親しみやすさ全開にした幻徳、子供たちに人気らしいな!【仮面ライダーローグ】

仮面ライダービルド

子供人気高いらしいなヒゲ

面白おじさんだからかな

ちゃんと色々やらせた意味はあったんだな…

劇場でローグのカード引けなかった子がヒゲー!って泣くくらいに人気

映画でカシラと仲良過ぎて耐えられなかった

味方になったことを行動で示すのは大事
オラッたこ焼き食えアラン

本気を出したヒゲはかっこよかったよね

撮影を遠目に見ていたちびっ子に手を振る優しいおじさん

志半ばで退場かなぁ…
現状あの世界を救う唯一の方法じゃ三都消えちゃうしな…

味方になってから活き活きしてたからカシラ消えたの知った時の慟哭がおつらい

幼稚園に現れて園児がざわつくおじさんから変わったものだ

なんだかんだかっこいいからな…

あの次回予告だとほぼ確実に消滅確定なのが辛い…

予告だけで判断すると万丈もヤバそう

映画の特典でローグきてなんか嬉しかった

ローグは結構活躍期間ながいよな

なんだかんだナイトローグもちょいちょいかっこよかったからな…

役者名もかっこいいのも子供人気が高い理由かな

久しぶりにアーツを買うくらい好きだし映画のカードもげんとくんでいっぱいうれしい
でもアーツはワニキックのエフェクト無いのがさみしい…

やっぱり子供にもヒゲェ!って呼ばれてるのかなげんとくん

劇場で子供たち何人かがヒゲヒゲ言ってたのを見た
げんさんはあまり定着してないのかな

ヒムロゲントク略してヒゲってほんとかな…

今作はみんな互いの呼び方バラバラだよね
沙羽さんだけ一貫して沙羽さんだけど

カシラに一番懐いてる節があったから4亡がマジでこたえてそう

そんなヒゲがだけんみたいな言い方…

内海の仕込みを信じて特攻しそう、そんな仕込みがあればだけれど

懐いてるというとなんか変な言い方だけど一番仲のいい感じだと思ってみてたのですごいつらかった…

マジで映画館で子供がヒゲ!ヒゲ!ってヒゲコールしてたな

仲間のためならためらわず過去の部下であろうと土下座ができる男

土下座かよ…そんなもん誰がするか
ヒゲぇーーーーー!

最後車いす座って登場するんだろ
わかってんだぞ

子供はワニと紫大好きだと思うんですよね

俺だって好きだよ

金とロボとか青と龍とかも子供人気高い
赤と兎はわからん…

冬映画怖いよお…
農家と髭変身できるのかよぅ…

単純にヒゲってのが面白い

カッコよくて面白くて強くて敵から味方になったおじさんはお好き?
大好き

カズミンのヒゲーッ!につられてヒゲーッ!って叫んでた子どもが印象的でした

ヤバい状態でも戦闘終わるとすぐコントやりだす連中だったがラブ&ピースがお題目だからあれでよかったんだなって

娘さんだかがお前の父ちゃんローグだから気を付けろって忠告されてたらしいが今はどう言われてるんだろ

私服のセンスがひどいから気を付けろ

お洋服のブランド夫婦でやってるのにひどい…

予告の消えるシーン背後の影はローグなんだけどどう言う意図の表現なんだろう

入場特典がこんなに重くなるなんて聞いてないよ!

