仮面ライダークローズが2号ライダーの中でも特に好き、って人は多いと思う【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

強さもメンタルも頼もしくて好き

マグマいいよね…

マグマはちゃんと聞こえる音量の挿入歌とパワフルな殺陣のお陰で初見から滅茶苦茶好きだった

本格登場してきた新しい敵キャラ即ボコる奴初めて見た

クローズみんな好き
お前らは微妙とか言うけどチャージも大好き

ただキメ台詞長いのでちょっと巻きで喋ってるのが気になるわ!

バカなりに頑張って喋ってる感あってすこ

万丈がボクサーだからやはりパンチで戦ってくれるのが嬉しい
贅沢言うと一番凄そうな技もキックよりパンツが良かったな…

結構凝った事書いてるスペック説明がクローズマグマになると熱くして強く殴るしか書いて無くて面白い

クローズもマグマもストレートにカッコイイデザインしかしてなくてズルい
こんなの好きになるし

グレートクローズは変身できたことに意味があるフォームだってのは分かるんだけど
やっぱりグレートクローズというかクローズドラゴンに活躍してほしい

ブリザードナックルは変身できるの?

翼広げて飛ぶスレ画がすごく好きなんだ…

登場当時はマグマが最大戦力でジーニアスがきた今でも見劣りしないのが凄く頼もしいよね

微差だけどジーニアスよりパンチ力キック力は上なんだよな…
2号ライダーで1号の最終スペック超えってほぼいない気がする

特殊形態だけどチェイサーマッハとか

バカ自身が際限なくハザードレベル上がるからな…

ジーニアスはそもそも特定の敵に特化した性能すぎて普通の戦闘できるのか不安になりすぎる…

エボルトから生まれたけどその力を愛と平和の為に使うのが正に仮面ライダーしてて好き
32話が熱い

万丈は平ジェネファイナルで戦う理由の話やったのすごくイキてるよね
ラブアンドピースだろ!

だから万丈はボクサーじゃねえって!

実際はむしろシステマとかそっち系らしいな・・・
本編からして明らかにボクサーにしか見えないけど

ジーニアスが特殊能力寄りだからマグマの火力が輝く

スーツのオレンジが明るすぎてそこまでは…
ダークな色合いの方が好き

ドラゴンがモチーフのライダーは結構いるけどヤマタノオロチとかヒュドラみたいな多頭竜は珍しいよね
いいよね

戦闘終わって気が抜けるとあっち!あっち!って転げ回るのも好きよ

だいぶ登場早いのに戦力として優秀すぎる

変身完了で全部砕け散ってるけどあれだけマグマ噴き出して大丈夫なんですか?

オープニングでボクサーみたいなモーションを毎週見せつけるのがいけない

悪そうな龍ってのも悪い蛇なエボルトとの関連あればこそで好き

必殺技も豊富だから今後ゲームに出ても映えそう
というかクライマックスファイターズでクローズ使いたい…

イメージカラーが青→水色→オレンジって変わりまくるやつ

多分マグマでオレンジなのって割と当初からタカボトルとも縁があるからってのもあると思う
事実、マグマナックルで最初に使ったのもタカボトルだったし

マッドローグってマグマで普通に勝てるんじゃない?と思ってたらグレートで戦ってて大人の事情を感じた

雑誌だとマグマも負けてたんだけど実際は勝てると思う

チャージもマグマも伸び代半端ないよ

もしできるならベストマッチしたら映えるだろうけどブリザードとは相性悪そう

ジーニアスと並んで変身する時はいい感じにお立ち台でマグマだばぁを防御しててダメだった

マグマの変身の時周りにいると危ないのかな…

武器として使える以上もしもう一段階強化あってもナックル無駄にならないのは偉い

平ジェネは先輩たちをうまく見せつつバカの戦う理由に繋げる構成が上手すぎて最高にエモい

受け継がれる「仮面ライダーの魂」って奴を見事なまでに表現してたよね・・・実際

クローズに限ったネタじゃないけど強化前の武器を応用して使い続けるのすごい好きなんだよな…

トランスチームガンとブレードを最後まで活用し続けたライダーがいましたね…

いいよね殻を破った後のクローザーブレイカーと素クローズのブロス一撃ナックル

一回くらいはゴリラでツブレナァイ…やると思ったらしてくれなかった

主人公とほぼ同格の扱いでもうひとりの主人公感がすごい

主人公より精神的に強いしヒーロー感なら勝ってると思う
戦兎はヒロイン

一応はダブル主人公扱いなんじゃなかったっけ

ビルドは相反する二つが合わさって凄い力が生まれるからな

知らない誰かのために何でそんな闘えんの?
は一般人からすれば当然の疑問だからな…

burning my soul大好き
絶版おじさんのカバーも早く聴きたい

ブリザードで変身したら黒い部分が白くなってオレンジ部分は水色になるのかな


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 好きだけど二号ライダーで特別人気でもないだろ ビルド以外も面白いからちゃんと観ろよ

