エボルトが分離できないとしても、あの容器で封印できるとは思えないのだけども【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

584: 2018/07/22(日) 15:14:05.19 ID:8R1iP6lx0
いくら撃破した後とはいえ、今まで謎の星狩りパワーで人智を超えた所業をしまくってきた
危険生物が入ったドライバーを封印するんだから
器はもうちょっとなんとかならなかったのかな
アレどう見てもただの金属の単純な容器にしか見えない

 

586: 2018/07/22(日) 15:16:55.26 ID:jOpQ+D+30
>>584
エボルトを封印できるんだからやはり忍脅威のメカニズムで強力な科学的封印がなされて
いたのだと思うけど、ただの容器だったらエボルトすぐ復活しちゃうだろうし

 

589: 2018/07/22(日) 15:20:47.68 ID:kfXeb7X9r
>>586
伊達さんのメダル缶に見えた

 

588: 2018/07/22(日) 15:19:48.66 ID:kfXeb7X9r
星破壊してた頃からエボルトの本体ってウン・・・アメーバみたいな固定した形がないナマモノなんかな?
だからスタークになったときは
某アロハさんじゃないが「ようやく人型になれた!」みたいに歓喜
でも今回の怪人態気に入ってたみたい アイツの嫌いなタコっぽいけど

 

612: 2018/07/22(日) 16:09:54.00 ID:U5xG4J0P0
>>588
怪人態、頭だけ見るとコブラぽくない?横から見るとエビぽくて不思議なデザインだなと思った

 

590: 2018/07/22(日) 15:24:33.44 ID:63/a8R/4d
冷気っぽいの漏れてたし、何らかの冷凍装置がついてるのかな
……惑星間移動するやつに効くのか?

 

591: 2018/07/22(日) 15:31:34.95 ID:jOpQ+D+30
>>590
効くからエボルトは内海という保険を利用していたのだろう
効かなかったら内海なんて使わずに出てこれたし

 

593: 2018/07/22(日) 15:34:10.75 ID:7cqCbD8Ud
液状で復活する予定だったようだし一時的にあの缶に冷凍して身動き取れなくしそのまま宇宙の彼方へ飛ばす予定だったんだろうか…

 

594: 2018/07/22(日) 15:41:21.44 ID:R7MofNZYa
火星でもエボルドライバーの残骸にひっそりこもってたし今回もマジでギリギリだったんでない?

 

596: 2018/07/22(日) 15:46:09.24 ID:ZasPXVKC0
忍の計画って結構ガバガバじゃないか?
エボルトが爆発で死ぬ前にドライバーに逃げ込むとか決定的な根拠なさすぎでしょ

 

654: 2018/07/22(日) 17:27:16.28 ID:KGF6coH90

>>596
ロストボトル作るために負けろ
遺伝子はベルトに移動すれば
私が回収するから

くらいの話し合いがあってたのかと思った

 

655: 2018/07/22(日) 17:29:24.25 ID:jOpQ+D+30
>>654
そうは言う手はずでしょう普通に考えて
でも忍は裏切ってベルトごとエボルトを封印しようとして
エボルトはその裏切りを予見して内海に取りついて自分を解放したってだけで

 

690: 2018/07/22(日) 18:57:57.96 ID:BQjYIFUhd
コブラ使ってるのはエボルトは寒さに弱いアピールだったのか

 

693: 2018/07/22(日) 19:04:54.78 ID:Htmp7NEsr
ブトティラとかブリザード属性のライダー集めたら、ダメージは与えられそう すぐ抜けて人に宿る分裂能力もカチカチに凍らせたら効果大

 

695: 2018/07/22(日) 19:18:53.02 ID:53rfd0cg0
自然に受け入れてたけどエボルト対策のブリザードってどこでヒント見つけたんだ

 

696: 2018/07/22(日) 19:21:32.99 ID:jOpQ+D+30
>>695
ベルナージュの力がエボルトの力を抑えるからそれを解析して戦兎がつくったのが
ブリザードだったでしょう、だから元となったのはベルナージュ

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1532061549/