今回の幻徳Tシャツギャグパート、楽しそうで割と好き【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

それ
俺も
欲しい

Tシャツ芸人として芸を確立しつつある

ねえ
げんとくんちょっともて余されてない?

シリアスにぶち込むのはやめろってちょっと思ったけど戦兎くんが笑顔になったから許すよ…

すごい久々のいい笑顔だったと思う
右に同じT酷かったけど

20代と19歳の中にひとりぽつんと35歳だし…

カシラも30じゃなかったっけ

29歳と35歳仲良くない?

げんとくん俺と同じ歳だったの!?

国際警察もメシマズ仲間だぞやったな

沙羽幻キテル?

げんとくんとキテルのはかずみんだと思う…

沙羽さんの抱き枕欲しいって言ってた辺りホテル発言はマジだったんだなって

水着でしょ

35歳が女性の目の前で水着の抱き枕欲しいなんて言うのはマズいですよ!

雑魚寝する布団はみーさわと戦万とヒゲじゃが

ちょっと尺長かったけど今日のギャグパートは割と好き

仲良いシーンがちゃんとあると一応後の絆強調シーンが映えるのでそういうとこではいいよね

役の設定なのか中の人の話なのかごっちゃになる

なんだかんだカシラと仲良くやってて和む

カズミン全開の時もTシャツで反応してて和む
ローグ時代は戦兎くんが気を遣うような雰囲気だったのに…

もうヒゲとイモ呼びが普通になってる

ファッションショー以外の形で砕けて話すようになるシーン作れなかったのかなってのだけはちょっと残念

今週のげんとくんは楽しそうで微笑ましいよ

俺は好きだぜTシャツ芸

最近はちょっと使い方がなんか粋っぽい感じになってきた気がする

その割には使いこなせてない!

最近カシラの男前さと気持ち悪さが天を突きだしたから幻さんは頑張って制御してくれ

かっこいい時はマジかっけえ…ってつい漏れ出るけど
気持ち悪い時はマジキモい…ってつい漏れ出る

私服初回は弄りすぎて冷めるパターンだった
俺は今くらいがちょうどいいな

あんまりやりすぎると神とか御成みたいになりかねないけど
今がちょうどいい塩梅だと思う
関係性の変化はやっぱり一年物の醍醐味だよね




YESNOは悪くないと思う
胸にでかでかと書いてないのもいい

今日のTシャツは使いやすそうなのでちょっと欲しい

子供にもう怖いおじさんじゃないんだよって伝えないとだから…

コート着込んだ時代が1番カッコ良かったけど今は今で心の底から笑ってるげんとくんが見られるから良いんだ……

これがでかいよね…

友達と呼んでいいのか分からない関係性の葛城を友達と思ってそうだった頃と比べて仲のいい友達ができたようで良かったよ…

ちょうどいい塩梅で抑えておけないのが東映だって御成が言ってた
まああと数話だし大丈夫か…大丈夫だといいな

むしろマイルドになってきてるから大丈夫でしょ

今回だけで同意する内容の文字T三枚出てきたけど場面によって使い分けられてていい

あのさほど広くもないカフェ地下に大量のTシャツ詰め込んだスーツケースでも持ち込んでるのか?

賛成だT見てイエスノー枕かよとか言ってたらまさかイエスノーTが出てくるとは…

カシラとげんとくんがすっかり気の置けない関係に…

カシラ初登場の段階だとほぼ接点なかったんだよな…

赤ちゃん56したのも幻さんだしよくここまで仲良くなったもんだ

4人同時変身は去年も今年もめっちゃ熱いな

かっこ良かったけどげんさんがシャツを左にしてたら
ビーカーが右に片寄らずにすんだのにってなってしまった

馬鹿ばっかりだ…最高だ


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 幻徳の私服ネタは前回と今回くらいの塩梅が1番いいな。それより前のは流石にやりすぎだった……

  2. 正直今回のTシャツ芸は面白かった
    あ、こっちか とかふふってなったし

  3. ネタキャラ化する気ないとか言っときながらスグにネタTキャラ化だったからなぁ
    即落ち二コマかよ

    それからシャツキャラになっちゃった

  4. 2度目の賛成だの使いどころが見ててかっこよかった

  5. YES/NOのTシャツは面白い使い方だと思った。
    右に同じTシャツは賛否両論あるだろうけど、自分はああいう締まらないのもビルドライダーズの特色というか、良さだと思っているので、戦兎くんみたいに最っ高だ!ってなった。

  6. tシャツネタいい加減くどいよ…からの水着写真欲しいは卑怯

  7. 左に同じTシャツ持ってなかったのかな…

  8. 幻徳がコメディやるのは構わないけど心境の語りとかまっとうなセリフ言わなくなるのは嫌だな
    今回は形はギャグでも「カシラの気持ちに同意する」ってことができててよかった