  2. ドラゴンモチーフでデザインも良いし好き
    通常フォーム・中間フォーム・最終フォーム
    グレートクローズみたいな特殊なフォームもあるし
    他の2号ライダーより優遇されてる感ある

  3. 万丈龍我は歴代のサブキャラでも破格の扱いだと思うがクローズはそうでもないと思う

  4. 正直マグマはダサいと思う
    というか見ててスーツの安っぽさがものっすごい目立つ気がしてちょっと……ってなる

  5. まずデザインが神がかってるからね
    そこに万丈が組み合わさればもうベストマッチよ

  6. デザインは好きだよ
    キャラは微妙

  7. >仮面ライダー好きの名無しさん
    万丈がボクサーだからやはりパンチで戦ってくれるのが嬉しい
    贅沢言うと一番凄そうな技もキックよりパンツが良かったな…

    打ち間違いなんだろうけどパンツで吹いてしまった

  8. 公式サイトのクローズマグマナックルのマグマグレイグリップの『万丈の格闘家時代の試合映像から取得した戦闘データも反映されている。』を見て、戦兎って本当に万丈気に入ってるんだなって思った

  9. ビルドの中じゃ扱いは良い方だとは思うけど
    二号ライダーって括りだとさすがに…

  10. グラデのマグマ
    グラデand60ボトルのジーニアス
    色分けと改修のエボルコブラ

    創動塗装難関三人衆

  11. このコメントは絶版候補に設定されています

  12. だからボクサーじゃねぇつってんだろ

  13. 万丈は好きだけどクローズは特に好きでは…
    見た目以外は別作品の2号のが圧倒的に好きだわ

  14. ※1
    まったく同感
    負けてばっかりで扱いが悪いしな
    役割としては戦兎が悩んだ時にいい感じな雰囲気を出して、また戦兎を戦う気にさせるのがでかいが、それも毎回似たような感じだし
    平成ジェネレーションFINALは好き

  15. このコメントは絶版候補に設定されています

  16. 米11
    掃除してる奥さんの横で埃指でスーッてしてる姑ぐらいこまけぇな。

  17. グレートクローズ大好き。

  18. アクセルの魅力が薄い…??とかいうデカい釣り針は置いといて万丈もクローズもめっちゃ好き
    エボルブラックホール直前にやったオラオララッシュの必殺技が一番好き

  19. このコメントは絶版候補に設定されています

  20. パンチのことパンツって書いてて草

  21. ビルドは実質万丈と戦兎のラブコメだからな

  22. 二号ライダーに一番大事なのはここぞというときの大金星だと思うわ
    サバトを阻止した時のかっこよさでビーストに惚れました

  23. このコメントは絶版候補に設定されています

  24. ビルドは負けてる印象が強くてデザインやアイディアは良いのに一歩足りないというかいろいろもったいない感じがする
    なんだかんだで好きだけど

  25. 正直2号ライダーだとブレイブがかなり好き

  26. ナックル持つから手首から先はあっさりしたデザインにするしかなかったんだろう、などと邪推

  27. クローズマグマはよく見たら後ろ…っていうか背中の羽の部分がダサい
    素クローズが一番格好いいと思う

  28. ※25
    俺もブレイブ好き
    あとは、カイザ・ギャレンが好き

    クローズより好かれていない二号ライダーって伊吹鬼だけだと思う

  29. 戦績はともかくフォーム数の優遇度だけなら真ん中ぐらいなはず。
    平成一期は……察して
    アクセルはバイク形態除いてのフォーム数は3つ
    バースとかはモジュールみたいな武装タイプだし
    メテオもフォームは2つしかないし
    ビーストは……微妙ぶっちゃけマントをフォーム数のカウントにするのもアレだし
    マッハもシグナルコーカンタイヤコーコンとか覗けばクローズと同等ぐらい
    ってかバロン、スペクター、ブレイブのフォーム数が多いってのもあるけど

  30. 控えめに言って
    ※17のようにグレートクローズ好き
    変身音声がダメだとかTwitterで言われてたけどスクラッシュドライバー以上に荒ぶってる変身音声好き
    それにハザードレベル上がったからとは言えどハードガーディアンを必殺技で一瞬で掃討してるから強さはまだブロス達よりもマシなほうだと思ってる。