氷室幻徳とヒゲを別人と思ってる子も居そう

変身前は面白おじさんで変身後はカッコイイライダー
呼びやすい渾名もある
そりゃ人気出るわな

カシラ死ぬ時までヒゲ呼ばわりだったからな…

ホテルおじさん→モゴモゴローグ→俺がこの国のリーダーだ!!!!!!1111→ローグ→げんとくん→ヒゲ

何より幻さんクソ真面目でわかりやすいから非常にとっつきやすいのよね

最初はかなり抵抗あったけど作風上普段まで湿っぽくなるのもやっぱ違うからなんだかんだ受け入れた私服がダサいおじさん

最初というか何回もやったくらいでちょっとえぇ…ってなったけど残り数話という段階で思い返すと割と全体的にあんな感じの作品だったな!ってなるなった

映画のクラックアップフィニッシュめっちゃ殺意高い

本編よりデスロール味があってえげつねえ

本気出させたのが悪い

本人全くふざけず真面目100%でやってるから私服ネタからシリアスにシームレスに順応するんだよな…周りは振り回されるけど

3対1か…ちょうどいいハンデだ…とか言ったりかっこつける奴だなヒゲ

威厳は保たれててすごい

最初のTシャツの親しみやすさが全てを物語ってる

大義の為の犠牲となれ…

そもそも大義のための犠牲って何回言ったんだろう
本当に決めるときにしか言ってない気がする

そうポンポンと大義の為とか使う言葉じゃないだろうしね
回数はこれで正解だろう

台詞自体は前にも言ってたはず
キメ台詞として言ったような感じではなかったと思うけど

「俺に本気を出させやがって…」はちょっとカッコよすぎる

国をまとめあげるという大義の為戦ってるライダーなのでセリフに違和感はないかな

悪役みたいって話なら心火を燃やしてぶっ潰すもだいぶ悪人のセリフな部類だ


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. ローグのデザインと悪役ムーブで子供の心を掴んで、仲間にまわってからはギャグで子供を離さない。

  2. カシラには玄徳ずっと仲良くしてもらってたもんな…

    そりゃ友達として親愛の情もあるだろうし、許してもらったこれ以上ない恩も感じてただろう…

    玄徳なんだかんだで甘いから、もしこの戦いが終われば(今は勝利条件は別世界への移動になったけど)、カシラに精一杯の感謝を示そう!とか考えてたんだろうなぁとか考えると悲しくなるよね…

  3. 愛されおじさん

  4. 開いてTシャツ芸の軽い感じのネタ入れいいよね
    賛成だと本日のシェフと乾杯と右に同じ好き

  5. 名前が悪そうなライダーほど優しい定期
    ねぇ手塚

  6. rogueは見せちゃあだめだぞ

  7. ヒゲライダーっていうとこの人とケタロスしか思い浮かばん、他にいるかな

  8. ※7
    疑似ライダー的存在ばかりだけど。
    ・ジャベル(ゴースト)
    ・海藤(555)
    ・G4(アギト)
    ・伊達さん(ooo)

  9. このコメントは絶版候補に設定されています

  10. (48話)でローグが覚醒して一海共に奇跡を起こすというし あの壁のローグの二つの影にひとつづつに幻徳と一海の魂が憑依して 影だからね 戦兎と龍我に協力するために影だからねエボルトの動きを完全に封じてエボルトを消滅させる そして幻徳も一海も そのまま復活するというオチではないですよね。

  11. ※7,8
    仁さんもヒゲ生やしてなかったっけ

  12. 一作品で3度おいしいおじさんいいよね…

  13. 伊達さん忘れてるぞ

  14. ネタキャラ枠として、ホテおじ→2週間地獄…と続いてたけど子供ウケする今がなんだかんだ1番愛されてそう

  15. 「俺は、地獄を味わった」からの、地獄ってwww、からの、本当に地獄だったじゃねぇかがな

    まぁ、パンドラボックスの光にやられてたときも、制服で真面目な顔して、ハマショー歌ってたわけだし、ホテルおじさんの頃から、親しみやすかったよね

  16. なんやかんや安定して強いよね
    特にデスロールの方のキックの安定感が半端無い
    不発になった事無いし
    あとTシャツ芸も好きよ。やっぱ親しみ易さは大切よ

  17. 本編で描写された地獄が思ったよりテンポよくてギャグっぽく見えて草だったんだけど後に
    地獄ってのは正気に戻ってしまったから 今までの罪を認識したからってのと
    ROGUEを見るとわかるんだけど普通に地獄だったから あぁ…ってなる

  18. あれ?寒いギャグじゃなかったんか?

