妖怪ウォッチ全盛期とぶち当たって玩具以外の数字や子供向けランキングを全て前年度から上昇させたってのは何気に凄い
    今年度でビルド夏映画がウィザード以降で初めて興行収入10億突破出来るくらい回復出来てたけどドライブが失敗してたらシリーズ自体がヤバかったかもな。言い過ぎかもしれんが。
    戦隊は同年大コケしたニンニン以降回復の兆しを見せなくて、今年度数字は好調だったライダーとは対称的に戦隊はガチでヤバ目な感じだし

  14. 順番ならテクニック登場回後にフルスロットル、フォーミュラのチェイサー戦回後に3号4号
    ゴルドドライブ登場回前に夏映画とvシネチェイサー
    本編後にジェネシス、vシネマッハ

  15. 本編終盤とSURPRISE FUTUREと平ジェネが最高すぎる
    ジェネシス?なんだっけそれ

  16. ※7
    第18、19話は話の大筋の流れは個人的に好きだっただけにオチが非常に残念だった。その後小説で橘さんが自首したけど結果的に罪に問われなかったと判明して少し救われたけど。まぁあの回もタイプワイルドやデッドヒートマッハの活躍、剛のギャグとか個人的に見どころがないわけでもないのだが…
    でもその後の第20話が良かったから本当に良かったけどね

  17. ドライブは洗脳チェイス編とニラ編を乗り切れるかどうかだと思う。顔芸と大げさ過ぎる演技とか過剰な上につまらないギャグとかがかなりキツかった記憶

  18. 平成初期の作品はもうアマプラ戻ってこんの?

  19. 平成2期だったらダブルと並んで最高傑作だとおもうよ。

  20. ※17
    シリアス一辺倒だと子供に切られちゃうんだよ
    事実ギャグ少なめでシリアス的な雰囲気が多かった前年度の鎧武はウィザードから視聴率ガタ落ちして、特にkids層の視聴率は総合視聴率は鎧武の方が上のゴーストにすら大敗してた
    けどギャグ成分多めだった中盤のグリドンブラーボ回は鎧武内での最高視聴率記録して中の人が褒められたって話もあるから、やっぱそれなりの清涼剤無いと子供は飽きちゃって見てられないんだよ

  21. 監視カメラの前で変身ポーズとるイケメン不審者すき

  22. OBの刑事さんが長年追ってた犯人がすごい雑に剛に接触しちゃったり、ニラは進ニーサンさつ害できたと思ってたけど血が出てるかぐらい確認しろよとか、すぐ目につくミスがある回に限ってシリアスな感じなのがキツイ。

  23. 個人的には長谷川脚本と香村脚本になったときが一番好きだった
    序盤は「電王もちゃんとバイクの乗ってたのに今回は一切乗らないのね…」ってなって古臭い考え寄りで見てたからあんまハマらなかった
    でも見ていくうちに盛り上がっていっていつの間にか好きになってた
    特に36話で仁良逮捕と三ライダー初同時変身がほんと好き
    でもタイヤコーカンもっとして欲しかったのと
    ギャグ回でも何でも良いからドライブがバイクに乗って欲しかったっていう面倒臭いこだわりが今でもある

  24. 序盤の進兄さんの演技力と、少し「特異体質」に頼り過ぎな部分がネックかな

  25. ※24
    序盤のクールガイ進兄さんのキャラがマッチしてなかったからね。そこで上手く軌道修正してベットマッチなキャラにしたのは流石だと思う
    こういうのがあるから鎧武で話題にあった「一から十までロードマップで決める」方式が一年物の特撮じゃ水が合わないんだよな

  26. ※20
    ドライブも評価の高い終盤とかシリアス成分多くなって面白いのに最終回まで視聴率緩やかに下がってるんだよな。難しいところなのかもしれない

  27. 絶賛されてたから期待しまくって観たらそれほどでもなかった。つまらなくはないし好きだけど。ブイシネマは二作とも円盤買って後悔ない出来だった。というか剛関連が本編で元凶倒したり小説ブイシネ主役と恵まれすぎているな

  28. 本筋は面白いんだけど三条と長谷川が推しカプ合戦してた記憶しかない

  29. ※12
    多分特にない
    TTFCかHuluに入ろう(悪魔の囁き)
    Huluってドライブの配信開始がアマプラに比べて3週ぐらい遅いんだけどいつも映画類の追加は結構早いんですよ
    Vシネスペクターとか最近アマプラ来たけどHuluには大分前からあったし
    あとの長所は平成初期作品が高画質なのとあんまり配信終了しないとこかな
    ※18
    戻ってくる可能性もある
    絶対にないわけではないはず

  30. リアタイでチェイサーマッハの予告出たときの盛り上がりヤバかったな

新着記事