オールライダー対大ショッカー割と好きな映画【仮面ライダーディケイド】

映画・ストーリー情報仮面ライダーディケイド

好きな映画貼る

ライジングアルティメットの扱い以外は好き

the next decadeいいよね

EDがかっこよすぎる

つかさはやっぱ悪い顔してる方が似合う

ディケイドは大ショッカー製で首領ってのは好き

(名残惜しそうなストロンガー)

ライアルの扱いというか
ライジングの金ピカ装飾のパワーアップの行き着く先が
アルティメットみたいなシンプルに収まる美しさが台無しというか

進化先が日本クワガタか金ピカのクワガタかの違いだよ

知らない妹が出来るのコレだっけ

ここら辺から倒しても倒してもしつこく湧いてくる歴代ライダーが始まった気がする

地味にクロスオーバー要素持ちのライアル

突然出てくるGackt…いいよね

おおざっぱに言えばゴルゴムの怪人だもんなライアル

Gacktが突然歴戦の仮面ライダーみたいな事言うの笑う

まぁ大丈夫なように作ってるんだとは思うけど全部のライダー知らないと手を出しにくいのがあるんだ

スクリーンで昭和ライダー見れると思ってなかったから嬉しすぎて泣いた

ディケイドは大ショッカー製ライダーですよね!

たまに本人ボイスな場合もあるが稲田一号に藤本二号も長いな…

黒のライダー…?

緑だろ

なんやかんや歴代主役出てくるトコ好き

ダブルが出てくるシーンはやっぱ衝撃だった
ぼこぼこにされるシャドームーンには悪いけど

集団戦闘シーンになると映像の画質変わって
ザラついた画面になるのいいよね…
映画っぽい

ライアルとコンプリを軽くあしらったシャドームーンのそのまた上を行くW

思えばこれが最初のオールライダー映画だったんだろうし
当時は盛り上がったんだろうなぁ

大ショッカーの歴代入り乱れての戦闘シーンは
なんかレッドマンぽさある

まさかこの形式がここから何年も続くとは予想してなかった

キングダークいいよね

まぁアイドルも仮面ライダーもいっぱいいた方が子供好きだもんね

なにか理由があるとかじゃなくて本当に悪者側だったんかい!しかも部下に裏切られて普通に戻ってくるんかい!ってのと
突然出てきてそれまで圧倒的だったシャドームーンボコボコにして帰っていくWがどうしてもな

正直この映画で久々にシャドームーン見て
やっぱデザインやばいくらいカッコいいなって思った

ストーリーのある方のディケイド

今見ると最新だからスーツがめちゃくちゃ綺麗なんだよな…

シャドームーン戦のピンチに遠くから来るバイクを見て
来たかてつを!     ……じゃない?
ってなってしまった
てつを出るよって言われてたから出番あれだけだとは思わなんだ

仮面ライダーダブル…なんて強さだ!

ヒートメタルに吹っ飛ばされたあと昭和平成オールライダーキックでやられるシャドームーンはかわいそうすぎる

オチにJ持ってくるのズルい

仮面ライダーJがなんか便利でひどい目にあう序章

駄コラみたいなポスターだからちょいギャグよりなのかとおもってた

ディエンドが操るロボみたいになってるJで吹く

仮面ライダーJは毎度扱いが糞でもそこまで強く文句言う人がほとんど居ないのが酷い

いや俺は文句言いたいけど春映画に文句言うこと自体暖簾に腕押しじゃん

J君は夏映画でも冬映画でも登場=活躍がやっつけなんですよ

ディエンド…トモダチ…

アドリブだったのがひどい
あと技名叫んでたのもアドリブだったってのもひどい
合ってるんですか?って聞かれた監督が関さんがそう言うなら合ってるんだろうって答えるのもひどい

オーバーキルすぎるよね

なんか帰り際にちょっと遅れて振り返るストロンガーと
ちらっと出てくる翔一くんとてつをに吹く

知らない妹ってこの映画以外で言及されたりしたのかな

このときはまだ冬映画でライアルは活躍すると思ってた
普通のアルティメットになってた

この映画の士
髪型が終始ちゃんみおみたいなんだよなぁ

士くんが大ショッカーの首領やってた理由忘れてしまった

ネクストディケイドの年にもうなってしまった

ディエンドの召喚扱いでキングダークに圧された挙句ディケイドに身体乗っ取られる
ディケイド激情態を追い回してたらギガント撃たれて死ぬ
フォーゼを握り潰した後に鎧武に倒される
ライダーロボ相手に善戦するも究極の歴史改変ビームで消される

翔一君出てくるのってこの映画だっけ

全部終わった帰り際に変身解除して一言だけしゃべるって何の面白みもないシーンで
わざわざ呼んどいてそれなかろうって

妹の能力で異世界行けるようになって
大ショッカーに捕まってディケイドに改造手術されてGacktの腕切ったりしてて
世界を繋げて侵攻する尖兵やってる間に記憶を失ってTVのディケイドやったりしてて
大ショッカーの世界に戻って記憶取り戻して首領として祭り上げられたけど
士本人は騙されたフリして世界の融合とか妹救おうとしてのぶひこにやられたり何やらで
俺旅はまだまだ続くぜ!って感じだった

どこにも俺の世界がないっていうのなら
どこでも俺の世界に出来るっていう事だ!
は正にその通りになったね
例のBGM!例の説教!例の決め台詞!変身!ディディディディケーイ!

この前DC版見てやっといろいろしっくり来た
やっぱ端折り過ぎだよ