子供人気高いらしいなヒゲ
面白おじさんだからかな
ちゃんと色々やらせた意味はあったんだな…
劇場でローグのカード引けなかった子がヒゲー!って泣くくらいに人気
映画でカシラと仲良過ぎて耐えられなかった
味方になったことを行動で示すのは大事
オラッたこ焼き食えアラン
本気を出したヒゲはかっこよかったよね
撮影を遠目に見ていたちびっ子に手を振る優しいおじさん
志半ばで退場かなぁ…
現状あの世界を救う唯一の方法じゃ三都消えちゃうしな…
味方になってから活き活きしてたからカシラ消えたの知った時の慟哭がおつらい
幼稚園に現れて園児がざわつくおじさんから変わったものだ
なんだかんだかっこいいからな…
あの次回予告だとほぼ確実に消滅確定なのが辛い…
予告だけで判断すると万丈もヤバそう
映画の特典でローグきてなんか嬉しかった
ローグは結構活躍期間ながいよな
なんだかんだナイトローグもちょいちょいかっこよかったからな…
役者名もかっこいいのも子供人気が高い理由かな
久しぶりにアーツを買うくらい好きだし映画のカードもげんとくんでいっぱいうれしい
でもアーツはワニキックのエフェクト無いのがさみしい…
やっぱり子供にもヒゲェ!って呼ばれてるのかなげんとくん
劇場で子供たち何人かがヒゲヒゲ言ってたのを見た
げんさんはあまり定着してないのかな
ヒムロゲントク略してヒゲってほんとかな…
今作はみんな互いの呼び方バラバラだよね
沙羽さんだけ一貫して沙羽さんだけど
カシラに一番懐いてる節があったから4亡がマジでこたえてそう
そんなヒゲがだけんみたいな言い方…
内海の仕込みを信じて特攻しそう、そんな仕込みがあればだけれど
懐いてるというとなんか変な言い方だけど一番仲のいい感じだと思ってみてたのですごいつらかった…
マジで映画館で子供がヒゲ!ヒゲ!ってヒゲコールしてたな
仲間のためならためらわず過去の部下であろうと土下座ができる男
土下座かよ…そんなもん誰がするか
ヒゲぇーーーーー!
最後車いす座って登場するんだろ
わかってんだぞ
子供はワニと紫大好きだと思うんですよね
俺だって好きだよ
金とロボとか青と龍とかも子供人気高い
赤と兎はわからん…
冬映画怖いよお…
農家と髭変身できるのかよぅ…
単純にヒゲってのが面白い
カッコよくて面白くて強くて敵から味方になったおじさんはお好き?
大好き
カズミンのヒゲーッ!につられてヒゲーッ!って叫んでた子どもが印象的でした
ヤバい状態でも戦闘終わるとすぐコントやりだす連中だったがラブ&ピースがお題目だからあれでよかったんだなって
娘さんだかがお前の父ちゃんローグだから気を付けろって忠告されてたらしいが今はどう言われてるんだろ
私服のセンスがひどいから気を付けろ
お洋服のブランド夫婦でやってるのにひどい…
予告の消えるシーン背後の影はローグなんだけどどう言う意図の表現なんだろう
入場特典がこんなに重くなるなんて聞いてないよ!
氷室幻徳とヒゲを別人と思ってる子も居そう
変身前は面白おじさんで変身後はカッコイイライダー
呼びやすい渾名もある
そりゃ人気出るわな
カシラ死ぬ時までヒゲ呼ばわりだったからな…
ホテルおじさん→モゴモゴローグ→俺がこの国のリーダーだ!!!!!!1111→ローグ→げんとくん→ヒゲ
何より幻さんクソ真面目でわかりやすいから非常にとっつきやすいのよね
最初はかなり抵抗あったけど作風上普段まで湿っぽくなるのもやっぱ違うからなんだかんだ受け入れた私服がダサいおじさん
最初というか何回もやったくらいでちょっとえぇ…ってなったけど残り数話という段階で思い返すと割と全体的にあんな感じの作品だったな!ってなるなった
映画のクラックアップフィニッシュめっちゃ殺意高い
本編よりデスロール味があってえげつねえ
本気出させたのが悪い
本人全くふざけず真面目100%でやってるから私服ネタからシリアスにシームレスに順応するんだよな…周りは振り回されるけど
3対1か…ちょうどいいハンデだ…とか言ったりかっこつける奴だなヒゲ
威厳は保たれててすごい
最初のTシャツの親しみやすさが全てを物語ってる
大義の為の犠牲となれ…
そもそも大義のための犠牲って何回言ったんだろう
本当に決めるときにしか言ってない気がする
そうポンポンと大義の為とか使う言葉じゃないだろうしね
回数はこれで正解だろう
台詞自体は前にも言ってたはず
キメ台詞として言ったような感じではなかったと思うけど
「俺に本気を出させやがって…」はちょっとカッコよすぎる
国をまとめあげるという大義の為戦ってるライダーなのでセリフに違和感はないかな
悪役みたいって話なら心火を燃やしてぶっ潰すもだいぶ悪人のセリフな部類だ