  19. そらあんなきしょいおっさんのタートルにウォッチされるなんて地獄だわ。

  20. いいよね殺人も男性経験も肉体的苦痛も二週間たっぷり味わった後に
    ようやく変身してのし上がると思ったら十年分の罪を味わうの

  21. Tシャツ芸を子供だましだなとか言っちゃう子供が将来的には金おとしてくれる気がする。
    自分はそんなガキ嫌いだけど。

  22. シザースマッシュ戦はげんさんにとって過去のケジメをつける戦いのはずだけど、特にこれといって特別な感情を見せたりしなかったな。

  23. ※22
    まぁ煽られたとは言え実際にやらかしてるのは自分だから「おのれブラッド族!」って言うような性格でも無いだろうし本当に愛と平和を脅かす障害として見てなかったんじゃねぇかな映画のげんとくん

  24. 幻徳はローグになってから確かに三羽烏の赤羽君を手に掛けてしまったけど TVシリーズのみなら あの必殺技の鰐挟みにしろ あれを食らって死んだ人達って誰もいないんだよ 戦兎なんかは5~6回は掛けられているけどダメージがあっても戦兎は生き続けているよね。

  25. げんとくんスタークからハザードスマッシュのこと聞かされてなくて赤羽殺しちゃった時心の中でクッソ焦ってそう

  26. ア○ル○ックスを経験したげんとくんを見たければrogueやで

  27. スーツが残ってたら擬態げんとくんが蒸血したナイトローグと本人が変身したローグで対決とか見れたんかな

  28. 正直地獄云々はともかく、掘られる描写は必要でしたか……?(小声)

  29. ※9
    何でその発想になるのかわからん
    批判意見にも的を射ているのも多いし、批判ガーとか一緒くたにして否定するのはどうかと
    まあ子供が楽しんでいるかどうかが第一ってそれ一番言われてるから

    ポテトにヒゲ伸ばしてどうにかしろとか言われたりサイボーグに真っ先に土下座したヒゲすこ

  30. げんとくん掘られたの!?

  31. このコメントは絶版候補に設定されています

  32. マジで掘られたっぽい感じのシーンあるの草
    なんであそこだけホモビみたいになってんだろ…

  33. ションベン飲まされたぐらいじゃね?

  34. 白いパネルが云々じゃなくて 私は一海は幻徳の起こす奇跡で復活すると思う 2人の魂が幻徳が壁に残した二つのローグの影に入ってエボルトの動きを封じて そして戦兎や龍我と共に(4人)でエボルトを倒すと思います。

  35. マッチョ髭男が掘られるのは田亀源五郎先生のお作品的には常識だろ?何が疑問あるものか。
    ・・しかし先生的には玄徳君は魅力的な男性なのかな?

  36. rogueでの地獄を見るとnascitaメンバーとわちゃわちゃやってるのが本当によかったなぁ…と思う

  37. なんだかんだで幻徳も1話から登場しているし 幻徳が出なかったのは(22話)から(24話)までの仮面ライダーになるために西都に行った2週間だけでしょう その間に自分のスピンオフドラマ「ROGUE」を制作していたのか 1話から出ているキャラだから子供達にも親しまれているよね。

  38. ファッションショー自分は困惑したが子供の頃見たら爆笑してたと思うから
    子供には受けたと思うぞ

  39. 今のシャツネタはいい感じだから控えめ路線でいけばよかったのに…
    ファッションショーをしなければなぁ…

  40. 掘られたのは流石にないと思いたい
    いくらなんでもやりすぎ

  41. ※39
    ファッションショーのせいで公式が悪のりしたで片付けられたけど、無かったら何て言われてたんだろ。
    ストレスで美的感覚が狂ったとか?

  42. 幻徳はガチで掘られてそうなんだよなぁ…

  43. 大義の為の犠牲となれは代表戦で言って無かったっけ

  44. 代表戦では言ってませんが 赤羽君には言いましたよ 戦兎は正義のために戦っているのを知っているんだから 戦兎には言うわけがないでしょうに

  45. 痛テテテテ・・・!!!!

  46. 「ROGUE」で幻徳が掘られているという映像ならYouTubeなどの「ROGUE」の予告編映像などでも それらしき映像が見られるかな それにボロボロにされている幻徳を2人の作業員の男達がひきづって監獄に連れて行き その監獄で その2人の男達は幻徳に何しているんだ? お坊ちゃま育ちで綺麗な身体の幻徳をメチャボロにして汚したかったんじゃないのかね。

  47. 是非田亀源五郎先生にコミカライズを!!

  48. 熱い田亀源五郎推しで草

  49. なんなら「弟の夫」の画風でテレビマガジン2書き下ろしでも良いのよ?

  50. げんとくんの穴はガバガバやな

新着記事