  9. これ最終回に一件落着とかいうTシャツ着てきたりしそうだな…

  10. カシラが抱き枕のために喧嘩腰になったの草生えた

  11. 右に同じくTは使いどころに困るw

  12. 万丈の 使いこなせないなら着るなよ みたいな冷静なツッコミが良かったです

  13. このシーン自体は普通に面白かったけど、このタイミングでこんな尺使うことか?
    ギャグとかで埋めないといけないほど尺余ってんのかね

  14. 最初からこのノリで行けば良かったのに…
    ファッションショーはキツかった

  15. ツッコミがあるとより面白くなるな

  16. カシラの妄想の時にNO映してたのと外でやろう→鍵かけで窓の外からめっちゃ見てくるのは好きだったな
    カシラの殴られる変顔はちょっとうん?だったけど

  17. 賛成だ
    とかは粋だと思う
    ところどころで失敗してるポンコツっぷりを見せれる余裕があるのがいいんだ・・・

  18. 使いこなせない大きな力を得てしまったげんとくん

  19. 「俺も欲しい!」の学生感よ

  20. カシラが1人コントや変顔で尺取りすぎかなーとは思ったけどファッションショーを見た後なら許せる
    やっぱ諸田はいらんかったんや…

  21. ただのファッションショーよりも凄いユーモアあって良い感じ
    まあファッションショー自体もげんとくの本性の印象付けとしては悪くなかったよ、うん

  22. 仲よくて微笑ましい

  23. ルーブみたいに服屋の息子で良かったんじゃないかってレベルでTシャツ浸透させてるな。
    てっきりすぐやめると思ってたんだが。

  24. ※13
    これとか同じ展開何度も繰り返してるのから割と察せるな

  25. ※24
    同じ展開の繰り返しはかなりキツいよな
    せめて敵が変わるならマシなんだけど

  26. 最近言われてる台本遅れで戦闘シーンやロケが必要なシーンとれないから室内で済むギャグで尺埋めてんのか?
    Tシャツネタ自体はつまらないわけじゃないけど明らかに過剰

  27. イヤーキツイっす(素)
    決してビルドが嫌いとかじゃなくて、むしろ大好きな部類に入るけど、このネタだけはマジで未だに無理。
    ビルドの否定意見増え始めた元凶、これとジーニアスとガバガバ設定増したこととワンパターンなとこだし。

  28. 子供がな‥
    うちのはるとくん4歳はエボルト見ると渋い顔する様になった。

  29. 幻徳ネタt否定するとまーた通報祭りになるんだろうな

  30. >仮面ライダー好きの名無しさん
    >かっこ良かったけどげんさんがシャツを左にしてたら
    >ビーカーが右に片寄らずにすんだのにってなってしまった

    ジーニアスの変身エフェクト工場で防波堤作んないと
    マグマこっち流れて来ちゃうかもしんないからしかたないね

  31. ※29お前は今まで他の通報コメの何を見てきたんだ。
    幻徳tシャツネタで通報された奴見たことねぇわ。

  32. 基本シリアスなのにいきなりぶっ込んでくるの正直微妙

  33. 感謝のギャグ?シーンは流し見したんだけど、長かったなぁ

  34. 今の幻徳はパンドラの光浴びる前の優しい息子だからこうなるのも納得

  35. 好きだし全部は無理でもいくつかは買う予定だけど
    せめて背面とかでもいいから仮面ライダー的な模様がワンポイントでもいいから欲しかったかな
    げんとくんが着てるから欲しいけどTシャツ自体はどこにでもありそうだから…

  36. 言うほどギャグシーン多いか?
    平成2期序盤とか割とこのぐらいだったぞ。直近のエグゼイドが少なすぎたから多く感じてるだけじゃ?

  37. ※36ギャグの量の話じゃないんや。別にギャグは多くて良いんだ。別にシャツギャグもつまらなくは無いんだ。

    ただ、
    ①終盤も終盤のこの時期にやってる点(おかげで疾走感が無くなった気がして、ネタ切れで引き伸ばしてる感がすごい出てしまっている)
    ②格好良くて、たまにネタキャラになるけどそれは橘さんみたいな大真面目にやった結果であったげんとくんがただのネタキャラになった点。

    この2つが痛い。

  38. 今週のギャグは結構面白かったけど 仲間になったばかりのキャラを考えれば正直もう終盤神やオナリレベルで手遅れじゃね?

  39. ※37
    本当にその通りだよ
    幻徳はプレバン用のTシャツの宣伝を始めるまでは好きなキャラだっただけに残念

  40. パタリロのバンコランがおもしろいのは普段からシリアスキャラなのにそれが崩れるから。
    せっかくのシリアスキャラを台無しにした東映はギャグがわかってない。
    変態仮面の福田監督なら絶対にシリアスキャラをいかしたギャグにしてただろう。

新着記事