  31. このコメントは万丈によってぶっとばされました

  32. 「技の一号、力の二号」ではないけど、テクニカルな戦い方はビルド、純粋な戦闘力はクローズ、って描写は結構いい。

  33. でも二号ライダーで誰が一番印象に残ってるかと言えば…草加…かなぁ…

  34. ブラックホールを出した攻撃をまたやってほしい

  35. エボルコブラ塗ったらマグマの塗装は簡単だった気がしてきた(錯乱)
    あとエボルドラゴンと月曜にブラックホールか…

  36. この管理人はいつも荒れそうな記事まとめんな
    わざと荒れそうな編集してコメント管理出来ませんとは笑わせるわ

  37. 好きかどうかは別にして、素のクローズのデザインはここ最近でも屈指のものだと思う

  38. スレの流れ的に言ったらにわか認定されそうだけど二号ライダーの中で一番クローズが好きです

  39. デザインと変身者はすき
    でも名勝負が未だないのはうーん

  40. VSエボルコブラとVSハザードみたいな肝心なとこでは決めてるの好き

  41. パンツ云々はアレでしょ
    平ジェネFINALで映司からパンツ魂でも受け継いだんでしょ(適当)

  42. クローズというより、万丈かな。
    戦兎より主人公やってるし、キャラクターも相まって普通に2号ライダーの中じゃ一番好き

  43. 最強フォーム初変身の時に戦った敵がラスボスで、今では勝てないぐらいパワーアップしちゃったやつ他にいる?

  44. 最強フォーム初変身の時に戦った敵がラスボスで、今では勝てないぐらいパワーアップしちゃったやつなんている?

  45. デザインが良いだけにもったいないの一言に尽きる
    アクセルも

  46. 居るか居ないかは兎も角 俺はクローズ好きだな ドラゴンライダーキックみたいな初回のライダーキックとか ビートクローザーで玉出して ドラゴンのエネルギー波に加えさせての攻撃とか 初めてのフィギュアーツもクローズ

  47. 万丈もクローズも好きだよ
    歴代2号全員すきだけどね、だからこそ万丈にはもっと活躍して欲しかった

  48. ※37
    クローズのデザインがいいって暗示のように書く人いるけど
    口がダサいんだよな
    ジーニアスもそうだし実はラビタンも口が無いから割と変
    なーんかストフリに完敗してるのにしつこく持ち上げられる
    ストライクやフリーダムに扱いが似てる

  49. ※43※44
    クロノスの事かな?
    ムテキの絶望感はハンパ無かったからな

  50. 口が無いと変って平成2期のライダーほぼ口無くね
    ちゃんと口っぽいの鎧武とビーストくらいちゃう
    クラッシャーは子供受け悪いんやろか

  51. 個人的に相棒としてなら2期ではビースト、クローズの二強
    ブレイブとかバロンは好きだけど相棒って感じはしないし

    あと他のライダー見てない認定する奴はにわか

  52. マグマもカッコいいけど素クローズが一番カッコ良くて好きだな
    しかし戦兎くんはちゃんと主人公してるだろ
    バカはそれを支えてくれる戦うヒロインなとこが良いんだよ

  53. ライダーデザイン・挿入歌・キャラ、総合して全部好き
    ただ噛ませの印象が強いのがどうもね・・・

    ※51
    ブレイブって2号というより3号のほうがしっくりくるよね
    パラドが後半で相棒(2号)ポジに収まっただけに

  54. 戦兎不在の時のエボルとのバトルはあつかった

  55. 1〜4話と平成ジェネFINALの時の万丈が好き
    それ以外だと、結構悩むシーンとかが多くてあまり好きじゃない
    2号ライダーの中ではかなりどうでもいい方

  56. エボルトにとってのイレギュラー、いっつも情緒不安な味方を叱咤する役割、敵と同じ力
    せんとくんよりこいつの方が主人公なんだよな
    マグマとジーニアスの初戦だったらマグマの方がカッコよく爽快感もあったしハザードレベルも勝手に上がってって常にせんとくんの先を行ってる感じするわ

  57. 序盤はかなり主人公っぽかった
    スクラッシュドライバーを使ってるやつがみんなキャラ被ってるせいで、今は主人公のお供の一人って感じだけど

  58. グレートクローズってなんだったんだろうな

  59. プレバンによってねじ込まれた脚本家にとってのイレギュラーだぞ

  60. このコメントは絶版候補に設定されています

  61. このコメントは絶版候補に設定されています

  62. ※28 なんでや音撃射ええやろ

  63. ※36
    頭万丈で草

  64. ※62
    疾風一閃とか鬼爪とか好きだけど、2号ライダーの中では流石に地味
    クローズも同じくらい地味だけど
    カシラとかローグが仲間になった途端完全にモブキャラに落ちたのはかなり悲惨

  65. たしかに勝ちは少ないけど、ハザードフォームに真正面から打ち勝ったりとか、要所要所で一番強い敵を任せられてる印象はあるからそんなに弱いイメージはないかな
    勝たせて貰えないせいで、いまいちスッキリはしなかったけど、エボルのフェイズを戦兎と交互に攻略する展開は結構好きだった

  66. このコメントは絶版候補に設定されています

  67. このコメントは絶版候補に設定されています

  68. このコメントは絶版候補に設定されています

  69. このコメントは絶版候補に設定されています

  70. コメント消える基準がわからんわ
    比較にしても結構やんわり書いてあったのも消されてるし
    誰かが延々と通報すると消えるのか?

新着記事