強さもメンタルも頼もしくて好き
マグマいいよね…
マグマはちゃんと聞こえる音量の挿入歌とパワフルな殺陣のお陰で初見から滅茶苦茶好きだった
本格登場してきた新しい敵キャラ即ボコる奴初めて見た
クローズみんな好き
お前らは微妙とか言うけどチャージも大好き
ただキメ台詞長いのでちょっと巻きで喋ってるのが気になるわ!
バカなりに頑張って喋ってる感あってすこ
万丈がボクサーだからやはりパンチで戦ってくれるのが嬉しい
贅沢言うと一番凄そうな技もキックよりパンツが良かったな…
結構凝った事書いてるスペック説明がクローズマグマになると熱くして強く殴るしか書いて無くて面白い
クローズもマグマもストレートにカッコイイデザインしかしてなくてズルい
こんなの好きになるし
グレートクローズは変身できたことに意味があるフォームだってのは分かるんだけど
やっぱりグレートクローズというかクローズドラゴンに活躍してほしい
ブリザードナックルは変身できるの?
翼広げて飛ぶスレ画がすごく好きなんだ…
登場当時はマグマが最大戦力でジーニアスがきた今でも見劣りしないのが凄く頼もしいよね
微差だけどジーニアスよりパンチ力キック力は上なんだよな…
2号ライダーで1号の最終スペック超えってほぼいない気がする
特殊形態だけどチェイサーマッハとか
バカ自身が際限なくハザードレベル上がるからな…
ジーニアスはそもそも特定の敵に特化した性能すぎて普通の戦闘できるのか不安になりすぎる…
エボルトから生まれたけどその力を愛と平和の為に使うのが正に仮面ライダーしてて好き
32話が熱い
万丈は平ジェネファイナルで戦う理由の話やったのすごくイキてるよね
ラブアンドピースだろ!
だから万丈はボクサーじゃねえって!
実際はむしろシステマとかそっち系らしいな・・・
本編からして明らかにボクサーにしか見えないけど
ジーニアスが特殊能力寄りだからマグマの火力が輝く
スーツのオレンジが明るすぎてそこまでは…
ダークな色合いの方が好き
ドラゴンがモチーフのライダーは結構いるけどヤマタノオロチとかヒュドラみたいな多頭竜は珍しいよね
いいよね
戦闘終わって気が抜けるとあっち!あっち!って転げ回るのも好きよ
だいぶ登場早いのに戦力として優秀すぎる
変身完了で全部砕け散ってるけどあれだけマグマ噴き出して大丈夫なんですか?
オープニングでボクサーみたいなモーションを毎週見せつけるのがいけない
悪そうな龍ってのも悪い蛇なエボルトとの関連あればこそで好き
必殺技も豊富だから今後ゲームに出ても映えそう
というかクライマックスファイターズでクローズ使いたい…
イメージカラーが青→水色→オレンジって変わりまくるやつ
多分マグマでオレンジなのって割と当初からタカボトルとも縁があるからってのもあると思う
事実、マグマナックルで最初に使ったのもタカボトルだったし
マッドローグってマグマで普通に勝てるんじゃない?と思ってたらグレートで戦ってて大人の事情を感じた
雑誌だとマグマも負けてたんだけど実際は勝てると思う
チャージもマグマも伸び代半端ないよ
もしできるならベストマッチしたら映えるだろうけどブリザードとは相性悪そう
ジーニアスと並んで変身する時はいい感じにお立ち台でマグマだばぁを防御しててダメだった
マグマの変身の時周りにいると危ないのかな…
武器として使える以上もしもう一段階強化あってもナックル無駄にならないのは偉い
平ジェネは先輩たちをうまく見せつつバカの戦う理由に繋げる構成が上手すぎて最高にエモい
受け継がれる「仮面ライダーの魂」って奴を見事なまでに表現してたよね・・・実際
クローズに限ったネタじゃないけど強化前の武器を応用して使い続けるのすごい好きなんだよな…
トランスチームガンとブレードを最後まで活用し続けたライダーがいましたね…
いいよね殻を破った後のクローザーブレイカーと素クローズのブロス一撃ナックル
一回くらいはゴリラでツブレナァイ…やると思ったらしてくれなかった
主人公とほぼ同格の扱いでもうひとりの主人公感がすごい
主人公より精神的に強いしヒーロー感なら勝ってると思う
戦兎はヒロイン
一応はダブル主人公扱いなんじゃなかったっけ
ビルドは相反する二つが合わさって凄い力が生まれるからな
知らない誰かのために何でそんな闘えんの?
は一般人からすれば当然の疑問だからな…
burning my soul大好き
絶版おじさんのカバーも早く聴きたい
ブリザードで変身したら黒い部分が白くなってオレンジ部分は水色になるのかな